• ベストアンサー

クレジットカードのデザインについて教えてください!!

初めて質問させていただきます。 一人暮らしをはじめ、電気、ガス、インターネットなど、様々な必要経費の支払いの為、クレジットカードを作ろうと考えています。 そこで、できればそのカードを今後10年、20年と持てたらと考えているのですが、長い間持つとなると、サービスとともに、デザインの気に入った(格好良い)カードが持ちたいです。 もし、オススメのデザインのカードがあるのであれば、私は知識が乏しいので、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.8

かっこいいカードですか・・・・”自己満足”でかっこいいパターンと、 ”ステータス”で、優越感にひたる2通りがありますからねえ・・・・ まあ、前出ですが、三井住友VISAカードがよろしいのでは? あのパルテノン神殿の柄は、たいていの方は知ってるので、ゆくゆくゴールドカードにすれば、ふつうの人は”あっ”と思います。女性の方なら、ピンク色のパルテノン神殿のカードもあります。 http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/index.jsp あとは、アメックスですね。 http://www.americanexpress.com/japan/personal/cards/benefits/benefits_c_default.shtml あとは、JCBのこれで、好きな色はいかが? http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/typeselect_card.html これの黒を持ってたら、ブラックカードと間違えられて、よかったりします。。。

rosso_1983
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明、ありがとうございます。 JCBのカード、個人的には非常に気に入りました。 アメックスもいいですね。参考になりました。

rosso_1983
質問者

補足

JCBとても気に入ったのですが、VISA,master,JCBなどどのカードが一番使いやすいでしょうか?? 特に海外など考えておらず、国内で幅広く使えたらと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.9

#8です。 国内使用だけお考えでしたら、どのブランドでもOKですが、JCBがお気に入りでしたら、それで不自由を感じることはないはずです。 たまに、JCB提携発行でしたら、不自由する場面ありますが、これは、JCB本体発行ですから、心配ありません。 なお、海外使用お考えでしたら、全ブランドをそろえておくのをおすすめしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.7

●私は、「JCBカード」を、おすすめします。 カードデザイン、使い勝手、サービス、・・・などなど、どれを取っても、「JCB」は、おすすめです。 女性向けには、他の方もおっしゃるように、「JCB・LINDAカード」も、良いかな。 あとは、「VISA」にしたければ、「三井住友VISAカード」が、おすすめです。 http://www.jcb.co.jp/ http://www.visa-asia.com/ap/jp/index.shtml

rosso_1983
質問者

お礼

私は男ですが「JCB・LINDAカード」 すごく、女性には良いと感じました。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 クレジットカードを持たれることを考えてるんですね。rosso_1983さんが男性か女性かが分からないのでデザインが気に入るかどうかわかりませんが、男女共に持ちやすいデザインであれば、三井住友VISAカードはいかがでしょうか。カードフェイスもシンプルですし、私もいろいろカードを作ったりしましたが、結局このカードに落ち着いています。(約10年ぐらい使っています。)デザイン以外にも銀行系なのでしっかりしてると思いますし、サービス面においても私が接した限りカスタマサービス等良かったように思えます。年会費がかかりますが、海外旅行保険付帯ですし、いろいろなサービスを組み合わせれば、年会費が半額になったり、ポイントが溜まりやすくなったり・・ポイント交換商品もいろいろ揃っているので、お得だと思います。 参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78418
noname#78418
回答No.5

こんにちは。 長い間持つといっても#1さんが仰られているように途中でカードデザイン変更の可能性がありますが、将来のステータス的にも1枚で全部払うというのはよいかもしれませんね。 よいデザインの基準が人によって異なりますからなんともいえませんが私がいいなと思うのは http://www.citibank.co.jp/ccsi/ http://www.mtvjapan.com/card/ などですね。 ヤフーファイナンスとインフォシークファイナンスのクレジットカード比較のコーナーで各社カードのデザインが画像で見られます。ためしてみては? http://biz.yahoo.co.jp/card/ http://www.cardginza.com/infoseek/ あとこんなサイトがありましたよ。 http://cc-collect.seesaa.net/ 参考になりましたら幸いです。

rosso_1983
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 個人的には、やはり気に入ったカードを持ち、長い間使えて、愛着のあるカードにしたいと考えています。 初めに数枚持ち、そこから考えてみるのも手ですよね。サイトの方参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simoyama
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.4

↓で自分の生活にメリットが多くてデザインが好みのものを選んではどうでしょうか。

参考URL:
http://hikaku.com/card/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.3

男性か女性かわからないんですが、 女性ならJCB LINDAっていうのがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21497
noname#21497
回答No.2

クレジットカードと言っても実に様々なデザインのカードがあります。 例えば、キャラクターを使った物、アニメ関係のデザイン、かわいいデザインの物など挙げていくとキリがないほどあります。ですので後は質問者様の好みの問題だと思います。せめて好きな系統を絞って選ばれたらいかがでしょうか? ただ、カードのデザインは何年かすると更新の時に変わったりするので長年同じデザインでいくのは難しいとは思います。

参考URL:
http://cashing.meta-search.jp/kind_g_s/creditcard/
rosso_1983
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらのサイト参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

クレジットカードって有効期限があるので、 一枚のカードを長く使うわけではないですよ。 期限近くになると新しいカードを送ってくるので、デザインが変わる可能性もありますけど。 無難に銀行でキャッシュカードをクレジット付きにすればいいかと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードを作りたいのですが、わからず悩んでいます。

    質問させていただきます。 一人暮らしを始め、これから電気・ガス・携帯・インターネットなどをクレジットカードで支払って行きたいと考えています。又、カードをうまく使って、ポイントなども貯めていきたいです。20代前半、男です。 そこで、サービスの良いカードで、気に入った今後長く使えるカードを探しています。 個人的に調べたのですが、色々ありすぎて正直な所、わかりませんでした。 まとめると、 ・電気、ガスなどの必要経費をカードで払ってポイントを貯めていきたい。 ・年会費を払っても良いので、気に入った長く使えるカードを選びたい。(多種類を使っても把握できなさそうです。) ・月に約5万程使います。 ・特別な使用目的(車に乗る、カードを使用する店が決まっている、飛行機によく乗るなど)はありません。買い物全般に使いたいです。 皆さん(同じ境遇の方、オススメのある方)の『お勧めカードはこれ!!』みたいなものを、教えていただけたら幸いです。(もし、経験談などもあれば・・) 真剣に探しています。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • クレジットカードを作りたい

    来年引越しをし、一人暮らしをしたいと考えています。そこで、水道光熱費代金や電気代金、ガス代金等の居住することで発生する費用をクレジットカードにて支払いしたいと思っています。 今やクレジットカードにて決済をすることにより、ポイントが溜まり、色々な特典があると聞き、ぜひ作りたいと考えています。 そこで、ぜひオススメだというクレジットカードを教えて頂けないでしょうか?ポイントが溜まるとどのような特典がある、というお得な情報も募集しております。 @どこでも利用できる。 @カード維持費無料 @嬉しい特典があること。 @信頼性があること。 以上の条件全て当てはまるものでお願いします。

  • クレジットカード

    電気・水道・ガス・ADSLの利用料金 そして携帯電話の支払いを クレジットカード払いに切り替えようと 思っているのですが、 ポイント有効期限が2年以上で、 ポイント数が少なくてもすぐ 使用できるなど、 実際はクレジットカードの利用は 買い物は行わないで、公共料金 の支払いだけで もっともお得なものはどれですか? 利用しているカードでお薦めは ありますか?

  • クレジットカードでの公共料金の支払い

    クレジットカードでの公共料金などの支払を検討してます。 現在フリーター、男一人暮らしです。 とりあえず、ガス、電気、携帯、固定電話、ネット、の支払をと思いますが、ガス+電気で約70,000円/年、携帯で約25,000円、固定電話約25,000円/年、ネットで約25,000円/年、保険で約30,000円/年、てな感じです。 他、クレジット払いに出来る月々の支払ってどんなものがあるのでしょうか? 固定資産税、住民税とかもクレジット払い出来るのでしょうか? 人生の中で買い物で恥ずかしながら(苦笑)クレジットカードとかで支払いとかしたことがないのですが、 お得になるのなら、日々の節約を意識したスーパーとかでの買い物とかもクレジットカードを使ってみてもいいのかなぁぁとかも漠然と考えたりもしてます。 で、肝心のクレジットカードなのですが、僕が持ってるのがOMC「jiyu!da!」っていう、フリーターでも作れたクレジットカードです。 このカードでも、公共料金など月々の支払をクレジット払いにしても得になるのでしょうか? 実際、僕ぐらいの月々の支払いでどのぐらいのメリット、お得感があるのでしょうか? また、フリーターでも作れる、お得なクレジットカードがあれば教えてください。。

  • 初めてのクレジットカード アドバイス下さい

    初めてのクレジットカード アドバイス下さい 現在大学生です。 一人暮らしを始めるので、ほとんど使わないけれどクレジットカードを一枚持っておこうと思います。 しかし、色々な比較サイトを見てもどうしてもポイント還元とかがいまいち理解できず…。 どのカードがいいか、アドバイスを頂けるとありがたいです。 ・年会費無料(2年目以降も無料) ・基本公共料金の支払いのみに使用(東京電力、水道局、東京ガス、NTT光、nifty)(携帯料金は別) ・普段の買い物には一切使わない。ネットショッピングには使うが、滅多に行わないのでほぼ除外。 ・3年後は東京から他県へ越す可能性が高い ・海外旅行はしたい・・・けど、多分しないと思う 公共料金の支払いのみなので東京電力Switch!カードが良いかとも思ったのですが、3年後に東京から越すと年会費がかかるので、お得なのかわからなくなってしまいました。 NTTカードも携帯料金の支払いはしないので、特典が付くのは光の料金だけ…。 全く知識不足ですみません。オススメを教えていただけると嬉しいです。 お返事、お礼は2日後くらいになってしまいますが、かならず致します。

  • お得(便利)なクレジットカードを教えてください

    1人暮らしをはじめ、電気・ガス・携帯代など、クレジットカード払いにしたいと思います。現在持っているのはセゾンカードとUFJのICクレジットカードです。セゾンは千円で1ポイント(1円)ですが永久不滅ポイントが魅力だと思います。UFJは同じく千円で1ポイント(5円)ですが年度末か翌年の年度末で消滅(?)なのでどちらがいいのか迷っています。 他にお得なクレジットカードがあれば教えてくださいませんか? 是非、検討したいと思いますのでお願いします。

  • JALのクレジットカードを使いマイルを貯めたい

    個人で事業をしてまして居酒屋をやってます。 仕入や経費の支払いを今は口座引落なんですが、JALカードのクレジットカードで払い、マイルを貯めようと思ってます。 仕入や経費の内訳です ・仕入 AEONで月々20万位 あとの仕入は業者 ・経費 電気料 月々10万位 電話 月々2万位 水道料 月々2万位 ガス 月々3万 食事代 月々2万位 これらを支払い、マイルを貯めるには、どのカードが1番効率的に貯められるのでしょうか?

  • クレジットカードの選び方

    来年から東京で働き一人暮らしをすることになったのでWiMAXを利用したいと思っています。 そのために必要になったクレジットカードについて質問させてください。 クレカ比較サイトを見たところ、年会費、還元ポイント、加盟店の数にそれぞれ違いがあるとのことでしたが、クレカを作ったこともないので結局どれがいいのか迷ってしまいました・・・ 今のところクレカを利用しようと考えているのが、 ・WiMAX支払い ・電気ガス上下水道 ・Amazon(利用頻度高) です。 高額な買い物をするとわかっている時以外ではカードを持ち歩くことは無いと思います。 お勧めのところがあれば回答お願いします。

  • コンビニでのクレジットカード

    コンビニでのクレジットカード使用について・・・ よくコンビニのクレジットカードがありますが・・・ このカードは、商品購入の時に使用するのかと思いますが、例えば公共料金【電気・ガス・電話料金】の支払い等でもクレジット扱いできるのでしょうか? コンビニ独自のカード以外でも使用可能でしょうか?

  • 【公共料金をクレジットカード支払いにすると割高にな

    【公共料金をクレジットカード支払いにすると割高になるってどういう意味ですか?】 「 クレジットカードを理由すれば、カード利用手数料+リアルなガス・電気・水道他の使用料金に更にカード会社へ余分な追加費用を支払うだけ、割高になる。 」 ガス、水道、電気のカード利用手数料って幾らですか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J952Nの互換性のないドライバーにより、brUsbSib.sysエラーが発生し、メモリーの整合性が取れない問題が起きています。
  • Windows11を使用しており、USBケーブルで接続しています。ただし、DCP-J952Nの互換性のないドライバーのため、正常に動作しない可能性があります。
  • ひかり回線を使用しています。DCP-J952Nの互換性のないドライバーにより、メモリーの整合性が取れず、問題が発生しています。
回答を見る