• 締切済み

電話について

pomsukeの回答

  • pomsuke
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私はBBフォンを使用していないので どのような機器をお使いなのかはわかりませんが 以下のような方法があると思います。 (飽くまで個人的な意見ですが) ■No.1さんのように電話ケーブルを抜く ただ、抜いたケーブルを再度 挿しなおす事を考えてどこに挿してあったかは ちゃんと確認したほうが良いです。 ■モデムの電源を落とす おそらくモデム(BBフォンモデム?)があると思いますので 電話が利用できない状態にしたい時間帯には モデム電源をOFFにするのも方法のひとつだと思います。 頻繁に電源を抜き差しすると 設定が消えてしまうこともごくまれにありますが 日常生活でも停電などが一般的にありますので 設定は通常 消えない仕組みのはずです。 (Yahoo側としては余り薦める方法ではないでしょうが) ご参考まで。

panay
質問者

お礼

早速にアドバイス有難うございました。 モデムですか、なるほど良いアドバイスかも 知れませんね。ボク自身はパソコンにも疎く 近所の詳しい知人に尋ねてテストしてみますわ。 本当に有難うございました。 panay

関連するQ&A

  • 企業からの電話

    留守電に企業からの電話が来ていました。夜遅くでしたので、折り返しの電話ができなかったです お知らせだけで折り返しをお願いしますなどは言っていませんでしたが やはり次の日に折り返しの電話をしておいたほうが良いのでしょうか

  • 電話マナー

    こんにちは。こちらではいつもお世話になってます。 今年の4月から就職する企業の人事の方から、 昨日の夜に電話がかかっていました。 私はそのときアルバイトをしていたので、電話に出られず、留守電に 「またかけなおします」というメッセージが残っていました。 「かけなおす」という留守番メッセージが 入っていても、こちらからかけるのが礼儀だということを どこかで読んだので、就活中は留守番電話が入っていたらすぐにこちら からかけていたのですが、この行動は正しいのでしょうか? それとも、言葉通りあちらから電話がかかってくるのを待った方がいいのでしょうか? その方が、あちらの方の都合の良い時間に電話ができていいような気がして、ずっとモヤモヤしています。 ちゃんと社会に出る前にはっきりさせておこうと思いこちらに 質問しました。 カテゴリを迷いましたが、就活にも関連することなのかな、と思い、 こちらのカテゴリで質問させていただきました。 もし間違っていたら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 固定電話とIP電話で2世帯対応に・・・

    完全2世帯です。 一本の固定回線で一般電話を親世帯用、IP電話を子世帯用に構成しました。 そこで質問です。 一般電話に掛かってきた電話をIP電話で鳴らさないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 「スプリッタ」を付ければ一般電話と分離できると聞いて実際組み込んでみたのですが効果ありません。 ライン構成は以下の通りです。 「Line」---「スプリッタ」---「ADSLモデム」---「PC」         │         │         │         └---「IP電話(子世帯)」         │         └---「一般電話(親世帯)」        ※ADSL・・YAHOO BB(50MB) 宜しくお願いします。

  • 電話ができない!!

    お願いします。教えてください。 YahooのIP電話を使っています。回線はADSLです。 これまでにも通話中にノイズが入ったり、相手の声がよく聞き取れなかったり不都合があったのですが、なんと電話ができなくなってしまいました。かかってきた電話は大丈夫なのですが、こちらから発信できません。すぐに切れてしまいます。 どうしてなのでしょうか?

  • Yahoobb、 IP電話 外国に電話する時

    教えてください、わが家はyahoobbフォンでありIP電話でもあります。電話器は一つです。今日外国から電話がありちゃんと通じました。その後私の方からかけなおす事になったんですが、すぐつながり、向こうがもしもしと言っているのは聞こえて、向こうも私のもしもしは聞こえたみたいですが、そこから先が通じません、どういうことになっているのでしょうか。これから外国にかける時どうすればいいか不安です。どうぞ教えてください。

  • IP電話とネットの速度の関係

    現在YAHOOを利用しているのですが、 IP電話の調子がどうにも悪くて困ってます…(T.T) テレビで外国と中継している時のように 声が遅れて(1~2秒)聞こえたり、声がこもって非常に 聞き取りにくかったりで最悪です。 我が家のネットは最低ラインの接続速度なのですが、 この速度が関係しているのでしょうか? 何が原因なのかさっぱりわかりません。

  • IP電話が利用できない!?

    最近引越しをしたのですが、家にIP電話を接続しようとしたのですが、現在住んでいる場所が田舎なので、不可能だと言われました。 ヤフーBBに加入したいのですが、NTTまでの距離が5キロと離れており、電波の障害する値(?)が70ぐらいあるらしく、ADSLをつないでも、つながる可能性は低いと言われました。 ヤフーBBでやっている「リーチDSL」も現在私が住んでいる場所ではサービスが行われていないそうなのです。 そこで質問なのですが、このような地域でヤフーBBのIP電話を利用することは不可能なのでしょうか? 他社のIP電話を利用することは不可能なのでしょうか?

  • ろうきんから青いはがき、名乗らぬ電話

    我が家にろうきんより青いはがき(めくって中を見るタイプ)が届き、数日後名前を聞いても名乗らない、ろうきんの人からの電話がありました。(夜遅くにならないと帰らない、と伝えた) 金融機関から何かしらの郵便物が届くのはありそうですが、名前を聞いても名乗らない銀行員なんているのでしょうか? 私の家族は何か借金をしていることになるのでしょうか?

  • 無言電話で困っています

    最近夜になると無言電話がかかってきて困っています。 無視している(留守番電話にしている)と何回もかけてきます。 何か良い対処の方法はありませんか。

  • 電話に出ないと怒る 好きな人

    こんにちは。 いつもお世話になります。 私は、今お世話になっている派遣会社さんの 営業担当者さんのことが気になっているのですが、 昨日、私が相談ごとがあって電話したら、 明日でいい? 明日折り返すね。 何時が都合いい?と言われて、お昼です。と言ったので 今日電話がかかってきて、出ようと思ったのですが、 携帯がすぐに見つからなくて、間に合いませんでした。 すぐにかけ直したのですが、すぐに留守番設定に なっていてつながらなくて、 もう一度、何分後かにかけ直すとつながって、 でも昨日と違って、素っ気なくされました。 昨日かけたときは、 普通に優しく話してくれたり、 電話するのに、都合のいい時間帯も聞いてくれたり して、今日はその時間にかけてくれたのですが、 出れなかった後、素っ気ない口調になっていて、 都合まで聞いてくれてたのに、さっき電話に出れなかったから 機嫌が悪いのかなと思いました。 仕事上でも、電話に出れないと、不機嫌になるということは あるのでしょうか? ちなみにその人は、電話に出てくれるのは、 早いときは、ワンコールで出るくらい早いです。 なぜ素っ気なくなったのでしょうか? よければご意見お願いいたします。