- 締切済み
電流⇒抵抗の変換
無茶な質問かもしれませんが、 ある機器の入力で、サーミスタ(抵抗)にて温度を検出しているのですが、サーミスタの変わりに温度センサ(4~20mA)を使いたいのですが、電流を抵抗に変えるような方法はないでしょうか。 また、可変抵抗の、かさ下げと言いますか、5~10Ωの可変抵抗を何かと組み合わせる事(固定抵抗と並列に組み合わせるようなイメージで)により、0~5Ωにするような方法はないでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- otto0001otto
- ベストアンサー率25% (64/249)
サーミスタに互換抵抗ネットワークを使用しますが、 これは、B定数を調整するためのものですから、 今回の目的とは相反するものですよね。 >100℃の時2kΩ、120℃の時1kΩだったのを100℃で1kΩ、120℃で0.5kΩとしたいのですが・・・ この例えの通りであれば、 2個のサーミスタチップを並列接続すればいいですけどね。
- otto0001otto
- ベストアンサー率25% (64/249)
サーミスタの件。 方法はいくつかあります。 AD変換して指数演算し電子トリマをドライブするとか。 しかし、温度計に異種センサーを使うか?といえば、ノーです。 可変抵抗について。 普通に10オームの固定抵抗の並列接続で、0~5オームに なります。 ただし、非線形になります。
補足
申し訳ありません。ぜんぜん説明が足りていませんでした。 サーミスタを使用し、抵抗値の傾き(B定数:特性)はそのままで、例えば、100℃の時2kΩ、120℃の時1kΩだったのを100℃で1kΩ、120℃で0.5kΩとしたいのですが、抵抗の組み合わせで可能でしょうか?
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
単に表示の問題だと思いますのでヘタにあがくよりも、温度センサの特性に合せた表示回路を工夫すべきです その方が確実でかつ手間もかかりません、後日のトラブルも防止できます 4~20mA出力ならば線形化されているものと思います、アナログメータならば目盛板を作成するだけでOKのはずです 蛇足ですが、通常4~20mAは250Ωの抵抗を入れて 1~5Vの電圧にして処理します
お礼
ありがとうございました。 それがベストな方法ですよね(^^:
お礼
ありがとうございます。 並列にとも思いましたが、変化量、傾きも半減してしまいますので...