• ベストアンサー

ダ・ヴィンチ・コードを読まれた方、意見を聞かせて下さい。

alcheraの回答

  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.4

わかります。わたしもどちらを先にしようか、だいぶ迷いました。 で、結果としてわたしは小説を先に読んだのですが、やっぱり小説が先の方がいいと思いますよ。確率的に、大抵のものはオリジナルを超えませんからねえ。映像作品は原作を超えない、そしてノベライズ本は映像作品を超えない。 先に美味しい方を味わう方が、より感動出来る可能性が高い。(と、思っていても、どっちを先にしようかわたしもその度に迷いますが。) しかし、実はわたしはこの作品、だいぶ期待外れだったんです。宗教がらみのミステリなら、もっと重厚な、怪しい雰囲気を期待したいところだったのだが…… なんだかやたらとスピーディでした。テンポがいい、という言い方も出来ますけれどね。でも反面、予想よりもずいぶん軽い。 わたしはそれ以前にネタ本といわれる本を読んでいたので、そのせいもあるかもしれません。 暗号部分が醸し出す雰囲気はなかなか、しかしその解読の仕方がなあ……。(これ以上はネタばれ)不満。エピローグもいまいち……。 だからこそ、映画は少し楽しみです。あの軽さはむしろ映画向きかもしれない。絵的にはルーブル美術館や、フランス・イギリスの風景、教会内部など、わたし好みのものが並ぶでしょうし。 キャストもジャン・レノ、オドレイ・トトゥは期待しています。後者はイメージとは違うのですが、「アメリ」での印象が良かったので。 トム・ハンクスがなあ……。役者としてどうこう言うわけではありませんが(あまり見たことない)、もっとハンサムな人に演じて欲しかった気がする…… 基本的に映画は楽しみなんですが、……目下のわたしの不安は、恐ろしいばかりのご都合主義映画「ナショナル・トレジャー」の二の舞になるのではないかということです(^_^;)。可能性は決して低くはないかも。映画公開まで、ハラハラしつつ待つことにします。

zareko86
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 先ほどの回答でも書きましたが、皆さんの回答で意を決して既に読み始めています。もっと難しい本を想像して二の足を踏んでいたのですが、おっしゃるように大変軽く読みやすいですね。翻訳モノが苦手でしたが今のところすいすい読めています。 私も映画が楽しみになってきました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ダヴィンチ・コード」と「キリスト教」

    映画も公開され話題の「ダヴィンチ・コード」ですが、説が色々あり、何を信じるかは個人の思考でよいと思います。 ところで謎・ミステリーとされている画があるという事だけをみると、どうしてダヴィンチが知り得た情報なのかが分かりません。 年代もズレていますし、ダヴィンチ自身が画に謎を描くことも問題なしと考えた上で、何故ダヴィンチが過去を知っているのかが分かりません。 未来については予言ですし、色々な解釈があってしかりなので今回は敢えてイエス・キリストに関してダヴィンチが何を・何故知っていたのかを教えていただきたいです。

  • ダヴィンチコード・天使と悪魔の映画が好きな方!おすすめを教えて!

    ダヴィンチコード・天使と悪魔の映画が好きな方!おすすめを教えて! この映画と同ジャンルの物語で、ドキドキハラハラできるようなミステリー物映画で、あなたのおすすめを教えてください。 謎ときや、どんでん返しなどたくさんの要素がつまっていて面白かったので、ほかにもこんな映画ないかなぁと探しています。 洋画 邦画、問いません。 回答をいただいたらさっそくレンタルしたいと思います!よろしくお願いします。

  • ダヴィンチ・コードを観られた方へ。観る前にどんな本で予習したらいいですか?

    おはようございます。 映画ダヴィンチ・コードを観たいのですが、難解だとか、理解不能とか、いろいろな話を聞きます。 原作を読んでから行くのも手かとは思いますが、出来るだけ、映画の内容には触れたくない(ネタバレになる)のです。 そこで、今、キリストの生涯とか、聖書の本を読んでいるのですが・・・。 そこで質問・・・ 1.キリスト、聖書の本を読めば、大体理解出来そうでしょうか? 2.その他、ダヴィンチの本などを読んだ方がイイでしょうか? 3.コレを読む(観る)といい!!って本、資料などがあれば教えて下さい。 以上、お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • ダ・ヴィンチ・コードで不明な事(ネタバレ注意!!)

    これから映画を見る方、原作を読む方は以下の内容はネタバレになる可能性があるので読まないで下さい。 ダ・ヴィンチ・コードでひとつ腑に落ちない事があります。 原作を読んだのですが、殺された参事たち素性を導師はどのようにして掴んだのでしょうか? この点が読み取れず、再度原作を読み直してみたのですが、読み取れませんでした。 もし、この記述が!という方いらっしゃれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • いま、会いにゆきます。について

    原作を読んだ方の意見を聞きたいです。 「いま、会いにゆきます。」が映画化され公開間近ですが、竹内結子さんと中村獅堂さんのキャスティングですよね。 竹内結子さんはイメージに合うかなぁと思うんですが、中村獅堂さんはどうなのかなって思いました。 スパイダーマンとかの元気なイメージがどうしても強くって、なんだかしっくりこないように思えてしまいました。 なにしろ、獅堂さんの原作での役は、おとなしいようなひ弱な感じなもので。 まだ、映画も見てないから実はけっこう合ってたりするかもしれないし、 今の段階で私が勝手に思っているだけかも知れないんですが、みなさんはどう思いますか??

  • 「半分の月がのぼる空」 映画 原作

    ※「半分の月がのぼる空」の実写映画のネタバレがあります。  ご注意ください。 「半分の月がのぼる空」の実写映画を見ました。 主人公のユウイチと医師の夏目が同一人物だった、 というどんでん返しに驚き、原作も読もうと思ったのですが、 ウィキペディアなどで調べると、 「原作と映画では人物関係や構成が大きく違う。 映画版では演出の都合上、登場人物がフルネームで 紹介されていない」 と書いてありました。 …もしかして原作小説には、このどんでん返しが無いのでしょうか。 表現が悪くなって申し訳ありませんが、原作小説では ユウイチと夏目は別人で、ただの患者と医師。 高校生の恋愛を淡々を綴っていくだけのただの恋愛小説なのでしょうか。

  • トム・ハンクス主演の映画「ロストシンボル」について

    ダヴィンチコードシリーズのダン・ブラウン原作の映画「ロストシンボル」の 日本劇場公開はいつなのでしょうか? 昨年公開予定だと思ったのですが、いまだに上映がありません。 公開延期になったのですか? 映画そのものは存在するんですよね?

  • 映画の原作本の出版時期について

    私は映画が好きでいろんな作品を見ているのですが、映画にはない原作独自のシナリオを知りたいと思い最近映画の原作本にはまっているのですがよく文庫本、単行本問わず映画の公開前に出版されていますがこれは公開に併せて出版時期というものは大体決まっているものなんでしょうか。その辺の情報ぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 秋公開の藤沢周平原作「蝉しぐれ」のキャスト

    原作を読んで面白かったので、秋に公開される映画の方にも興味があるのですが・・・ キャスティング、藤沢ファンの方はどう思われますか? 私は文四郎の友人、小和田逸平がふかわりょう、島崎与之助に今田耕司・・・どうして本業がお笑いの方々なんでしょう?役者でなくても、原作のイメージに合い、演技力さえ良ければまあいいのですが・・・なぜこの二人なんだろうって素朴な疑問が浮かんでくるのです・・・ ご意見伺わせてください。

  • 東野圭吾「容疑者Xの献身」トリックはパクリ?

    今更ながら映画「容疑者Xの献身」を観ました。 原作は読んでないのですが、最後のどんでん返しのトリックを昔どこかで読んだような気がしてなりません。 横溝正史?だったような、おどろおどろしいミステリーだったような・・・ 相当前に読んだので、記憶が曖昧です。 ネットで検索しても「盗作」「パクリ」らしき記述は見当たりません。 記憶違いでしょうか???