• ベストアンサー

買うなら「プラズマ」か「液晶」どっちにしますか?

leslie1972jpの回答

回答No.2

TVで聞いた話です。 プラズマも液晶も、画面の裏にライトがあって、 それで画面を明るくして、映像を映し出しているそうです。 プラズマの場合、ライトが切れたら、テレビごと取替えしなくてはなりません。 液晶の場合、切れたライトを取り替えるだけで済むそうです。 はたして、ライトが切れるトラブルが起こるかどうか、は疑問です。 電気消費量は、プラズマの方が多いそうです。 映りの問題は、個人の好みも反映すると思いますが、 液晶は早い動きに弱いそうです。 私はテレビもパソコンも液晶です。 次に買う時も液晶にします。 録画ができなくても。機能が多いほど壊れやすいのに・・・

nobuko_nobu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 スポーツ観戦はプラズマのがいい、と聞きました。 う~ん・・迷います^^

関連するQ&A

  • 液晶かプラズマか?

    もし皆さんが今日、薄型テレビを買うとしたら、 液晶かプラズマのどちらを購入されますか?

  • 液晶とプラズマはどっちがいいのか?

    今年もしくは来年に薄型テレビを買おうと思っているのですが正直どれがいいのか分かりません。私としてはAQUOSかVIERAで32型か37型が欲しいのですが予算は25万円ぐらいを予定していますがどうでしょうか? あと詳しく知っている方は液晶とプラズマのメリット・デメリットを簡単に教えていただけますか?

  • 液晶テレビとプラズマテレビ

    今薄型テレビを買おうと思っているんですけど、液晶とプラズマの違いがいまいちわかりません。42vあたりを購入予定なのですが、どっちがいいでしょうか?あと、メーカーもシャープとソニーで迷ってます。

  • 液晶とプラズマ

    電波新聞に今後の薄型テレビの市場予測がでていたのですが、それによれば液晶はこの先市場が拡大していくようなのですが、プラズマは伸びが少ないようです。 この先テレビを買いかえるとすればやはり液晶でしょうか? 液晶もかなり大画面化してきているようですが、プラズマはだいぶ押され気味なんでしょうか? 2-3年後買い換えるとした場合の液晶・プラズマの利点・欠点を教えてください

  • 液晶、プラズマテレビともにブロック現象がありますか?

     薄型テレビの購入を検討しています。  家電店で液晶テレビで細かい波の映像を見ていたときのことです。波がちらついて見えるのです。店員さんに言うとプラズマテレビでも見られますよと言ったので、見ると、同じように、細かくちらついていました。四角形の形をしていました。店員さんはブロック現象といってどちらのテレビにも現れることがあると説明してくれました。  ブロック現象とはなんなのでしょうか。将来、改善される見込みはあるのでしょうか。

  • 液晶とプラズマの違い

    昨今は主流になりつつある薄型テレビですが、液晶とプラズマがありますよね?画質や特徴に差があると思うのですがどういって所でしょうか? よく「俺はプラズマ派」だとか「やっぱり液晶がいいね」など耳にするのですが私にはさっぱりわかりません。液晶だとこういう映像に向いているとか、プラズマだとこういうふうに映るとかありますか? ちなみに我が家はソニーの液晶ですが、もしプラズマにすりかえられても私は気づかないような気がするのですが・・・。

  • 液晶?プラズマ?

    42型の薄型TV液晶にするかプラズマにするかで悩んでいます。ハイビジョン、フルハイビジョン、倍速とか、よくわかりません。プラズマには液晶の様な欠点はありませんか?液晶とプラズマの利点と欠点よくわかりません、教えてください。

  • 46型液晶TVと42型プラズマTV、どっちにしようか迷ってます

    薄型テレビを購入予定です。 2つのTVでかなり迷っています。第一希望はプラズマの大型テレビだったのですが、予算の都合で下の2つに絞りました。 SONYのブラビア 46型液晶テレビ パナソニックのビエラ 42型プラズマテレビ 価格はどちらも25万円です。 画像はやはりプラズマのがいいと感じましたが、46型の迫力ある大きさにも惹かれます。 部屋は20畳のLDなのでどちらでも大丈夫だろうと思います。 置き方は壁掛けにしたいのですが、家の構造の都合でスタンド置きになるかも知れません。 たくさんの方のご回答をお待ちしています。

  • 液晶?プラズマ?

    液晶テレビとプラズマテレビの購入で迷っています。 液晶であれば、シャープのAQUOS、プラズマであれば、PanasonicのVIERAです。 どちらがよいものなのでしょうか?

  • 液晶とプラズマの画面について

    プラズマテレビ 表面がつやつやで映り込みがある 液晶テレビ   表面がざらざらで写り込みしない となっていましたよね?いままでは。 最近になってツヤツヤ液晶テレビやざらざらプラズマが出てきましたが、なぜなんでしょうか?というか、今までなぜ出てこなかったのか? 液晶の表面をツヤツヤにするのはPC用モニタでは何年も前からありますし、写り込みの問題を承知で画質を向上させるためでしょうが、プラズマテレビをざらざら加工するのはなぜでしょうか? 画質を犠牲にして写り込みの低減を図ったのでしょうがなぜ最初からそうしなかったのか? 何か技術的な問題でもあったのですか?