• ベストアンサー

DVDについて

A530の回答

  • ベストアンサー
  • A530
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

アンインストールしてしまってのって初めからインストールしてあったソフトですか? パソコンについてるソフトでインストールしないと使えないソフトの場合はもう1度インストールすれば使えます。 初めからインストールしてあったソフトの場合はそのDVDのホームページを見てみたらどうかな。 それで分からなければパソコンの問い合わせで聞いてみるいいです。 DVD再生ソフトで検索したら見つかります。

関連するQ&A

  • GOMプレイヤー以外でのDVDの再生ができません。

    気づけばWindows Media PlayerでのDVDの再生ができなくなっていました。Windows Media PlayerでDVDが再生できるようにしたいです。 これまでの経緯をお話します。記憶があいまいなので時系列になっていないところもあるかもしれません。 ↓気づけばWindows Media PlayerでのDVDが再生できなくなっていた。 バッファ?中、コーデックを探しています→みあたりません的な表示有り。 ↓とりあえず知り合いに見てもらい、パソコンに入っている他のDVD再生ソフトで再生できるかどうか、いじってみました。この時点で入っているソフトは、Windows Media Player、RealPlayer、PowerDVDです。 ↓その過程で、パソコンに最初からセットアップされていたPowerDVDかWindows Media Playerのどちらかだったかを、知り合いに、私の許可なく一度アンインストールされてしまいました。 ↓それを期にPowerDVDを立ち上げると「体験版の期間が過ぎました」というウィンドウが出るようになりました。 ↓あきらめてGOMプレイヤーをインストールしましたが、再生されませんでした。で、よく覚えてませんがどこかのプロパティを開き、画面に関する項目のチェックボックスがオフになっていて、そこが怪しかったのでトラブルシューティングをしたらGOMプレイヤーのみ、再生できるようになりました。が、以前、Windows Media Player他はダメでした。 ↓このサイトでも同じような相談をされている方がかなりおられたので、それらを読んだ結果、XPで再生するにはデコーダ(Windows Media Player)と再生ソフト(PowerDVD等のソフト)の二つが必要で、いろいろといじってるうちにコーデックが無くなった(壊れた?)、のが原因ではないかと思ったので、とりあえず、PowerDVDの体験版をインストールしました。 ↓しかし、PowerDVD体験版でDVDを再生しても、コマ送りのように音と映像が途切れ途切れでしか再生できません。Windows Media Playerでも以前、まったく再生できません。また異様に重たいので今はすでにアンインストールしてあります。 GOMプレイヤーでは再生できるので問題は無いのですが、Windows Media Playerでも再生できるようにしたいです。以前(3年以上前くらい)できていたので、その状態にしたいのです。 PowerDVDをインストールしても再生できないのは、体験版だからでしょうか。製品版を購入すればWindows Media Playerで再生できるようになりますか? また、PowerDVD体験版がうまく再生できないのはなぜでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ありません。では、よろしくお願いします。

  • Windows Media Player でDVDの音が出なくなってしまいました。

    以前はちゃんと再生されていたのですが、久しぶりにDVDをWindows Media Player で再生しようとしたら、映像は出るのですが、音がでません。 試しにPowerDVDで再生したら、きちんと再生されました。 どのDVDを再生しても同じでした。 今まで動画はWindows Media Playerで聞いていて、使い慣れているので、Windows Media Playerを使いたいのですが、どうしたら、音が出るようになるようになるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • DVDが再生できません・・・

    市販のDVDがPCで再生できなくなってしまいました。以前はpcで再生できていました。 メディアプレーヤーや、WINDVDが入っているので、両方で試してみたのですが、出来ませんでした。ちなみに、vcdなどは再生できます。 どうしたんでしょう・・??どのように対処すればいいか分かる方、教えてください。 ******** DVD関係でやったことと言えば、以前、PowerDVDの無料体験版をインストールして、アンインストールしました。何か、消してしまったのでしょうか?

  • DVD-Rの再生

    ビデオカメラの動画をSDHCカードに取り込みました。 そのSDHCカードの動画をパソコンを使用してDVD-Rに取り込みをします。 SDHCカードの動画はパソコンで見ると、メディアプレイヤーで再生されます。 これをDVD-Rに取り込み後、再生したときにPowerDVDで見ることは可能でしょうか? メディアプレイヤーで見れば良いと思いますが、 会社の関係でPowerDVDが良いと希望があります。 そのまま取り込んでもメディアプレイヤーでしか見れないのであれば、 PowerDVDで見れる方法も教えてください。 デジタル機器に弱いので理解できるか心配ですが、宜しくお願い致します。

  • DVDが見れなくなった

    Windows Media PlayerでDVDを再生しようとすると、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこのDVDを再生できません」と表示されます。 以前は普通に見られたのですが。 こうなった原因として思い当たるのが、外付けハードディスクを買ったときにMedia Playerをそっちに移そうとした事です(ノートパソコンの空き容量を増やしたかったので)。結局できなかったのですが、その時からおかしくなったような気がします。 そこで質問なのですが、再びDVDを見れるようにするにはどうすればよいですか?

  • DVDが再生できない

    Windows Media PlayerでDVDを再生したいのですが、 音声は聞こえるのですが、映像が見れません…。 PCに付属のPowerDVDのインストールを試しましたが、 既にインストールされていますとなります。 PCでは見れないDVDなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします;;

  • メディアプレーヤでDVD再生したい

    映画のDVDをメディアプレーヤ再生させようとすると、メディアプレーヤが立ち上がったあと、すぐにPOWERDVDが立ち上がりPOWERDVDで再生されます。POWERDVDは横長の画面でないので、メディアプレーヤで見たいので、設定方法教えてください。 OSはVISTA HOME BASICです。

  • DVD-Videoの音が出ない

    DVDのプレイヤーにWindowsMediaPlayer(以下WMP)を使っていたのですが、DVD-Videoを挿入した際必ずPowerDVDが起動し(DVDを入れたときの行動を「何もしない」に設定しても)、邪魔なのでPowerDVDをアンインストールしました。 後日、DVDを再生しようとしたら「再生に必要なデコーダがない」と言われ、PowerDVDのアンイストールが原因だと気づき、Windowsのシステムの復元でアンインストール前まで戻しました。 WMPでDVDの映像は表示されるようになったのですが、音声が出ません。また、PowerDVDを起動できません。 PowerDVDは起動できなくても大して問題ないのですが、WMPで音が出ないのは困ります。最善の道を教えてください。

  • real playerやWMPでDVDが再生できない

    real player やwindows media playerでDVDが再生できません。 powerDVDやwinDVDでは再生できます。 これって何が理由なのでしょうか? フリーのDVD再生ソフトではDVDは見えないのが多いのでしょうか?

  • DVD-Videoが見れません

    DVD-Rなどは見れるのにDVD-Videoが見れません。 PowerDVDのソフトを立ち上げると、 「ドライブDのディスクは対応していないフォーマットです」 と、表示されます。 以前までは見れましたがなぜでしょうか? メディアプレーヤーや、マイコンピューターからでもDVDが開きません。