• 締切済み

彼女の祖父の一周忌のお参りについて

来週、交際している女性の祖父の一周忌があります。 仲良くしていただきましたし、現在、遠距離中でお参りに行く機会もなかったので、彼女宅ご仏壇へ手を合わせに行きたいと考えています。 あまりに何も知らない為、最低限のマナーだけでも教えて下さい。 1)ご仏壇へお参りに行く時には、「ご仏前」を持っていくべきですか?法要に呼ばれてもいないのにお金を渡してもご家族を困らせるだけですか?お参りにいくのにご仏前をお供えしない方がマナー違反ですか?お供えするとすれば。ご仏前はご家族へ渡すのですか?ご仏壇の前に置くのですか?また私のような関係の場合はいくら程度が妥当なのですか? 2)私は浄土真宗なのですが、以前祖母に、浄土真宗では「ご冥福をお祈りします」という言葉は使わないのよと教えてもらいました。彼女宅も浄土真宗なのですが、ご冥福以外にも、このようなことはしてはいけない、このようは言葉は用いてはいけないといったことがあれば教えて下さい。

みんなの回答

noname#97062
noname#97062
回答No.4

法事は、基本的に、招待された場合に、出席すると思います 招待されていなければ、出席は避けたほうがよいと思います 交際と言っても、婚約をされていれば招待されたと思います 婚約が未だでしたら、気持ちだけ参加して、彼女と一緒に 別の日に、お墓参りでもされてはいかがでしょう 彼女の祖父にまで、気を配るほどの気持ちがあるのでしたら まずは彼女にプロポーズして、結婚されることだと思います それが、彼女の祖父への一番の供養でしょう 法事は儀式ですから、本質を大事にされてはいかがでしょう 全ての冠婚葬祭は、好ましいお付き合いのルールです ルールが優先して心が伴なわないのでは意味がありません 貴方の本当の優しい心をお伝えしてはいかがでしょう

  • terup435
  • ベストアンサー率58% (96/164)
回答No.3

法事の日ははずして彼女の自宅へ行くのですよね。 準備やかたずけで忙しそうな日ははずしていけばよいのではないですか? 婚約とかしていればお金もいるのでしょうけれど、 そうでなければ手土産のおかし等とお線香かお花を持っていってあげたらよいのでは? お線香は消耗品なのでけっこう重宝します。 手土産やお線香は家族の方に「ご仏壇に供えてください」 といって渡せばよいと思います。 亡くなって1年もたっているので そんなに気を使う言葉もないのではと思いますが、 故人との楽しかった思い出話などをされたらよいのではないですか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。 法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。 おじゃま虫の押し売りはやめましょう。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

法要は招待された人だけが出席します. 今の関係では,通常は何もしません. 考え過ぎです.

関連するQ&A

  • 祖父の一周忌でのおときについて

    11月の頭に祖父の一周忌があります 親戚が皆遠くにいたり高齢のため一周忌は家の家族と父の弟家族のみで行う予定です 新盆の時に入仏式のお経と一周忌のお経も読んでもらったのですが、一周忌まで間があるため 一周忌の時は簡単にお経を読んでもらうだけの予定でした でも、父が11時からやる予定なのに食事も出さずにお寺さんを帰していいものかと悩んでいます おときというのは必ずやらないといけないものなのでしょうか? 何もかも初めての事で困っています アドバイスお願いします 宗派は浄土真宗西本願寺派です まだお墓はありません

  • 宗派が違う場合の仏壇へのお参りは

    先日郵便で友人が9月に亡くなっていたのを 知りました。 仏壇へお参りに行こうと思っていますが そこのお宅は浄土真宗なのがわかりました 家は真言宗なのですが 普段私は毎日線香を3本立てて手を合わせて いるのですが、浄土真宗は線香を立てずに 置いて手を合わせる。ということを耳にしたことが あります やはりそこのお宅へうかがった場合はその宗派に したがったやり方がいいものなのか、それとも普段 私が自宅でやっているやり方がいいものなのか どちらでしょうか

  • 一周忌のマナー!!

    今日、彼の祖父の一周忌が行われます。さっき彼が出かけたのですが・・・・ 白黒の結び切りの袋に「御香典」と書いて一万円包みました。 少し不安になりネットで調べたところ、白黒ではなく黄白か銀白、「御香典」ではなく「御仏前」とありました。浄土真宗ですが、これは失礼な間違いになりますでしょうか!?

  • 浄土真宗の仏壇にお参りするとき

    こんにちは。 読んで下さってありがとうございます。 実家が浄土真宗で、3年前に母が亡くなり、折に触れてお仏壇にお参りをしています。 お仏壇の前に座ると自然と母に語りかけるような気持ちになり、 ご住職さまから「人は愛する人を護るために仏様になる」と聞いているので、 子どものことなど悩みごとがあれば、ついつい護ってくれるように母にお願いするようなことになってしまいます。 浄土真宗ではお仏壇やお墓の前でお願い事をしてはいけないとも聞いていて、 やはりお願い事をするのはよくないでしょうか? 母のお仏壇にお参りするとき、どんな気持ちで向き合えばいいのでしょうか?

  • 祖父の一周忌を欠席してもよいでしょうか。

    もうすぐ祖父の一周忌があります。田舎なので親類が集まって祖父母宅で法要をし、その後、料亭へ精進料理を食べにいくのが慣わしになっています。これまで何度か法事がありましたが、大人になるにつれて嫌なところばかり目につくようになってきました。とある家族をのけ者にして陰口ばかりたたく親類、表で愛想よくして裏で文句ばかりいう親類、子供の比較ばかりする叔母たち、優秀な子に冷たく嫌味をいう叔父、すべて仕切りたがる叔父、やたらと偉そうな態度のいとこ...私の親の態度も私にとっては居心地悪いものです。大人になってからそんな母方の親類の考え方と自分の違いに気づくようになってきて、距離を置きたいと思ってなりません。子供のころに可愛がってくれた祖母も、昔の祖母ではないような気がしています。 こうした法事にでたときはいつも何か嫌な思いをすることがあり、落ち込んで帰ってくるので、今度の法事はもう欠席したくてしかたがありません。ただ、今回は祖父の一周忌なので、いつもの法事とは違って大事なものなのだとは思います。また休日にあるので、仕事といって断るわけにもいきません。何より仕事でないのは両親がよくわかっていますし。でも、何か理由をつけて欠席したいという思いはまだ消えません。 私としては、心のなかで供養すれば形なんて関係ないと思っているのですが、それでもやはり祖父の一周忌を欠席するというのは、世間的にみて非常識なことなのでしょうか。こんなこといいだすと、私がいてもいなくてもどちらでもいいくせに、ここぞとばかり非難してくる両親や叔父、祖母、いとこの顔が思いうかんでなりません。とにかく、自分のことを棚にあげて、誰かを非難してばかりの親類なんです...

  • 一周忌の御仏前をどうするかアドバイスお願いします。

    一周忌の御仏前をどうするかアドバイスお願いします。 今月、祖母の一周忌があります。 施主は母です。 祖母の子は母ひとりなので、法要には両親、姉ふたり(とその家族)私の主人、祖母の妹、親戚2~3名が出席です。 法要後に会食があり、5千円の会費制です。 この場合、会費の他に御仏前はいくらぐらいが妥当でしょうか? または、会費制と言われた場合は必要ないのでしょうか? ネット等を見てみると、ひとり1万円程度が相場のようなので、 夫婦ふたりで会費1万円、プラス御仏前1万円と祖母が好きだったお菓子をお供えしようと考えていますが、 これでいかがでしょうか?(私達夫婦は33才です) 多すぎても少なすぎても良くないかと思い、迷っています。 両親に直接聞いてもいいのですが、きっと「会費だけで良いから」と言われる気がするので、一般的なご意見も聞いてみたいと思い、質問させていただきました。

  • 浄土真宗の一周忌について

    浄土真宗の一周忌について 昨秋、父が亡くなりました。 もうすぐ一周忌になります。 それに際して、お寺で法要を執り行おうと思っているのですが、 お恥ずかしいながら予算にゆとりがありません。 可能な限り出費を抑えたいのですが、全く初めてのことなので 勝手がわかりません。 お寺へのお布施はもちろんお渡ししますが、法要後の食事については 省けたらいいなと思っています。 ただ、食事を省くことは住職様に対して失礼になるのでしょうか? 省く代わりに、気持ちだけでも包んだほうがよろしいのでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • 一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む?

    一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む? 間もなく父の命日(一周忌)を迎えます。 私は結婚して遠方に住んでおり、仏壇や墓は実家の母と姉の二人が守っています。 お盆の時に、初盆と一周忌の法要は同時に終えており、御仏前はその時に包みました。 今回は命日ということで、近くに住んでいればお参りに行くところですが、遠方ということもあり行かない予定です。 とはいっても、せめて御供えくらいは・・・と思い、お菓子と娘の写真(父が可愛がっていたので)は用意しています。 宅配便で送ろうと思うのですが、この場合御仏前は包むべきでしょうか? 包むとしたら、いくらくらい包んだら良いのでしょうか。 地方や家によって相場は違うでしょうが、一般的な常識として教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 宗派の違うお経はマナー違反?

    私の家は浄土真宗本願寺派で、祖母の家が浄土真宗大谷派です。 数年前に祖父が他界しており、祖母の家には年に1回行くかどうかです。 そこで、正信偈の草譜であれば、自宅で仏壇に向かう時があるので お経を唱えることができるのですが、大谷派の祖母の家の仏壇で 亡き祖父を偲び、本願寺派の草譜で正信偈~回向まで唱えるのは 宗教的にマナー違反でしょうか?

  • 浄土真宗のお仏壇へのお参りについて

    住んでいる地区が、割と浄土真宗の多い地方です。 月末にある、親戚の法事に行けないので近々、お仏壇にお参りさせて頂こうかと 思うのですが、浄土真宗大谷派のお宅で、本願寺派の譜で お経さまを読ませて頂いても失礼にはあたりませんか?

専門家に質問してみよう