• ベストアンサー

空港行きバスが高い理由

空港行きのバスって、全般的に運賃が高いですね。 例を挙げると、東京23区内の一般の路線バスは200円か210円均一なのに、大森や蒲田から出る一般の路線バスに空港まで乗ると270円かかります。また東京から千葉県内各地への高速バスは銚子や房総半島の先端まで行っても2500円程度なのに、成田空港までのバスは3000円も取られます。 空港行きのバスが高いのは何故でしょう。自分なりに下記のような理由を考えたのですが、これらの理由は正しいのでしょうか。それとももっと別の理由からでしょうか。 ・空港利用者の利便のために、実際の需要より多くの本数が設定されているため、運行コストがかかり、その分運賃に転嫁されている ・バスが空港に乗り入れると乗り入れ料が発生するため、運賃に転嫁されている ・飛行機が贅沢品だった時代の名残で、飛行機を利用するような乗客からは多めに運賃を取っても構わないという考え方が残っている(要するに、単なるぼったくり)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大森や蒲田へのバスが高いのは乗り入れ料かもしれませんね。 それ以外の空港リムジンと言われているバスは、一般の路線免許ではなくて限定と言われる路線免許になっており、空港への用務客しか乗せてはいけない建前になっています。建前としては、例えば穴守稲荷に住んでいる人がディズニーランドに行くのに、空港に行って空港バスを利用してはいけないのです。 ですから利用者が限られるので割高な運賃が認められるのです。 立ち席が認められなかったり、増発をしたりするのは高速バスでも一般的ですから、あまり理由にならないですね。要するに単なるボッタクリでしょう。普通なら高くて遅い交通手段は競争に負けてなくなるのですが、ボッタクリでも空港バスを使いたいという人がいるから残っているわけで、お客が「こんなボッタクリ乗れるか」と使わなくなれば、値下げすると思いますよ。

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 限定といわれる路線免許があるのは知りませんでした。

その他の回答 (7)

回答No.8

鉄道の場合は、加算運賃(本来は距離に応じて運賃がかかるが特定区間は上乗せしている)しているケースが多いですね。京浜急行の天空橋ー羽田空港とか京成の京成成田ー成田空港、遠くでは南千歳ー新千歳空港とかです。 バスの料金設定は大体鉄道の特急利用分と同じ前後くらいに設定されているようですね。ということは同業他社との関係ということなのでしょう。 メリットとしては乗り換えなしで目的地にいけることでしょうか。例えば、羽田空港からだと大きな荷物を持って浜松町で1回、どこかで1回・・・というより1本で行けるバスのメリットというのは想像以上に大きいです。また、高い高いという話ですが、アクアラインを通る路線(木更津・五井等)に関しては時間もバスが早いですし、値段も安いです。 全体が下がれば料金も下がるということはいえると思いますね。バスだけの問題ではないでしょう。

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鉄道の加算運賃は、建設費償却のためだと思っているので、空港路線であることとは無関係な気がします。乗り換えなしで目的地へ行けることは確かに大きなメリットですが、一般的なバスの運賃体系を考えると、乗り換えがないことで運賃が高くなるというのは特殊ですね。

noname#79142
noname#79142
回答No.7

以前羽田空港で工事していました。 蒲田・大森~羽田空港以外は貴方のお考えも他の回答者の方のお答えもおおむね正しいです。 大森、蒲田から昔の羽田空港なら200円とか210円で行けたでしょうけど,今の空港ビルは、信号が少ないので近く感じますが、5~10km先です。270円で行けること自体良心的といえましょう。大森・蒲田~羽田空港路線(京急バス)はよく乗りましたが、旅行者より空港で働く通勤者の方がはるかに多いので高くできないのかもしれません。

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の空港ビルって意外と遠いのですね。空港ビルが沖に移転したために運賃が高くなってしまうのは、利用者としては辛いところです。

  • IKENUMA
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

質問者さんが推測した理由は、全て価格決定要因にかかわっているでしょう。 そして一番の理由は高い値段をとっても客が乗るからでしょう。 飛行機に乗ると言う事は、昔に比べて敷居が低くはなりましたが、通勤列車のように生活の一部として利用する人は現在でも極稀です。そういう非日常な事ですから、多少高くても空港アクセスの快適性を確保したい人はいっぱいいるでしょう。そういう需要を受けて成り立っているのです。 成田の場合はその傾向がさらに顕著ですよね。海外旅行の前後ですから、少しくらい高くても、楽して移動したい人が多くなるのでしょう。いくら安いからって、京成の特急列車やエアポート成田で成田空港に向かう人はあまりいないみたいですしね。 逆にバスの方が安い区間もあります。 例えば北海道の札幌~新千歳空港間は、列車が乗り換えなし36分で駆けるのに対しバスは70分、この区間はバスの方が安い運賃を設定しています。 ということで、需給曲線を引いた結果、空港アクセス絡みの路線は 多少値段を上げても根強い需要があるので、他より高めになっているということでしょう。(利用者からすればぼったくりとも取れるかもしれませんが、企業としては当然の判断でしょう)

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、高くても乗る人がいるのが大きな理由のようですね。海外旅行となると出国前から財布の紐が緩くなる人は多いようです。札幌と新千歳空港は確かにバスの方が安いですが、先日バスが値上げして差が少なくなってしまったのは残念です。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.4

結局は需要と供給のバランスでは? その金額でも文句を言わず乗る人もいれば、その金額での乗員人数で採算が取れてるわけですから。 黒字で、乗る人もたくさんいるのに値下げする理由って企業側からすると全然ないですよね あとは、空港に行くバスって普通の路線バスと違いますよね? その関係で普通のバスよりも維持費がかかる上に、定員の制限があり採算性が低いから とも考えられます。

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の方も書かれていますが、やはり需要と供給の関係でそうなるのでしょうね。

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.3

需要と供給のバランスじゃないですか?自分の勝手な想像ですが・・・。しかも空港行きのバスの乗ったことがありません・・・。 空港に行くバスは普通の路線バスよりも、乗客が限られますよね?必ずバスで空港まで行きたかったりして。だからじゃないでしょうか?

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 需要と供給の関係、なるほど、そうですね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

私が時々利用する空港行きのバスですが、高速利用のため、立ち席はありません。ですが、もし途中で満員になった場合、別のバスが用意されます。 この空港バス、飛行機の便に合わせて運行されているので、バスに乗れなかったら飛行機に乗れなくなってしまいます。そういう運行形態なので割高な面もあるかと思います。実際、空港連絡用のバスの回送を見たこともあります。時間帯からみて、空港からのバスが余ったため、という感じですね。

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立席を認めないのは普通の高速バスと同じかと思いますが、満員になったときのために別のバスを用意しておくとなると、やはりコストがかかるのでしょうね。

  • momo999
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.1

勝手な想像ですが、追加で。 スーツケース等大きな荷物を持っている人が多いからその分も含まれている。 運転手以外に荷物を上げ下ろしする人の人件費等も掛かる。

c22360679
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成田空港行きのリムジンバスに乗ったことはありませんが、荷物の上げ下ろしに専任の係員がいますね。そういうところも運賃が高くなる要因なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 高松空港のリムジンバスについて

    高松空港のリムジンバスについて 今度旅行で高松へ行くことにしました。 帰りのみ飛行機を利用します。 高松市内から高松空港までの交通手段として、 リムジンバスが走っているようなので利用したいと思っているのですが、 事前に予約等は必要なのでしょうか? また、運賃は先払いでしょうか?後払いでしょうか?

  • 南海バス

    8月9日に関西空港にある南海バス空港営業所の国際貨物地区線を利用するのですが運賃って先払いなのでしょうか?普通の一般路線バスは、後乗り前降りで運賃も後払いになってます。関西空港内の路線バスは、空港管理区域を運行するため滅多に乗れないので気になってます。ご存知の方教えてください。

  • 大森から羽田空港へのバス

    4/24~4/27まで大森のホテルに泊まることになりました。 羽田空港到着後、大森までバスで向かうことは決定しているのですが、 帰りの大森→羽田間をどうしようか迷っています。 4/27といえば平日ともいえるしGWともいえますが、バスで向う場合渋滞はどうでしょう? 飛行機の時間が17:00発なのですが、どのくらい前に出発すれば2時間前に到着できますか? もし、バスの通る道順では渋滞がひどいなど、 時間の計算ができないとなれば電車も考えているのですが、 大森駅からタクシーで大森海岸駅へ移動し、京急に乗るというのはどうでしょうか? 大森駅から大森海岸駅まで1メーター程ですんなり行ければそれも良いかなと思っています。 知恵をお貸しください。

  • 帰りの空港バスの予約について

    成田空港への往復にバスを利用しようと思ってます。 行きのバスは予約をしましたが、帰りのバスで困っています。 飛行機の成田到着時刻が確実でないため、予約時間が定まりません。 空港バスを利用している方、教えてください。 どういう感じでバスの座席を押さえれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 空港バスの渋滞

    空港バスの渋滞 5月1日の朝5時の本厚木→羽田空港行き高速バスを利用する予定なのですが、やっぱり渋滞するでしょうか?どのくらい遅れるのか心配です。教えてください!ちなみに6時45分発の飛行機に乗る予定です。

  • 成田空港への電車・バスの値段は高過ぎるか否か

    JRの運賃・料金を見て、ふと思ったんですが、成田エクスプレス(NEX)の値段って 高いと思いませんか?成田エクスプレスの特急料金はA特急料金と言って、東京駅から 房総方面への特急に比べ割高と言うのは知っていますが、横浜駅からNEXに乗って、 空港に行くとした場合、特急料金が同区間の普通運賃よりも高い2,290円もするんです。 昨年の3月からNEXは武蔵小杉駅にも停車するようになったので、横須賀線か湘南新宿 ラインに乗って武蔵小杉まで行って武蔵小杉からNEXに乗れば、特急料金は1,660円で 済みますが、日暮里→空港第2ビルが最短36分の京成スカイライナーに比べれば値段は まだまだ高いです。これは成田空港へのリムジンバスの値段も同様です。東京駅から 出発する場合、成田空港までのバス代は3,000円とNEXとそんなに変わりませんが、 成田空港よりも遠いはずの鹿島や水戸への高速バスに比べるとすごく割高です。これらの 割高な運賃は航空会社が払う着陸料を抑えたり、空港会社に施設料を払う為に設定 されているんでしょうか?羽田空港で国際線の運航が本格的に始まっただけに成田空港 アクセスの値段を見直す動きがあってもおかしくないと思うんですが・・・。

  • なぜ空港でバス移動?

    羽田空港を使っていて、いつも疑問に思うことがあります。 搭乗ゲートを出て、飛行機に乗る際に、 建物から飛び出したような通路を経て乗れる場合と、バスで遠く離れた場所にいる飛行機まで移動して一旦外に出て、乗る場合があります。 搭乗まですでに、手続きをするためや一般的な住居地域から空港が遠いなどで、かなりの時間を要しているのに、なぜ、また空港内でバス移動しないとならないのか、不満に近い疑問です。 日帰りなどで、夜、羽田に戻ってきて、発着ゲートの建物よりかなり遠い場所からバスで移動させられると、疲労度が倍増します。 単純に、フライト数に比べて、空港建物に直接寄せ付ける場所が少ないせいなのでしょうか? しかし、移動するバスから見ている限り、建物から飛び出したところがかなり空いているのを見ます。 これから発着があるのかもしれませんが、最終便に近い夜にもそうなんです。 航空会社が整備等の関係で、車庫に近い場所に飛行機をつける方が便利だからと思えてなりません。 ちなみに、他の空港でも同様なことがあるかもしれませんが、私の場合、羽田空港でしか経験していません。

  • 大森・蒲田~羽田空港路線バス 早朝便

     京急バスの大森もしくは蒲田~羽田空港国際線ターミナルまでの路線バス早朝便を利用したことのある方に質問です。  1)バスの車両は、通常の路線バスタイプ(前乗り後降り)のものですか?それとも、リムジンバスタイプのものでしたか?  2)スーツケース等の大きな荷物を持ち込めるスペースが、車内にありましたか?    3)定刻どおり午前5時前に空港に到着しましたか?

  • 出雲旅行の空港連絡バスについて

    9月に出雲旅行に行くのですが、帰りの飛行機の便に合わせて出雲大社を出発する時間について質問です。 平日の出雲空港18:10発の飛行機に乗って帰る予定なのですが、一畑交通の空港連絡バスの時間を調べたところ、出雲市駅17:05発→出雲空港17:30着とあります。 HPの時刻表では18:10発の飛行機に乗るにはこの時間のバスで大丈夫なように読み取れるのですが、飛行機の時間まで40分しかありません。 交通渋滞や搭乗手続きを考えるとかなりギリギリの時間なのでは?と思うのですが、一般的に使われる無理の無いルートなのでしょうか? 国内線の飛行機にほとんど乗らないので、予測がつかず測りかねています。 また、もしこの時間より前のバスを利用すると出雲大社駅を15時には出なくてはならない計算で、その日を出雲大社観光にあてているので、少しでも長く滞在できる他の空港へのルートがあれば教えて頂きたいです?(レンタカー・タクシーは使用しない前提です)

  • 大分空港からバスへの乗り換え

    飛行機で大分空港に10時35分到着予定です。由布院行きの高速バスを利用したいのですが、バスの発車時刻が10時45分なので、乗り換え猶予が10分しかありません。飛行機を降りてバス停まで、この10分間で乗り換えることは可能なのでしょうか? それともあきらめて一本遅い11時45分発にすべきでしょうか? もしくはバス以外に他に良いルートを探した方がいいですか? 大分空港に詳しい方、実際に乗り換えられた方、お教えくだされば幸いです。