寝言の原因と対処法|仕事のストレスによる睡眠障害を解消する方法

このQ&Aのポイント
  • 仕事の忙しさとストレスからくる寝言に悩んでいます。寝言が頻繁に目覚めの原因になり、疲れが取れません。病院での薬の処方も不安です。有給休暇を利用してリフレッシュしたいと考えていますが、仕事の負担が心配です。寝言に関するアドバイスをお願いします。
  • 仕事のストレスが原因で寝言が頻繁になり、疲れが取れない悩みがあります。病院への受診や有給休暇の利用を考えていますが、薬の副作用や仕事の負担に不安があります。寝言に関する解消法やアドバイスを教えてください。
  • 最近、仕事の忙しさからくる寝言が問題となっています。寝ても覚めても仕事のことで頭がいっぱいで疲れが取れません。病院での薬の処方や有給休暇を考えていますが、仕事の負担が心配です。寝言の原因と対策についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

寝言

このところ、仕事が忙しく疲れもひどいのですが 夜中に何度も自分の寝言で目が覚め、べットから起き上がってしまう ほどになってしまいました。 幼少の頃から寝言は多い方でしたが、このところは寝ても覚めても 仕事のことで頭がいっぱいということも原因かと思います。 何度も目が覚めてしまうこともあり、疲れがとれません。 週末に病院へいくつもりですが、どういった薬の処方を されるか気になっております。 こういったことが原因での薬の使用に抵抗もあります。 気分転換に有給をとり小旅行を考えてもいるのですが、 仕事は溜まる一方なので帰ってからまた元の状態に戻るのではと いう恐れもあります。 他に何か対処法がないものか、特に寝言に関して何か良い アドバイスが頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.3

疲れが取れない・・・とのことなので、おそらくはノンレム睡眠になっていないのでしょうね。 寝言もレム睡眠が多いためになるんじゃないかと思います。 ご家族とかみえるのでしたら、寝言を言ってるときに眼球運動が起こってるか見てもらうといいですよ。眼球が動いていたらレム睡眠の状態ということになりますので。 ノンレム睡眠の状態になって初めて脳は休憩すると言われます。通常は90分サイクルでくりかえされるんですが、ストレスでその状態に入れずにいるんでしょうね。 悪循環で疲れはたまる一方です。 仕事を忘れて・・・とかできないのであればお薬の力を借りてもいいのではないでしょうか? 中途覚醒、熟睡感がない・・・という感じだと思うので、寝つきがいいのであれば、短期型のお薬か中・長期型の軽めのお薬が処方されると思いますよ。睡眠を持続させ、熟睡させてくれるお薬です。 最初は朝とかだるさを感じると思いますが、次第に慣れてきます。相性が良い薬であれば、熟睡できて、朝もすっきり目覚められる感じになるとおもいますよ。 ちなみに軽い薬であれば内科でもいただけますよ。 薬を使わないのであれば、適量(飲みすぎは×)のお酒を飲むとかも効果があるらしいです。 あとは、マット、枕を低反発に変えるとかですね。 参考になれば幸いです。

daridarida
質問者

お礼

レスありがとうございます。 眼球運動のお話、実は目はきっちりと開いています。 視界に入るものはきちんと見えているのですが、夢と現実の 中間にいる状態で途中で気がつくと目はきちんと開いているのですね。 ちょっと怖いでしょ(笑) 薬への抵抗、アドバイスして頂いた限り使用しても良さそうですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • co-co123
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

こんにちは、daridaridaさん。そう~ですか。また、ようすをみて、駄目ならまた返信下さいね。お体に気よつけて下さいね。今夜も、寝言無しの良い快眠になるように祈っています。

daridarida
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨晩は2回ほど目が覚めましたが、起き上がることはなかったですね。 今晩から医師の処方で「漢方」に近いタイプの薬を使用します。 精神的な問題は現実の問題を解決することも優先されますので 今後のことは時間をかけて対処していくつもりです。 ありがとうございました。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.4

#3です。追記します。 一応、睡眠時無呼吸の可能性も否定できないので記載します。 いびきがひとつの目安になりますが、そのほか、太っている、太っていなくても先天的に器官が細い、扁桃腺が大きいなどでなる可能性もあり、睡眠が浅いため寝言なども怒る可能性があります。また、目を開いている状態でねているは睡眠時無呼吸でもありえます。 もし睡眠時無呼吸の思い当たる点があるようでしたらそちらを咲きに相談してください。 睡眠時無呼吸で今主流の睡眠薬を飲むと、目が開いてるだけじゃなく、歩いたりしますよ。僕がそうでしたので。 気が付いたら壁の前に立ってたとか、気が付いたら玄関で倒れるところだったとか・・・いろいろありましたので、この点は本当にご注意ください。 思い当たらなければ、眠剤つかっても問題ないです。一応、危険なのでこの点だけ追記させていただきました。

daridarida
質問者

お礼

再度レスありがとうございました。 無呼吸ですか、怖いですね。私は身長体重とも標準です。 こればかりは一人暮らしのため、確認ができないため困りものです。 薬の使用はやはり医師の相談がないまま行うのは危険、ということですね。 pontamanaさんは現在どのような状況なのでしょうか、治療は行われましたか?幼少の頃からの寝言癖が治るかはわかりませんが、睡眠中の 異常行動だけはなんとかしたい、と切に願っております。 どうもありがとうございました。

  • co-co123
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

こんにちは、daridaridaさん。私も、貴方のと同じように、寝言言います。なので、私の経験から教えますね。夜は、寝れているんですね。その寝言のせいで、良く快眠がとれていない状況でしょうか。もし、ものすごく寝言がすごいのであればとっておきの方法があります。良くイビキを、かいて眠れないってゆう方いますよね。それと、同じだと思ってください。薬局屋さんに行って聞いてください。イビキをかかないようにするテープがありますので、そのテープを購入して下さい。そして、夜寝る時に口もとに張って寝ます。 少しは違うと思いますので、やってみてください。それで、駄目でしたら薬局行き睡眠改善のものがありますので、そのお薬を飲んだら良いと思います。そのお薬は、ドリエルって言います。そのお薬は、快眠を良くしてくれるお薬です。それもちゃんと薬局屋さんで、使用の注意とか聞いて、試して下さいね。お体に合わないばわいがありますので、薬局屋さんに聞いて試してください。

daridarida
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 自分はマウスピースを使用するようにしました、以前、歯科医で 歯軋り用に作ったものがあったのを思い出しまして。 昨晩はそれのお陰なのか目は覚めませんでした。 私も幼少の頃から寝言癖ってのがありましてね、このところの 疲れでちょっと異常になりつつあります(怖) ドリエル、探してみたいと思います。 本当にどうもありがとう。

回答No.1

質問内容だけから感じた事を書いてみますね。 仕事の疲れがひどい中で、思ってもいない症状(『寝言』)に気付いて戸惑っていらっしゃるんですね。  かなり疲れているのでしょう。  疲労と仕事への責任感(?)から、常に頭が仕事の事を考えてしまって、眠りが少し浅いのでしょうか。  元々寝言が多い方だったのですし、寝言自体は問題ないと思いますよ。  異変が起きた事を気にして、それに捕らわれる事の方がむしろ良くないかも知れませんね。  疲れを溜めない方法やストレス解消に努めていれば良いと思います。  病院では、不安が強ければそれを抑える軽い薬が出るかも知れませんが、おそらく軽い眠剤を処方してくれる程度なんじゃないかなー。

daridarida
質問者

お礼

レスありがとうございました。 私の仕事は通訳なんですね、四六時中頭が休まるヒマがないんですね(笑) まずは日常生活の面でストレス解消を心がけるようにしたいと思ってます。 このところの不眠は寝言だけではなく、起き上がったり目が覚めてる ような状態が続いた為、すごく怖くなったんですね。 一人暮らしなので周りに誰も居ない状況で、どうしていいものか 悩みました。 アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寝言は治せますか?

    こんにちは、実は今、同居中の彼の寝言で悩んでいます。 寝言を言う事は前からお互いに承知していて、そんなに気にも とめていなかったのですが、結婚を控えて一緒に住み始めてから ちょっと問題になってきました。私が寝不足になり体調を崩し始めて しまいました。 一睡もできないほどではないのですが、眠りが浅いらしい私は 翌日に疲れを残し、仕事もあり週末以外は朝寝坊できません。 そうこうしているうちに、もともと体が丈夫でない方なので目に見えて 風邪を引きやすくなって最近は気管支炎で医師には十分な 睡眠を念を押されてしまいました。 寝言は、一晩に(起されるほどのものは)2回くらい、かなりはっきりと、 叫び声や大きな声に近く、私の名前を呼ぶことも多いのでどうしても 起きてしまいます。もちろん本人は全然記憶になく、朝はいつもケロっと しています。寝相も悪く、回転しては、よく色んなところにぶつけて 「イタタタ!」と大騒ぎしているんですがこれも覚えていません。 なので、布団を並べて寝ると絶対に眠れないので苦心の末、 ハイベッドとローベッドをくの字に組み合わせて別々に寝ることにしました。 故意のことではないし、本人にもコントロールできないことなので、 あんまり気にし過ぎるとかえってストレスが溜まって良くないかも、とも 思います。やさしい人なので、気に病みすぎるとどうしようかとも 思いますし。心療内科とか専門家に見てもらった方がいいのでしょうか?ずばり、見て頂くとすれば、どこの科がいいのでしょうか?また、治るものなんでしょうか? 何か良いアドバイスやお耳にされたことだけでも、情報がありましたら、ぜひ お願いします。

  • 彼の寝言がひどくて困っています。治す方法はありますか?

    今の彼とつきあって、もうすぐ1年になるのですが、とても寝言が多くて困っています。1晩に1回は必ず何か言います。 それも、ひと言では終わらず、私が返事をしないと怒ったりもします。 回数は、ひどいときは一晩で5回くらい。 おきたら、全然覚えてないと言います。 最初は面白がっていましたが、最近寝言で起こされるのでこちらも熟睡できず、治す方法があれば教えてください。 ちなみに、2時間くらいの昼寝でも寝言が出ます。でも、起き上がったりということはありません。目も閉じています。手は指さしたりすることはありますが・・。 彼の最近の寝言 「痛い!痛い!イタタタタ!(暴れて)クモか?タコか?タコ?」 「お前(私に向かって)カーブ早く曲がりすぎやねん!なあ!」 (返事をしないと) 「きいとんのか!」(としつこく聞いてきます。) 「センサーがおかしいんじゃないですか?」(たぶん仕事している夢を見ている) 「(笑い出して)アハハハ、まじで?ねえ、今の聞いた?(私に聞いている)ねえ?それはないやろーアハハハ」 寝言には答えないほうがいいとか聞きますが、それは迷信でしょうか。 彼は、基本的にはおとなしい方で、お酒を飲んで変わる事とかもありません。 そういえば彼のお父さんも寝言が多く、寝ているときは言葉が荒いというのを彼から聞いたことがあります。 遺伝なのでしょうか。 何度かは、私が腹が立って「あなたは今寝てるの!だからカーブも何もないでしょうが!わかる?寝てるんよ!!」 と起こして言ったこともありますが、 「もうええわ!」みたいに怒ってしまいました。 最近は、寝言を言われるたびにうんざりします。

  • 赤ちゃんの夜泣き、寝言について

    いま、6か月になる息子がいます。 比較的おとなしくて、ミルクとおむつ以外はあまり泣く事も無く 仕事の都合上、今のところは助かっています。 普段は朝の9時くらいに起床して必要なミルクとおむつ交換以外は 夜中の9時くらいまでは大体一人で遊んで寝てくれています。 就寝時間は夜中の11時くらいでベットに連れていきます。 目を覚めてしまう場合や起きている場合もあるのですが、明かりを 消してオルゴールのようなものを流すと直ぐに眠りにつきます。 問題点はここからなのですが、最近になって寝言が激しくなってきました。 ほとんど泣いているような感じ(ウーって唸っている)ですが、本人は 寝ているようで夜泣きでは無いように思われます。 昼間は全くそのような事が無いのですが、夜中に限っては大きな寝言を 言っているようです。 赤ちゃんは大人のような寝言も寝返りも就寝時は出来ないので仕方ない事だとは理解 しているのですが、寝室で1,2時間ごとに10~20分程度泣いていると 少し辛いです。 マンションなので、上の部屋などにも迷惑をかけてしまっているのではと不安 にもなっております。夜中の寝室だと特に響くんですよね。 いろいろ調べて、寝言に良い対処方法は「寝言が終わるまで何もしない」との事 でしたが、それ以前に改善する方法やアドバイスなどあれば教えて頂きたいです。

  • 寝言

    先日、友人数人と旅行に行った際のことです。 夜食事(お酒も呑みました)をし、 その後、宿に戻ってしばらくしてから床についたのですが、 翌朝友人から、寝言がひどかったと聞かされました。 どうも、夜中に何度も「ぶっ殺す」と叫んでいたようです。 仕事などでは、ちょっと怒りっぽいところはありますが、 けんかなど争いごとは大嫌いですし、 夢でそんなシチュエーションだった記憶(もちろん忘れている可能性はありますが)もありません。 最近職場を変えたストレスなのでしょうか? これって、なにか深層心理的なことなのでしょうか? それとも精神的に病んでいるのでしょうか? ちなみに一人暮らしなので、 その日以降どうなのかは不明です。

  • 寝言 絶叫 どうしたらいいんでしょう

    寝言がひどいルームメイトがいます。 H君 19歳 大学2年生 昨日から一緒の部屋になったH君なんですが、真夜中に寝言がひどいです。というか、半分絶叫に近いです。 ちょっとヒステリックで病的な感じがして、男の僕でもかなり怖く、ましてや女の子にはもっと怖がられるだろうということが心配で、何とかしてあげたいです。 寝言の内容は、何言ってるかよくわからないんですが誰かを叱り飛ばすような口調で、とても怒っているような感じです。 一緒の部屋に寝てて、僕は驚いて毎回起きてしまいます。 高校1年くらいからずっと毎晩そんな感じらしくて、本人はほかの人から言われるまで全く気付かなかったそうです。 実際に寝言を録音してそれを聞かせて、詳しく話を聞いてみることにしました。 なにか原因で思い当たることはないか聞いてみたところ、 録音を聞いたら、口調が誰かを叱っているような感じなので中学とか高校で頭ごなしにひどく怒られて、何も言い返せなかったことが何度もあり、、そのストレスが未だにたまっているせいかもしれないという事です。実際、起きている時に週に一度はその時のことがフラッシュバックしてかなり嫌な気持ちになるそうです。 H君は今19歳の大学2年生で、中学校に上がるまで小児喘息にかかっていて外で遊ぶことが少なかったので体力がなく部活も全て文化部で、かなり内向的な性格になったそうです。実際、話していても人見知りな感じで、寝言に関しても4年半誰にも詳しく話をしたことがなかったそうです。 彼は病院に行ったほうがいいと思うんですが、精神科で良いのでしょうか? また、同じような症状がある人、症状があったけど治ったとか、なんでもいいんでぜひ情報をください。

  • 大声で叫ぶ寝言 背中の痛み

    数年前からストレスのせいかよく分かりませんが大声で叫ぶ寝言で家内に迷惑を掛けています。以前はウオーとかゴーとか叫んだ後に気がついて、あ今叫んだかなと思って目が覚めるのですが、最近それもなくなり、叫んだのかどうなのかわからないけれども、朝方には数多く叫んでいると言われています。自分的には叫んだ気はしても口を開けた形跡や、耳から聞こえてこないのでほんとに大きな声かはわかりませんが、最大限の声で叫んでいるようです。 仕事のストレスもありますが、最近は背中の疲れ、痛み、苦しみと同調するようにして叫んでいるのが分かります。背中の痛みが何かの悪い夢になり、それが最高潮になったとき叫びになるのです。 ヨガとマッサージ機で体をほぐして寝るのですがなかなか背中の疲れがとれず、引きずったまま寝てしまい、毎日明け方には叫んでいます。大声の叫びなので近所迷惑になっていないかとハラハラしています。 どんな療法があるのかアドバイスをしていただけたら幸いです。49才男性です。

  • 疲れが溜まっているなあって思った時に

    年度末から今月にかけて忙しい事もあって みなさんも疲れが溜まったりしているかと思います。 個人的に真夜中に仕事を終えて帰宅する事もあったりで 最近はかなり疲れも感じています。 先日も寝言で仕事の事を言ってたようで(笑) さて、質問です。 みなさんがご自身で「疲れが溜まっているなあ」とお感じになった時 一体どのようにして、その疲れを除いていますか ?

  • 原因不明の吐き気、頭痛

    こんばんは。 原因不明とタイトルでは書きましたが、病院に行ったら肩凝り、目の疲れからくるものだろうと言われ、薬を飲んだのですが全然良くなりません。 日中はもちろん、夜中中ひどい頭痛と吐き気で眠れない状態です。 他に何か原因があるのでしょうか? もし、肩凝り、目の疲れが原因ならその改善策を教えて欲しいです。 本当に苦しくて困っています。 早めのアドバイス宜しくお願い致します。

  • 3歳男児、寝ながら起きてしまいます(←変な文章ですが)

    3歳の息子は、寝つきはいいのですが、夜中に何度も突然 起き上がって泣き出します。泣かない時は寝言を繰り返し(それも楽しい感じの寝言ではなく「やだよ~」とか「だめだよ~」とかうなされ系)ぐずぐずわめきだします。 これが完全に目がさめていない状態で、目を閉じて(開けてても見てない感じ)わめくのでこちらの呼びかけにも反応してくれません。なんとか横に寝かせたり、トントンしたりしてもだめで、時間がたってまた寝るのを待つような状態です。 昨夜は病み上がりのせいもあったのか、1時間おきにこのような状態になり、へとへとになってしまいました。 翌朝はケロっとして覚えてないし、機嫌も悪くはないんです。 日中は保育園で体を動かしたり、姉たちとギャーギャー騒いで元気に遊んでいるんですが、寝言が寝言なので、何かストレスでもたまってるのかと心配にもなりますし、いわゆる夜泣きともちょっと違う感じです。 息子は夜泣きが長く続き、1歳半だったか2歳近くまで夜中に泣いていました。その時とはまた違った状況で、なにがなんだかわかりません。 どなたか同じ経験をされている方、わかる方、なんでもいいので対処法や原因を教えてください。

  • ☆夢ばかり見て熟睡できません・・・

    こんにちは、22歳の女です。 ものゴごろついた頃からなのですが、一晩に多い時で5種類くらいの夢を見ます。夜中にも三度ぐらい目が覚め、どんなに寝ていても、だれかに、話し掛けられれば一瞬で目が覚めます。 幼少のことは、歩き回ったりしていたようですが、いまは、動きませんが、一晩中、寝言がすごいらしくて、彼の話しでは、寝てからあさ起きるまでずっとしゃべっているとか、全部夢のないようですけど。 朝起きると、すごく疲れています。特にこの間のお産の夢の後は、仕事に行く気がしないぐらいぐったりでした。 それに、最近寝ても寝ても眠くて、やはり熟睡していないからだと思います。 ストレスや不安など一切なく、とっても充実した毎日をおくっているのですが、どうしたらいいでしょうか? 老化も早く感じるのは、眠りが浅いのをずっと続けてきた性でしょうか・・・? どなたか、ご相談にのってくださいm(。。)mおねがいします。