• ベストアンサー

この場合、被保険者であった期間はどのように計算されるのでしょうか…?

以前、失業手当を貰っていた事があり、その際貰った受給資格者のしおりを読んだのですが、 自分ではわからなかったので、どなたか教えて頂きたいと思い、質問致しました。 2005年の6月~2006年1月まで、派遣で働いていたのですが、「事業縮小の為の人員削減」という事で、契約上は解雇扱いで雇用保険の資格を喪失しました。 この時、離職票は頂きましたが職安にて失業手当の手続きは行っていません。 2006年2月~4月末まで、同じ事業所で今度は日雇いという形で働いています。雇用保険はかけてくれていません。 そして今年5月から、また同じ事業所で常期雇用という形で働くことになったのですが、 例えば5月~雇用保険をかけ、7月末で退社をした場合、 前回雇用保険の被保険者であった期間と通算されるのでしょうか? 離職した日の直前6ヵ月分という事なので、5月~7月の分と、2005年11月~1月までの分を直前6ヶ月とするのでしょうか? 説明が下手で大変申し訳ないのですが、 どなたかお教え頂けましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.1

同一事業所から継続して6ヶ月間勤務で雇用保険受給資格を得られると思うので、 >例えば5月~雇用保険をかけ、7月末で退社をした場合、 この期間は、受給日額を算定するための6ヶ月には反映されないかと思います。 ただしこれまでの被雇用期間としては通算されます。(教育訓練給付金を受けるときなど、空白期間が1年開かない限り通算されます。) 2006年7月に退職した場合、「2005年の6月~2006年1月まで」の離職票で手続できます。この離職票は2007年1月まで受給資格があります。(離職後1年間)まだ給付日数が残っていても、受給資格期間が過ぎてしまうと途中で打ち切りになります。

hiro-20_2005
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! ◆5月から雇用保険をかけて働いて、7月末で退社した場合でも、 解雇された「2005年の6月~2006年1月まで」の離職票で手続きができるのですね。 ◆5月~7月の分は被保険者期間として通算されるとの事ですが、 受給日額を算定するのには反映されないとなると、 どのような部分で利点があるのでしょうか…? 教育訓練給付金を受ける際のみなのでしょうか? もしよろしければお教え頂けますか? ◆給付日数が90日なので、7月末で退社した場合でも、 8月に手続きを行えば間に合うのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.3

No.1です。 >◆5月~7月の分は被保険者期間として通算されるとの事ですが、 受給日額を算定するのには反映されないとなると、 どのような部分で利点があるのでしょうか…? 教育訓練給付金を受ける際のみなのでしょうか? 例えば6ヶ月未満で前の会社を辞めたときに基本手当を1日ももらっていない場合は、”前の会社での被保険者期間”と、”次の転職先での被保険者期間”が通算されて、6ヶ月以上あると新しい受給資格が発生します。(間が1年以上開くと通算されません)

hiro-20_2005
質問者

お礼

わかりました。 2度もお教え頂きまして本当にありがとうございました。

  • uttuti-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ブランクが1年以上あると被保険者期間は通算されません。お尋ねのケースの場合、2005年の6月~2006年1月の間、週30時間以上勤務の契約で働いていたのなら、被保険者であった期間が6ヶ月以上ありますのでその間の離職票で受給出来ます。今年5月から7月の離職票では被保険者であった期間が6ヶ月以上ないので使えません。ただし、注意が必要なのは受給できる期限が離職(2006年1月)の翌日より1年ということです。

hiro-20_2005
質問者

お礼

週5日で残業含め60時間は居たので、前回働いていた時の離職票は手続きに使えますね。 受給期間が離職より1年なので、例えば7月末で今の仕事を辞めても、前回(05年6月~06年1月)の離職票が使えると言うことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    平成24年6月1日~平成25年3月末まで、パート勤務で雇用保険に加入していました。事業所移転のため退職。後日、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と雇用保険被保険者書が送付されましたが、 離職書がありませんでした。失業保険は出るのでしょうか。また加入期間が十ヶ月というのもきになります。

  • 失業給付受給後と受給前の雇用保険通算

    お世話になります。 失業給付受給後と受給前の雇用保険期間を通算出来るのか知りたく、 此処で質問させて頂きました(明日明後日とハロワの雇用保険課が休みの為)。 平成19年の10月1日以降に離職された皆様へというハローワークのパンフレットの中に、 「被保険者であった期間には今回離職した事業所以前の雇用保険に加入していた期間を通算する事が出来ます。ただし、失業給付(再就職手当等を含む)を受給した場合、雇用保険の資格を喪失してから再び雇用保険に加入するまでの期間が1年以上空いている場合は通算できません」と記載されています。 これって、 失業給付受給後と受給前の雇用保険通算が出来ると読み取れますよね?

  • こういった場合の雇用保険について教えてください。

    ~2005年3月18日 雇用期間満了のため退職 2005年4月1日~  地方公務員(正職員)として就職 2005年11月     自己都合により退職予定 です。 地方公務員は雇用保険に入っていないため失業保険がもらえないとききました。そこで以下の疑問があります。 (1)私の場合、前職での失業手当をもらわないまま就職してますので、現職を退職後、前職の離職票を用いて雇用保険を受給することができるのでしょうか。 (2)また、現職では離職票をもらえないと思うのですが、ハローワークでは現職のことは触れなくていいのでしょうか。 (3)受給されるとしたら退職理由は現職、前職のどちらで判断されるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 雇用保険と失業手当について

    今まで10年ほどパートで働いていたものです。 子育ての都合で、5年ほど前から雇用保険の加入条件より少ない日数時間で働いていました。 ところが、最近になって会社から雇用保険を払ったままになっていたという事を聞かされました。 雇用保険を実際は払う必要がなかったのに払っていた場合、その払ったお金はどうなるのでしょうか? また、本来なら雇用保険に5年入っていなかった(働いた日数が少ないので)場合、今辞めたら失業手当はもらえるのでしょうか? 今後も辞めるつもりはなく雇用保険の発生しない短い時間で働き続けた場合、今後いつか辞めたとしても雇用保険が発生していないと失業手当はもらえませんよね? 今一旦辞めて、また失業手当をもらった後、同じところで働く事は可能でしょうか? 会社としては人手不足で辞める事は出来ません。 手続きとして、離職票をいただき、一旦離職手続きを取り、働き続けると失業手当をもらう事は不正受給にあたりますか? せっかく今まではフルで働いていたのに、時間が短くなったから失業手当がもらえなくなるのは悲しいです。 私はどうしたらいいですか?

  • 雇用保険被保険者証についてです。

    色々と調べましたが、、わからなかった為教えていただきたいです。 会社都合での退職をします。 失業保険を貰うために、離職後に会社側から受け取るのは 雇用保険被保険者証と離職表ですよね。 この雇用保険被保険者証と雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知者用)は手元にあるのですが 雇用保険被保険者証(事業主用)も離職時に返してもらわないといけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • この場合雇用保険は継承されますか?

    雇用保険についてどなたか教えてください。 前々職していた分の雇用保険は使い切っております。 1、4年前に自己都合で退職し、待機期間を経て失業保険を受給しました。最終受給日はH15年7月1日でした。 前々職は10年以上雇用保険に加入していました。 2、その後就職し、H16年1月から雇用保険に再加入しました。 3、H18年3月に自己都合で退職しました。   ※雇用保険には2年間加入 4、 すぐに就職(現在)したので失業保険はもらっていません。雇用保険は加入済みです。 5、 その、今の会社の状況が悪化し、会社都合で退職する事になりそうです。    実質、3ヶ月しか働いていません。 以上を踏まえ、今の会社には3ヶ月しかいませんが、今まで(H16年1月から)の分が継続されれば失業保険や、早期就職できた際の再就職手当てがもらえる資格があると思いますがどうでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。 4、

  • 失業保険認定後にフリーランスで仕事をする場合

    12月4日に前の会社を退職し、 14日に離職票を持ってハローワークに行ったところ、 特定受給資格者として 「雇用保険受給資格者のしおり」を頂き、今月25日に 説明会に来てくださいと言われました。 しかし、まだ決定ではないですが 来年1月からフリーランスとしてのお仕事の話しが浮上しました。 「失業認定日」前に、もしフリーランスとしてのお仕事を請負った場合 失業保険は頂けるのでしょうか? また、何か必要な手続き等があるのでしょうか? どなたかご教授頂けると助かります。 補足:12月14日に手続き(14日~20日が待機期間)    12月25日に雇用保険受給者初回説明会    1月12日に失業認定予定日(?) 1月5日よりフリーランスとしてお客様常駐で仕事の可能性あり    

  • このような場合、再就職手当の受給対象となるでしょうか。

    このような場合、再就職手当の受給対象となるでしょうか。 ・前職を会社都合退職 ・待機期間を経過している ・給付制限はない ・採用の内定が受給資格決定日以後。 ・次の就業先が正社員登用 ・今回の失業中に、失業給付の受給は一度も無い ・離職前の事業主または関連事業主に雇用されたものではない。 ・過去3年間、再就職手当て関連を受けたことが無い。 ・雇用保険被保険者資格を取得している。 ・再就職手当ての支給申請後、まもなく離職はしていない。

  • 雇用保険の給付期間について

    雇用保険の給付期間を決める要因として、年令と加入期間がありますが、この給付期間というのは、離職する直前に勤めていた事業所での加入期間のみ、対象になるのでしょうか、それとも、これまで勤めていた複数の事業所での加入期間の合計が対象になるのでしょうか? 私は、現在40才で、今度3年勤めていた事業所を退職しますが、これまでの複数の事業所での加入期間を合計すると10年になります。これまで、一度も雇用保険を受給した事はありませんが、給付期間はどれくらいになるのでしょうか?よろしく御願いします。

  • 雇用保険の失業給付と就職促進手当

    雇用保険の失業給付 3ヶ月の待機中に就職が決まりそうなのですが、就労開始日がかなり先(離職から5ヶ月)の場合は、就労開始迄の雇用保険の失業給付は受けられるのでしょうか? もし、雇用保険の失業給付の範疇に該当しないのであれば、就職促進手当の範疇になるのでしょうか? ハローワークから受給者のしおりを読むと、就職日前日までの基本手当と、就業促進手当てを受けることが出来る場合があると書いてありますが・・・ 教えてください。