• 締切済み

ベビーカーはダメだと言う義母

6ヶ月児がいます。連休後半に法事を兼ねて3泊4日で沖縄に行きます(主人の実家です) 孫に会える!と、とても楽しみにしてくれてる義母ですが予定している観光にベビーカーを使う事を猛反対しています。理由は「かわいい孫に車の排気ガスをすわせたくないから」です。義母が言うにはベビーカーの座席の高さは丁度車の排気ガスの出口の位置なんだそうです。かといってちょうど離乳食も2回になったところだし、汗もかくので着替えもいるだろうし、とにかく荷物が多いのはわかってるはずなんです。それでも抱っこをして観光地をまわりなさいと言います。 疲れて眠ってしまった時のこと、それ以前に空港での移動等それとなく説明するのですがガンとして譲りません。 同じくらいの月齢のお子さんをずっとだっこのまま旅行にいかれた方いらっしゃいますか。疲れませんでしたか?教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • tibihiro
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.10

車が通る外だけ抱っこすればいいのではないでしょうか? 抱っこの時は荷物をベビーカーに乗せれば楽ですしね 排気ガスが×なだけでベビーカーを反対しているんですよね!! 義母に何か言われたら「はい、排気ガスがあるので外では抱っこします」って言ってしまえばいいと思いますよ やはり、外食をする時はベビーカーがないと大変ですよ 6ヶ月ではイスも座れないし、誰かが抱っこしたまま食べることになりますよね…言い出しっぺの義母がするのかしら(^^ゞ うちはベビーカーがあっても抱っこ紐は必需品です 愚図った時は抱っこしてベビーカーに荷物を入れてカート代りに使います 義母に会う前に赤ちゃんを抱っこしてベビーカーに荷物を全部積んで「荷物入れに持ってきた」と言うふうにアピールするのがコツだと思います 後は、ご主人にベビーカーを持って行かないなら私が抱っこするから荷物は全部持ってもらわないと無理~と強調して味方につけておくのを忘れずに!! 良い旅を(^o^)/~~

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.9

娘が半年の時に、抱っこで実家に帰省しました。 距離があった(アメリカから日本、自宅から実家まで23時間)ので、かな~り、大変でした。 短い距離だったら、ベビーカーナシの方が楽かもしれませんが 距離がながいのでしたら、ベビーカーがあったほうが楽ですよね。 今回は行き先が旦那さんのご実家との事ですから、 必要な荷物は全て宅配便で送っておき、 抱っこで行くのも手ですよね。 現地で、どこかに出かけるときは、お義母さんに抱っこしてもらってもいいですし。 空港ではベビーカー貸し出しサービスがありますので、 空港内での心配はいりません。 ベビーカーは、なければないで、何とかなりますよ。 私もずれますが・・・ #8さんオススメの、Xplory、いいですよ。 ノルウェー産のベビーカーです。 車の排気ガスから子供を守る、という考えで作られたそうです。 日本でも、流行始めています。 ウチも、ベビーカー購入時、最後までコレが候補に残っていました。 (結局違うメーカーにしましたが) 日本では10万円位したと思いますが、 エクスプローリーを使っている人はみんな満足している!と言っています。 日本語で書かれたレビューがありますので、参考までに・・・ http://www.daimaru-ess.co.jp/essay/stokke_xplory/xplory.html 「しょうたろうのエクスプローリー日記」というブログが 実際に使っている人の感想が聞けて良いかもしれません。 「エクスプローリー」で検索かけると、一番にヒットします。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.8

こんにちは、 ちょっと回答とずれますが・・・ こんなものも出ています。 http://www.stokke.com/product.asp?p=Xplory&la=EN&na=JP&div=C これはstokkeの商品です。 あなたの義母の感じていることを北欧の国では真剣に考えています。 で、お母さんに買ってもらいましょう!これ!!( ̄ー ̄)ニヤリ 日本でもちゃんと販売されています。

参考URL:
http://www.stokke.com/product.asp?p=Xplory&la=EN&na=JP&div=C
  • sora7iro
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.7

強敵ですよね。義母。(^_^;) 育児を経験しているだけに、口出してくれるし。 でも、そうそう会う機会がないなら、今回はお義母さんの言うこと聞いて「イイヨメ」しちゃった方が後々いいかもしれませんよ。 私も今2歳の息子が5ヶ月の頃祖父母に会わせる為九州へ行きました。観光もして(というかほとんど観光)4泊5日。当時の体重は約8キロでした。悩んだ末ベビーカーは使いませんでした。7月で着替えなど多数、慣れない一人目育児の為予備のオムツ多数、ホテルを転々としたので荷物などは送らず、すべて手で持って行きました。ただ、私の場合はまだ離乳食は1回だったので、一旦取りやめにしてしまいました。また、完母だったので哺乳瓶などの荷物もなし。 主人がスーツケース1個とその日使う分の荷物をリュックに1個持ち、私が子供をおんぶしました。 結果は・・・確かに疲れました。だけど、ベビーカーがなかったから疲れたか?と聞かれるとそうではないと思います。むしろベビーカーがなくて身軽だったと思います。徒歩10分以上歩くところはすべてタクシーを使うなどして、空港などではベビーカーをレンタルしました。 ベビーカーがあったら良かったな、という場面は食事の時でした。まだお座りなどできなかったので子供椅子に座らせることは無理だし、できるだけ座敷のありそうなお蕎麦屋さん等を探しました。座敷がないとそのままずっとおんぶでしたから、ちょっと置きたいなーって思いました。 あと、電車で2時間近く移動したときも親が眠くなってしまって、子供も寝ていたので「あー。ベビーカーがあれば一緒に眠れたのにーー。」と思いました。ガラガラの電車だったので横にして置いてはおけましたが、さすがに見てないとね。。 今回は宿泊はすべて同じ場所ですか?同じ場所なら荷物を先送りしておくといいと思います。大きい荷物さえなければ結局は一日分の荷物があればいいわけですから、普段のお出かけと大差ありません。 いい旅行&親孝行ができるといいですね。

回答No.6

1歳1ヶ月の娘がいます。 1歳の時に旅行にいき、悩んだ末ベビーカーなしでいきました。でも、一人ではなく夫もいるので交代で抱っこして疲れたら座りました。 それに最近はベビーカーの貸し出しも多くなったので、要所要所ではベビーカーが借りられましたから、何とか快適に過ごせました。 特に、交通機関を利用するときはベビーカーはすごく邪魔なので、なくてよかったと思っています。 疲れるか??と聞かれたらたしかに疲れます。でも、ベビーカーも段差や狭いところでは不便で逆に荷物になることもあるので、同じかなとおもいました。 結果としては、ベビーカー置いていってよかったねと夫とも話して帰りました。 今回の場合、義母さんもきっとお孫さんだっこは協力してくれるでしょうし、それが親孝行にもなるという点も踏まえれば、色々な思いはあるでしょうが抱っこで観光されてもだいじょうぶなのではとおもいました。 参考になれば幸いです。

回答No.5

こんにちは。1歳の娘がいます。私は沖縄在住です。那覇の街中に住んでいると、ホントに空気が汚くて嫌になります。沖縄は電車が最近までなかったので、基本的に人の移動は車なんですよね。なので車が多い!特にバスが多くて歩道にまで目に見えるほどの黒い噴煙がかぶってきます。  大人は息を止めたり、逃げたり出来るけど子供はね・・。なので友達にも喘息持ちの子供さんとかいます。医者には街中ではベビーカーじゃなく抱いてあげて少しでも排ガスから子供を避けるように指導されるそうです。 私も子供がいるから質問者様の気持ちも分かるし、言いたいこともとってもよく分かります。でも、お母様の気持ちも分かるんです。  かわいいお孫さんのこと心配なんでしょう。法事に帰ってこられるとのこと。少しばかり親孝行のつもりで今回は言うとおりにしてみてはいかがですか?親戚や親がいるのなら代わりに抱いてもらったり、預かってもらえたりするかもしれないし、そもそも暑い中で6ヶ月の子供を連れてそんなに沖縄の外を歩くこともないでしょう。移動は車だろうし、デパートや大型スーパー、ホテルなどでは必ずと言っていいほどベビーカーやカートの貸し出しをしてくれますし。 私は実家が関西なので子供が4ヶ月から度々帰省を兼ねて移動していますが、ベビーカー自体がけっこうお荷物で、あれば荷物を乗せられて楽だけど、飛行機やバス、車、と乗り物に乗る際や階段しかない駅や歩道橋で何度悲鳴をあげたか。ないと確かにずっと抱っこだし買い物も大変だったりするけれど、パパと2人で交代したりパパにはリュックを背負ってもらって買った物は持ってもらうようにしていますよ。  それから離乳食とオムツは現地調達されてはいかがですか?お母さんに頼んでおいてオムツだけでも買っておいてもらうんです。それと旅行の際私はほ乳瓶は2本までしか持たず、小さな容器に洗剤を入れたものと小さくカットしたスポンジを持って行き、立ち寄ったレストランなどでもらった割り箸を使ってその場で洗って使うようにしています。荷物が減ります。  まあ、小さい子供を連れての旅行はどちらにしても大変な面はあります。ゆったりとした予定をくめば、楽しめると思いますよ。 ところで「フェリシモ」という通販の会社を知っていますか?ネットや雑誌があるのですがその中にバッテンの形の抱っこ紐が載っています。1点買いもできます。首が座ってからはこの抱っこ紐を愛用しています。肩幅が広いのでとても楽だし、かさばらないしお勧めですよ。 長々と書いてしまいましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。お天気いいといいですね。良い旅行になりますように。

tatu-ya
質問者

お礼

そうですね・・自分達の都合の良い(重いとか疲れるとか)風にばかり考えてるのかもしれないですね。逆にベビーカーが邪魔になる事もあるんですもんね。幸いもう1人大きなお兄ちゃんもいるので3人で交代できるように計画してみます。 主人が沖縄を離れて10年程たちますがどんどん街が変わっていきますね。新都心なんてとても人もお店の数もすごかったでdすもの。

noname#74881
noname#74881
回答No.4

私の母もそんな感じでしたね。 「大人より地面に近いから、アスファルトからの照り返しで暑さ寒さの影響がダイレクトに来る。」「咄嗟の出来事で逃げ出すときに、抱っこやおんぶの方が逃げやすい。ベビーカーだと、道路の溝にはまったりする」 言われてみれば、そんな気もして、なんとなく納得してしまい、ベビーカーを購入したのは1歳2ヶ月ぐらいでした。 推測ですが、親世代からすると、理由は何であれ、昔は、おんぶして家事から水仕事から何でもこなしていたので、ベビーカーは楽しているようで、半分おもしろくないんでしょうね。(笑) 疲れるか疲れないかは、人それぞれの体力の問題もあるでしょうから、一概に言えませんが、6ヶ月だったら、ご主人と交互でおんぶするとかで乗り切れなくもないかな?ご主人だって、奥様一人に抱っこさせることなんて無いですよ。 うちは、もう三歳(15キロ)ですが、観光地で気分がのらない時は、ひたすらパパ抱っこです。 たとえば、今回は疲れるような観光は取りやめるというのはどうでしょうか?ご主人の実家であれば、何年後かにまた行けるでしょう。その方が、お子様自身も楽しめると思いますしね。

tatu-ya
質問者

お礼

実はどうやら人見知りがはじまったようで主人が抱いてもお兄ちゃんが抱いても泣き叫びます・・・。私一人で抱っこし通しなんて絶対無理です(泣)なんだかとっても憂鬱です。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

ベビーカーを持っていって、観光に義理母連れて行って「では、ダッコお願いします」でいいのでは?ギブして「ベビーカーに乗せよう」ってことになるのではないでしょうか? そんな、ウニウニ動く10キロぐらいの子供はとんでもなく重いですよ。荷物もあるし。それなら「飛行機はまだ早いというので」と主人だけ行かせましょうかでも言ってはいかが? ダメですね。全て嫌味になっちゃいますよね。 でも、これ読んだら義理母に悩むお母さん方は皆腹立ちますよね^^ 私はベビーカーは荷物になると思いダッコで旅行しました。大変ですよ。重い!!旦那さんや親は荷物しか持ってくれない!!!絶対に疲れます。

tatu-ya
質問者

お礼

まさにあっちやこっちに興味津々で動き回る時期なんです。旦那は抱っこしてもいいよと言ってるのですが実際私以外に抱かれると泣き出す事が多くて(人見知りがはじまってるのかもです)今から憂鬱です・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>ベビーカーの座席の高さは丁度車の排気ガスの出口の位置なんだそうです。 ベビーカーの位置だろうと抱っこの位置だろうと大同小異、全く変わりません。 ママやパパが疲れてしまって赤ちゃんの事が疎かになる方が心配です。 その旨をご主人に相談してきちんとご主人のおかあさんに云うようにした方が良いでしょう。 個人的には始終一緒でないのであれば、出かける時だけ抱っこして、実際の観光の時はベビーカーを使用すればと思います。(おかあさんも同行なのでしょうか。)

tatu-ya
質問者

お礼

義母はもう歳なので一緒には観光はしないのです。息子は6ヶ月なのに9キロ近くあってすごく重たいんです…。今のところ抱っこのままになりそうなのですがとても憂鬱です。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

 排気口の真ん前にいるなら、いざ知らず、ある程度の距離を置けば、 ベビーカーの高さも抱っこする高さも何も変わりませんよ。  リスクの話をすれば、抱っこしたまま知らない土地を移動して 転んでしまうリスクの方が遙かに高いです。  お義母さんには、非科学的で根拠がないと納得させてください。

tatu-ya
質問者

お礼

私もそう思うのですが義母には通じないようです。実際旅行の日が迫ってきていて未だごちゃごちゃ言われてる始末です。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お義母さんが手強くて困っています。

    今回はじめてネットに投稿します。 わたしには最近1歳を迎えた息子が1人います。 離乳食後期というのもあり、かたちのあるものをよく食べるようになり、最近息子は便秘がちになりました。あまりミルクに執着もないみたいなので、徐々に減らして今はほとんどミルクを飲んでいません。 しかし、問題はそこではなく、お義母さんなのです。 義両親とわたしたちは車で数分の距離で、夫とお義兄さんとお義母さんは同じ会社を経営しているので、手伝いをしているわたしは毎日お義母さんと顔を合わせます。 その度に、「孫にミルクを飲ませて。ぶどうを食べさせて」「あれしろこれしろ」と言ってきます。もともと、わたしたちの子育てに口出しの多い方ですので、わかりましたと返事をして流しているのですが、夫に言ってきた一言がとても心痛かったです。夫が「俺たちの息子なんだからあれこれ口出ししてくるな。俺たちの子育てだ!」と言うと、 「そんなんやったら、あんたたちから孫くん取り上げる!わたしが育てるから」と言ってきました。 また、わたしの離乳食についても、「食べさせなさ過ぎ。かわいそう。」とか、「フルーツを少ししかあげないなんて、あんたたちふたりは孫くんをいじめてる」とか夫に言ってきます。べつにいじめでフルーツあげないわけじゃないし、離乳食だってわたしはちゃんと勉強して、便秘になったからお粥にしてみたり毎食スープを飲ませてみたりと毎日考えながらやってるのに、悲しくなりました。 良くしてくれるのでとても良い方なのですが、どうも子育てに関して正直うるさいです。夫が何度話をしても凝りません。 手にあるちょっとした擦り傷みたら、とたんに「どこでなにをしてこうなったの!?」と聞いてきます。どんなに小さなキズでも。おかげでわたしは子育てが窮屈でたまりません。お義母さんに会うのが憂鬱でたまりません。 環境柄、これからも近いお付き合いになるのでなんとか改善したいです。 よかったら助言いただきたいです。 ちなみに大阪なんですが、なんか、孫セミナー的な催しってないのでしょうか?

  • ベビーカー嫌いの子を子供乗せ自転車に乗せるには?

    6ヶ月の男子のママです。 ベビーカーが嫌いで、対面でも背面でもフルリクライニングでもB型でもおもちゃを与えても、乗れば5分で泣きます。 いつか慣れるだろうと30分くらい乗せてみたら、声をからして泣き続け、しまいには吐いてしまいました。 ベルトや振動が嫌いというよりは、抱っこして欲しいみたいです。 昼寝でも、抱っこしていないと5分で起きてしまう子なので、 抱き癖をつけてしまった自分の責任ではあるんですが…。 車が無いので、10ヶ月になったらすぐにでも自転車を、と思っています。 ベビーカーは嫌いでも子供乗せ自転車は平気だったというお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? もしくは、月齢が上がるにつれて平気になったりしますか?

  • 赤ちゃんと観光 ベビーカー?

    赤ちゃんの移動についてアドバイス宜しくお願いします 9ヶ月の子供を連れて横浜(山手と中華街)へ行きたいと考えています 九州から親戚の家へ行く為、タクシー→地下鉄→飛行機→電車と乗り継ぐ予定で、抱っこひもを使いベビーカーは持って行かないつもりでしたが、せっかくだから途中横浜で一泊しようという計画に変わったため移動に不安を感じています 交通機関ではベビーカーが荷物になりそうなのですが、観光で歩きまわる間ずっと抱っこするには体力に自信がありません (日常はクルマ&ベビーカーで、抱っこひもは家事をするのにやむなく短時間使っている程度です) 当日まで1ヶ月ありますので、これから抱っこのトレーニングをするのも勿論いといません!(^^;) が、やはりキツそうです… 九州からベビーカー持って行くのも現実的なのかどうか判断がつきません… 考えが堂々巡りしております どうかアドバイス宜しくお願い致します (同行は母ですが、年ですのでなるべく負担をかけないようにしたいと案じております…)

  • チャイルドシートについて

    現在8ヶ月の子供がいます。 近隣にも同じ月齢のお友達が何人かおり、たまに一緒に車で出かけています。そう言った時って皆さんはチャイルドシートはどうしてますか? 私が車を出す時は我が家の車のチャイルドシート(後部座席)にうちの子を乗せて友人の子供は友人が抱っこ(後部座席)をして乗っています。それぞれベビーカーも持って行くことが多いのでトランクに1台、助手席に1台を置いてしまうとチャイルドシートを2台つけるのはちょっと難しいと思うのですが事故等を考えると心配です...。言い聞かせておすわりをしていられる月齢ではないですし...。どうしたら良いでしょうか? 確か、チャイルドシートに載せていないと交通違反ですよね。罰金って有るんでしょうか??

  • 母乳育児なのにお義母さんが・・・

    現在3ヶ月の娘がいます。出産後から完全母乳育児でやっています。 お義母さんのことなのですが、手伝いに来てくれる時や旦那家に遊びに行った時などに私が母乳をあげていると部屋をのぞきに来て「まだ吸ってるの?」「私に母乳が出れば持って帰るのに」「(孫だけ)置いて帰って」と言います。最近では授乳時間も短くなり、昼間は10分で終わります。 すると、「母乳なんてね、10分だからね」と話しかけていました。 先日も「1ヶ月からの麦茶」と「2ヶ月からの離乳食」という物を買ってきました。何回も半年間は母乳だけで育てますからって言っているのに・・・。 遊びに行くとお風呂にも入れたがります。お義母さんとお風呂に入ると何故か泣きわめいてしまうようですが、泣き声を聞いているのが辛くてたまりません。 (着替えを持ってきていないのでと断った日には、お風呂大丈夫だった?とメールが来ました。) さらに首がまだすわっていないのに、おんぶ紐でおんぶをしたがり、大泣きする娘を無理やりおんぶしていました。首に負担が掛かるので止めて下さいとお願いしても、息子の時は平気だったわよと、息子基準。 孫に対する想いが、段々とエスカレートしているようです。少しコワイです。 どうしたら、母乳育児を認めてくれて、暖かく見守ってくれるだけの姑になってくれるでしょうか・・・?

  • 生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃんに対して・・・。

    今日で生後二ヶ月になる赤ちゃんがいます。 私は馬鹿です。今すごく後悔の念でいっぱいです。 一ヶ月過ぎてから時々ベランダで外気浴させてました。 一ヶ月検診で問題もなく、散歩も少しずつして良いと言われました。 なので、何を思ったか調子に乗った私は生後46日目で抱っこで往復10分位散歩。 次の日にはベビーカーで往復20分位散歩。 生後51日目にはベビーカーで朝45分、夕方30分散歩。 それから大体毎日30~40分ベビーカーで散歩してました。 あと三日で生後二ヶ月になるって時にはベビーカーで一時間位歩いてしまい、翌日にも一時間位散歩してしまいました。 二人目で調子に乗っていたんだと思います。 昨日の夜ふとネットを見ていたら「首の据わらない赤ちゃんをベビーカーで散歩させるのは排気ガスや振動がよくない」と書かれてました。 そしてなんと私の使っているベビーカーは二ヶ月から使用出来るものでした。 最後に散歩したのは昨日。 道の悪いところを通り、ガタガタとしてしまったり、停車してる車のそばを通る時に排気ガスが2度もベビーカーにかかりました。 (気になったのはその二回でしたが実際ベビーカーは低い位置にあるから私が気にならなかっただけでもっと排気ガスを吸ってるかもしれません。) もう散歩は怖くなってしまいしばらくおとなしくしてるつもりです。 ですが今までにしてしまった事は取り消せないので心配で仕方ありません(今更ですが) 二ヶ月から使えるベビーカーで過剰な散歩をして、排気ガスの影響や揺さぶられっこ症候群が心配です。 今日もいつもと同じで元気ですがもっと後で影響出たりするんでしょうか。 これから気をつければ大丈夫でしょうか?

  • 困った義母

    6ヶ月の息子を育てています。 結婚して夫の地元に引っ越してきて、普段私の実家(車で2時間くらいかかります)に子供の面倒を気軽に頼むことができないので、病院にかかったり用事がある時などは夫の両親に息子を預けています。 ところが… 義母に少々困っています。 私が神経質なだけでしょうか(^^; ・現在完ミですが、夫の実家に行った際に、義母が息子にミルクを拵えてくれることがあるのですが、ミルクの温度の確認の為?か、哺乳瓶の乳首を吸い、そのまま洗いもせずに息子にミルクを与えます。 ・一ヶ月ほど前から離乳食を始めたのですが、昨日夫の実家に息子を連れて行った際には、義母が息子にミカンを与えていました。義母が一度口に入れてかんでいたミカンです… 母親の私でさえ、そんなことしたことないのに、一体何なんだろう?と不思議なのです。 私や夫の目の前で平気でやるので、別に本人には悪気はないのだと思うのですが…見ていてイラッときます。 普段義両親との関係は割と良好な方ですが、本人に向かってなかなか言えません。なんか、汚いって言うみたいで…。 夫はそのことについて、義母に何も言いません(何とも思っていない?) ちなみに息子は義両親にとって4人目の孫です。義姉の子ども3人(中1男・小4男・小3女)はもうみんな大きく、親戚の中でも久しぶりの赤ちゃんです。 義母は、女の子が欲しかったらしいです。そのせいか?よく息子を見ては「めんこくない」とか言ってましたが、その割にはやたら息子にチュッチュしまくってます。

  • 産後、義母の訪問について

    現在二人目を妊娠中です。 産後の義母の訪問について悩んでいます。 一人目のときは、実母と義母両方に自宅まで通って手伝いに来てもらいました。(両家とも車で10分以内の距離です。) ですが、産後にホルモンの関係でこんなピリピリするとは思わず、義母に1ヶ月毎日会うのが苦痛でした。 でも手伝いに来てもらった手前、何も言えず気疲れとストレスで母乳も止まりそうでした。 なので、二人目のときも産後手伝いに行くと言われましたが断りました。 納得してくれたと思いましたが、先日「どんな生活してるか様子を見に来るわ。」と言われました。 え、と思い何も返事しませんでしたが、何としてでも来る!という雰囲気です。 義両親で赤ちゃんを見に来てくれるのはいいのですが、産後は体も疲れていますしピリピリしているので床上げまでは訪問は旦那のいる時だけにして欲しいです。(週2休みです。) ですが、義母は産後すぐ頻繁に来そうです。 (入院中の訪問は構いません。) もう義母との関係が悪くなってもはっきり理由を言った方がいいのでしょうか。 手伝いはちゃんと断ったのに来ると言うので‥。 ちなみに一人目のときのことで、義母のことがいまだに苦手です。 ホルモンの関係もありますが‥義母が赤ちゃんを抱っこして離さなかったり、私が抱っこしていると何も言わずにバッと取り上げたり、アポなし訪問をしてきたり‥。 義母は姑さんに産後赤ちゃんの世話に手を出されて嫌だったと言っていましたが、私にも同じことをしてきました。 私も嫌でした。 子供を可愛がってくれるのはありがたいですが、やっぱり嫁は他人だからか嫁の体より孫という感じです。 旦那は間に入ってくれないので頼れません。

  • 義母の孫フィーバーに困っています。

    私25歳、旦那29歳で結婚5年目で現在5ヶ月の赤ちゃんがいます。 結婚して5年、不育症の疑いもありましたがやっとわが子をこの手で抱くことができ、とても楽しく育児できていますがその反面義母と何故か義妹(27歳未婚)の孫フィーバーに困っています。 とにかく毎週でも会って懐かせておきたいようです。 ・生後1ヶ月くらいから「あら!この子はおっぱいばっかり飲んで!果汁はあげてる?ミルクもあげたら?」とやたら母乳以外のものをあげさせようとする ・ほぼ毎日義母からの「あの子どうしてる?」の電話 ・友達の赤ちゃんの話をすると「その友達はおばあちゃんたちと暮らしてるんでしょ?やっぱりそういう子は人見知りしない子になるよ」と。音にびっくりして泣き出しただけですぐ泣き止みそうになったのに取り上げ抱っこしたものの、何をしても泣き止まず、ひきつけ気味になったので見かねて私が抱っこするとピタッと泣き止んだ。それを見て「あら!この子は!甘えん坊ね。ほらお母さんとばっかりいるからよ」と言われた。 ・外出先で、義母と義妹が授乳ケープをめくりあげて見る ・娘は授乳ケープが嫌いなんですがそれを見て「昔はこんなのなかったんだし誰もみてないわよ」と授乳ケープを取り上げる。 ・レストランで授乳ケープを取り上げられ嫌だったので車に行こうとするとついてきて「助手席ね」と何故か助手席に座らせ授乳ケープをまた取り上げられた。何故か自分は後部座席。 ・宗教の講習みたいなので他県に行くのに誘われ、片道5時間もかかるし着いたらすぐ講習が5時間ほど、次の日も講習5時間のあと片道5時間のハードスケジュールなので断ると「大丈夫でしょ。一応ホテル予約しておくから」と強引。 ・「いくら入ってたわよ」と義母の友達からのお祝いとはいえご祝儀やお祝いの中身を勝手に見る。 ・抱っこしたいだろうと義母に渡すとすぐ「抱かせてもらいなさい」と必ず義妹に渡す。 ・義実家に泊りに行き娘とお風呂に入っているとと視線が…義妹がお風呂の隙間から覗いてた。 旦那に言っても「心が弱い。はっきり言わないから向こうも調子に乗るんだよ」「そんな愚痴言われたらこっちがストレスになりそう」と言われ何もしてくれません。 結婚してからよく電話していたし、とてもいい関係を保ててたと思うんです。 娘のことをとても可愛がってくれているのもわかります。 別に縁が切りたいとか、会わせたくないとか思っているわけではないんですが、少し行動を抑えてもらうにはどうしたらいいんでしょうか? ちなみに宗教の関係で1、2週間に1回会わなければいけません。 それも最初は大変だから1ヶ月に1回でいいと言ったんですが毎日の電話で催促がきます。 よろしくおねがいします。

  • 孫にチャイルドシートを装着してくれない義母の考えを変えるには

    皆様、お世話になります。 孫にチャイルドシートを装着してくれない義母の考えを変える方法について質問させていただきます。 1歳9ヶ月になる長女を車に乗せるとき、当然チャイルドシートに乗せるのですが、イヤイヤ言って大泣きするので乗せるのに苦労します。それでも、夫婦2人の場合は、なんとか乗せます。娘もチャイルドシートに乗せられて多少自由を奪われるので、イヤなのでしょうが、娘の安全を守るために必要なことだと考えています。 しかし、義母が一緒だと、チャイルドシートに乗せようとして娘がちょっとでも泣くと「そんなところに、きびりつけんでもいい!」と言って、義母が抱いて後部座席に乗ります。私も嫁さんも「泣くとかそういう問題ではなく、娘の安全を考えてのこと」「法律でも義務化されていること」を説明するのですが、「ちゃんと抱っこしているから問題ない」「泣いているのにかわいそう」となかなか聞き入れてくれません。娘が生まれてから、何度も注意してきたのに、なかかなこちらの考えを受け入れてくれないので、正直なところ、注意するのもイヤになっています。 なんとか、義母の考えを変える方法はないでしょうか? 子供達に注意され、それを素直に受け入れることが出来ないのだろうと思うので、チャイルドシートに関する交通安全のDVDなどがないかネット上を探してみましたが、適当なものはありませんでした。交通安全DVDにように第三者からチャイルドシートを装着しない場合の危険性を伝える方法などがあればいいなと思っています。 義母は76歳で、義父は既に他界しております。 皆様、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう