• ベストアンサー

ファンコントローラーの仕組み

こんにちわ 最近、ファンコントローラーに興味を持ちまして、購入を検討しているのです。 しかし、ファンコントローラーと言う物がどんなものなのかはわかるんですが、 ファンコントローラーがファンをコントロール出来る仕組みがよくわかりません。 ファンコン機能があるファンにしかファンコントローラーは使えなかったりするのでしょうか? マザーボードによっては対応していなかったりするのでしょうか? 当方、ECSの945P-Aです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>ファンをコントロール出来る仕組みがよくわかりません。 安物はただ単に可変抵抗(ボリューム)で電圧を下げてるだけです。 温度センサーからのフィードバックで、自動的にファンへの電圧を制御するモノもありますけど。 >マザーボードによっては対応していなかったりするのでしょうか? 通常、ファンコンはケースファン等に接続して使用します。 この時、回転数のフィードバックをマザーに接続する必要が在る場合には、ファンコンによっては接続出来ない為に、BIOSで回転数チェックを無効にしないといけない場合はありますけど・・・。 CPUファンは、マザーボード側のファン制御機能を使用しますので、市販のファンコンを接続する必要はあまり無いです。 接続する場合には、温度に注意して下さい。 低回転に設定すると冷却能力不足になる事も在ります。

その他の回答 (2)

回答No.2

ご存知とは思いますが・・・ 2000rpmのFANを1000rpmに回転制御は出来るが、2000rpmを3000rpmにする事は出来ません。 あらかじめ高回転FANを取り付けて風量や騒音を制御する事になります。

  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.1

ファンコントローラと言っても 色々あります。 ●電圧だけ下げてファンを静かにさせる物 ほとんどのファンに使えますが、自動制御しません。 ●温度を測定してファンを制御する物 パネルに温度表示されるので、温度が一目でわかり 回転数をつまみで調整できます。 温度の測定ヶ所によって、3chとか6chとか 有ります。 回転数を表示させるには、ファンが 回転数パルス検出つきの3pのものが 必要です。 温度も制御も単独で行っているのが ほとんどですので、 マザーはどれでも、可能です。 マザーにもファンコンが付いた物がありますが 独自の物で別物です。

参考URL:
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fancon_new.htm

関連するQ&A

  • ファンコントローラーについて

    質問させていただきます。最近ファンの回転数をコントロールするファンコントローラーが各種発売されてますが、いったいどういう仕組みなのでしょう。12Vを7Vとかに下げているという仕組みでしょうか?

  • ファンコントローラーの基本的なこと教えてください

    少し前にPCを自作したんですが、ケースファンもCPUファンもうるさくて困っています。(電源ファンも?) 構成は CPU:Sempron3000+(Cool'n'quietオン) Mem:PC3200 512MB 1枚 M/B:MSI K8MM-V VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:センチュリー CSI2109II となっています。 今の状態だとCPUもM/Bの温度も30度前後で安定しているんですが、負荷に応じてファンの回転数を変わるようにしたいです。 それで質問なんですが、 1.ファンコンの接続方法 ファンコンをつけた場合って、マザーのコネクタとファンのケーブルの間にファンコンを挟む形になるんですよね? 何個か製品を見てみたのですが、マザーからファンコンに繋ぐ部分って1つしかついていないと思うんですが、これは普通にマザーのCPUファンコネクタをファンコンに繋げばいいんでしょうか? なんとなく、ケースファンとCPUファンは別のところから電源を取ったほうがいいと思うんですが、こういう場合はファンコンを2つ買わないといけないってことになるんでしょうか? 2.回転数の制御 ファンコンって大抵ツマミがついていて、回転数を変えれると思うんですが、例えばうるさいからと回転数を0にしていたとして、負荷がかかって温度が上がった場合などは自動で回転数を上げてくれるものなのでしょうか? 安物のファンコンだと温度がどれだけ上がっても、回転数を上げないなんてこともありえるんでしょうか? 3.どんな製品がいいのか? 基本的にファンコンを買う際にここは見といたほうがいいというところってなんでしょうか? 自分としては、カードリーダー付きなど付属機能は必要ないので純粋にファンコンの機能として見ておいたほうがいいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • マザーボードでファンを制御するには。

    パソコン内部のファンを全開にするとうるさいです。 だから今はフリーソフトのSpeedfanを使っています。 これはこれで結構役立つのですが、より確実に回転数を制御する為ファンコントローラーを増設しようかと考えていたのですが、その矢先に以下の記事を読みました。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121006/sp_fline.html これによると、ASUSのマザーボードにはファンコンを使わずともパソコン内のファンを制御する機能が備わっているらしいです。 実は今、AMDからようやく新型のCPUが発売されたのを期にシステムを組み替えるつもりでした。 その際ASUSのマザーボードを使えばファンコンはいらないという事になりますが、実際のところどうなのでしょうか? 又、他社製のマザーボードにはこういう機能はないのでしょうか?

  • CPUファンのpwm機能とは? &ファンコン選び

    自作PCでCPUファンをhttp://www.scythe.co.jp/products/cpu/kabuto.htmlに交換しましたが pwm機能(4ピンコネクタ)になってまして マザーボードはP5K-PRO http://motherboard-benchmark.com/jisaku203g.htmを使っています。 pwm機能とはどういうものなんでしょう? ファンコントローラーを増設を考えていますがファンコン増設しなくても そのpwn機能が回転数をすでに制御してくれているのでしょうか? また、ファンコントローラー増設について4ピンのことなど気をつけなければいけない点 ありましたら教えてください。

  • ケースファンコネクタの取り付け箇所

    ケースファンが6つあるTEMPESTというケースにP55-CD53のマザーボードを取り付けたいのですが、マザーボードにはCPUファンの他に、SYS_FAN1、SYS_FAN2、(3ピン)の2つしかコネクタがありません。 この場合どのようにしてケースファン6つを取り付ければいいでしょうか? ファンコン(ZM-MFC3)も取り付けたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

  • マザーボードファンコネクタ一箇所から4個のファンを

    マザーボードの1つのSysrem Fan コネクタから分岐ケーブルで 4個のファンを回しても大丈夫でしょうか? ほかに3箇所あるファンコネクタに分散するのが正しいと思いますが、 ファンコンで4個同時に制御したいからなのです。 マザーボードの不具合って将来おこる可能性ってありますか? X58UD3Rrv1.0

  • ファンコントロール

    こんにちは。色々悩んだのですが自己解決に至らず質問させて頂きます。 M/B     ASUS P5GD1-VM CPUクーラー GIGABYTE GH-ED521-MF の構成なのですが、BIOSの方にQ-Fanと言うファンの回転数をコントロールする機能があり使用しようと、BIOSの項目でセットするのですがファンが全開で回ってしまいます。 設定方法は間違っていないと思うのですが。。 CPUクーラーのファンのPINは4PINです。 マザーボードの方でジャンパーピンの差し替えでDCモードと4PINモードに切り替えできるみたいなのですがDCモードにすればいいのでしょうか? ちなみにCPUファンにはファンコンが付いていてそちらで制御できます。 手動で回せば済む話なのですがQ-Fanでコントロール出来ればと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 自作PC ケースファンの制御について

    ケースはValueWaveのKUROKO、マザーはASUS P7P55Dを利用しています。 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=189&l3=975&l4=0&model=3228&modelmenu=1 http://www.valuewave.co.jp/item/kuroko.htm ファンの音が気になるため、何らかの方法で制御したいと考えています。 (ファンコンの購入など、まだファンコンの製品は決めていません。) ケースには3つのファンがついており、各々のファンに以下のケーブルが付いています。 前面ファン :4PINのケーブル(A) トップファン:4PINのケーブル(A) + マザーに接続すると思われるケーブル(B) 背面ファン :4PINのケーブル(A) ( ※ (A)はHDDなどの電源を取るコネクタと同じものと思われます ) (1) まず(B)の位置づけがよく分からないのですが、(A)を電源に接続、(B)をマザーに接続 の両方が必要になるのでしょうか? (2) マザーでもファンをコントロールできるようですが、制御できるのは、 (B)が付いているトップファンのみということになりますか?(ファンコンで制御しない場合) (3) ファンコンには(A)・(B)のどちらのケーブルをさすことになるのでしょうか? (B)をさすことになる場合、前面・背面ファンはファンを買い換えない限り、ファン制御は できないということになりますか? (4) 電源のファンをコントロールすることは可能ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • PWMでないFANコントローラー

    こちら(http://okwave.jp/qa/q7831162.html)の回路をFANコントローラーに応用したいと考えています。 FANコントローラーで検索すると見つかるのはPWMがほとんどですがPWMは音とノイズが気になっていました。 しかしこの回路なら気にしなくて良さそうです。 同じようにできないかとこの回路の肝になるFANの抵抗値を測ってみましたがなぜか測れませんでした。 FANは2ピンタイプで、電源につなぐと回りますので断線はしていないようです。 Q1.仕組み的にモーター部分の抵抗値がわからない場合はこの回路は使えないと思いますが、FANのコントロールに適した回路を教えて頂けないでしょうか。 ※回転数をPICから制御しやすい方法でお願いします。 ・PICで温度・回転数を元に自動制御したい ・2ピンのFANは対象物の温度、周辺温度を元に回転数を電圧で制御(サーミスタで計測) ・3ピンのFANは対象物の温度、周辺温度、FANの回転数を元に制御

  • 電源のファン制御

    かなり前に発売されたNECサーバーの電源を他のPCに付け替えたいと思います。 NEC Express5800/S70 タイプSD http://wiki.nothing.sh/1966.html wikiより 電源ファンは80mm角25mm厚で、マザーボード上3pinコネクタによる電圧制御 コネクタを外すとファンが全開となる。 この写真の一番下の白と青のケーブルが電源から3pinに繋がっています。 http://wiki.nothing.sh/page?plugin=ref&page=NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7SD&src=S70SD_MB.jpg この電源を他のPCに付け替えた場合、ファンがフル回転するらしいのですが、どうすれば制御できるのでしょうか? ■付け替えた先のマザーボード上にある3pinに電源のコネクタを接続する 最初はこれで大丈夫かと思ったのですが、掲示板にこのような書き込みを見つけました。 >他のMBだとファン回転数制御できないから爆音になる >ファンコンで抑える事できる? >できるよ つまり、他のマザーボード上にあるファン用の3pinに接続しても制御できないという認識で合っていますか? この場合、ファンコンを繋げば抑えることができるらしいのですが、残念ながらまともなファンコンを所持していません。 そこでグラボ用の簡単なファンコンが余っているので、これを利用して制御可能かなと思ったのですが、無理でしょうか? 3ピンオスと3ピンメスの間にファンコンが挟まっているタイプです。 http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=144 http://www.zalman.com/images/productinfo/eng/Fatal1ty-FC-ZV9_img5.jpg 仕組みがよく分かっていないので変なことを言っていたらすみません。 分かる方がおられましたら教えていただきたく思います。