• ベストアンサー

桶谷式の食事に関する疑問

yupyoの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.8

出産した産院が桶谷式をとりいれていて、入院中ずっと桶谷式でした。 パンについてだけひとこと >そうするとパンがダメなのはどうしてかなぁ、とかも思ってしまいますけど。おそらくは市販のパンは砂糖や油が多いのでカロリーが高い、ということなのでしょうが、自分で焼いたフランスパンなどだったら、小麦粉と塩しか入っていないですよね。これはいわゆる「日本人の食べ慣れたもの」ではないから、消化できないという理由でしょうか。 これに関してですが、フランスパンなど、油脂や卵の入っていないパンならOKといってましたよ。入院中の食事でも、週1回パン食がありました。ただ、市販でよく手に入るものは、どうしても油脂や卵が入っているもののほうが多いから、米を食べるのを基本にしておいたほうがいい、ということでした。なので、パンがだめ、なのではなく、油脂や卵のとりすぎがだめ、というのがやはり基本なのだと思います。

paste8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 納得のいくご回答をもらえて、質問してよかった!と思いました。 そうですよね、カロリーの問題だけでしたらフランスパンとかだったらいいはず、と思っていたので。 うちは朝だけは自分で焼いたパンなので「原料だけが問題ならばいくらでも調節方法はあるのに、なんで頭から否定するんだろう」と、かなり疑問でした。パンという調理方法が問題なのか、その原料が問題なのか、明らかにしてほしいなぁ、と思っていました。 やっぱり、きちんと考えて実践していらっしゃる方達から教えて頂けると気持ちがすっきりします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 苫小牧市の桶谷式マッサージについて。

    只今、完全母乳に向けて奮闘中なのですがまだまだ混合で授乳しています。最近、「桶谷式母乳育児」を知り是非、手技を受けたいと思い何度も連絡をとっているのですが、電話に出てくれません…苫小牧市の桶谷式マッサージを受けた事がある方はいませんか?もうやっていないのでしょうか?わかる方教えて下さい!!ちなみに(苫小牧市には1件しかありません)

  • 桶谷式断乳後の母親の食事について

    月末に桶谷式で断乳予定、子供は4月で1歳です。 しこりができやすいため、そのたび桶谷に通い、食事制限もほぼ厳密にやっています。 桶谷式では断乳直前まで3時間授乳を推奨しているので、いまだに4時間おきに授乳しています。 (しこりができるのが恐いので、夜中も起こして授乳) 桶谷式の断乳方法は、マッサージは3日目・10日目・1ヶ月目・2ヶ月目の計4回、 そして断乳後1ヶ月間は高カロリーな食事は控えるようにとあります。 やっぱり1ヶ月は注意が必要なのでしょうか? もう、食事が限界で早く美味しいものが食べたいのですが・・・。 パン1枚でも詰まってしまいます。 桶谷で断乳された方、経験話をお聞かせください。

  • 桶谷式

    7月末に出産しましたが、母乳がでません。 桶谷式でマッサージをしてもらおうと思っているのですが、実際に行かれた方いらっしゃいますでしょうか? そして、母乳がでましたでしょうか? 行かれた方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 桶谷式のマッサージについて。

    桶谷式の相談室に月2回通っています。 子どもは3ヶ月です。新生児期は混合でしたが桶谷のマッサージを受けたらすぐに完母になれたので効果があったのだと思います。 もともと母乳は出てはいたものの、おっぱいが固く張り付いていた?らしく子どもが吸い付けなかったようです。 だいぶ柔らかくなったのでもう通わなくて良いのかな?と思いつつもなんとなく不安で、通っていました。 ところが先生が急に体調を崩され、しばらくお仕事ができなくなってしまいました。 通える範囲に別の桶谷式の相談室はありません。。 それで質問なのですが…桶谷式をやめてしまうと母乳が止まったり、また固くなって吸い付けなくなったりするのでしょうか。 産婦人科等の母乳外来に行き、かわりに定期的なケアをしてもらったほうが良いですか? アドバイスお願いします(>_<)

  • 桶谷式マッサージ・大阪でのおすすめは?

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。 母乳だけですが、乳腺炎にもなり、しこりもしょっちゅうできてかなり辛い毎日です。(くじけそう・・) 桶谷式のおっぱいマッサージが痛くないと聞いたので行きたいのですが、大阪(中百舌鳥より北)でおススメの所を教えてください。(おススメじゃない所も・・)

  • 桶谷式母乳マッサージの疑問

    いつもお世話になっております。 2ヶ月と3週目の赤ちゃんがいますが、 桶谷式母乳マッサージへ通っています。 最近、赤ちゃんが夜たくさん寝るようになり、 (12:00~朝6:00か7:00頃まで) そのまま赤ちゃんと同じ時間、私も寝ていたら、 おっぱいがパンパンになっていました。 それを桶谷式の方に言うと、 『夜間でも、ちゃんと2時間半~3時間置きにおっぱいをあげて ください。そうしないと、ある日突然止まってしまったり しますよ。それとか、生理が来てしまいますよ。』 と言われてしまいました。 それで私は、 『ここに通っている方は皆さん、3時間置きにあげてるんですか?』 と聞くと、あげてるとのことでした。 赤ちゃんと一緒に寝ているのなら、 母乳あげてから3時間たつと、赤ちゃんがモニョモニョするから、 動物的カンがある人は気付くはずよ、 気付かないのなら、ママがよっぽどくたびれて(寝て) いるのでしょうね、と言われました。 (実際私は目覚ましをかけても起きれませんでした) 桶谷式マッサージに通っている方がいらっしゃいましたら、 お聞きしたいのですが、 皆さん本当に3時間置きにキッカリ起きていますか? 起きなかったら、母乳は止まってしまったり、 少なくなってしまうのですか? 赤ちゃんと一緒になって、朝までたくさん寝てしまうのは いけないことなのでしょうか?? 是非教えてください。

  • 桶谷式は・・・

    初めての育児で母乳で育てたい!と思ってきましたが、現在2ヶ月、 どうも母乳の出が悪いような・・・。 夜の間隔も短くなってきて、昼間は一時間ごとに泣かれます。 乳首をよーく見ると白いものが詰まってるように見え、母乳が出る線も細いです。 そこでウワサの「桶谷式」に行ってみようか悩んでいます。 保健センターなどで無料で診てくれるのとは、やはり内容が違うのでしょうか? 実際に行かれた方、良かったですか?悪かったですか?

  • 桶谷式に通う頻度について教えて下さい。

    桶谷式に通う頻度について教えて下さい。 現在2ヶ月と3週の赤ちゃんがいます。 母乳の出具合が心配で、桶谷式マッサージに1か月の頃から通っています。 私が行っているところは金額も少し高めで6300円で、週に一回は来てくださいと言われ、次回の予約を先生と直接してから帰る感じです。 お陰様で母乳育児は順調に進んでいて先生もいい方なのですが、経済的に負担になってきています。 少し時間をあけたりしても問題はないのでしょうか? また、いつまで通った方がいいのか(ずっとが一番いいのかもしれませんが)など、桶谷式にお世話になった方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 産後、母乳で育てたいので大阪で桶谷式乳腺マッサージのお勧めの助産婦さん

    産後、母乳で育てたいので大阪で桶谷式乳腺マッサージのお勧めの助産婦さんを教えてください。

  • 母乳の桶谷式どうですか?

    こんばんわ。生後三ヶ月の子供がいます。 今現在、粉ミルクが主で、おっぱいが、多少張ったときや子供がおっぱいを吸いたがるようならおっぱいを吸わせています。出来ればなるべく母乳で育てたいと思っています。おっぱいはほとんど張りませんが、乳首をマッサージしてしぼると4本位の線から母乳が飛び出る事もあります。桶谷式は良く出るようになると聞いたのですが、おっぱいが張らない状態でも、桶谷式でやってもらうと良く出るようになるのでしょうか?同じような、経験された方教えてください。

専門家に質問してみよう