• ベストアンサー

フリーウェアで音が出ません

「ペンちゃんの不思議なけんばん」や「PianoBoard」というフリーウェアで音を鳴らそうとしたのですが、なぜか音が出ません。 ボリュームを上げたり再起動してもうまくいきませんでした。 media playerとかクリック音とかは出るのですが、どうしたらいいのでしょうか? できればお早めにご教授ください。 Windows XPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.3

NO.1のものです。 調べてみたのですが、どうもMIDIを使った、キーボードでピアノのように音がだせるソフトのようですね。 MIDIファイルが再生できるかどうか確かめてみてはいかがでしょうか? また、フリーソフトが最新版かどうかも確かめてみてください。再インストールすることで改善される場合も考えられます。

cloud-lab
質問者

お礼

しばらく音楽を聴いてからやるとなぜか音が出ました。 結局原因不明なんですが、今日のところはよかったです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#98203
noname#98203
回答No.2

タスクトレイから音量を調節できるのであれば、音量アイコンを右クリックして「ボリュームコントロール」を選択し、出てきた調節項目のうち「SWシンセサイザ」のつまみが一番下にあるか、「ミュート」のチェックボックスにチェックが入ってないですか? もし確認されていたらすみません。

cloud-lab
質問者

お礼

しばらくmedia playerで音楽を聴いてからやるとなぜか音が出ました。 結局原因不明なんですが、今日のところはよかったです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

ご利用になりたいソフトが、現在ご利用のOSに対応しているかをご確認ください。 ソフトが特別なサウンドボード(標準搭載でないもの)などを利用する場合は、それがPCに組み込まれていない場合、音声を再生できない場合があります。

cloud-lab
質問者

お礼

ソフトはWindows XPに対応しています。 ほかにどんな原因が考えられるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音がでません

    Winampで音楽を聴こうとしたところエラーがでてきけませんでした。 他のプレイヤーでも試してみたのですが聴けなく、ゲームなども音がなりません。 アイコントレーのボリュームコントロールを開くと「利用できるミキサーデバイスがありません」とエラーがでます。 特にソフトをインストールしたりはしてなく、いきなりなりました。 クリック音や・エラー音・起動終了時の音などはでるのですが・・・ PC初心者なのでよくわからないので教えてください;; Windows XP Media Center Edition Version2002 Service Pack2です

  • real player等の音を大きくすると連動してPC音も大きく

    上手く説明できないのですが XPでクリック音や、ログイン、起動音等の音関連系は自分は好きで my pcに多用しているのですが 例えばメディアプレーヤーとかはそうではないのですが real playerなどは 音源を小さくしたり大きくしたりすると、それと連動して PC自体の先に述べたXPでクリック音や、ログイン、起動音等まで変わってしまうんですが これはどうにもならないでしょうか? サウンドとオーディオのプロパティやボリュームコントロールパネルで 設定しても根本的には変わらないのです・・・。 例えば音楽を小さめに聴きながらPCをすると全ての音が小さくなってしまいます これで説明できているのか定かでは御座いませんが ご回答いただければ嬉しいです

  • 音が出ません

    機種:VALUESTAR VL570/9 OS:XP Windows Media Playerやネット上で聞ける音が聞けなくなってしまいました。ただ、パソコンに入っているSmartVisionを起動しながらだと、Windows Media Playerなど問題なく音が出るのですが・・。 パソコンでCDを聞こうと思っても、その都度SmartVisionも起動しなければいけないのでどうにかならないものかと。 何か設定する方法があるのでしょうか?

  • Windows Media Player 11変えたら音が途切れます

    Windows Media Player 10から11に変えたのですが、音楽を聴いていると頻繁に音が途切れますどうしたらいいでしょうか? XP ペン4 256 ノートPC使用です。 Windows Media Player 10に戻すには、11を削除し10入れると 今までの音楽は消ていしまいますよね、残す方法ありますか?

  • クリック音がしなくなりました。

    WinXP、IE6.0を使用しています。 リンクをクリックしたときの「カチッ」という音が、急にしなくなりました。 どうすれば「カチッ」という音がするように戻せるでしょうか? なお、他のメディアの音やWindowsの起動・終了音などは聞こえています。ボリュームコントロールでミュートになっているところはありません。 よろしくお願いします。

  • 音が出ません!ボタンを押す音とかはきこえていますが・・

    音が出ません。 起動音やボタンを押した音は出るのですが、 ウィンドウズメディアプレイヤーやゲームソフトの音が出ません。ボリュームコントロールでミュートもきって、ゲージもあげました。メディアプレイヤーとゲームソフトも異常なしです。 返答お願いします。 ウィンドウズ98です。

  • 音の事で・・・

    パソコン初心者です。 今日パソコンをいじっていて思ったのですが、 リアルプレイヤーの音量バーをなくすと、 メディアプレイヤーやパソコンのクリック音などがまったく聴こえなくなり、パソコンのボリュームコントロールをあげても全く変わりません。これは故障なのでしょうか?他方、メディアプレイヤーの音量バーをなくしてもクリック音などは消えずリアルプレイヤーの音も消えません。これは当たり前のことで、他のパソコンでもそうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クリック音が鳴らないです。

    IEのページを開いたりする時の、クリック音が鳴らないです。 CDとかDVDとか、メディアプレーヤーの音は正常です。 クリック音だけ鳴りません。 どう対処すればよいでしょうか。 Windows XP では回答を見つけたのですが、Meでは対処が判りませんでした。 よろしくお願いします。

  • 音が出なくなりました(><)

    前まではパソコンを起動・終了したり、クリックした時の「カチッ」という音などが聴こえたんですが、今では何故か鳴りません!windows media playerで音楽を聴く時は普通に聴けるんです。この原因は何なのでしょうか?教えて下さい!!

  • 音だけ出ません。

    windows xpを使っています。 メディアプレイヤーとメディアプレイヤークラシックを使っていますが、どちらも最近音が出なくなりました。動画は再生されますが音だけ出ません。音楽ファイルを再生するとリストは出来ますがスキップします。 起動音は出ますし、YouTubeなども問題なく再生します。 デバイスに不調はなく、Xpのアップデートも済ませてあります。一応MPCのほうは再インストールもしました。それでも出ません。 ミュートになってるかの確認もしましたが問題なしでした。 困ってます、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キーボードのサイズが横210mm×508mmで印刷できない問題について、ブラザー製品【MFC-J6995CDW】の対策方法をご紹介します。
  • サイズ超えの場合、最悪分割で印刷することも可能ですが、より効果的な対策方法をお教えします。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう