• ベストアンサー

ビルダー10とフラッシュメーカー3について

cocoro6_6vの回答

回答No.1

フラッシュを製作するときにリンクを埋め込みます。 出来あがった後からリンクできるgifなどとは違います。 具体的には、パーツの上で右クリック→リンクの設定 で設定します。 ほかのしかたもあるかとは思いますが。

sasyoukei
質問者

お礼

いわゆるバナーなので、背景の上でテキスト及び画像が動くのですが、途中の動作は一切関係なしで、全体をクリックしたら特定のページに飛ばしたいのですが。。。

関連するQ&A

  • 初心者です(FLASHバナーのリンク設定)

    フラッシュ超初心者です。お恥ずかしい質問ですが・・・ フラッシュでバナーを作りました。そのバナーにホームページ内の別ページへリンクを貼りたいのですがリンクの貼り方(設定の方法)がわかりません。 ちなみに、Fash Maker3で作りました。Flash Makerへ問合せしても設定方法は教えてもらえませんでした。どなかた、Flash Makerでのバナーのリンク設定方法がおわかりになれば教えて下さい。 ちなみにFlash MX2004も持っているのですが、フラッシュ製作が簡易なFlash Makerを現在使っています。 超初心者の質問ですみませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ホームページビルダーでフラッシュ・・・

    ホームページビルダーV9でフラッシュを使ったメニューのページを作っています。 フラッシュの素材サイト様からダウンロードさせてもらった素材を使っています。 フラッシュのメニューをホームページビルダーで開いてリンクを貼るという事は可能でしょうか?? テキストを編集してリンクをつけるしかないのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • ボタン部分だけフラッシュを使いたいです

    よろしくお願いいたします。 よくいろんなサイトでも見かけるのですが、ボタン等のインターフェースの部分だけflashを使用して、 ボタンをクリックするとhtmlページが切り替わるという様なサイトをつくりたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? HP製作のソフトはドリームウィーバーを使っているのですが、てっきりflashを埋め込んでも、普通のjpgを埋め込んだときのようにリンクを設定できるのだと思ってました。 分かる方ご教授よろしくお願いいたします。

  • フリーソフトのSUZUKAでFLASH作成してHPビルダーでサイトを製

    フリーソフトのSUZUKAでFLASH作成してHPビルダーでサイトを製作しています。 http://www.romansweets.jp/ と似たような作りです。 1ページ全部をFLASHとして作って、HPビルダーで上記サイトのような白と黒の背景を設定しました。 しかしSUZUKAの背景が透明に設定できないため、ビルダーにはめてもバランスが悪いです。 SUZUKAの背景は透明に設定できないのでしょうか? またSUZUKAのほうで同じように白と黒の背景を作ってビルダーに入れても端のほうがうまくなりません。 それか、NEWS,CONCEPT,COMPANYなどのボタンを別にしてアクションスクリプトで動かせばいいと思うのですがアクションスクリプトの書き方がわかりません。SUZUKAでボタンと離れた場所でFLASHを動かす方法がわかりません。 うまく説明できてるか自信ありませんがどうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • DWで作ったサイトをビルダーで更新する際のお尋ね

    こんにちは。 ある方に、ドリームウィーバーでHPを製作していただきました。 作製していただいたHPは当方のPCにインストールされているHPビルダー11で更新しよう と考えています。 作製していただいたHPをホームページビルダー11で読み込んで ビルダーのページ編集画面で更新しようと考えています。 そのサイトをページ編集画面で表示させ、その中のある語句から別ウィンドーのページにリンクを 飛ばす設定を行おうとして行き詰まりました。 実は、上記で申しましたように、当方はHPビルダー11を持っていて それを使って某サイトを立ち上げています。 リンク先ページを製作→保存してリンクの挿入→ページ公開でサイト転送の際 転送先サイトを指定する小窓には当方がHPビルダーで自作したサイトしか現れません。 転送先サイトの小窓に、先方に製作していただいたサイトを表示させるには どうすればいいのでしょうか。 当方は3~4年前に楽天市場に出店していたのですが、当時の楽天の当方の トップページはHPビルダーで更新可能でした。 当時は楽天の担当者に教えていただいて、当方の楽天サイトをビルダーで更新した後 上記の「転送先サイトを指定する小窓」に ・当方がHPビルダーで自作したサイト ・当方の楽天サイトのトップページ 以上の二つのサイトを表示させ、どちらか選べるように出来ました。 お詳しい方、御教示下さいませんか。 それから、作製していただいたサイト(1ページのシンプルなサイトです)を ビルダーで読み込んで何かの操作をした際、そのサイトのファイル?を 当方のビルダーでの自作サイトのファイルが収納されているフォルダに 保存したのですが、ひょっとしてこれは別のフォルダに保存すべきなのでしょうか。 以上 よろしくお願い致します。 ※OSはWIN VISTA HOME PREMIUMです

  • ホームページビルダー7で

    ビルダーで、1枚ページをつくって、そのページから別のページにリンクを貼り、クリックすると別のウインドウが開くように作りたいのですが、そのためには、リンクを設定するときに、ターゲットを「新しいウインドウ」というのを選んであたらしく別のウインドウが開くように設定はしました。 できれば、その新しく開くウインドウの大きさを10センチ×10センチくらいの小さいウインドウを開きたいのですが、やり方がわかりません。 ソースのどの部分かをかえたらいいのでしょうか。 それともビルダーで作成するときに設定する方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バナーフラッシュの作り方を教えて

    こんにちは。 下記のサイトのようなフラッシュを自作したいのですが、 作り方がわかりません。 http://www.st-image.com/ ・大きなバナーは自動的に数秒ごとに切り替わり、 クリックするとリンク先ページへジャンプする。 ・ミニバナーをクリックすると、大きなバナーが切り替わる。 この作り方が載っている、ウェブページか本を教えてください。 ソフトは、Adobeのフラッシュのソフトを持っていますが、 買ったきり使い方がわかっていません。 他のソフトへの乗り換えでもOKですので、 なるべく簡単なものを教えてください。 ほかのフラッシュは作る予定がありませんので、 今回のケースだけで考えてよいです。 よろしくお願いいたします。

  • フラッシュに代替テキストを入れたい

    よろしくお願いします。 現在ビルダー10でHPを製作していまして、それに付属していたフラッシュメーカー3でフラッシュを製作しています。 HPを作った時に、画像であれば属性を表示させて、代替テキストを入力すれば、その画像上にマウスポインタを持って行けば入力したテキストが表示されますよね。 それと同じことをフラッシュ上で出来ないのでしょうか? swfファイルをビルダーに貼り付けて表示させています。 詳しい方おられましたら、ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フラッシュで作成したバナーのアップについて

    マクロメディアFlash5で作ったバナーをサイトへアップさせたいのですが、その方法がいまいち分かりません!?現段階では、バナーも完成しあとは会社で作成したHP上に上げるだけなのです。ただ、リンク集のページがあってそこにバナーの画像をあげて、他のサイトさんがきたらそこから取れる様にしたいと思っています。ちなみにバナーはせっかくFlashということなので、アニメーションを使って動くようにしてあります。HP作成ソフトはマクロメディアのDreamweaver4を使用しています。(できるだけ、わかり易くお願いします。あたま悪いもので…(--:)

  • フレームの中にFLASHを。そしたら・・

    こんにちわ。今自作ページを頑張って作っています。 かっこよくしたいと思ったので、フレームで区切りをつけて、更にFLASHも使用しました。 なんですが、ここからがわかりません。フレームのしきり方は、上下1:3で、上の部分にFLASHを入れました。そのFLASHには、クリックしたら飛ぶリンクが5つほど貼ってあるのですが、私はこのリンクを下の部分に表示したいのですが、リンクをクリックすると同じ上の部分の出てしまって、フレームの役割を果たしていません。 どうすれば、上でクリックしたリンクを下で表示させられるのでしょうか? ちなみに、使用ソフトはHPビルダーです。

    • ベストアンサー
    • CSS