• ベストアンサー

中3の息子について アドバイスください(長文です)

noname#22242の回答

noname#22242
noname#22242
回答No.12

こんにちわ☆初めまして 私は、春から高校2年生になったものです。 私も、中3の時は、中1の時から遊んでいたので、とりあえず個別の今も通っている塾に親に無理やり入れさせられて、勉強してました。 最初は、塾に行っていても、ほとんど、成績が伸びずじまいで、偏差値も30未満でした。 私立の女子高2校をギリギリで2校供合格し、今の県立高校は、まぁ一番最低ランクのところだったんですが、合格し通っています。今は、成績がグーンとのび、偏差値40ぐらいとなっています。 私には、年子の妹がいるんですが、私より頭の良い県立に通っていて、姉としたら、立場が逆なんですが、負けたくない一身で頑張っています。 今は、もうそろそろ大学の受験の方も考えていて、そっちの勉強も始めかけいる状態です。 親としたら、息子の心配をするって気持ちは、まだ、私は、娘というか、子供なんで、自分が親になって初めて気づくことだと思うところがありますが、私は、こんなにも心配してくれる親が・・私の親もなんですが、かなり親身になってくれるって嬉しいと思います。 ただ、子は、親の背中を見て育つと言います。 叱ったり、愚痴グチ横から言われては、たしかに息子さんとしては、やる気の出るものも出ないと思いますし、お姉さんが中高一貫に通っていて、「高校受験を経験していない姉ちゃんに言われたない」という息子さんの意見は、筋が通っているのがあります。 しかし、このままでは、部活と両立は出来ているみたいですが、学校の勉強は良いとしても、受験勉強が全く出来ていないとなるはずです。 受験を経験した立場としてはっきり書きますと、県立を狙うのであれば、並に学校の勉強だけでは、今のままで行くと一般だったら、高いレベルだったら、夏休み中に頑張れば、成果は確実に学校のテストに出るでしょう。 推薦とかであれば、学校によれば、部活で全国大会で優勝したとか、キャプテンを務めているとか、生徒会で会長だったとかで、入れるところもあると思いますが、その場合は、入ったら、部活だったら、またその部活を続けていかなければ、いけないし、良くあるのは、部活の推薦で入ったものの嫌になって途中でやめてしまうという中退者があとを絶たないということです。 今の段階から私が思うことは、口喧嘩になっても良いので、よく息子さんと将来について2人だけで、話し合う機会をもう少し増やしてみてはどうでしょうか?(ただし、暴力はいけませんよ) 中学生の時は、親がわが子の人生の狭間レールーをひきそれに子が、乗る状態ですが、逆に高校生になると、自分で、ひいていかなければなりません。 将来なりたい職業ややりたいことなど・・。 『そのためには、今自分が何をしなけばいけないか・・』と逆に聞いてみるのも、それをどう受験に言葉として繋げていくのは、親である貴方しだいだと思います。 長くなり、まだ半人前で、生意気なことをばっかり書いてすみません。 伝わりにくい部分もありましたが、息子さんの高校受験合格祈願を祈ってます。

関連するQ&A

  • 中3、今から塾を替えても大丈夫?(長文です)

    中3の娘を持つ親です。 中1の2学期から大手個別指導塾に入りました。勉強のやり方がわからないからと、本人から希望して数校のお試しを受けて決めました。 そして約2年、現在ほとんど成績は変わりません。個別指導(先生1人:生徒2人)なので毎月の月謝も高いのは覚悟の上でしたが(約4万円です)、毎回の休み(春・夏・冬)ごとに別料金(1コマあたりの単価は月謝÷回数とほぼ同じ)で講習があり、毎回10万以上プラスして払って続けていました。それでも結果(定期試験の点数や内申点)がなかなかでないことで本人もかなり気にしていたようです。先日泣きながら「思ったようじゃなくてごめんなさい」と言われて切なくて一緒に泣いてしまいました。 お金のことで子どもに心配をかけてはいけないとはわかっていますが、 この夏休みも追加で50コマ以上の講習を提案されてさすがに20万以上は払えないと真剣に悩んでいます。2学期からは都立第1志望なので、理社も受けるように言われました。 これまでも毎月の塾代は私のパート代でなんとかやってきましたが、ちょっともう、無理そうです。そんな中で「塾やめてもいいよ」と娘に言われ、また情けない気持ちになりました。 貯金をくずせばなんとかなるかもしれません。でも、そんな大金はもっと、違う形で娘には使いたいのです。 そこで、今から塾を替えても受験に間に合うでしょうか?もっと、安い少人数の個人塾などです。 あるいは今まで塾で買ったテキストを使って自学することは可能でしょうか?本人もやる気はあります。

  • 塾と進研ゼミの両立は難しい?

    4月から中3になる者です。 2月から進研ゼミをやり始め、もう受験のことを考えなくてなはならないと4月から新しくできる集団の塾への入塾を考えています。 春休みに春期講習へ行って入塾を決めるのですが、もし入るとすると 進研ゼミとの両立は難しいでしょうか? 塾はたくさん宿題があるだろうし、ゼミもたくさん教材を送ってくるのでこなすのが大変でやる気がなくなってためてしまうのではないかと心配です。 塾とゼミを両立している方がいましたら、教えてください。 また、塾とゼミ両方どのように活用しているかも教えてください。 お願いします。

  • 中3から勉強を放棄した息子.........

    中3の男の子を持つ親です。 息子は、勉強も運動もそこそこ出来る方で、部活動では副キャプテンをしていました。 通知表も4と5だけです。 学年では、いつも40番位の成績でした。 しかし、中3になった途端、勉強を放棄してしまったかの様に定期テストの結果も学年で100番まで落ちてしまいました。 何を言っても、「うるせー、うぜー、めんどくせー。」と言い、全く聞こうとしません。 私も、言えば言う程逆効果になると思いしばらく何も言いませんでした。 でも、受験生なので心配で、ついつい進学についての話題を話してしまうのです。 本人は、部活で高校に行きたいと考えていて、志望校の部活動にも参加しています。 でも、親としては、部活動の推薦で落ちてしまったら困るから、ある程度受験勉強も必要だよ。と話しますが、本人は全く勉強をしません。 本人は、別にどこの高校に行ったて生きて行かれる。なんて向上心が全くない事も言います。 「がんばれば何でも出来るんだよ。」と言っても、「がんばるなんてめんどくせ-!」と言います。 何を言っても、二言目には、「めんどくせー!」と言います。 なぜそんな事を言うのか、なぜ向上心が無いのか、残念でたまりません。 第一志望校にもし推薦で落ちたら一般入試で再挑戦するつもりだろう。それ位行きたい気持ちはあるのだろう。と思いきや、推薦で落ちたら ワンランク下の高校うければいいじゃん。と言っています。 自分が大好きな部活動が強い高校だから絶対に行きたい!!とかないみたいです。 何を、考えているのか、さっぱりわかりません。 私が、高校の話をしていて、だんだん熱くなってしまうと、「俺は高校なんかどこでもいいんだ!」とIpodで耳をふさいでしまいます。 体も大きくて、勉強もやれば出来るのに、なぜ自分で自分の可能性を潰してしまうのか、とても残念でたまりません。 「俺にはムリだから。」と言った言葉を本人から聞く度に残念でたまりません。 これって、子供のどのような心理なのでしょうか? 教えて下さい。

  • がんばりやさんの息子

    小学校2年生の息子です。 1年生のときとは全く違い、自信が出てきたのかやる気満々です。どうも担任の先生がほめまくる先生で自信がついたようです。 空手と剣道を習っているのですが、「塾にも行きたい。難しい塾がいい(多分中学受験専門塾のこと)」と言い出しました。ちょっと遠くて電車に乗って行かないといけないことと、まだ早すぎる!ということで塾は止めにし、近所の公文に行くことになりました。 でも、公文は1年生からさせますよね?本人は大いに不満らしく「どうして1年生からやらないといけないの?」と言います。でも、時間内には終わりません。(公文はスピード重視) やる気はあるのですが行動が伴なわないのです。やることは遅い(トロいです!)、遊びたい、公文の宿題もやり始めると速いのですが、そこまでに時間がかかる、などです。食べるのも遅い、時間割1つとっても遅い、何をやらしても生活全般に行動がスローモーなのです。だから寝る時間も遅くなってきています。健康が心配です。 やっぱり「公文は負担だったか。まだ、家庭学習で充分」と思って辞めさせようとするのですが「絶対に辞めない!」と言うのです。 私としては「空手と剣道をがんばり、友達とも大いに遊び、家庭学習で充分。それに今は生活全般を早くさせることが先決」と思うのですが・・・。今やる気にならなくても、肝心の受験時の6年生にやる気になって欲しいのに。 今のままでよいのでしょうか?この忙しい余裕のない生活に慣れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中3息子の勉強のやる気のなさ

    この時期、中3受験生は初めての試練の前に、 勉強から目を背ける子と、 どうしてもやる気が出ない子も出てくると思いますが、 うちの息子も、勉強に対して意欲がわかないようです。 中1から続けていた塾が、どうしても行きたくないと言って、 9月いっぱいでやめました。 何度も話し合ったけど、中3の夏期講習の後にも 成績が上がらない。 塾に対しての意欲がわかないというのが理由でした。 中学校で数回行われるアフタースクールに 10月から通っていますが、 月に数回ある程度です。 それは落ち着いて勉強できるので、 前向きに参加しています。 他に、統一模試は毎月受けるという事で、 塾を離れても、外部で受ける事にしています。 塾で受けていた時よりも、 外部では友達にも会えるので、落ち着いて受けれるようです。 でも、成績は横ばいです。 志望校も決めていて、 その高校に自分で調べていきたいと言っていますが、 偏差値は足りません。 そのため、今回の定期テストを頑張ると言っていたのですが、 見るからに勉強に向かえていない様子でした。 何度声をかけても、「わかった。やるから」 と言っても、集中できていませんでした。 小説を読んだり、趣味の機械をいじったり、 アニメをみたり。 気が散る自分をコントロールできていない様子でした。 結果、定期テストは前回より点数が下がり、 目前の勉強がダメなので、 志望校は難しいと感じてはいるようです。 私も、息子の言葉と態度の違いに 今までは叱咤激励していましたが、 怒るよりも、何か原因があるのではないかと 思うようになりました。 勉強しないといけないと思ってもできない。 息子は神経が過敏なところがあり、 耳や目がいいのですが、 普通の人が気にならない音や、光や画面など、 こだわるところがあります。 それが最近、思春期もあってことさら過敏になっている気がします。 好きなことに没頭していたい。 でも、それではだめなんだ。 わかっているのにどうしてなんだろうと。 その一方で、ひょうひょうと気にしないようにもしています。 高校にはいかないで、中卒でもいいや。 などと、軽く言ったりしています。 完全に、プレッシャーに押しつぶされているようです。 今月末には、学校で志望校を絞っていく時期になるので、 向き合わないわけにはいきません。 強く言っても、交換条件を出しても、 効果はなかったので、もう見守るしかないのですが、 塾にも行っていないので、自分で勉強をするしかないです。 このような状況になってしまうと、 成績を上げることは難しいと思うので、 どう接していくべきかしかないのですが、 やる気のない受験生の対応で 参考意見をお聞かせください。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 学校の先生や塾の先生にも「どうしたのですか?」と言われましたが、何も答えられずにいます。 (息子の携帯を黙って見てしまったことで、交際がわかりました。先生に告げると息子に知られてしまいます。) 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 中学受験と入塾試験

     先日小学4年生の子供が私立中学校に行きたいと言いました。その為にはやはり進学塾に通った方が良いと聞き、塾で話をうかがってきたのですが、やはり入塾テストを受けてからの結果という事で、子供がやっと自分から前向きに考え始めた所に、もし入塾テストで無理だった場合の事を考えると、子供のやる気を損なってしまうのではないか?と不安です。 一応、入塾テストを本人は受ける気持ちですが、かなり難しい問題が出ますと塾の方からも聞いていますので、親として、本人の前向きな姿勢にはうれしい反面、心配です。 こういった経験をお持ちの方、色々と意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

  • 中3の息子 成績が下がりすぎ こんなはずでは・・・

    現在中3の息子です。 小学生時代 本当に頭のよく切れる子でした。小さいころからでした。 小学校の頃 担任が変わるたびに この子は考える力がずば抜けているとか 頭がいいとか かなり褒めて頂きました。 コツコツ真面目にするタイプではなく呑み込みが早く 思考力もあったように思います。 なので私も いつしかできて当たり前と思うようになったんです。 公立の小中ですが小学校では私立受験する子より賢いと先生に言って頂き 中1でもクラスで1・2の順位だったと思います。 中学から塾にも行きはじめました。 ただ、今までは 授業を聞けばそれだけで理解できていたのが そうはいかなくなってきたようで (結局天才ではなかったんですよね)成績は右肩下がり 偏差値は15は落ちたでしょうか。 勉強していないわけではないんですが集中力がなく コツコツするのも嫌い、自分は出来が悪いんだとおもうようになり 半分あきらめモード。 でも もともとできる子だったので 真面目に頑張ればそこそこは取り戻せんると思うんです。 本人のやる気がないからどうしようもないし この子は結局こんなもので 勝手に過剰に期待した私が悪いのだと思うのですが 夏休み明けて あの子が?って言うような子が息子よりずっと成績を上げてきていたり みんなにどんどん どんどん抜かされていくのが正直私は 歯がゆくて仕方ないです。 下に3つ下の弟がおりますが この子は本当に勉強ができなくて 理解も応用力もイマイチなんです。息子はその点 弟が10かかるところ1度でクリアできるような子だっただけに もったいなくて仕方ないです。 親の醜い愚痴ではありますが、ご意見お聞かせください。

  • 中3反抗期の息子

    中3反抗期の息子 こちらの色々な質問と回答を拝見させていただき、ぜひアドバイスをいただきたいと思いました。 息子は反抗期で皆さんと同じように、暴言を繰り返していますが、 私が息子のために仕事をやめることをものすごく嫌がっています。 ただ心配なのは、食事を用意していっても、食べないのです。 朝も食べない時が多く、お弁当も半分以上残してきます。 夜はどこかに出かけたりして食べたというのですが、たまに家にいても、食べずに寝てしまいます。 私が家にいると、ウザくて勉強もしたくないし、食事もしたくないと言います。 仕事をしたほうがいいのかと思い、夜遅くまで仕事をして家にいないようにしてみても、結局しっかり食事はしないのです。 就職先に息子が食事をしなくて、心配なので、夜遅くまで仕事するは無理になってしまったと相談している最中です。 この10月という時期に勉強せず、高校見学にもいかず、塾もいかず、進路の話も拒絶する息子をおいて、仕事をすることが、私にとっては非常に気がかりでつらいので、仕事をやめようと思ってしまいます。 皆さんのお話を拝見して、オロオロせずに対応したほうがいいというお話が多かったので、そうしようとは思うのですが、受験生の母として、やはり夜は在宅するべきではないかと思うのです。 ただ息子が拒絶しているのに、家にいるのはかえってよくないかとも悩んでしまいます。 息子からは、「お前のことが嫌いなんだ」といわれており、「お前のせいで俺がこんなになったんだ」と言います。「心配されると余計キモイ」とも言います。言われることには慣れてしまって、いちいち怒ったりはしていませんが、側で見守りたいと言う気持ちと、仕事をして、家にいないほうが息子のためにはいいのかどうか迷っています。 仕事をもつ母はどのように、反抗期の受験生へ対応したらよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 中3 受験まで3か月

    中3の息子です。大手の進学塾に中1から通っていますがその時余裕だった高校が今は目指すところになるくらい成績は落ちています。ただ塾での友達や今まで使ってきたテキスト、自習室が近所で気軽に使えることなどから本人はやめたくないようです。 ただ、このままでは志望校合格は無理です。実力は志望校にはぎりぎりですが内申がとにかく悪くてこれをカバーするくらい実力を上げなくてはいけません。 そこで家庭教師を考え始めましたが 金額の高さに驚きました。 ただ学生さんの先生なら半額程度です。 (1)塾に行きつつ家庭教師をお願いする。値段が高くてもプロの先生にする。塾のテキストを確実にこなすようについてもらう。 (2) (1)で学生の安い先生にする (3)塾はやめ家庭教師にすべてを託す(金額が恐ろしい) (4)塾だけで頑張る (5)冬休みだけ短期で家庭教師をお願いする 家庭教師に希望することはとにかくやる気を引き出してもらうことと 勉強を教わるというよりは丁寧に問題を解きなおすとか 勉強の仕方を教えて欲しいです。 1から4で悩んでいます。