• 締切済み

夫はモラハラ?解決策は?

ttyp03の回答

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.3

酷いご主人ですね。 なんで結婚前に酷いことをされたのに結婚したんですか? 即刻別れることを強くお勧めします。 この手の人は絶対に性格が変わることはないと思います。 子供のためだからとかそんなこと考えて別れないなんて思ってますか? それは間違っていますよ。 子供のためだからこそ別れるべきです。 こんな酷い父親ならいないほうがマシです。 この酷い父親を見て育つ子供の将来は簡単に想像できます。 トラウマを抱えて生きていくか、父親と同じ道を歩むか、どちらかでしょう。 早いうちに決断すべきです。

hrt2005
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。本当にどうして結婚したんだろうとすごく思います。おっしゃるように子どものために別れられないんです。でも別れた方がこの子の為かもと思うのも正直な気持ちです。妊娠のことを両親に打ち明けたと告げると態度が一変。流されるままに、結婚式をあげました。父親が欲しかったのだと思います。子どもには優しい面もありかわいがっているのですが。ものすごくプライドが高いのでしょうか・・。正直、離婚したいです。。私だって人間だから傷つくのに・・・。

関連するQ&A

  • モラハラの夫と離婚するにはどうしたらいい

    以前質問させて頂いた者です。カテゴリーが合っているか分からないのでこちらにも投稿しました。 あれから色々な機関に連絡したり、カウンセリングに乗って頂き、自分は夫にされていることがモラルハラスメントだという事が分かりました。 モラルハラスメントに加え、経済的DVもあります。 今まで頂いたご回答の中に「なんでそんな人と結婚したの?」「別れられない貴方の気持ちが理解できない」などのお言葉を頂きましたが、すごく相手が怖いです。 今回お腹に赤ちゃんが出来た経緯もそうですが、相手の言う事に逆らった後の報復がすごく怖いです。 夫婦ですが別居。これが今唯一自分を保てている環境な気がします。 今回二人目の赤ちゃんが出来たと告げ、「俺の前から消えろ。離婚してくれ」と言われてから約一週間が経ちました。もうこれを機会に本格的に離婚してもらいたいと思い、2度のメールと2度の電話を試みましたが、無視です。 離婚届が送られてくるかと思い、毎日ポストを見ますが送られてきません。 自分から行動に移せばいいのかもしれませんが、相手がまた激怒するかと思うと怖いです。 いつも「俺が頼めば悪いやつらがお前やお前の親をどうとでも出来る」「マジで人が殺せるから、俺」と言われていますし、本当に怒ると「お前は人間のクズだ。お前の親もクズだ」的内容を数時間に渡って言われ続けます。 私だけならともかく、関係の無い実家の家族に危害があったらと思うと怖くてなかなか行動に移せません。夜も突然やってくるんじゃないかと思うと、外の風で物音がしてもビクビクしています。 モラルハラスメントの夫とより揉めずに離婚するには相手がその気になって離婚届を送ってくるのを待ったり、相手に他に好きな相手(好きというよりは虐める対象になる女性とでもいうべきなのか・・)が出来て別れたいと言われるのを待つのが一番なんでしょうか? もう私は慰謝料も養育費も何も要りません。相手は無職なので多分払えないでしょうし、金銭的なつながりも持ちたくないです。ただもうこれ以上精神的に傷つきたくありません。自分自身の精神の自由が欲しいです。可愛い子供の為ならどれだけでも頑張れます。 いっそ離婚しないまでもこのまま相手にこちらから連絡することが無く、相手から連絡も来ないなら、そのままでも良いくらい、相手と会話をするのが怖いです。モラルハラスメントの加害者はこういう自然消滅的なものも考えられますか。 子供の為に頑張ってきましたし、納得いかないまでも全部私が悪いのかと思っていましたが、そうではないとカウンセリングを受け、もう本当に限界です。 ちなみに携帯は主人の名前で契約しています。返せと怒鳴りこんでくるでしょうか・・ もし私が郵送などで携帯を返せば、主人が逆上する気がします。 今までいつも話を聞いてもらっていた友人も今色々あり話せる状況ではないのと、機関の電話カウンセリングはなかなかつながらない為、お恥ずかしながらコチラに再度相談させて頂きました。

  • モラハラ夫に悩む家庭について

    ある人の夫は自営業でそこそこの仕事量をとってきているようなのですが、 利益を上げたくない(お客に文句を言われたくない、お客に良い顔をして気持ちよくなりたいのだそうです)らしく 30年間ずっと赤字なのです。 どうやってお金を補充してきたのかというと 妻の結婚前に貯めたお金 妻が夫の反対を押し切って貯めた子供の学資保険 数人分 夫の親の遺産 国の金融公庫からの借金 数百万円を数回 などで 相当な金額を足りない分にあててきました。総額で数千万円にもなるといいます。 それでも足りずに大家さんから数百万円、借りたそうで、 妻の父がなくなった際にも、お金目当ての裁判を薦めてきたそうです。 子供は学力がありますが 夫に言われるままに学資保険を会社に使ってしまったので 一人はアルバイトをして自力で学費を出して 大学等に通いました。 子供の一人は精神的に不安定で、進路が確定出来ず 父に暴力を振るわれたこともあって人と接することがにがてになっています。 妻はいつかはきちんとした経営になるだろうと思い 夫にたいして すべての面で協力してきました。 しかし いつまでたっても赤字経営なこと そして、 大きな声や音をたてたりして、自分の思い通りにしようとする行動が あまりにひどいと思うようになってきました。 最近になって、 書店で何気なく手にした本にかかれていた、 モラル・ハラスメント・パーソナリティーの特徴に自分の夫があてはまったのだそうです。 そこには夫が犯罪者であることがかかれていました。 とにかく離れたい そう伝えた妻ですが、 夫は「そうしてやりたいがお金がないので現実問題厳しいだろう」と言います。 その上、妻の実家にもモラハラパーソリティがいるために、非難することが出来ません。 夫が妻や子に罵声を浴びせたり、当たり散らしたりということが数十年にもわたって続けられていたことから、 いままで信じられないことに、 夫婦同室で就寝していたそうですが さすがに 無理ということで妻は 子の部屋で就寝しています。 夫はへこたれた様子はあまりないそうです。 子供にしつけの形式をとって、暴力を振るっていたとも言います。 そして妻は夫が子を殴ると「すっとする」という言葉を聞いていてもなお、夫に言いくるめられてきたのです。 子供へのストレスも大きいでしょうし 妻も とにかく離れたい といいます。 このような場合、どんな具体的な対処を妻はとっていくべきなのでしょうか。

  • 夫のモラルハラスメントに悩んでいます。

    最近、ほんとに些細な事で喧嘩になり、私は何も悪い事をしたつもりはないのに、夫は一度不機嫌になると、にらみ、無視が続きます。更に、その状況が長引くと、「おまえは何も改善しようとはしなかった。」と話しかけても無視してきた事は棚に上げて、私のせいにして、離婚の話になります。何もないときは、必要以上に私の事を心配し、大事にしてくれますが、そんな事で?と思うような事で一度機嫌が悪くなると、真逆の事を感情で言うので、信用できません。なんでいつもこんな風になってしまうのか、どうしたらいいのか訳が解らず、いろいろ調べてみたところ、「モラルハラスメント」という言葉に出会い、まさにこれだ!と思いました。項目の3/2くらいは該当しています。私は結婚して17年間、なるべく夫に合わせてパートも生活もしてきたつもりですが、モラルハラスメントだとしたら、これから先も夫が変わる事は無いと思うと、自分ももう自信がありません。普段は真面目に仕事をして、中1、小4の子供達のいいお父さんです。もし、相手がモラルハラスメントだと解ったら、離婚しますか?それとも我慢しますか?

  • モラハラで体調がすぐれません

    結婚17年目です。 私や子供への夫からの暴言、精神的圧迫があまりにひどく、それがモラルハラスメントに該当するのだと最近知りました。 無間地獄にいるようなどんよりとした毎日にピリオドを打つことに決心しました。 離婚に向けて、現在、水面下で準備を進めているところです。 今まではこちらに非があるように脅されていたので、離婚すら怖かったのですが、なにもびくびくする必要はないのだと自分を叱咤激励してなんとか暮らしています。 弁護士さんに相談するに当たって、結婚当初からの出来事を日記などをもとに時系列に沿ってしたためているのですが、その作業を始めた頃から体調に変化が見られるようになりました。 それまでも夫に虐げられると胸苦しくなったりはしていたのですが、モラハラと分かってからは夫のことを考えたり、また過去の精神&性的虐待について思い出す度ごとに胃や心臓のあたりが締め付けられるように傷みます。 また、動悸が激しくなって、息苦しくもなります。 夜も睡眠が浅く(睡眠中に夫に体を触られるセクハラを受けていたこともあり)、1メートル先に寝ている夫が動いた音で目が覚めてしまうこともしばしばです。 今までは通勤時間(40分程度)の電車内で眠って体力を回復するよう努めていたのですが、疲労しているのに睡眠がうまくとれない感じで、眠いのに電車で眠ることもままなりません。 夜も夫に身辺を探られている夢を見て、動悸がして目が覚めてしまったりして、体重が落ちてきています。 今後、調停に持ち込む予定ですので、一度お医者さんにかかって体調を整えようと思うのですが、この場合何科にかかればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私がモラハラ妻?夫がDV夫?

    30代女性です。もうじき1歳になる子供がひとり。夫も同い年です。 1年間の交際期間を経て結婚、結婚後4年になります。 夫と、2~3ヶ月に1回くらいでしょうか、酷い喧嘩になります。 きっかけはいつも些細な事。 大概は私の言葉に対し夫が激怒 →家具など、ものを壊す →壊されるのを私が止めようとする →夫は私が攻撃を仕掛けてきたといって、私に暴力を振るう ・・・と、大体このパターンです。 私の気持ちとしては、すぐに怒る夫の気持ちが分からない 感情的にすぐに怒鳴りつけ物を壊し、人を殴る気持ちが分からない 夫のほうは、人が気分が悪くなるような事を言ったり態度で示したりし 攻撃的に追求してくる私のことを、モラハラだといい 言い訳かもしれないが、自分は攻撃をしているのではなく 私からの攻撃を防御しているつもりで暴力を振るうのだ、といいます。 子供も生まれたことですし、離婚するつもりはありません。 また、子供に対しては本当にいいパパで、 家事育児も一生懸命にやってくれます。 喧嘩していないときは私に対しても優しいのです。 ただ、喧嘩するといつもこんな感じで 家具が壊れ、夫の手は流血 私はあざだらけの打撲だらけ・・・ しかも喧嘩の度合いはどんどん酷くなっており 私のほうも夫に感化されてしまったのか 夫に物を壊されるとき、今までは夫を止めるために 体を拘束する感じに抱きしめていたのが、 最近は夫を叩いたりするようになってしまいました。 (ちなみに、夫と結婚するまで私は お付き合いした男の人から殴られた事もないし 男の人を殴った事もありませんでした・・・) どうにかしてこの悪いスパイラルから抜け出して 家族3人で仲良くやっていきたいのですが、どうしたらいいでしょう。 下記は補足と詳細です。 〔補足〕 きっかけについての例 たとえば、休日に夕飯は外食しようとの約束をしていて、 もともとは17時に家を出るはずだったのですが 仕事で疲れていた夫が14:00過ぎに昼寝をしてしまい 私も「仕事で疲れているのだから寝かせておいてあげよう」 と思い、起こさなかった。 そして私は子供に授乳しながら一緒にうとうと・・・ 気付いたら18時を回ってしまった。 起きた夫は、時間を見て不機嫌MAXで、 「こんな時間じゃもう、お店混んでるから無理だろ。 今日はもういかない」と。 高々一時間過ぎたくらいでそんなことないでしょと 思ったものの、夫の物言いにイラついた私は 「あっそ、かってにすれば」と。 すると夫は「なんだその言い方!」と激昂し 別室に行きテーブルを殴りつけて壊す。 →多分私が「そんなこと言わないで、まだ大丈夫だから一緒に行こう?」 とかいって、にっこりすればよかったのだと思います。 私も人間なので、機嫌が悪いときもあるし 文句を言いたくなるときもあるのですが、夫にとってはそれが 物を壊すほど気に入らないようです。 夫はどうも、私の事を下にみているらしく (男尊女卑の傾向があるようで、女は下だと思っているみたいです・・・) 私が意見を言う事を好みません。 喧嘩でなくとも、アドバイス的に「もっとこうすれば?」と いっただけで不機嫌に。 それについて、「どうして不機嫌になるの?私はこう思ったから あどばいすをしただけでしょ」というと激怒・・・ そしていつものパターンです。 結婚してからこれまで、テーブルやリモコン、CDなど 何回壊されたか知れません。 暴力はどんどん酷くなって (最初は一発殴られただけ。 そのうちに頭から落とされたり、回し蹴りされたり 肋骨を骨折したり・・・ 先日は頭突きをされ、私の頭はこぶだらけ 目の周りはあざで真っ青に・・・) 最初は泣きながら土下座して謝ってくれたのに 今回は少しも誤りもしませんでした。 理由を聞いたら、DVの典型のようでいやだと。 DVをする人間は暴力をふるったあと、優しくなって 泣いて謝ると読んだ。 自分もそうなるのがいやだから、そうしないと。 私からすると、いや、それでも何でも謝って欲しいという 気持ちなんですが・・・。 気持ちなんですが、私のほうも慣れてしまったというか 落ち着いて考えたら恐ろしい話なのに たいしたことでもない気がしてしまっています。 子供のことを考え、もっとお互い思いやりのある 大人になろう、もうけんかはやめようといって 仲直りしたのですが、 私の中でどこか釈然としない気持ちが消えません。 私としては 小さな不機嫌くらいは許して欲しい 〔だって夫だって私にはいやみを言ってきたりするのです 私はそれを流していたりもするのです) 売り言葉に会言葉で私がちょっと文句を言うと激怒 私は議論をしたいのに、議論ができない夫は すぐに怒鳴って物を壊す・・・私がとめると殴る・・・ける しかしこれは私のほうのものの見方で 夫からしてみると 私のほうがモラルハラスメントをしていると。 夫は口下手なのですが、言い返せないことが分かっていて 私は夫に対して精神的虐殺行為のような追い詰め方をしていると。 確かに私は割りに弁が立つほうだと思います。 また、私には追い詰めているつもりはなくても、 どうして夫がそう思うのか?何が原因で怒るのか? どうしたらもっとよい夫婦になれるのか? などの話し合いをしたくて、色々と質問攻めに してしまうことが多々あります。 夫に言われて私のほうも反省し、言葉には気をつけるようにし 夫の機嫌が悪くなったときには私はイラつかないよう 口答えしないよう、また、あれこれと質問攻めにしないようにしたり、 夫の機嫌が悪くなって物を壊しだしたら その場を離れる〔話しかけない)ようにしたりして なるべく衝突を避けるよう努力しています。 しかし、いつでも我慢しているのは私のほうなのでは? という気持ちになるときがあり 私だって本当は言いたい事があるのに 夫の機嫌を伺って、なんでも夫の思い通りに行動して・・・ と考えると、怒りや悲しみに心が震えるときがあります。 反面、もしも自分がモラルハラスメントをしているのであれば と考えると、もっと自分が反省しなくてはとも思います・・・ 質問を目に留めていただいた皆様、私がすべき事は いったいなんでしょうか。 本当に、子供のためにも、お互いを思いやれる夫婦に なりたいのです。暖かい家庭をつくりたいのです。 どうかご助言をお願いいたします。

  • 夫はモラハラ?良い夫?

    タイトルの通りですが結婚して一緒に暮らし始めて半年、旦那にイライラします笑 が、よくよく考えたら良い夫なのでは? いやいや、もしかしてモラハラ? とわからなくなります。 夫婦共通の友人が多く相談できないので こちらの皆さんに愚痴を聞いてもらい夫はモラハラなのか良い夫なのか客観的な意見を欲しいです。 モラハラポイント ・些細なことで私にイライラする。例えば夫がテレビを見てる時にテレビ横のティッシュを私が取りに行くだけでジロっと見てきてため息。 ・私の言うことを信用しない。例えば運転中に前の車がウインカー出して横入り+ハザード。夫は「ウインカー出せよ」とイライラ。私が「出てたよ」と言っても信じない。 ・夫が話してる最中に夫の予想に反した相槌をすると「ああ、話すこと忘れた」とイライラされる。 ・私の言い方がキツいと注意してくるが、私からのダメ出しは聞き入れない。「俺はこれだから慣れて」 ・夫は「自分ばかり我慢して俺の要求は通らない」とすぐ言う 良い夫ポイント ・率先して家事をしてくれる(食器洗い、お風呂掃除、洗濯物、ゴミ出しなど) ・私が先に死ぬのは嫌だから夫より長生きするのが唯一の私への要求と言ってくれる ・駅まで送り迎えしてくれる ・スキンシップを取ってくれる ・家事など頑張らなくて良いと言ってくれる(実際に私がダラダラしたい時は外食やテイクアウト、作ってくれたりする) パッと思いつくのはこのぐらいです。 結婚してから夫も仕事が忙しくなったり 環境の変化もあるのかもしれませんがイライラしやすくなったような気がします。 いくら家族でももう少し「親しき仲にも礼儀あり」でやって欲しいなと思うのですが言うと面倒くさいので言わないようにしてます。 夫は…モラハラなのでしょうか? それとも私の言動が気に触るだけなのでしょうか?

  • 夫の行動はモラハラでしょうか。

    以前、別のカテで夫の態度について相談しましたところ 「モラルハラスメント」ではないかと指摘をうけました。 以下のような私に対する夫の行動はモラハラに相当するのでしょうか? ・私が行う家事に対してやり方を指摘したり強要したりする。   (干した洗濯物を干しなおされる、食器の洗い方が不十分だと洗いなおされる 洗濯物をその日のうちにたたむ様、強いる。寝てしまっても起こしに来る。じぶんでは決してやらない。) ・困った事があって相談しても「困った時だけ言ってくるな」ととりあわない。 ・私の仕事で家庭が回らない事があると、簡単に「やめて来い」という。 「俺が上司に言ってもいい」などどいう。 ・車のサイドミラーをたたむことを強いて、忘れると「今からやってこい」 ・私の友人を家に入れる事を許さない。 ・携帯に出ないと激怒する。電池が切れるまでコールし続ける。 ・仕事が終わった後、まっすぐ帰るよう強いる。(遅いと証拠を見せろ・・時間外勤務の証明など・・という)自分はスポーツジムに平気で行く。 ・具合いが悪くて病院に行ったとだけ言い、どこが悪いのかきいても「知ってどうする?」などという。 ・用があって話しかけても、「話をする態度じゃない」とか「まず、TVを消してからだろ」などという。 ・日常的に「頭がわるい」「早く死ね」「存在が迷惑」「ヒステリー女」「気違い女」「馬鹿」などという。 ・子供に対してとても優しく、あからさまに態度を変えて私と接する。 ・過去の間違った発言や行動をいつまでも攻め続ける。絶対に許さない。 ・自分で使ったコップ、食器は洗わない。(食事以外で) ・私のバッグの中身を詮索している。 ・・・子供の学校の行事など進んで参加して、周囲からはいいパパだといわれ「少しでも子供と関わっていたいんですよね」などと言っています。 会社の人からは「仏の○○さん」と言われていると自分で言っています。 とても結婚生活が辛いのですけど、何処の家も多少の揉め事はあるのだろうと耐えています。 他所の人から見て、夫は異常ですか? 私は感覚が麻痺してしまっているのでしょうか、よくわからなくなりました。 ご意見、聞かせてください。

  • モラハラ夫

    結婚7年目で4歳の女の子がいる主婦です。度重なる夫の暴言に嫌気がさしました。 私は子供を産んでも働いていたのですが、残業続きで子育てとの両立ができなくなり、仕事をやめました。 子供のめんどうも夫は見てくれないので仕事をやめて専業主婦をしています。 それが今は気に入らないのか、働きもせずに遊んでいると思われています。 普段は娘の幼稚園の送り迎えに役員になっているので役員の仕事などしているので働きに行くのは難しいというと、じゃあ俺が専業主夫をするからお前が働きに行けというのです。 普段から子供のめんどうは一切みないし、それどころか、子供が遊んでと夫の所へ行くとうるさいといってめんどうみません。しつこく子供が遊んでというと、げんこつで頭を叩くのです。 子供がドタバタしたらドンドンするな家が壊れる。といってまた叩きます。 私は子供の頭を叩いたりするのは凄く嫌なので何で叩くのといって娘をかばうのですが、そうすると私に、大型トラックにひこずられて死ねーと言ったり、飯がまずいとか暴言の繰り返しです。 子供の前では喧嘩はしたくないので黙っていましたが、あまり腹が立つので言い返したら、夜中に私と子供が寝ていたら、悪口を延々と聞こえるように言って起こすのです。 考えると幼稚な性格だと思うのですが、ホトホト疲れました。 子供も1人っ子より兄弟をつくってやりたいというと、お前みたいなのとセックスできるか、気持ち悪い。 とも言われました。旦那も私と結婚したことを後悔して離婚したいといってます。 ただ、夫は会社ではくそまじめで外面がいいので凄くいい人と思われています。 会社のことは何も言わないのでストレスで私たちに八つ当たりするのかと思いますが、疲れます。 離婚は簡単ですが後の事を考えると子供を抱えて1人で生活できるか不安もあります。やはり我慢したほうがいいのでしょうか?

  • このような夫をどのように、どんな形で見捨てたらいいのでしょうか。

    結婚して、数年です。子供はいません。 夫は高学歴ですが、自己勝手な性格のゆえ、仕事が長続きしません。 いつもあいつが、悪いと言って、自分の非を認めようとしません。 私に対しても、「お前が悪い」「お前が勝手に結婚した」「結婚まえの俺の人生を返せ」と泣いて暴れます。暴力はありませんが、自暴自棄になって大切なものを捨てようとしたりします。 「死ぬ」「お前を殺してやる」「火をつけてやる」こんなことも口走ります。 もう私もへとへとで、別居を切り出しましたが、いつものように暴れて、泣きました。 話し合いなんか、できません。何百回、他人に思いやりをもつようにお願いしても、聞き入れようとしません。あいつが悪いなのです。 このままだと逆上して刺されたり、火をつけられたり、いくいくは精神病に逃げて、めんどうみるはめになったりしそうです。夫の両親や兄弟は遠くに住んでいて、相談したら何をされるのか怖いので相談していません。 離婚した気持ちは固まっています。 それも言い渡してあります。 どうしたらいいのでしょうか。

  • DV夫との離婚を考えています。

    夫とは結婚歴8年、小学生の子供がいます。 夫は一応学歴も高く収入もそれなりに多いですが、私は長年夫のモラルハラスメントに苦しめられてきました。精神的暴力だけで、身体的暴力は受けたことはありません。 先日、夫の暴言がきっかけで私が子供を連れて家を出てきました。 今は離婚したいと真剣に思っています。もう精神的に限界です。でも夫が離婚に反対するのはわかってます。 こんな私に夫と離婚するいい方法があれば教えて頂きたいです。 どなたか、モラハラ(精神的DV)だけで裁判で離婚できた方おられますでしょうか?