- ベストアンサー
ラジエントヒーター&システムキッチンについて、どなたか教えて下さい!
- ラジエントヒーターの選択肢と費用について教えてください。
- 電磁波の影響を避けた調理器の選び方について教えてください。
- ラジエントヒーターとシステムキッチンの対応について教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 本日(http://www.toshiba.co.jp/tcm_hac/ih/toiawase.htm)に電話で問い合わせてみました。 ビルトインハイラジエントクッキングヒーター 東芝 BHP-R46B についてですが、 詳しく調べて頂いたようで、しばらくした後、 「事業部に確認しましたところ、IHの方は機能が変わっていくために頻繁にモデルチェンジを繰り返しますが、ビルトインハイラジエントクッキングヒーター BHP-R46B は完成された商品(機能)であるためモデルチェンジや生産中止の予定はなく、事業部に確認しましたところ、BHP-R46B がこの先1~2年でなくなるということはありません。」 と、はっきりと教えて頂けました。 東芝さんにはぜひともこの予定の通り、必ずこの先1~2年は生産を続けて頂きたいです。 オール電化住宅にしたいが 電磁波が嫌いなかたには、ぜひとも 東芝 BHP-R46B を安心してご採用頂き、 市場はメーカーが考えている以上に、ビルトインハイラジエントクッキングヒーターを求めている。ということを東芝さんに知って頂き、1~2年よりもさらに先までずっと ビルトインハイラジエントクッキングヒーター を生産し続けて頂きたいものですよね。 東芝さんも、もっとビルトインハイラジエントクッキングヒーターについてアピールするべきですよね。 (現在の状況下では、BHP-R46B の存在を知らずにオール電化住宅をあきらめてしまった人も結構いそうですよね。) .
その他の回答 (6)
- afterball
- ベストアンサー率27% (3/11)
IH調理器は使ってみるとすごく便利なようですね。一度使ったらやめられないとよく聞きます。電磁波(非熱効果)については、いまだに議論がなされている状況ですが、疑わしい話が出るということは、なんらかの影響はあるのでしょう。距離の2乗に反比例すると思うので少なくてもIH避けるなら携帯は厳禁ですね。
補足
私は携帯は使っていません。理由の一つに電磁波があります。
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2014471)のNo.2、No.6、です。 詳しくは上記URLをご覧頂きたいのですが、 1) AEG 6310K (http://www.kitchen-kitchen.com/electric-conro/aeg/6310km.html)(http://www.electrolux.co.jp/consumer/aeg/consumer_age04.html#04) AEGでは、他に、6310DK-mやC1100DK-m(幅半分の2口タイプ)もあるようです。 2) (http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/cooker/bhp_r46b.htm) 私はとても良い商品であると思いますよ。 ナショナルIHの天板加工サイズ(https://member.national.jp/product/manual/cooking/2ih_heater/KZ-VS75B_K.pdf)と全く同じ(http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/builtin/pdf/bhp_r46b_kouji.pdf)ですので、コンセントの位置と向きに注意してやれば、既製のシステムキッチンで対応出来ます。 本当は、三菱さんや、ナショナルさん、日立さんからもハイラジエントヒーター200Vビルトイン機種を出してほしいものですよね。 3) MieleのホブKM540は天板加工寸法は W600×D500 (http://www.miele.co.jp/product/cooker/cooker_built.html)、 GAGGENAU CK260-404(http://www.gaggenau.jp/download/pdf/ck260.pdf) と AEG 6310K(http://www.electrolux.co.jp/household/documents/pdf/manual/AEG_67600K.pdf) は W560×D490 ですね。 国産ナショナルIHや東芝ラジエントなどは W560×D460 ですので、天板が人大などで、加工が可能な場合は、ビルトインの穴を奥に3センチ現場で広げて、正面の部分(魚焼きロースター部)のキャビネット部を何らかのもので見栄え良く塞いでおき、もし万が一、のちに国産規格のビルトインに買い替え時にも、最悪システムキッチンの総入れ替えは避けられる形での計画が出来そうですよね。 (このあたりは、事前に施工業者さんと良く検討下さい。天板奥の裏側に新たな補強を入れたりの準備があります。) 正規の方法で取り付ける場合は、O'MADE XIMO(http://national.jp/sumai/kitchen/omade/whats/index.html)がベストです。扉カラーをお求め易いものでプランすれば、O'MADE XIMOでも全く割高感はありません。キャビネットもホブ(外国製クッカー)に合わせて特注サイズでオーダーできますし、天板加工サイズも思いのままです。 O'MADE XIMOは、L型キッチンなどの天板の継ぎ目もどこか解らない程綺麗な仕上がりですし、上手くプランすればとてもお得な金額ですばらしいキッチンになります。 コツは、あまり高いキャビネットを選ばない(引き出しタイプなどは高価になります。)。また、キャビネットはなるべく大きいものを選び、キャビネット数を減らす。 次に買い替えの時期になった頃、天板穴 W600×D500 と W560×D490 のどちらが主流なっているのかも悩みますよね。 国産ならば 東芝 BHP-R46B がお勧め。外国製なら AEG 6310K がお勧めといったところでしょうか。最もお安く確実で安心なのは、東芝 BHP-R46B ですよね。東芝のホームページを見る限り、生産中止のことは記載がないのですが、もし本当に生産中止になってしまうのでしたら、先に今のうちに東芝 BHP-R46B を入手してしまうことも一つの手かもしれませんね。 .
今晩は。すみません、ラジエントのことは分からないのですが、電磁波とガス管のことを書きますと… 電磁波には感電などの「刺激作用」や体を温めるなどの「発熱作用」、刺激・発熱以外の「非熱作用」があります。そして、非熱作用がガンや白血病、その他の病気の原因であったり、促進作用をもたらすのでは、と懸念されています。が、国や業界の自主規格には、この「非熱作用」が考慮されていません。 大体の家電や高圧送電線などからは、1秒間に50回、または60回振動する「低周波」という電磁波が出ています。微量であっても長時間、それらの電磁波に曝された場合、特に子供の白血病や脳腫瘍の発症率が上がる、という方向で世界的に固まりつつあるようです。 日本でも国立研究所の調査で、高圧送電線付近に住む子供の小児白血病の全体の発症率は、2.63倍、小児白血病の大半を占める「小児急性リンパ性白血病」に絞って見ると、4.73倍であった、との報告が出ました。が、国は「症例数が少なすぎる」などの理由で「優れた研究ではない」としています。しかし、この調査は当時(たぶん今も)で、世界第三位の規模の調査です。日本は本当に、国民の健康より企業の利益が優先され、都合の悪い事は大きく報道されないのだなあ…と思いました。 他の方も書かれているように、IH調理器は桁違いの強い電磁波が出ます。調理する人などは、距離が取れませんから、質問者さんの書かれたように、予防策を取って「疑わしきは使わず」と他の方法を検討されるのはとても良いと思います。人権問題に関することでしたら「疑わしきは罰せず」でいいと思いますが、健康に拘わることは、「害がある」と分かってからでは遅いですからね。 電磁波の被曝量は、おおむね「発生源からの距離×浴びる時間×電磁波の強さ」で決まりますので、他の家電でも距離を取る、時間を短くする、などの措置を取られるといいでしょう。あ、コンセントを抜かない限り電磁波は出ていますのでご注意を。 で、ガス管ですが、ガス管は未来の「水素送電」になるようです。将来は酸素と水素を反応させて各家庭で電気を作ることが可能になるようです。ガス管で送っているガスの中のメタンから家庭で水素を取り出し、それで空気中の酸素と反応させて電気を作ることができるようです。なので、ガス管はけっこう優れものになると思いますよ~。(ここら辺のことや、IH調理器の問題点などについては、「やっぱりあぶない、IH調理器」(船瀬俊介、三五館)に分かりやすく出ています)
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
>貧乏人はガスにするしかないのでしょうか。 この言い方は語弊あるのでは?、決してガスが劣っているとは思いません。ガスにはガスの良い点があります。貧乏だからガス、金持ちはIHという括りが正しいとは思いません。 ちなみに電磁波気にされてますが、他の回答者の言うPCとの比較は比較になりません。PCから出る電磁波など微々たる物です。IH調理器から出る電磁波は桁が違います。また#2の方の言うエプロンもPC用の物が出回ってますが、気休めです。本当に防ごうとしたら防護服みたいなすごい格好になります。
- paguriko
- ベストアンサー率25% (5/20)
質問者さまの求める回答で無いかもしれませんが・・・。 うちもオール電化で建築中です。 IHコンロはやはり電磁波の面で気になりました。 色々な人に聞いたり、ネットで調べたりしましたが 一応は大丈夫みたいですね。 でも全く気にならないわけではないので、妊娠したら 電磁波を通さないエプロン(←実際に見たことは無いですがあるらしいです)をしようと思っています。 #1の方もおっしゃってますが、今、あなたがこれを 読んでいるPCからも電磁波が・・・ということになります。
- ats_ats
- ベストアンサー率24% (174/704)
こんにちは、 ちょっと回答からずれるかもしれませんが、 オーダーキッチンについてですが、 通常のシステムキッチンに比べて、目が飛び出るほど高い!ということはありません。 ほぼ同じ程度で十分作れますよ。 確かに、miele・GAGGENAUの製品は高い上に値引きもほとんどありませんから、その分割高になる程度でしょう。 ただ、ラジエントにするとランニングコストは高くなりますよ。 オール電化にするということですが、通常調理は単価の高い時間にする場合がほとんどですから、ちょっとの差が大変な差になる可能性があります。 うちも当初電磁波を考慮しましたが、 >実際、電磁波で癌などになるか確定ではありませんが うちの場合疑っても仕方ないとの判断でAEGの4口IHにしました。 電磁波が怖いといい始めるとPCも使えないし、TVも電子レンジも使えなくなってしまいます。壁内配線も何本も束になってたら怖いですね。・・・ということになってしまい家を建てられなくなってしまうと思ったので、逆に気にしないようにしました(* ̄m ̄) ププッ
補足
誠にありがとうございます。 私も東芝に質問をしましたが、販売中止の予定はないようです。