• ベストアンサー

領収書の「品代」

ヨ○○シカ○ラ某支店に赴きレシートを手書きの領収書に書き換えてもらおうと申し出ました。そうしたところ、 1.ウチは手書きの領収書なんかない 2.但し書きに「品代」と書くのは違法だ と言われ帰ってきました。1はともかく、2は初めて聞きました。同業他社のさ○○やは快くやってくれただけに何だか納得いきません。 2についての法的な見解はどうなっているのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

「品代」と書いた領収書を発行したからといって、ただちに法律に違反するものではありません。 ただ最近は脱税の温床になることから、税務署から「上様」「品代」といった領収書を発行しないように、という指導がされています。応対された人は、役所の指導に反することから「違法」という言葉を使ったのだと思います。

その他の回答 (2)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●領収書に、「品代」と、書いただけで、直ちに違法となるわけではありません。 #1さんの、お答えのとおりです。 ●最近は、質問者さんが、おたずねのとおり、「レシート」しか出さないお店も増えてきました。 人手や、手間を省くためもあるのでしょうが、・・・。 ●法的には、手書きの「領収書」でも、レジスターで出力した「レシート」でも、効力は同じです。 もちろん、たとえ、「レシート」であっても、ちゃんとした、「公的領収書」です。

piyo1969
質問者

補足

>「レシート」であっても、ちゃんとした、「公的領収書」です。 それは承知しています。今回はまるで客を犯罪人の如く見下した対応に納得がいかず、実際はどうなんだろうと疑問に思った次第です。 #1さんへの補足要求にも書きましたが、ちなみにどんな場合が「品代」で違法になるのか興味があるのです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

領収証に「品代」と書くことが、直ちに違法となるわけではありません。 ところで、そのような領収証がほしい理由は何でしょうか。 税法上の経費としたいなら、「品代」では何を買ったのか分かりませんから、意味がありません。 店側としても、何を売ったのか証明できないような領収書を書けない理由にもなります。 会社等での立替金としての支払いなら、「品代」でよいかどうかはその会社によるでしょう。 いずれにしても、具体的な商品名、型番等を書いてはいけない理由が気にかかります。

piyo1969
質問者

補足

幾つかのフロアで買った何枚ものレシートを1枚にしたかっただけなんです。買った物が色々なので「総称として『品代』でいいですよ」という意味で言ったところ何だか偉そうに対応されたのでちょっと腹が立っただけなんです。 >領収証に「品代」と書くことが、直ちに違法となるわけではありません。 ちなみにどんなケースでは違法になるのでしょう?

関連するQ&A

  • 手書き領収書の但し書きに「お品代」としか書かないのはOK?

     ある大手カメラ量販店にて,2,3の買い物をし一度にレジにて支払い(合計20万以上)をしました.そしてレシートではなく,手書きの領収書をお願いしたら,まず拒否されました.次に提出先が違うから分けてくれとお願いしたところ.しぶしぶ2つに分けてくれました.さらにその際に,但し書きには,「お品代」としか書けないとかなり強く言われ,そうとう閉口しました(実は,それらの領収書の提出先は,いずれも手書きの領収書に購入物品のメーカー名,型番を必ず明記ことと決まっているのです).領収書の但し書きをこれしかだめと言い張れる根拠(法律とか)はあるのでしょうか?.単にその会社のルールですか? このような応対を受けた場合に反論できる根拠のようなものがあれば教えてください.

  • 手書きの領収書とレシート

    一つ目の質問は、税法等の面から見ると手書きの領収書とレシートはどちらが好ましいのでしょうか? 現在、私は(商法等の法律上の)保持期間からレシートの印字では、かすれてしまって、何かの時に役に立たないような気がして、手書きの領収書をお店からいただいています。 ――――――――――――――――――― 次に、手書きの領収書を発行してもらう時に、名前や但書きは、購入者が記載して良いのでしょうか? また、但書きに「品代」というのは書いて良いのでしょうか?。 買い物の度に疑問に思い少し困っています。よろしくお願いします。

  • 領収書の「お品代」に送料は含まれるか

    通販でお客さんに「領収書をください。但し書は『お品代』で」と言われたので送料を抜いた商品代金の額を書きました。 あとで、そのお客さんに「金額が間違ってるから、再発行してくれ」と言われました。 私的には送料を含めた場合などは但し書きに「送料含む」などを追加で記載するのが本当かと思うのですが。 皆様の見解はいかがでしょうか?

  • 『領収書』について色々教えて下さい

    領収書について教えて下さい。 まず宛名ですが、忙しい場所では「上様」で良いですか? と聞かれますが、上様という宛名でも大丈夫なものなの でしょうか? そして上様と書くぐらいなら宛名は後で書くよというと 大抵はそのまま渡されますが、たまに「それはちょっと」 と言われる事があります。 販売店にとって困ることなのでしょうか? 但し書きについて 「但し書きは何にしましょう?」と聞かれますが 但し書きとは本来どういうものを各欄なのですか? いつも御品代にしてもらっていますが、もっと適格に 書いて貰った方が良いのでしょうか? 最近はレシ-トなどで「領収書」と書いてあるも 多くなってきましたが、たまに「手書きの領収書を 貰ってきて」と言われる事があります。 手書きでないといけない理由はあるのでしょうか? 基本的な質問で申しわけありませんがどうかご教授 ください。その他領収書にまつわることも教えて ください。お願いいたします

  • 領収書の但し書きとは?

    先日、お店の買い物を大型家電専門店(?)でしました。 レシートでイイと言われているのですが、金額が大きい時は領収書を貰うようにしていて その日もサービスカウンターまで領収書を貰いに行きました。 普段は但し書きに何も書かれなかったり、お品代で済んでいたので 気にもとめていなかったのですが…初めてお品代ではダメだと言われ 1.他に何て書くものなのか そーいえば 2.お品代ってどーゆう意味なのか そもそも 3.但し書きって誰が誰に対しての内容を書くものなのか それ以来、気になって仕方ありません。 お店側はレシートを見てるので、何を買ったかは分かってると思うのですが 何を買ったんですか?何に使うんですか?と問い詰められ 買ったものの正式名称が出てこなかった私は焦ってしまい なにか悪事を働いているような気分になりました。 もぉ、あんな思いはしたくないのです…(:_;) 結局『プリンターインクとレコーダーなんですけど…えー家電製品の…何て言うんだっけ…』と言っていたら 『家電製品代でよろしいですか』と言われたので、『はい』と答えてしまいましたが どーしたら良かったのか、但し書きのせいで経費にならなかったら…と思っています。 そっから?!とゆーような質問で恐縮ですが、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします(>_<)

  • 領収書の印紙について

    スーパーでパートをしています レシートを手書きの領収書で発行しているのですが 複数枚の日付が違うレシートの合計が30000円以上(税抜き)の場合 収入印紙は、貼るのでしょうか? 会社の決まりで 但し書きに日付ごとに金額も記入してあります。 どなたか教えてください。

  • コンビニのレシートや領収証等について

    あまり書き方はうまくないかもしれませんが、よろしくお願いします。 *印のある語句は下に詳しく説明をしています。 いきさつです。 私はコンビニでアルバイトをしているのですが、毎回領収証を求めるお客さんがいます。 それ自体は別に問題では無いのですが、その領収証と言うのがレジから出す*1簡易的な領収証ではなく、*2手書きの領収証を寄越せと言ってきます。 新人で余り慣れていない子だと見ればそこのレジへ行き、何も書かずにそのまま数枚渡せと脅されたり、 手書きの領収証を渡したにも拘らず、手書きの領収証に*3内容を書き写した後のレシートも強引に奪おうとしてきます。 さらには、他のお客さんが不要レシート入れに捨てたレシートも全て持って帰っています。 私はお店の物(レシートや領収証)が何か悪用されているのではないかと思い、とても不安です。 直接私に何か実害があるわけではありませんが、余り慣れていない子がレジの時は脅されて困っていますし、何よりこう言ってしまってはアレかもしれませんが、気持ち悪く思います(私も手が空いていれば対応していますが、中々手が回らない状態なのでいつでも対応できているわけではありません) なるだけそのお客さんが来る前には不要レシート入れを綺麗にして、新人の子にも付くようにしていますが、忙しい時はどうしようもありません。 *印の付いた所の説明です。 *1コンビニでレジを終えた後に領収証を求めると、レジからレシートと同じ紙質の領収証が出てきます。 私の言う簡易的な領収証はそれを指しています。 *2店の印鑑を押してあり、名前、品代、金額、日付などを詳しく書ける領収証のことです。 印紙を貼るスペースもあったと思います。 *3手書きの領収証に金額や品代を書き写した後のレシートは店で保管する事になっていますが、新人の子は脅されて何度か渡してしまった事があるそうです。 以下が質問です。 1、そのお客さんは一体手書きの領収証やレシートを使い何をしているのか。 もちろん回答者さんには全てがわかる事ではありませんので、予想で結構です。 コンビニのレシートで何が出来るか、法律に詳しい方にお答えいただければと思います。 2、やめさせることは出来ないか? 他のお客さんが捨てたレシートを持ち帰らせないようにしたり、新人の子を脅させないようにしたいです。 3、犯罪だった場合通報できるのか? 特にここを聞きたいです。 脅迫罪や窃盗罪に当たるならば通報をしようかと思っています。 どうかお答えいただければと思います、よろしくお願いします。

  • 免税店(成田)で領収書発行は可能?

    免税店で会計する時レシートはもらうと思いますが、領収書(手書きでなくても宛名、但し書等記入できるもの)は発行可能なんでしょうか? 実際に領収書を作成してもらった事がある方居ましたら教えて下さい。 まあ、実際買い物する際に店員に聞けばいいのですが、気になるので質問します。

  • 領収書の素朴な疑問

    これから開業しようと思っているものですが、 お店に領収書を頼むとき、いくつか疑問があります。 1、レジのレシートは領収書にならないものもあるのですか? 1.5、レジのレシートが通用しても買った品物が明記されているので、 経費とされなくなりませんか?なんとなく品代の欄を曖昧にできる手書きの方が いいような気もしますが、どうなんでしょうか? 2、宛名は「上」あるいは私の個人名でもいいのですか? 3、品代の欄はどんなふうに書いても税務署に認めてもらえるのですか? 4、レシートにお店のはんこなどを押してもらえば税務署に認めてもらえる 受領書になりますか? 税務署に認められる書き方、そうでない書き方など教えてください。 たくさんの質問で初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 領収書発行規定を作るにあたって・・・

    チェーン店の本社経理を担当しています。 現在、会社全体で業務マニュアルを作成しているのですが、お買い上げのお客様に発行する領収証の規定について、 (1)領収証の宛名はきちんと書く。上様や空欄では発行しない (2)日付は実際にお金を受け取った日付を記入し、日付なし、別の日付では発行しない (3)但し書きは、主な品名を記入し、品代や違う品名では記入しない としているのですが、店舗勤務の人たちに、なぜいけないのか聞かれた場合に、納得できる説明ができず困っています。 そもそも自分でも、自分の会社の経費の場合は品代では何を買ったかわからなくて困るけど、買った会社さんがそう希望しているのを断ってまで、品名を書かないとダメなのか疑問に思っているくらいなもので。 どなたか、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう