• ベストアンサー

あなたのお勧めキャンバス布は?

油彩のキャンバス布、意外といろんなメーカーからでてますよね。 フナオカ、東洋クロス、リキテックスなどなど。 またメーカーごとに荒目、中目、細目などいろんな種類があります。 最近画材やさんで買うよりも安いのでネットでキャンバスを買おうかどうか迷っています。 そこで皆さんが使っているキャンバス布と、その使い心地を参考までに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karimera
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

私は昔、画材店に勤めておりましたが、品質ではフナオカが一番巻いたままで何年おいても地塗が黄ばみません。アメリカの会社のものは薄く絵の具を溶いて描く方向きです。地塗りなしの方を購入していただくほうが品質が落ちません。後はヨーロッパのメーカーでクレサンというのがございます。ここのは有名な画家の方が使っているようでした。 使い心地は厚塗りの方にはフナオカをお奨めします。絵の具が割れ落ちません。 ほかのメーカーのものは枠に張るときにコツがいるので要注意です。 店頭でしたら年に一、二度、東京の世界堂がキャンバスフェアーを行うので3割位、定価よりも安いです。 粗目を使用されるのでしたら生地屋さんで麻布を買われて、地塗りをされるのが一番お買い得です。(東京新宿のオカダヤなど)

参考URL:
http://www.sekaido.co.jp/

関連するQ&A

  • 油彩キャンバスについて

    近所の画材店で見かけた普通のキャンバスよりも大分安くて驚いたのですが、 http://webshop.sekaido.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=4564 ↑これは普通の油彩用30号サイズのキャンバスと変わらないのでしょうか。 それとも木の板(キャンバス)に付いていなくて「布」だけの状態で、後から自分で板にくっつけて使うものなのでしょうか。 初心者で画材を良く知りません。 詳しい方教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 紙のシボ

    紙の種類、荒目中目細目をどう読みますか?

  • ちょっと難しい伝統文化の英訳をお願いします。

    「神代砥石」は東日本の神代山から産出された天然砥石です。 神代山の意味は、「神の代からの山」ということで、 日本に刃物の文化が始まったときから使われている砥石です。 神代山の近くには、将軍家の殿様が住んでいた大きな城下町が ありましたので、侍の刀を研ぐのに神代砥石が使われました。 日本の砥石は荒目、中目、細目の3種類が基本的な分類です。 神代山からは荒目と中目の砥石が産出されます。

  • 鉄工やすりの目の種類について

    鉄工やすりの目で私は粗い順番で[荒目→中目→細目→油目]だと思うのですが,中央職業能力開発協会のシーケンス制御2級の平成13年度の問題に[一般用鉄工やすりの油目は,細目より目が粗い]○か×かで,目が油目が一番細かいはずなので,×にしたら答えは○でした 私は確か油目が一番細かいと思いましたが,どなたか詳しい人,本当に細目よりも油目のほうが粗い目なのでしょうか? あと下記のURLで目の順番が載っていましたので 私はそれを参考にしました http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1tech/d1use/d1shar/IPA-tec190.htm

  • リネンに刺繍(クロスステッチ)をする方法

    もともとクロスステッチが好きなのですが、いつもクロスステッチ用の布に刺繍をしています。 最近リネンが好きになり、クロスステッチで花とかイニシャルとかが 刺繍されているリネンをネットで見かけるようになりました。 素敵だなあと思い、ぜひ自分でもやってみたいのですが きれいにクロスステッチの×がそろうんだろうか・・・と疑問です。 一度普通の布地に抜きキャンバスを使ったことがあるのですが、 抜きキャンバスのマス目が大きかったせいなのか分かりませんが ×の大きさをそろえることができず、あまり満足できませんでした。 ネットで見るだけで手にとってリネンの刺繍を見たことはないのですが すごくきれいに×がそろっていてきれいだなあって見とれてしまいます。 リネンに刺繍されている方はどうやってされているのでしょうか? 何かコツはあるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • お勧めのクロスバイク、かなり迷ってます。

    今までオートバイで通勤していたのを自転車通勤にしようかと検討中で、自転車を買うことにしましたが、種類が多くて何を買えばいいのかサッパリ分かりません。 通勤中の道は舗装された道路なのでクロスバイクを買えば良いのは分かって、お店に行きました。 クロスバイクでも各メイカー色々な種類があって店員さんに聞くとGTとGIANTというメーカーを薦められましたが他のメーカーでも構いません、皆さんのお勧めのメーカーと機種を教えて下さい、人によって好みの機種はあるかとは思いますが、購入の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに通勤の距離は片道20kmで僕は身長170cm80kgあります。予算は5万円ほどです。

  • 布ナプキン 形状(タイプ)

    私は現在30歳ですが、18歳くらいから不正出血に悩んでおり 基礎体温をつけ婦人科に通院しています。 年間で消費するナプキンの量がハンパないので(月に3週間はナプキン使用) 経済的にも環境的にも、ついには精神的にもイヤになるくらいです。 そこで真剣に布ナプキンにしようと考えています。 ネットで調べたところ種類がいろいろあってわかりません。 (1)ひし形◆ (2)四角型■ (3)紙ナプキンのウィングつきみたいに左右に羽があってパチンてとめるやつ 大体、形状はこの3つのタイプがるのがわかりました。 この3つの使用感の違い、また利便性等を教えてください。 また、一体型、交換型、ハンカチタイプ?(3面くらい折り返して使えるもの) に、ついても使用感等、教えてほしいです。 先ずは生理のときではなく、不正出血がある日に使ってみようと思います。 みなさまのご意見・感想等 参考にさせてください><

  • イタリアに絵を描きに…

    今度、祖母が通っている絵画教室のイタリア旅行にくっついて行く形で、イタリアに絵を描くことになりました。 期間は10日程、ミラノ、ジェノヴァ、ベネッチア、ベローナを泊まり歩く予定です。 私は是非、油絵道具を持っていって油彩で描きたいと思っているのですが、これは難しいでしょうか。 先日の飛行機テロ計画により、液体系は持ち込み禁止になったそうですが、テレピンなどの溶剤は日本から持って行くことは可能なのでしょうか? 一応主要な絵の具はチューブでニ三本持って行き、後は板パレットに予め絵の具を出しておき、ラップなりで巻いておこうかと。 キャンバスは小さめのを何枚か持って行こうと思っています。かさ張るようなら木枠から剥がしてまとめるつもりです。 画材を現地で購入、または購入したものを現地のホテルに送ってもらう、という案もえてみたのですが如何せん何から何まで初めての経験なのでどこからどう調べればいいのか分かりません。 よく海外に絵を描きに行く方、または「こんな方法が便利」「これはやらない方がいい」「気をつけた方がいいこと」参考になるサイト等、ご存知の方は教えて下さるととても助かります!

  • キャンバスに布で絵を描きたい

    キャンバスに布で抽象画のようなものを描きたいのですが、ボンドで貼り付けたところ、薄い布だと不自然な感じになってしまいました。絵のことは全く分からないので何で貼り付けたらいいのか困ってしまいました。 時間がたっても剥がれてこない(湿気などで)、自然な感じで貼れるものがあれば教えてください。よろしくお願いします!

  • 色褪せないペン

    趣味でイラストを始めたいな~と思っているのですが、使う画材で悩んでいます。 そこで以前、行列が出来る法律相談所で、吉田すずかさんが、わたせせいぞうさんに勧めていた、褪色しないペンというのがどこのメーカーのペンだったのか知りたいです。 それから、とよた真帆さんが、テレビ絵を描いているのを見たのですが、ペンの色の種類がすごく豊富だったのを覚えているのですが、それが何というペンだったか思い出せません。 ネットで調べてみたら、コピックというものかな?と思ったのですが、こちらは褪色してまいますか? 吉田すずかさんや、とよた真帆さんのような、色鮮やかな絵を描きたいと思っているのですが、おすすめの画材(油性ペン、水性ペン、絵の具等なんでも)があれば教えてください。 よろしくお願いします。