• 締切済み

へそくりの隠し度合い

私は独り者で収入は自由に使える身分なのでありますが、世帯をもたれている方は自由に使えるお金を確保する目的で、へそくりなどされている方も多いのではないかと思います。 へそくりの、その最大の使命が「家族に見つけられない」事だと思います。へそくりをされている大多数の方も隠し場所には苦心なさって居るのではないでしょうか。 ですが、もし巧妙に隠すことができて、それが家族の誰が探しても見つけられないところに隠せたとします。へそくりとしての目的は大達成なのですが、ここで問題も出てきますよね。 もし自分の身に何かあった時、家族に見つけてもらいたいときなどもあるんじゃないかと。 もし自分が事故で死んでしまったりなんて事があったら、へそくりしてても意味ありませんよね。残された家族に有効利用してもらいたいものです。 そう考えると、へそくりはどのくらいの巧妙さで隠すべきなんだろうかと、ふと考えたのですが。 皆さんはどのようにされているのでしょうか。

みんなの回答

noname#225812
noname#225812
回答No.5

わかりやすい場所に、何かあった時のための「遺書」を隠しておけばいいのでは。 女性なら台所、男性なら書斎とか。

  • ika10
  • ベストアンサー率7% (25/327)
回答No.4

“へそくり”というのがそれぞれの蓄えを指すのであれば、お互いに明らかにする必要も隠す必要もありません。 もちろん、結婚後に共同で貯めたお金(旅行資金や住宅資金など)については、お互いに明らかにするのは当然のことです。 しかし、それぞれに割り当てた小遣いをどう使おうとそれぞれの自由です。(小遣いの一部を蓄えておくのも、本人の自由です) それをお互いにいちいち詮索するのは、おかしいことです。(馬鹿馬鹿しいです) お互いに、自分のお金は自分できちんと管理して、相手のお金を当てにしなければ済むことです。(相手にも蓄えがあることを知りつつ、そっとしておくのが賢明です) そうすれば、隠すことに苦労しなくて済みますし、万が一のことがあってもすぐに見つかるでしょう。(下手に隠そうとするから、頭を悩ませるのです)

  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.3

ちょくちょくありますよね…ゴミの中からカネが出たとか。 脱税の場合もありますが、個人のタンス預金っぽいモノも時々報じられていたり。 やはり限度は「遺品を手にとった時に判る」という辺りじゃないでしょうか。 例えば書籍に挟むとか、家具の裏とか。 これを家電に仕込んだとか、衣類の中に縫い付けてあったとかになったら、まず見付けてもらえないかと。 予め封書の形で遺書を作って、その中にへそくりの場所を書いとくのも手ですが。 ああ、小生も手持ちの金貨2枚を隠しているが、今死んだら家族は絶対に気付かないだろうなあ。 隠し場所をデジカメに収めておこうかな…

回答No.2

へそくり、というのではないですが、懸賞で当たった賞金や、自分のちょっとしたアルバイト代は、使わないで、家族の誰も使っていない銀行に口座を作ってそこに貯めてます。銀行口座なら、暗証番号が分からなければ勝手におろされることはないです。 その通帳の存在自体、家族は知っているので、ま、死んだら何とかするでしょう。 夫と私と、あんまり隠す、とかないので、考えたことなかったです。明朗会計のサラリーマンですので。

回答No.1

こんにちは。 takao0307さんのご質問に沿った回答ではなくなるかもしれませんが、 うちでは自分の知る限りでは「へそくり」は存在しません。 「完全小遣い制」を敷いているからです。 自分の中では、へそくりというのは家計をチョンボして自分の隠し口座を作る・・・ という認識なのですが、いかがでしょうか。 隠すこと、隠し通すことに時間と神経をすり減らすよりも、 毎月決まった額(臨時収入などもあるけど)でやっていく。 それこそが家族という共同体ではないでしょうか。 そういう意味では、死んだときには見つからなくて当然なのでしょう。 いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 旦那のへそくり

    結婚3年目です。 結婚して間もない頃、「離婚する事になった時の為にへそくりはしておきなさい」と言う私の母の考えに対し、うちの旦那は「同じことするとお母さんみたいになるよ(家庭内離婚)。そんな風になりたくないなら、お金を隠して持っておくなんてしないこと!」と私に言いました。 その旦那のへそくりを先日見つけてしまいました。 金額は約5万円です。皆さんにとってはたったそれだけ?という額かも知れませんが、うちの家計にとっては大金です。旦那の給料は月給制・残業手当・ボーナスなし・手渡しなので、毎月決まった額をきちんと旦那から受け取ってきました。なので考えられるとしたら、旦那の親族から貰ったか特別手当とかが出てそれを会社の会計を通さずに貰った(源泉徴収票に計上されていなかったから)かだと思います。 出所はともかく、それをどうするかで悩んでいます。へそくりなんだから知らない振りをしておくのがベストなんでしょうが、以前私にへそくる人を非難しておいて自分がへそくっているということが気に入りません。だから黙って定期預金にしようかとも思うのですが・・・ どなたか経験者の方がいらっしゃいましたら是非お話聞かせて下さい。奥様で旦那様のへそくりを発見されてどうされましたか?旦那様でへそくりが見つかってしまって奥様にどうされましたか?出来ればその時のへそくり額も支障がない範囲で話していただけるとうれしいです(額によっても対応が変わってくると思うので)。

  • いわゆる「へそくり」の貯め方について

    大変下らない質問で申し訳ありません。私は結婚5年目の男です。収入より月3万円を小遣いとしてあてがわれておりますが、翌月に繰越しが残る事はほとんどありませんし、ボーナス時も家のローン等があり自分におこぼれが回ってくる事もほとんどありません。従って私個人の貯金など到底出来ない状況です。しかし妻、子供への誕生日や夫婦間の結婚記念日等、夫・父親として何かプレゼントを買ってやったりしなければならない事ってありますよね。しかしこのままでは特に妻への結婚○年目のプレゼント(世間的にはスイート・テン・ダイヤモンド等と言われているような物)など、高額なものを買ってやれるお金などとても貯められそうにありません。(私個人は金額云々より気持ちが大事なのではと思うのですが・・・)そこで世の既婚男性の諸先輩方にお伺いしたいのですが、皆さんそうした資金の調達やご自分の趣味のためのいわゆる「へそくり」をどのように工面されているのでしょうか?また、そもそもそうした夫婦間の記念日等に本当にそのようなプレゼントを妻に贈ったりするものなのでしょうか?是非々々教えて下さい。

  • お恥ずかしい話なのですが、私は自分の銀行に"へそくり"を貯金しています(笑)

    お恥ずかしい話なのですが、私は自分の銀行に"へそくり"を貯金しています(笑)勿論、家族には内緒なのですがこの場合、自宅あてにこの銀行の郵便物や私が貯金している事が分かるような書類とかは来るのですか?ちなみに、取引銀行はネット界で有名な○ーバンクです m(--)m``

  • 使命感と責任

    社会に認められて、人に頼られ、家族が裕福に暮らせるようにしたい。 という自分の強大な使命感?目的達成意欲に引っ張りまわされ、 足元や自分の精神すら満足にコントロールできてない平社員です。 親は銀行員のような強力な責任感があり、自分の現実を見つめ、高望みはしない、という信念を持っています。他人は信じるな。疑え。家族だけを信じる。 すばらしいと思います。ただ、私には理想を追い求めても、人間は現実を必ず見つめられる!という強い信念があります。 親は、目の前に障害があっても避けていけば安全で平坦な道が続くし、壁を壊すのは自分ではない。自分の家族を守るため、自分は安全で安定してなければならない。といいます。 それは、私には目の前に映る障害に目を背けて、自分の家族を言い訳にして逃げてるように心のどこかで感じてなりません。 前に進むことをやめたくはないのです。わたしは努力を続けて能力さえ上がれば、必ず家族は幸せにできる。と信じて闘っています。 わたしは勘違いをしているんでしょうか。 確かに自分でも少し目的達成意欲は高すぎ感があり、親に言わせると完璧主義らしいです。わたしは使命感が強すぎて、責任感が負けてしまっているのでしょうか。 親の言うことも正しいような気もしないでもないです。 世帯主の責任とはそういうものの気もします。 皆様はどうお考えですか。

  • へそくり384万円、ボーナス手取り61万円て本当?

    この記事は新聞にもネットにも出ていたのでご覧になった方も多いと思います。 サラリーマンの平均年収400万円少しのご時世で、この数値は大きすぎると思いますが、 この調査の内情を知っている方はおられませんか? 500人てランダムに選んだのでしょうか?20代も入っていて、これは正直言ってありえないと思います。へそくりはともかく(遺産なども考えられるので)、ネットであちこち検索すると、ボーナスはどうみても平均なら30万円台くらいが相場なのではないでしょうか?しかも「手取り」の平均ならもっと下がると思いますが。 別に僻みの質問ではありません。生活に困らず、長期旅行くらいできる程度の収入はあります。 ただ、世の中の実感としてあまりにもかけ離れた数値なので、信用していいのか疑問に思った次第です。よろしくお願いします。 ↓(某地方紙より) 損保ジャパンDIY生命保険が5日発表した20~50代のサラリーマン世帯の主婦500人を対象としたアンケートによると、この夏の夫のボーナス平均手取り額は昨夏に比べ6万5000円減の61万1000円で、2003年の調査開始以来、過去最低となった。  一方、ボーナスから夫にお小遣いを渡す主婦は51・2%と半分どまり。渡す額は5万円未満が20・0%と最多で、平均金額は10万8000円だった。  内緒の「へそくり」がある割合は43・6%で、平均384万3000円と昨夏に比べ50万円近く増えた。最高は5000万円。へそくりの目的(複数回答)は「老後の備え」が45・9%と最高で、以下「自分の趣味や買い物のため」「家族の病気などに備えて」の順だった。  ボーナスの使い道(複数回答)は「預貯金」が72・8%でトップ。「生活費の補填」が38・2%、「ローンの支払い」が32・6%で、将来の備えや家計のやりくりに使う人の割合が大きかった。

  • 定額給付金の受給権者は??

    定額給付金は世帯主に家族分が振り込まれる事になってますが、受給権者は誰なのですか? (1)世帯主が家族全員分をもらうのですか??それとも (2)世帯主の口座に振り込まれるけれど、受給権者は家族それぞれなので、家族は世帯主から自分の分をもらう権利があるのですか?? どうでも良い事のようですけど、それが気になってます。 そもそも定額給付金にともなう別居世帯などの問題は、ここがはっきりしてない為に起きてるような気がします。 子どもの学校でも、自分の分として2万円もらう子や、保護者のものだからともらえない子や色々で法的にはどうなんだろうと疑問です。 大人たちの努力の結晶であり、社会の為に役立てるべき税金を、小中学生の子どもにあげてしまうというのは如何なものでしょう?自由に使うとなると漫画やゲームになってしまうのでしょうが、それでも消費が増えて定額給付金の目的は達成したとみなされるんでしょうか?? 皆さんどう思われますか??

  • それぞれの人生の目的・使命の見つけ方

    私は、何年か前から精神世界について興味を持つようになり、最近は江原啓之さんの「スピリチュアルな人生に目覚めるために」という本を読みました。 そこには一人一人の人生にそれぞれの使命や目的が存在する、ということが書かれていました。 しかし、その、自分に与えられた使命や目的はどのようにしてわかるのでしょうか。 霊能者の方にみてもらえばわかるのでしょうか。 これが、自分の使命、目的なんだ、と息巻いたところで、本当の使命は別のところにあるかもしれません。 自分の生きる目的や使命が本当の意味でわかることなどあるのでしょうか。

  • 結婚前の貯金額をへそくりに。。。

    最近、結婚して専業主婦を始めたばかりです。 結婚資金・生活準備資金を彼が多めでお互い出し、ご祝儀は全部彼の口座に入れ生活口座としました。 結婚前に貯めた貯金はお互いある程度は確保しておいていいものだと思っていたので、自分の貯金口座に残ってる分をそのまま持ってていいかと彼に聞きましたら いいよ。 と言われたのでそのまま持ち、彼にはどうする?と聞いたところ 自分の貯蓄は2人の貯蓄でいいでしょう。と言うのでお小遣い制になりました。現在、新生活でバタバタしていて私個人で使うお金は発生していないため 私のお小遣いはとりあえず発生した時にということにしています。 しかし、私がいくら貯金を持っているのか額面を報告していなかったのが彼には気に障っていたらしく 何故隠すのか。オレは全部渡しているのに。と問いつめられました。おおまかにうろ覚えの金額を言ったらもっと正確な金額わかるもんでしょ、と更に聞かれました。私は逆に持ってていいと言ったことは任されたのだと思っていたのでなんで額面に固執するのか理解できませんでした。 なんで?と聞いたら いくら持ってるのか把握していないとそれがなくなった時家計に手出したら困るでしょ と・・・ 情けなさすぎて涙が出てきました。喧嘩になって 主人はいい方が悪かったと言ってはくれましたが 毎日なれない家計簿と奮闘している私は納得いきませんでした。 これからの生活設計での貯金はこれからの収入で貯めていけばいいと私は単純に思っていました。しかし、自分のへそくり(?)の金額も結婚相手には知らせるものなんでしょうか 主人曰く へそくりなら隠しとおせ。自分用の貯金があるなら金額を明確にしなさい。なんですが、 貯金ガメてるんでしょ と言われたためなんだか素直になれない自分がいます。 皆さん どうされていますか?

  • 江戸時代の結婚について

    江戸時代 身分の高い人達は何歳くらいで結婚していたのでしょうか? 女性の場合の結婚と妊娠の年齢 男性の場合の結婚の年齢 を教えてください あと嫁いで行く場合 嫁いで行ったあと自分の家族に会う事はできますか?(両方身分の高い家に生まれてきた場合) 身分の高い家に生まれてきた場合 子供が親に会いたい時に自由にあう事はできますか? 身分の高い家に生まれてきた場合兄弟と自由に遊んだりする事はできますか?

  • 結婚後へそくりはパートナーにばれますか?教えます?

    もしくはパートナーのへそくりに気づいたりしましたか? 言います?黙っときますか? (何に使うためか気になりますか??) 結婚前に結婚後のもしものために蓄えをしている 人はたくさんいると思います。 私は幼少の頃から働いていまして、かなり倹約家で 自分のための無駄遣いはあまりしないようにいつも やりくりしています。 しかし、結婚後この倹約したお金は趣味や本当に 困ったときにときや、家族での旅行などで 楽しみにプラスのために使ったり、サプライズで 楽しく使いたいなぁと思います。 当然持っていればだんなさんもそのお金に頼ったり 生活費や何かのときにこれに頼めばいいやと つい甘えになると思います。 なので本当に苦労してためたお金を生活って 感じであてにして欲しくないんです。 運用にも使ったり、自分の趣味でもあり 安心感でもあります。 そして女性ですから万が一、そして老後のため こどものためと思っています。あと美容にも。 友人の家は貯金をだんなさんに伝えてあるからか 生活費はいつもかつかつ、なにかあれば貯金から 使えということでOL時代にためたお金はほぼ なくなってしまったということです。一緒にいても 駐車場代金やなんだかお金にうるさくなり(独身時代はまったくなかった) 生活費をだんなにしっかり請求できてない彼女の落ち度でもありますが。。 また共働きにあると思うのでそれほどお金の心配はしてませんが・・ こういうことは初めが肝心ですよね・・ 途中から変えるほうが労力になりそうです。 夫婦になって円満に安心してお財布を守るすべをご教授ください。

専門家に質問してみよう