• ベストアンサー

スカパーのアンテナ設置(自力)

stihl260の回答

  • stihl260
  • ベストアンサー率11% (22/193)
回答No.5

アンテナを調整する天候&時間帯を忘れてませんか。晴天(雲ってると駄目)午後1時~2時頃が勝負。

wa-tan
質問者

お礼

いつも、仕事が終わってからやっていました(夜中) 連休ですので、早速明日にでもチャレンジしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スカパーマルチアンテナについて

    e2を見ようと思いスカパーに頼みスカパーマルチアンテナというのを設置してもらいました。アンテナの角度はスカパーの方角よりにつけたのですが、私の住んでいるマンションの部屋はスカパーのパーフェクトTVは角度的に入りません。 今回つけたアンテナでBSもe2も問題なく見れたのはですが、CSの何チャンネルかは最大アンテナレベルが低く、アンテナレベルをあげてくださいという表示がでます。 アンテナを変えて110度の方角にアンテナを向ければアンテナレベルは上がるのでしょうか? お願いします。

  • スカパー!のアンテナ設置について

    スカパー!のアンテナをベランダに設置しました。しかし「受信できません」とのこと。  初期設定での受信レベルが52まで出てるのですが、それではまだ足りないのでしょうか?  それともレベルの数値がチューナーによって異なり、その数値は、あくまでも目安なのでしょうか?  詳しい方教えてください 

  • スカパーのアンテナで

    つい先き頃引越しをしまして、そのさい外したスカパーのアンテナを引越しさきで設置試みたところ、どうしても受信しません。 南南西に向け、上下の角度を繰り返し調節したのですが、、、説明書を何回も読んでそれを試してみたのですけど結果は出ず。 これはアンテナのケーブルが切れているのでしょうか? もちろん、接続の方法はマニュアルどうりなのですが。

  • 110度CSアンテナの設置

    スカパー2に加入するのが目的で110度CSアンテナの設置を自力で試みているのですが、アンテナレベルが0のままです。 仰角は指定に合わせ、慎重にやっていても全く上がりません。 高圧線が南西の方向150メートル前後先にあるのでそれが原因なのかな?と素人考えをしてしまっています。 設置自体を諦めるべきか、電気屋さんに角度調節のみ依頼するか、まだ自力で頑張るか、どうすればよいでしょうか?

  • スカパーアンテナを自分で設置したいのですが

    スカパーアンテナを自分で設置しようかと思っているのですが、今までアンテナの設置をしたことが無いので要領が分かりません。 肝心のアンテナやチューナーもまだ購入までには至っていないのですが、自分でアンテナの設置をする為に他に必要なものがあったりするなら教えて下さい。 自分で調べた限りではアンテナを設置して受信確認をする為のものが必要だということは分かったのですが、それはチューナーの機能としてついているものなのでしょうか? それともアンテナの受信レベル確認用の機械が別途必要になってくるのでしょうか? また自分でアンテナの設置をする際に気をつけなければいけないようなことがあるなら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • スカパーのアンテナについて

    シャープ製のスカパーチューナーを持っているのですが、アンテナが破損してしまい、新しいアンテナをオークションで購入しようと思ってます。スカパー用CSアンテナならどこのメーカーでもチューナーに取り付けでき受信できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • スカパー!のアンテナ設置までに済ませておく事に付いて

    こんにちは。 スカパー!のアンテナを週末の日曜日に 業者さんに設置して頂く事になっています。 アンテナとかチューナーは購入済みなのですが まだ箱すら開けていません。 さてアンテナ設置前に済ませておく事って 何か有るでしょうか? テレビとチューナーとの接続とかは 済ませておいた方が良いのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ガラス越しにスカパーのアンテナを設置できるのでしょうか

    自宅にスカパーを導入しようと考えています。 (スカパーe2やスカパー光ではなく、スカパーです。) 説明書の通り、ベランダ内の指定の方角にアンテナを取り付けますが、私の住んでいる地域は雪国のため、この季節は雪を防ぐためベランダに囲いをしなくてはいけません。 タイトルにはわかりやすくガラスと表記しましたが、実際はタキロンの波板でベランダを囲みます。(タキロンの波板とは、プラスチックのような透明な波板です。) そこで皆様に質問なのですが、スカパーのアンテナをその波板越しに設置していいものでしょうか?薄くて透明な板とは言え、やはりそのような障害物があるとまったく受信できなくなってしまうのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • BS/110度CSアンテナを購入しましたが・・・

    BSデジタル/CS110°チューナー内蔵のテレビを持っていたので、スカパー(e2)を見たくなりBS/CS110°アンテナを購入しました。 しかし、マンションのベランダ手すりから南西方向へアンテナを向けて調整をしていますが、受信レベルが上がりません。 方角をよく調べてアンテナを購入すればよかったのですが、南西の方角が一杯一杯でこれ以上は向きを合わせるのが困難になってきました。 e2スカパーをあきらめて、スカパーにしようかと思いますが、スカパーのチューナーを準備して、BS/CS110°のアンテナを使用することは不可能ですよね・・・?

  • スカパーのアンテナについて

    初心者のため、説明不足の質問文になると思いますがよろしくお願いします。 先日、BSデジタル・地上デジタルチューナー内蔵のプラズマテレビを購入しました。その際、新築だったので、大工さん関係の電気屋さんがBSデジタルとスカパーを両方受信できるというアンテナを付けてくれました。 しかし、その事を聞いてなくて、自分で先にスカパーのアンテナとチューナーのセット商品を買ってしまいました。テレビのリモコンでCSのモードにするとスカパー110!に申し込んでくださいと表示されます。 自分で買ったチューナーはまだ付けていません。 自分としてはスカパー110というのでなく普通のスカパーでいいんですが、その場合はBSのアンテナでは受信できないのでしょうか?そもそもこのスカパー&BSデジタル対応アンテナというののスカパーとは、110の方ですよね?