• 締切済み

今夜答えを出そうと思います

hina050304の回答

回答No.14

はっきりとお返事された方がいいと思います。 私は20歳から29歳までの9年間一人の男性と仲良くしてました。 彼にとっては「親友」だったけど私は「恋愛対象」でした。 相談者様と同じように1度「友達としてではなく男性として好きだ」と告白しましたが 「お前は友達じゃない。そんな関係を超越してる。自分のことを一番解ってくれる大切な存在だ。」と言われました。 だけど、「惚れてる女」ではなかったのです。 毎日電話で話し、一晩一緒にいても、彼は手を繋ぐことさえもしてきませんでした。 私が彼女と同じ気持ちになるには9年かかりました。 最後に決心して相談者様に彼女が仰ったのと全く同じ言葉を伝えました。本当に全く同じで。驚いたくらいです。 彼ははっきり「友達」としか思えない。と答えてくれました。 今はお互い結婚して子供にも恵まれ幸せな生活を送っています。 彼女も「運命の人」ではなかったと、きっと理解できますよ。 もし友達以上には思えないという選択をされるのでしたら、 決して彼女に連絡をとるような事はなさらないでください。 どれ程の決心をして彼女が相談者様に、 そのようなお言葉をお伝えになったかを汲み取って差し上げてくださいね。

関連するQ&A

  • 答えがでない。。。

    つい最近、中学から今の高校も一緒で結構遊んだりして仲が良かった男の子から告白されました。 はっきり言って、なんて返事したらいいのかわかりません。というのも、仲良くなりすぎて私てきには、その子のことが、恋愛対象としてよりも仲の良い男友達という感じのほうが気持ちの中で大きくなってしまったからです。でも、友達からは「それだけ仲がよければ、付き合ってもうまくいくんじゃない?」といわれました。確かに私が考えてもうまくいきそうな気がします。その子の前では、本当の自分を隠さずに出せる、安心できるんです。そういう人ってあんまりいませんよね。でも、あんまり頼り甲斐が無いんです。わたしの、タイプとはちょっと違うんです。そのこと一緒にいて、ドキドキは全くしません。前に付き合ってた人は何人かいたけど、なんかもっと、好きだから付き合い始めるみたいなかんじでした。最近は彼氏もできず結構経ちます。だから、恋人を持つ感覚を忘れてしまい、付き合うって何だろう?とか、付き合ってもその子との関係に何が変わるのかとかをかんがえると余計にわからなくなります。 まとめると、付き合ったらうまく行くと思うけど、私のその子に対しての気持ちはあまり変わらないんじゃないかと思うんです。でもうまくいきそうだからつきあうっていうのも変じゃないですか?でも、その子は本当の私を知っていて、そういう人はあんまりいないし、断るのはどうかなーって気がします。 だけど、本当に付き合いたいのか付き合いたくないのかわからないんです。答えが出ません。 客観的に見て、この私の気持ちは何なんでしょうか?自分でもわかりません。 くだらない質問かもしれないけど、どう思うか教えてください、お願いします。返事待ってます。

  • 女性の方に質問です。

    会社の同僚の女性からいつも愚痴や相談(社内の人間関係など)ばっかり聞かされます。いつも同じ内容で答えようがないことばかりです。ちなみに以前この女性に告白して振られています。その時は「ずっと友達でいたいけど、今までみたいに悩みを相談したりすると傷つけちゃうよね?」と言われ僕は傷つかないしこれからもなんでも相談してほしいと答えました。しかし最近べつに傷ついてはいませんが、いつも同じような悩みや愚痴ばかり言ってきて自分で努力して考え方を変えようとか、前向きになろうとかしない彼女にイライラしてきました。話を聞いてくれるだけで気持ちが軽くなると彼女は言いますが、次の日にはもう同じことで愚痴ってきます。少しは自分で頑張ったらどうなんだ、と僕は思うのですが、それを言うと友達関係は壊れてしまうのかなと思い言ってません。でも彼女のためにも「そんなに会社がいやなら辞めてしまえ」ぐらいのキツイことを言ったほうが良いのかなとも思います。女性の方にお聞きしたいのですが今まで自分の愚痴や悩みを文句も言わず聞いてくれた男友達からキツイこと言われたら、その男性に対してどう思うようになりますか?

  • 久々の恋と相手の答えで悩んでます。

    初めての質問になります。 自分は大学生で、ある時仲良くなった同い年の女の子を好きになりました。 自分は、思い切って告白し、数日後に相手から答えをもらいました。 そこで言われた内容についての質問です。 「友達も大切だから恋人になってもあまりメール+会うことはできないかもしれない。」 「恋人みたいなこと(抱きしめたりなど)は苦手だからあまり好きじゃない。」 「気分屋でめんどくさがりだから、付き合ってるのになんでみたいな不満があるかもしれない。」 「あなたのことはほんとうに好きだけど、あなたが私みたいなのに耐えられるかわからない。」 このようなことが大丈夫かよく考えてください、大丈夫なら付き合いたいと言われました。 私は人並みに束縛心があり、嫉妬もしてしまいます。 私はその女の子が本当に好きで、でも振ってしまうのはとても恐ろしいと感じています。 1度目の恋で付き合い二股をされ、吹っ切れて久々の恋です。 私は諦めるべきなのでしょうか。それとも付き合ってそれらのことを我慢していけばいいのでしょうか。 私は恋愛経験が少ないのですごく悩んでおり心が痛いです。 甘いと思いますが、私にどんなことでもいいので真剣に返答してくれる方はお願いいたします。 すぐに回答をにしてはいますが、真面目な返答を失礼ながら期待しております。 長文失礼しました。

  • 『今夜は俺のおごりだ!』

    こんばんは!お世話になります。 職場の上司や親しい方などにこう言われました。 さて、皆さんはなにをおごっていただきますか? お一人様一軒でお願いいたします。 ちなみに、自分だったら和服のママさんがいるような『高級クラブ』に行ってみたいです。 一生縁は・・・・・ないでしょうね!(^^)! 今日もよろしくお願いします。

  • 今夜、彼女に告白します。

     今夜、自分の想いを打ち明けようと思います。  友達のようなに付き合っていたので、僕が告白することで関係が壊れてしまうかもしれませんが、このままだと必ず後悔すると思います。    正直、世の中にこんな気持ちで悩んでいる人はきっと五万といるでしょう。    それでも、僕は皆からの声援が欲しいです。

  • 好かれたい

    私は今まで人間関係に無頓着でした。子供の頃から友人の数も多くなく、成育環境が変わるにつれて友人もどんどん変わって行き、今1番古い付き合いの友達は高校時代の人です。 社会人になり新しい友人が増えた訳でもなく、極わずかに一生付き合って行くんだろうなぁという友人たちが残りました。 そろそろ結婚も考える年になりました。 極わずか残った友達と恋人と社会人になってから知り合った人たちに好かれたい!と初めて思うようになりました。 というか、とりあえず嫌われたくないです。 どうしたら嫌われないでしょうか? 今残ってる友達たちは、きっと私の事をダメな奴だなぁと思っても、どこかに憎めないところがあってキッパリ切り捨てる事が出来ないなら、否定しないでダメなところも受け入れて仲良くしてくれている人たちだと思います。 今残った縁は何としてでも、つなぎ止めたい!と初めて思うようになりました。縁を大切にしたいなと思う様になりました。 けれど、どうしたら失わないのか分かりません。 両手に収まる位の人数残った中からも、特に一生親しく居れそうな人は本当に片手に収まってしまう人数だと思います。 何かこの悩みにアドバイス出来る方、同じような悩みがある方、人生の先輩方、なにか言葉をかけてください。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • わがままな人が後々後悔することはあると思いますか

    私の長年の友人だった人が職場の悩みをかかえるようになり、その職場とは無関係の私にいろいろと愚痴をこぼすようになってきました。 (その友人は現在53歳で私は友人より歳は下ですが、学生時代の同級生です。 勤務先は違いますのでプライペートでの関係です。) 結論から言うとその友人の愚痴の多さに我慢の限界を感じ、友達関係が切れました。 もともとその友人は他人思いで話をしていて楽しい人で、私も親友だと思っていました。一緒に国内旅行に行ったこともあります。また交友関係の広い人でした。 しかしその友人が職場での悩みをかかえるようになり、それが長引き、私の他、周囲の交友関係がある人に愚痴や不満ばかりこぼしたり、わがまま放題な感じになりました。 その結果その友人からはどんどん人が離れ、私が最後の一人の友達となりました。 それでもなお、私に職場での愚痴をこぼし続けたため、私は友人に「愚痴ばかり言うのはやめてほしい。愚痴を聞かされるほうの身にもなってほしい。」と言いました。 すると友人は「職場で面白くないことばかりあるのだから愚痴を言って何が悪い。」と言って開き直りました。 そのやりとりで友達関係が切れ、もう1年以上たち、年賀状のやりとりも途絶えました。 その友人は友達ゼロになったのだと思います。 説明が長文になりましたが、その友人(正確には元友人)は今は職場の悩みで頭が混乱している状況で友達関係のことなど考えている余裕はないと思いますが、60歳(現在53歳ですので7年後)になり定年になったら、突然暇な時間が多くなるはずです。(無趣味ですし) そんなとき、その友人が自分が愚痴を言ってわがまま放題にふるまったことが原因で、せっかくたくさんいた友達が全員離れていったことを後悔することもあると 思いますか。 (私がその友人に「愚痴をいうのはやめてほしい」とはっきり言って、言い合いになり、友達関係が切れましたので、その友人は自分が愚痴をこぼし続けていることは自覚しているはずです。)

  • フラれた友達と縁を切る事について

    長い間友達付き合いをしてきて、その友達に告白をして受け入れられなかった事を理由に縁を切った事ってありますか? 縁を切った方は何故そうされたのですか? もし相手の方から縁を切りたいと言ってきたなら致し方ありませんし、 「あなたと付き合うなんて気色悪いから無理」など存在を否定されるようなフラれ方をされた場合なら解ります。 しかしそうではなく、「恋人としての付き合い」を拒まれただけで縁を切りたくなるものなのでしょうか? 相手が大切な存在ならどんな形でも繋がっていたくはないのでしょうか? 縁を切れる方は今まで築いてきた友人関係が無くなっても平気だからそうするのでしょうか? 相手が「恋人としてのあなた」は必要としていないけれど、「友達としてのあなた」を必要としていても縁を切る事を何とも思わないものなのでしょうか? 経験談などもあれば、そのエピソードも聞きたいです。

  • ゲイの人って・・・

    変われるんですかねえ?去年知り合って今まで友達関係をつづけてきた男性から、先月告白され、恋人同士としてつきあい始めたんですが、最近になって、やっぱり別れたいと言ってきたので、理由を訊いてみたら、実は、彼はゲイだったんです。それで、なぜ私と付き合いたいと思ったのか訊くと、性格的には本当に好きだし、また、自分がゲイであることもコンプレックスで、どうにかして、ゲイの人生から抜け出しだくて、彼自身悩みだったといいます。また、自分がゲイだということを私に知られただけて、私にひかれ、逃げられると思ったそうです。それを聞いてとても気の毒に思い、「あせって早く変わろうとすることはないよ。できるだけ協力するから、ゆっくり時間をかけて、少しずつ変わっていけばいいじゃん。女性との関係はそれからでいいと思うよ。」と返したんですが、実際のところ、ゲイの人って変わることってできるんですか?できるとしたらどんな方法があるんですか?教えてください。

  • 恋愛対象として見られたい

    大学二年の男です。女性から恋愛対象として見てもらえるにはどうしたらいいでしょうか? 友達は男女問わず、すごく多いです。「友達多いね」ともよく言われます。よく、女友達と2人で遊びに行ったり、高校の後輩を家に送って行ったりして、後輩との関係も良好です。しかし、全然恋人ができません。 今までずっと、そのうち恋人が出来るようになるさと思ってそれほど気にはしてきませんでしたが、20歳を超えて、周りの友達にも恋人が居る人が増えてきて、真剣に不安になってきました。今まで恋人が居た事はありません。 皆からは、「優しい」とよく言われます。男友達にも、「誰にでも優しすぎて恋愛対象に見られないんじゃ?」と言われました。優しいと言われることはとても嬉しいのですが、怒ったりする事が出来ないので、後輩からもたまになめられる?こともあるし、自分の意見を主張できなかったりすることもあります。 女後輩からも、先輩のこと好きですよーってこないだ言われたけど、多分先輩として好きで居てくれるんだと思います。 今までも、恋人を作ろうと思って、好きになった人に懸命にアタックしてきました。 しかし、一回も成功したことなく、何回も振られています。友達としてしか見られないと言われた事もあります。 この間も三年間片思いした人に、三回告白しましたが振られました。その時、本当に自分が嫌になり、髪を出来るだけ明るく染めて、自分を変えようと思いました。 優しすぎる人はダメですか?友達の悩みを聞いたり、キューピットばっかりやってる自分のポジションを本当に変えていきたいです。 もうどうしたらいいのかわからなくなってます。アドバイスお願いします。