• ベストアンサー

みなさんだったらどうされますか?

25歳の女です。会社で受付業務をしているのですが、大切な契約書類をお預かりすることが多いです。 今日みえた男性のお客様は持ってこられた書類に不備があり印鑑もシャチハタでしたので訂正印にもならないのでお断りするに至ったのですが、目の前で書類を引きちぎり「あんたの名前は何だ!」と行って去っていきました。私は「○○と申します。」と伝えました。 内容確認をするのが受け付け業務の一連の流れの最初の作業ではあるのですが、それをしたところ、「わからないのか。他の者を出せ」というので、「これはこういう事情があるのでお伺いしています」と伝えましたが納得しているのか言葉は悪いですが逆切れしたのかわからない様子でした。 業務自体に問題はなかったとは思いますが、感じの悪い喧嘩腰の方にお愛想よくできないし、まず驚いてしまいました。 自分の名前を聞かれるのは正直気分悪いというよりこんなご時世なので気持ち悪いし、それでも仕事なのでそれなりの大人の対応はしましたが、皆さんだったらこういう人が来たときはどう対応された方が良いと思いますか? 愚痴みたいで申し訳ないのですが、こういう場合の心得などもありましたら教えてください。25歳なので大きな声を出されて泣くような若さでも初々しさでもありませんが、こういうことは初めてでどうすれば最善なのかをアドバイスいただけると幸いです。 因みに、そのお客様へのその後の対応も出て行ってしまうまではその人が何度も足を運ばなくても良い様にするための手続きをとることは当然ですが行いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.10

再び失礼いたします。 公的機関とのことなので、その場合は、会社ではなく, そのお客様にとっての利益を優先することを考える必要があるのだと思います。 相手を落ち着かせるために、謝る、深呼吸を促す等、相手が納得するように努力をすることが良い対処法だと思います。 そうすることも、仕事の一部でしょうから。 どんなに最善を尽くしても、だめ、上司が対応しても収まらないとなると、公的機関の場合損するのは誰よりもお客さまですよね。 損失がでたときの責任が客にあったならば、問題ないのですけれど、少しでも過失があった場合責任がとれないしとりたくないという態度なんですね。お役所って。 お役所仕事であるから、皆強くでるっていいますけれど、一国民としては、税金を払っている(私が払っているのは消費税くらいでしょうけど。)ので、貴方と同様におかしいと思います。 でも、客から言わせると、貴方もそのお役所仕事をしている一員としてしか見えないのも事実なんですよね。 あなたは違うかもしれませんが、私が接したお役所の人って、お客という扱いよりそこにいる人、処理すべき仕事って感じで処理されている?感があるのも事実で、お役所って苦手です。言葉づかいも「~くださいますか?」でなく「~してください。」だったりとか、一般接客とは確かに違いますけど、でも、客は客だとも思ったり。(税金や手数料払ってるから。) 心地がいい感はありません。苦笑 そう言う風に見られている職業、または、職場と考えて腹をくくるしかないのかもしれません。 万人向けの職業、どんな人もくる。だから、動じないように対処すると気がまえることがよいのではないでしょうか?

ANJELA1981
質問者

お礼

再びのアドバイスありがとうございます。 申請書類は個人情報が記載されているものなので扱いにはうるさいです。 他にも不備があったりとお断りせざる得ない場合も多々ありますが、その際は「お手数ですが~~」などと丁寧な言葉遣いを心がけるようにはしているつもりなのですがやはりこの小さな社会は「これじゃ駄目なんだよ!○○して!」などと言ってしまう偉い方も目立ちますね・・。 責任転嫁も日常茶飯事でそれがまかり通るのも組織が後ろ盾しているという強みも伺えます。税金泥棒ですね。笑。 社会に貢献する仕事と自負しているのか、してもらうのは当たり前。してもらわないと損。位に思っている人も多いです。公僕とは名ばかりです。 もちろんそうでない方もおられますが、この組織独特の階級社会、縦社会で形式ばかりを重んじる図式では上の命令は絶対で、礼節や常識を軽んじても命令を優先してそれも務めと思う方もいらっしゃいます。社会悪と対峙するのが務めにもかかわらずこれが本当の腐敗なのかもしれないとこの巨大組織が起こした腐敗や不正が載った週刊誌に妙に納得してしまったりします。どこにでもありえることですが精神衛生上好ましくないですね。 単には社会の縮図でしかないことかもしれませんが・・。愚痴ですみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ohnoah
  • ベストアンサー率7% (48/644)
回答No.1

ANJELA1981さん、こんにちは。 中にはどうしようもない人もきます。 シャチハタ自身が常識的に駄目ですよ。 出来るだけ社内の担当者を巻き込ませましょう。 一つの勉強になったと思って、その件はANJELA1981さんの上司には報告されましたか。

ANJELA1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 民間でなく公的機関とでもいうような場所です。 私は第2機関の法人から派遣されている受付業務ですので、直接の上司はそこにはいないのですが、名前を聞かれたのでおかしなことがあっては困ると思い、上司にはすぐに連絡をしたところとても理解してくれて、職場への連絡もしてくださるとのことです。 三文判でも構わないのですが、監査が入る書類なのでさすがにシャチハタはまずいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書類に押す印鑑を間違えてしまいました。どうすればいいでしょうか。

    大切な書類に押す印鑑をシャチハタで押してしまいました。 押したあとに駄目だったことに気づいたのですが 訂正はどのように行えばいいでしょうか。 ちなみに訂正印は持っていません。 時間がないので困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労災の書類

    先日、仕事中に怪我をしてしまい 労災の扱いになりました。 その書類なのですが、1箇所だけ字を間違えてしまいました。病院で、「訂正印を間違えたところに押してください」と言われたのですが 訂正印を持っていません。字も難しいため、印鑑を普通に買うとかなりの金額が発生します。訂正印になると、注文しなくてはいけないと思います。 この場合、訂正印は普通の印鑑(シャチハタ以外)であれば大丈夫でしょうか?それとも、訂正印を買って押せなくてはいけないのでしょうか?訂正印は、その書類に押していないハンコじゃないといけないと、以前に聞いたことがあるのですが。。。。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 訂正印について

    入学願書の訂正印について質問です。 明日(日付的には今日)郵送しなくてはいけない書類等を見返していたところ、訂正印が必要な箇所を見付けてしまいました。 (訂正が必要なのは受験票返信のために自分の住所を記入する欄。番地を間違えてしまいました) 書類の場合印鑑と訂正印は同じでなければ無効になると聞いたことがあるのですが、この場合どうなるのでしょうか?印鑑は訂正印が必要なのとは別紙の願書に捺してあります。どうしても印鑑でなければいけないのなら母親を起こして出してもらいますが(私はどこにあるか知りません)、シヤチハタの三文判でも構わないならその方がいいです。どうかご回答お願いしますm(_ _)m

  • 印鑑の使い方

     印鑑の使い方で教えてほしいことがあります。  社内で使用をするということを前提です。  日付を調整できる自分の名前入りのデーターインは、書類上おおよそ 世間一般的に社内でどういう場合に使うことが多いのでしょうか?  シャチハタ、自分の名前のみの印印鑑は、どういうときに使うことが多いのでしょうか?  2つの印鑑の書類でどう使い分けていいのか、いまいちわかりません。一般常識的な使い分けはあるのでしょうか?

  • 銀行事務って…

    ばかばかしくってどうしても理解できません!! うちの銀行のルールなんですが、通常の人の感覚で、どう思われますか? (1)申込書などのお名前の欄の訂正は一切不可   ごくまれにですが、奥様が来店されご主人の定期作って、誤って自分の名前書いてしまうことってありますよね。それとか高齢者だと名前を書くにもいろいろ訂正が必要なことが起こることもあります。登録している訂正印でもっても訂正不可です。またお客様に書類をすべて書き直していただかないといけません。仮にこれを受け入れてしまった日には、事務大きな過誤となり、支店全体のペナルティとなり、営業が取った数字を結構大きな幅で減点されます。 お客様にとっては多大な迷惑だと思います。ちょっと書き損じることだってありますよね。 しかも、つい昨日まで訂正OKだったのに、ある日いきなりそんなルールが決められ、昨日まで「あー訂正印で処理してー」って言われてたものが今日いきなり課長、責任者全員が眉をしかめてどう対応するか話し合い、その書類を作成した張本人はほしあげられ、評価、評定に響きます。 (2)お客様に渡す預かり証には、手続き内容を記入する欄に、最後に「以下余白」でしめるのですが、 文章と以下余白の間に2文字程度の空きがあっただけで検査にあげられ、始末書みたいなものを書かれ、課長、次長、支店長に回覧され、徹底的にほされます。 (ちなみに、以前は文章を書き終えた次の行の最後に以下余白を記入するルールでしたが、何かどっかの支店で、少し空いた箇所にあとから追記することで不正が発覚したため、そういうことができないように、文章の終わりに続けて「以下余白」と記入するルールになりましたが、文章がちょうど行の終わりらへんに来たため、「以下余白」が一行の中に書けず、次の行にまたがるのが不自然なので、2文字程のスペースを残して文章を終わらせ、次の行に「以下余白」と記入しました。 このルールの趣旨は、あとから不正ができないようにすることです。2文字のスペースでで新たに手続きを加えたり内容を変更したりなんてできるわけがないので、実際の目的を忘れて、ルールに完璧に従ってない!!とか大騒ぎされます。 (3)定期預金の自動継続を止める手続きは、電話でお客様から承って行員が書類を作成して処理することもできるし、お客様に店頭に来てもらい書類に印鑑を押してもらって処理することも、どちらでもできます。ある日来店お客様が印鑑を忘れたため、電話で受けた形にして処理しました。あとで責任者から、「なんでそんなことをするの!?!?」と恐ろしいほど怒られました。理由は、「印鑑を忘れたにしても、お客様に書いてもらうべき。仮にお客様があとでこんな手続き頼んでないと言い出したらどうするのか?そういう時のために、筆跡はお客様のものでいただかないとだめでしょ!」と。そんなこと今まで一度もありませんし、そんなこと言い出したら電話受けで処理した分どうなるんだ、全部録音しないといけないだろ。しかも顧客との対応履歴、電話履歴は相手と内容をすべて残すことになってるので、「○月○日にお電話で承ってるようですが」「店頭に来られましたが印鑑なかったのでこちらで止めるようにさせていただきましたよね」と言えますし。 こんなことにものすごくこだわるのって一般的な目からみてどうですか?

  • 教えてください。こんな時はどうしたらいいのか

    会社の入社書類で保証人の欄に父の名前を書いたのですが間違って 亡くなった爺さんの印鑑を押してしまいました。こんな時新しい用紙をもらいなおすのか、それとも二本線で訂正して正しい印鑑を押してもよろしいのか。

  • 推薦書類のミス

    今、大学に提出する指定校推薦の書類を書いているのですが、恥ずかしいことに3箇所も間違いをしてしまいました・・・。 もし可能であれば、大学側に連絡して新しい紙をもらいに行きたいと考えているのですが、そのようなことは可能なのでしょうか・・・。 そして、単に修正するだけの場合、二重線に印鑑、だと思うのですが、 家にある修正用の小さい印鑑はシャチハタでした。進路部の先生に相談したところ、「小さいものがあれば推した方が良いが、なければ線だけで良い」と言われました。 それでもやはり不安で・・・、どうするのが一番最善でしょうか? また、指定校とはいえ、こんなにミスを犯してしまい、不合格になってしまうという可能性はあるのでしょうか? 質問ばかりになってしまい申し訳ありません。 ですが、心配で心配で仕方ありません>< よろしくお願いします!

  • 訂正印(6mm)の使用可能範囲について

    過去訂正印についての回答を読み、(1)申込書等申し込み印を押印する書類の訂正印は申し込み印と同じ印鑑(2)シャチハタ6mm訂正印を使用するのは主に内部資料 と理解したのですが合ってますでしょうか。 今回、代理店への請求書へ金額の訂正印として6mmを押印し、別紙としてつける明細書担当者欄へ9mmを押印してもよいか迷っています。 会社で毎月請求書の金額訂正時に訂正印を押すのですが、今まで訂正印も別紙担当印もシャチハタ(9mm)を使っていました。 縦1cm×横4cm枠内の内、下5mm程に金額が印字され、2重線で消し右端辺りの2重線へかかるように訂正印を押します。 上部に正しい金額を書く事もあり、上部金額へかからないように押すと9mm印では枠外に下5mm程はみ出し不格好だと毎月思っていました。 今回、9mmの物が古いので新しくシャチハタを探していた所、訂正印(6mm)と認め印(9mm)がセットになっている商品を見つけ(シャチハタ ペアネーム)、デザインが気に入り購入を考えています。請求書2重線での修正・シヤチハタの訂正印は会社で統一されています。しかし、同部署では6mmを使っている人を見かけない為、社内文書でないものに使用してもよいのか気にかかります。 社外への資料へ6mmを使用する事は一般的でしょうか?

  • 駅のタクシー乗り場

    大晦日にタクシーに乗った際非常に横柄な態度だったので【あんた愛想がないな】と言ったら逆ギレされて一言多いんだよと、敬語もなく文句を言われました。 【その後客商売やってるんだったらもう少し愛想良くしたほうがいいんじゃないかって言ってるんだよ】 とこちらも言い返したら運転手はキレまくって【降りてくれ警察呼ぶぞ】 と言われたので乗ってられるかと思いおりました、その後会社へ電話して態度が悪いと言ったら【あんたが言いがかりをつけてるんだよ】 と電話に出た人までこの対応、非常に不愉快な思いをしました。 そこで駅に乗り入れているタクシーの名前が書いた看板?があると言う事は認可をしているその市町村に担当があるはずだと思うんですがその担当と話すには市役所? のどこに繋いで貰えばいいんでしょうか?

  • マンションのオーナーが変わったのですが。。。

    今月からマンションのオーナーが変わりました。 そのお話は事前に知っていたので、その事自体に問題はありませんし これまで通り契約出来るというお話なので大丈夫なのです。 が先日、「所有者及び事業主承継通知書」という書類が届きました。 入居当時に収めた礼金や家賃の金額、同居者名、契約内容など記載された書類です。 届く数日前に担当者の方から電話で 「書類の内容一部をお隣の方のデータと入れ違えてしまいました。新しい書類を作成するには以前の管理会社に問い合わせしなければならないが、その担当者がいなくなってしまった。このため新規に作成すると時間がかかる事に問題があるため、訂正印で修正したものをお渡しします。内容に問題がないはずなので確認をしてご返送をお願いします」 との話を聞かされています。 お隣さんのお部屋番号やお名前、どんな方が住んでいるのか知っていたので、その程度ならと思い、電話の時には了承しております。 が、届いた資料を見ると、訂正印だらけ(6箇所)の書類で、しかも、他に2箇所訂正されていない部分がありました。 更に敷金と家賃の金額も訂正されていて、お隣との差異がある事がわかりました。 あまりの書類に驚き、訂正されていない2箇所についてどのように対処すべきか先程電話をしたのですが、担当者が不在でした。 「内容に不備がある書類が届いたのですが」 という問い合わせに、代わりに出た男性は 「それは絶対にありえません!」 と強い口調で言われました。(怒られた気分です) この事態を説明すると、 「担当者が間違えたのですね、はははー(笑)」 っていう感じです。 最終的には不備の箇所は、自分で訂正して送り返してくださいとのことでした。 あまりの感じの悪さに怒りを覚えましたが、家賃的に私達の方が得をしているし、今の物件は気に入ってますのでトラブルを起したくなかったため、取りえずその場は引き下がりました。 電話をした時間と男性の名前は控えてます。 間違えだらけの書類のコピーもとりましたが、未だ承認のサインをしてません。 今のところにこれまでと同じように暮らしたいと思ってます。 しかし、完全な個人情報漏洩だと思うし、対応の悪さにも非常に腹が経ってます。 こういう場合、どう対応すべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF10/COMPLETEでトリミングを行う際に、範囲を選択してもプレビュー画面が表示されず、処理が進まない問題が発生しています。
  • 設定に問題がある可能性があるため、解決方法を教えていただきたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに詳しい方のご教示をお願いします。
回答を見る