• ベストアンサー

二種の駐禁について

友人は原付二種で駐禁でワッカをつけられたと話して来ました。 話によると時効が1年だからそのままにするって言い出したので だめだよ確か5年のはずだから反則金払った方が 良いよって言うったのですが 1年だって言い切り支払いを拒否をするのです。 はっきりしないのであまり友人に強く言うえません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 たしか3年では?  ただし、反則金を払わないと刑事訴訟手続きに入ることになると思います。  ここで出頭要請に応じないと、警察の逃げ勝ち防止キャンペーンで一斉逮捕と言うことも無くもないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付が勝手に移動されてて、駐禁に

    駅前のパチンコ屋の駐輪場の入り口近くに原付を停めていたら、道路に移動されてて、駐禁のワッカがつけられてました。そのパチンコ屋は駅のそばで無料なのでいつも満杯なので、道路に原付の三分の一くらいはみ出してたのですが。撤去されないのでそこは皆が停めており、今までも他へ移動されてることもありました。移動されてたのは停めてた場所から5メーター位離れた細い道路でした。(そこはよく自転車撤去が行はれる)ステッカーには側道駐車から2.8メーターとかいてあり、写真撮影済とありました。これは駐禁で反則金を払わなければいけないのでしょうか。

  • 200メートル位しか離れてない場所で短時間に2回駐禁切られました

    先日駐車管理センターという所から原付の駐車違反の納付書が 送られてきました。 中を見ると2通入っていて、同じ日の2,300メートルしか離れていない場所で1時間位の間で2回切られています。 2回目の時は原付にステッカーみたいなのが貼られていたので、あわてて動かしたのは覚えているのですが、1回目の時は間違いなくステッカーみたいなのはついていませんでした。 だって、もし1回目でステッカー貼られていたら普通の人なら「ここは駐禁切られるな」と思って駐輪場に入れるかする筈ですよね?切符を切られているのにそのすぐ近くの場所でまたすぐ駐禁をするなんて常識で 考えてそんな馬鹿いないと思うのです。 場所は大阪の日本橋です。店の前に停めて買い物してる時に切られました。 正直、原付が駐禁切られるなんてという甘い気持ちもありましたし、駐車場はありますが駐輪場はほとんどない上一杯で溢れかえっていたので、店で買い物する時は回りのバイクも普通に店の前に駐車していたので停めたのですが、駐車したのは事実なので1回分は反則金払うのは納得できるのですが、 ほんの200メートル位しか離れてない場所で約1時間の間に2回切られたら2回払わないといけないのでしょうか?

  • 他人の駐禁で更新が短縮?

    第三者に貸して駐禁切符を切られたのですが 罰金は貸した第三者が支払らいペナルティとして 免許保有の場合の所有者に5年の免許更新が消え 年数が短縮されると聞いたのですが本当ですようか? 原付を貸した方がおられて凄く心配されてるので 此方に相談に来ました。 宜しくお願い致します。

  • 未払いの反則金があるまま、駐車違反。

    今日、仕事の車で駐禁切られました。 もちろん警察にいきます。 会社でも色々手続きをしなければなので、 月曜に警察に行くことになると思うのですが、 1年半程前に原付で駐禁を切られていて、 その反則金(9,000円)をまだ払っていないことを思い出しました。 このような場合、 (1)今から原付の反則金を支払いに行く (2)原付分未払いのまま月曜に行く どちらがいいのでしょう? また、その際、私の違反点数はどのようにカウントされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この張り紙ってつまり駐車違反?

    先日、駅の付近の飲食店の前に原付を30分路駐していたところ、白地の紙に駐車禁止の標識の絵と共に 「警告 二輪車も駐車違反です 反則金6000円~10000円 ○○警察署」 と描かれた紙が貼ってありました。 「放置車両確認標章」とは書かれておらず、また反則金の支払先も明示されていないのですが、 これはいわゆる「駐禁をとられた」というやつで、後日公安委員会から反則金支払いを要求する文書が届くということなのでしょうか? できればその文書が届く前に反則金を支払ってしまいたいのですが… ちなみに以前友人が駐禁の反則金を支払った際には、違う張り紙がされていました。

  • 自動二輪の駐車違反の矛盾

    民間の取締りが始まる前友人が歩道に原付二種を止め 近くの警察に黄色の「わっか」をはめられました。 後日出頭したら警察官が可哀想な顔で出頭しなくても 良いよな内容に受けるれる発言をしたそうです。 また違う場所でワッカを着けられ催促されるまで長期間放置し その事を忘れ免許更新時に気がつきもし指摘されたら支払らおと 思ったそうですが何の問題なく更新され新しい免許を貰って帰って 来たそうです。 ワッカが着いてるのも見ましたし 更新後の免許見せて貰ったらゴールドだったので驚きました。 ワッカをはめ何のお咎めもなければ初めから取り付けなくても 良いと思いましたし周りでも出頭しなくても良いと声も聞きました。 今でもワッカをはめてもお咎めがない そんな矛盾な事が通ってるのでしょうか? 真面目に止めてる私を含め他の方の怒りを買うと思いますが。

  • 2種登録の原付について

    最近友達から2種登録の原付(カブ)を譲り受けた時の話なのですが、 8年前くらいに私が見た時は白ナンバーでした。 聞いてみると、その後ボアアップしたそうなのですが、 問題は、その直後に違う市町村への引越しが決まっていたようで、廃車申請をして、引越し先の市町村へ登録の際、 変更の届けを出さず、廃車証を書き換えて2種登録したらしいのです。 (私が譲り受けた時も廃車証は、原付2種となっていました。) ボアアップしていて原付2種となっているのは事実としても、廃車証を書き換えて2種登録したところに引っかかっています。 私がこのまま乗っていても大丈夫なのでしょうか? また、友達が8年間その件について何も言われなかったとも言っていたのですが、当時(現在も?)は、引越し等で市町村が変わる場合、そんなことしてもバレなかったものなのでしょうか?

  • 青キップの記載に誤りがありました。反則金の支払いを拒否したいのですが…

    3月1日(木)に、初めて取り締まりに遭い、青キップ(交通反則告知書)を切られました。 反則の内容は「速度超過」で、指定速度40km/hの道路を61km/hで走行していたため、21km/h超過ということでした。 私が乗っていたのは125ccのスクーターです。 反則金は\12000で、私の署名・拇印と引き換えに、青キップとともに納付書を受け取りました。 ところが、帰宅してからその青キップをよく見てみると、反則車両の区分が間違っています。 私が乗っているのは125ccの「原付2種」ですが、「軽二(軽二輪)」の部分に丸がついています。軽二輪は道路運送車両法で126~250ccのことのはず。「軽二」の隣には「二種原」の文字があるのに…しかもその下には「125cc」とちゃんと排気量が記載してあります。 当然警官が全て記入したものです。もし間違った記載があれば、訂正して、訂正印が押される重要な文書のはずです。(実際、日付を間違っ て書いて、訂正印が押されています) 私も青キップを受け取る際には支払うつもりで署名・拇印を押したのですが、この不備のある文書に納得がいかず、反則金を支払いたくはありません。 ですから、納付期限(3/8)までに支払うつもりはないのですが、この理由によっての支払い拒否は認められるものなのでしょうか?

  • 原付 vs 原付二種(小型二輪AT)

    今日、何と、20数年ぶりに「反則キップ」を切られてしまいました。  かなり遅れて家を出たので、わき道に入ったところ、御用。 いつもは、旗を持ったおばさん(母親?)が二人と、黄色い帽子を被ったシルバーの方が立っていますので、入る気にもなりません。(通学路)  しかし、今日は、誰も居なかったので、「通学が終わった」と思って、入って行ったら、「この道は9:30まで規制。」と。(T-T) ここで、今日、考えてしまったのですが、原付って、道路事情に合っていない(危険)なのでしょうか? やはり、世間で言われているように、原付二種(小型二輪AT)に変えた方が、安全なのでしょうか?  わき道に入ってしまったわけですが、それ以前に、走っていたのが「わき道」です。 もっと快適に走れる道があるのですが、30km/hでは、到底、無理。     どうなのでしょうか?

  • 意外だった駐禁取り締まりについての道交法&取締法の解釈を教えてください

    駐禁につき法律的解釈をご存知の方のみ回答をお願いします。 子供の園のお迎え時友人に門外まで子供をつれて来るようにお願いしており、子供が居る場所から約10M離れたところに停車・降車し子供をつれて急いで車に戻り乗車したところで警察官に呼び止められ駐禁を切られました。停車時間=降車時間30秒前後(警察官が来た方角・時間的に降車から戻るまでを見ていると思う)かつ警察官が到着前に乗車しているので状況を説明しましたが、駐禁場所で一瞬でも降りたら駐禁・乗っていればお咎め無しと言われました。 帰宅後主人に「人の乗り降りを除き駐禁のはずだ」と聞きこの取締りにギモンを感じ警察署に問いただしたところ、通常は取締り中(取り締まりとはそもそも警官の車到着前遠目で見た時から始まっているもの?)に運転手が戻った場合は取り締まり手続きを中止していること・10Mはなれたことが一瞬であれ乗り降りに該当しないと警官が判断したのだろうという回答でした。 道交法上の解釈として、人の乗り降りに該当するためには乗る人の目の前に停めて乗せなければ該当しないのでしょうか?(目の前に停めても幅広道路なんで歩道から停車できる場所まで最低でも5Mはありますが(-_-;))警察官が言うように一瞬も駄目というなら乗車させる際のドアの開け閉めやシートベルトさせるため降車するのも違反なんでしょうか?また離れたところから降車を発見し警察官到着時すでに車を移動できる状態にあったとしても取り締まることは取締法上問題ないのでしょうか?今後の参考に教えてください。