- ベストアンサー
「本」
私は最近になって、本を読み始めたのですが、 なかなか本に集中できずにいます。 読んでいる最中でも他の事に、 気がいってしまいます。 電車の中でなんてぜんぜん読めないくらいです。 これは、まだ読書歴が浅いせいなんでしょうか? それとも、ただ集中力がないだけなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それは集中力が無いからではなくて、 本が面白くないからです。 またはその本の面白さが貴方に伝わっていないからですね。 少し読んでみて面白さを感じない本は、もっと読書に慣れてから再チャレンジということで、置いておきましょう。 無理に読んでもしゃーないですからね。 自分に合った本が見つかるまで、色々とかじってみるのもいいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- hase1134
- ベストアンサー率37% (6/16)
自分は昔、本なんてつまらないものだとずっと思っていました。 しかし中学生のとき、国語の教科書の載っていた小説の続きが気になって、その小説を買って読んだことから読書が好きになりました。 やはり本を集中して読むのは難しいことですが、面白い本ならば一気に読むことが出来るはずです。 そういった本を探すことから始めてはどうでしょうか?一度集中して読めてしまえば、本を読むことにも慣れてくると思います。 自分の好きなジャンルがわかってくると、どんどん新しい本が読みたくなってきますよ。 (たとえば、自分は高校生なので学園が舞台のものや、同い年くらいの登場人物が出てくるものが好きですね。) 今話題の東野圭吾さんの作品は、どこを読んでいても面白いので、最後まで他に気をとられずに読めますよ。オススメです。
私は読書が好きですが、日常生活において他に気になることがあると、読書する気にすらなりませんね。 ある程度、心に余裕があって、読書に没頭できるような環境の方がベターだと思います。 たしかに、興味の無いもの(著者との相性が悪いのかな)だと、一行読んでも全く頭に入ってきません。書店で、1.2ページさっと読んで見ると何となく、自分にとって読みやすいかどうかが伝わってくると思います。 逆に、興味のない分野でも、おもしろい書き方をされている本だったら、とてもタメになります。
読書のばあい、文字を目で追っていかなければならないから、軽い読み物にしても、あるていど意志の力が要求されます。一方テレビは、向こうから声や映像が飛び込んできますから、意志の力は不要です。だから、気にかかることがあったり、無気力でいるときなど、テレビは楽しめますが、読書はしんどいというか、ちょっとムリです。 そのような意味で、あなたのいまは、読書できるような心の状態ですか。
- toshi1028
- ベストアンサー率28% (6/21)
たしかにそれはその本があなたがあまり興味を示さないものではないでしょうか? 本に集中するというか、おもしろい本だと集中せずとも自然と本の中に誘い込まれます。 私のお勧めとしては「ちくまプリマー新書」です。 その中でも「先生はえらい」とか「99.9%は仮説」とかいった本が特にお勧めです。 語り口調で最初に読書する方にはもってこいだと思います。 といっても人それぞれですから本屋で立ち読みして最初に数ページを読んで「これならおもしろそう」と思えるような本を読んでみるといいと思います。 無理に読もうとせずに自分なりの読書スタイルを見つけてみてくださいね。