• ベストアンサー

漢字の対義語、類似語の検索について

漢字や四字熟語の対義語や類似語を、簡単に調べられるサイトはありますか? あったら教えてください。お願いします。

noname#18444
noname#18444

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.1

漢字あるいは日本語の[同義語][広義語][狭義語][関連語][反義語]で良ければ、下記は如何かと。

参考URL:
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/

関連するQ&A

  • 漢字検定2級 簡単に解けるやり方

    漢字検定準2級を今日受けます。 塾で対策(過去問を解く)していたのですが、平均120前後です。 合格点は140なので、あと少しなのですが... よく間違えるところは四字熟語、対義語・義類語です。 もう今日の夕方に受けるので過去問集等の本も買えないですし、 四字熟語なんて何を勉強していいのか分かりません。 対義語・義類語に至っては、漢字は書けるのに意味が分からず、毎回後悔してます。 あと10時間以上も時間があるので勉強しようと思ってるのですが、何すればいいのでしょうか。 難しいとは思いますが、簡単に解けるやり方等、四字熟語、対義語・義類語以外でもいいのでお願いします。

  • 危険と危ないの対義語

    危険の対義語は安全 危ないの対義語は何ですか? 安全ですか? ひらがなは入らないですか? 危険・安全は熟語といいますか? 危ないは熟語と言わないですか? 危ないの対義語は安全=熟語ではなくて、ひらがなの入ることばで存在しませんか? 危ないの対義語は安らかですか? 危ない工事現場の対義語は、安らかな工事現場ですか?

  • 漢字検定2級を受けるものです。

    こんにちは、今漢字検定2級を勉強している者なのですが、 初めて漢字検定をうけるので不安で不安で・・・。 2級を受けようと決心したのですが、やっぱり難しいので 3級か準2級にしようかなって思い始めて・・・、でももう2級の 問題集とか買ってしまって、また3級とかの問題集を買うのもアレかな と思い・・・。それに勉強とかも全然手に付かなくて、読みの勉強は なんとか単語帳とかで覚えられるのですが後の、書き・部首・四字熟語・対義語・類義語が全然だめなんです。一番やっかいなのが、熟語の構成です。読みは何とかできるので、他の(書き・部首・四字熟語・対義語・類義語・熟語の構成)の勉強方法を教えてください。 やっぱり3級とかに変えたほうがいいんでしょうか、 それともこのまま勉強すればいいのでしょうか? 長文失礼いたしましたm(_ _)m

  • 漢字検定2級

    明日 友だちが漢検2級を受けるので、2級を受けようとしている方や、受けた方は出題されそうな漢字(熟語・四字熟語・類義語・対義語・部首・誤字訂正・送り仮名など)を教えてください。

  • 漢字検定で‥

    漢検では、 漢字の読み 筆順・画数 部首・部首名 熟語の構成 送り仮名 対義語・類義語 書き取り 3・4字熟語 書き取り 同音・同訓漢字 書き取り 誤字訂正 感じの書き取り がありますが、皆さんの好きなのと嫌いなのを1~3つ教えてください! ちなみに私は好きなのは対義語類義語、四字熟語、誤字訂正で、苦手なのは部首と筆順・画数です! 筆順・画数は4級から無くなったので個人的に嬉しいんですが、部首はまだあって凄く苦手です(><) 当てずっぽうでやっても10問中3つ正解という、運も無いのです(^^; 教えて頂くと嬉しいです♪

  • 凹むの対義語はなんでしょうか?

    先日友人に「凹むの対義語ってなんだろう?」と聞かれ言葉につまりました。へこむの反対はでっぱるかなぁと思いましたが、でっぱるは出っ張ると書き、凸という字は使いませんよね?凸という字を使った凹むの反対の言い方ってないのでしょうか?辞書を引いても対義語としては載っていませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 対義語の覚え方についてお聞きします。

    専門学校入試のため対義語を覚えたいのですが、四字熟語・同訓異字・同音異義語のようにうまくいきません・・・私の場合、暗記ペンで片方を隠しながらもう片方を覚えようと思いますが、皆さんはどんな方法で覚えていきますか? また、言葉の意味も合わせて覚えたほうが良いでしょうか? (例) 鋭敏⇔鈍感 緩慢⇔敏速 散文⇔韻文 乾燥⇔湿潤 などなど・・・   

  • 漢字検定【対義語・類義語】の勉強法

    閲覧ありがとうございます。 今年6月に漢検2級を受ける予定の中3の者です。 現在、高橋書店[漢字検定2級 頻出度順問題集]を使って一日1時間のペースで勉強しています。 四字熟語は朝読書の時間に何度も読み返して大体は覚えられました。 それが一通り終わり、次は対義語・類義語に移ろうとしているところです。 そこで質問なのですが、[対義語・類義語]はどのように勉強すると効果的に覚えられるでしょうか。 枠(ひらがなで語句が書かれた四角)の中の語を無視して、ペアで丸々覚えた方がいいのでしょうか。 それとも、一回一回枠から一番近いものを探していって自然に少しずつ覚えていけばいいのでしょうか。 わかりにくい内容で申し訳ないですが、先輩方どうかよろしくお願いします>(__)<

  • 貪欲の対義語は「ひんよく」?

    今日のニュースを見ていたら、中川翔子さんがチケットに誤植をしてしまったらしく、超貪欲(ちょうどんよく)を超貪欲(ちょうひんよく)と、間違ってカナをふったらしいです。 そのことについて翔子さんのブログで、「間違った。よりによってどんよくの対義語のひんよくと書いてしまった。」と嘆いていました。 貪欲の対義語はひんよくなのですか?漢字でどう書くのでしょうか? 教えて下さい。

  • 求愛の対義語とは?

    求愛の対義語とは? 求愛、愛を求めるに対する対義語として、愛を与えるといった意味合いのある漢字はありますでしょうか?