• ベストアンサー

仏壇でのお参りの手順

これから、知人宅の故人をお参りするのですが、 お線香、鐘(?)、お祈りの順番などが全くわかりません。大至急教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zentarooo
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.2

 まだ間に合うかな?  僧侶です。宗派によって違いますが、普通は、仏壇の前に座って、お線香あげて(もしくはお焼香して)、手を合わせます。  宗旨が分からないのでなんともいえませんが、浄土真宗(一番多いです)なら、手を合わせて「ナンマンダブ」と何回か称えてから、そのまま礼拝(頭を下げて)戻ります。    多くの方が間違えていらっしゃいますが、お参りのときにリン(チーン)はやりません!あれは読経のときにのみ使用します。  線香を立てるか寝かすか、焼香は何回するのかなどは宗旨・宗派によって違うので、今回は余り気にしなくていいと思います。

OCL
質問者

お礼

リンは不要なのですか。おどろきました。 まだ、間に合います。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

・数珠は持っていっても持っていかなくてもよい。 ・まず、仏様の前の座布団の手前に一度斜めに振り返ってすわり、遺族にお辞儀。 ・仏様に向かって、軽く、1回合掌(1~2秒) ・焼香か線香  両方あったら、焼香を優先。  焼香箱の前に他の人が置いた百円とか十円玉がいっぱい置いてあったら、その雰囲気に合わせて、あなたも置いたほうがよいかも?(その一族の習慣にもよりますので・・・置いてあるのが1枚2枚ぐらいだったら、あなたも置かなくてよさそうです。)  焼香の場合のやりかたは、擦り落とす回数の習慣がさまざまで、1~3回です。 http://fun.nirq.com/00fun/post_83.html  1回が割と多いようですが、臨済宗は確か3回が多い。  (3回の場合)  ・つまんで、  ・つまんだまま、つまんだ指を1回上に向けつつ首でお辞儀  ・4分の1ぐらいを火の上にすり落とす。  ・また、つまんだ指を1回上に向けつつ首でお辞儀  ・また、4分の1ぐらいを火の上にすり落とす。  ・また、つまんだ指を1回上に向けつつ首でお辞儀  ・残りの2分の1ぐらいを、指でぐりぐり擦りながら、全部、火の上に落とす。  線香の場合は、1本か3本。  (いっぱい立っていたら、1本。ほとんど立っていなかったら3本)  なお、  線香の炎は、手や息の風で消さない。   (手で風を送っても、仏様の方に風が行くのを嫌う家もある)  持ったまま、真っ直ぐ下に、しゅっと振り下ろせば簡単に消える。 ・かねを、ちちーん という感じで2回。  外側を叩くか内側を叩くかは宗派によって違うようだが  私の経験上外側が多い。  その場合は、下に垂らすように持ち、手前側から向こう側へ叩く。  (木魚の方は、置いてあっても叩くのは省略してよい) ・再度、丁寧に合掌。最低10秒。  (仏様に、「胴体でのお辞儀」は不要。首を前に傾け、目をつぶるのみ。)

OCL
質問者

お礼

丁寧なご解答ありがとうございます。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

相手が違う宗派の場合、ご自分の宗派で行います。 1.線香に火を付け、立てる。線香の火は立てる前に降るか手で仰いで消します。 2.リン(鐘)を叩いて鳴らします。 3.手を静かに合わせ、故人の冥福を祈ります。 これらはどこの宗派でも同じです。 線香の本数と、鈴を鳴らす回数は宗派により変わります。 うちは本数は決まっていないし(でも面倒だから一本だけしか立てない)鳴らすのも一回だけです。 結構いい加減・・・

OCL
質問者

お礼

早々の解答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう