• ベストアンサー

買主の嫌がらせ?

legalmindcorpの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 一見複雑なようですが、現段階の要点は売買契約をどちらが解除したいのか、になるものと思われます。これについて、文脈では白紙撤回の如く、両当事者が解除をしたいような向きになっているようですが、そのままいくのであれば双方合意ということで問題はないと思います。ただ、これがいわゆる売主側からの解除として取扱われるようであればやや問題が残ります。売主解除の場合、通例、手付解除と違約解除の二種類が契約書に規定されている場合が多く、手付解除期日があるときはそれに従い、その記載がない場合、手付解除ではすまなくなる時点は、原則相手方である買主が契約の履行に着手した時以降、違約金額は通例20~30%と設定されるが慣例的といえます。さらに、違約金の規定が特約されていない場合、違約金はその時々に決めるようなもので不安定なものになります。  以上を契約書に当てはめて、ご自身のおかれた立場をもう少し絞り込んでから、解決の糸口を掴んでみるといいと思います。仲介業者さんは一生懸命やっていることと思いますが、過信することなく、要所要所はご自身でも押さえていくようにされると安全だと思います。その上でご心配でしたら再度ご相談ください。

yellow_green
質問者

お礼

この度は、私の質問にお答えいただきましてありがとうございました。 このようなことになりどこに相談して良いか困っていたところ、 gooにたどりつきました。質問して良かったなと思っております。 さて、現状ですが3月に理事会でこの件について話合うことになりました。 このことを買主に話して少しは機嫌をなおしてくれているようです。 まだこれからどうなるかわかりませんが、悪い方向にならぬようこちらも 誠意を見せ取り組んでいこうと思っております。 この度は本当にご指導いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古マンションが売れましたが、買主がオーバーローン。大丈夫?

    中古マンションが売れましたが、買主がオーバーローン。大丈夫? 住み替えのため、住んでいた中古マンションを売却することになりました。 仲介の不動産会社から、契約内容の知らせが届きましたが、それを見て びっくり。 なんと買主が、売買価格の3割以上多い、融資を受けるとのことです。 私は、オーバーローンは犯罪に類するものという認識を持っていました ので、「ほんま大丈夫か」といった心境です。 住宅減税を受けるとしたら、脱税にはなりませんか。 仲介の不動産会社は、その融資の件はタッチしていないので、よくわからない、 融資は担保物件だけではないので、ごにょごにょと。 すぐに債務超過という状態になるわけですが、この契約大丈夫と思われますか。 また、これは売主が口を出す話ではありませんか。

  • 買主の仲介業者への仲介手数料の支払い

    この度、マンションの購入をするのですが、 今日22日に購入申し込み書を出し、28日に仲介業者が契約をして手付金を払ってほしいといわれました。また、その日に 仲介手数料の100万と印紙代の1万5千円も手付金の300万 に加えて払いなさいといわれています。 通常、買主の仲介業者への仲介手数料は、契約時に支払うものなのでしょうか?

  • 不動産売買の買主が行方不明

    先日、中古戸建を売却する契約手続きを行いまして、いざ残代金決済をむかえるにあたり、 不動産仲介会社から 「売主さんがずっと家を不在にしており連絡が取れません」 と連絡が入りました。 家のポストに手紙もいれてもらっていますが、帰ってきている様子もないそうです。 (高齢者の独り暮らし) そこで質問ですが、 1、このままいくと残金決済日が過ぎてしまいますが、違約金請求(売買金額の2割150万円)を買主さんに求めるには、どのタイミングで行えば宜しいでしょうか。 2、買主さんへの請求は行方不明の場合どちらにだせば宜しいでしょうか。 3、弁護士費用まで払う余裕はないので、個人で行うことを考えていますが、現実可能でしょうか。 4、仲介業者には残金決済までいかなくとも仲介手数料を全額払わなければいけないのでしょうか。

  • 買換え特約が付けれない

    先日、自宅マンションの売却の契約をし、新築戸建の購入の契約をしました。 現在のマンションの買主が現金で決済するという事で売却の契約には特約がついていない為、次に私が購入する物件には買替特約は付けれないそうです。 特約をつけた場合、もし自宅の売却を買主が手付け解除や違約解除した場合に、儲かってしまう為ダメだと言われました。 私も売却の手付金をそのまま購入物件の手付金に当てている為、もし解除になった場合は、売却と購入の仲介屋にそれぞれ仲介手数料を払わなければならないと思います。 (両契約共に手付金の額が物件価格の5%を超えている為、手付金=違約金となっています。) もし買主からの解除となった場合、仲介手数料の合計が200万以上になり払えません。 ちなみに戸建の方はすでに表示登記済みで、住所もすでに移転しております。 その場合、マンションの買主に損が出た分の損害賠償を請求出来るのでしょうか? 売却の契約書には違約金の額以上の額は請求しませんと書いている為、やはり無理なのでしょうか?

  • 私達の不動産契約に盲点はありますか?

    今からお話しする不動産契約に盲点は無いでしょうか?どなたかお詳しい方、教えて下さい。 私の義理の父母の実家が売れたら、私と家内(義理の父母の実の娘です)と子供一人、 合計5人が一緒に賃貸住宅住む事にしていました。 そして9月に、11月初旬に移り住みたいという買い主が現れました。所がまずい事に義父がA不動産社と10月7日まで専任契約を結んでしまっており、引き合いが来たのがB不動産からだったのです。 その為、結論は10月15~17日に手付金1500万円を支払い、残金1000万円は11月5日に支払う口約束となりました。なぜ10月8日に契約してくれないのか不明です。 正式な契約書は10月15~17日の手付金と同時だそうです。 ここで問題が発生しています。買い主が11月5日から住みたいとの意向の為、 こちらも次に住む賃貸マンションを抑えています。礼金敷金、前払い家賃込みで80万円ですが、 30万円で何とか10月15~17日の1500万円入金まで抑えてもらえる話になりました。 最悪買い主の気が変わったら、我々が30万円損する事になります。 それだけならまだしも、今我々3人が住んでいるマンションを11月に出ていきますと10月末にアナウンスする予定ですが、買い主の気が変わって1500万円の返還を求めてきたらとんでもない事になります。家は売れない、マンションは出ていかなければならない羽目になります。ですので10月15~17日の1500万円はいかなる理由があっても返金できない契約にする様、義理の両親に頼んでいます。 しかし、残金を値切られる可能性もありますよね。それじゃ辞めますとこちらが断った場合、我々3人はマンションを出なくてはならず、更にまた礼金敷金を支払って元の大きさのマンションを探しなおしです。そんな馬鹿な話無いですよね? この問題、どう解決したら良いでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • ガスコンロを修理するのは売主か買主か。

    先日、中古のマンションを購入しました。契約書にはガスコンロが「ある」事が記されています。しかし、入居後ガスの開栓を行った所、ガスコンロの火がつきませんでした。ガスやさんによると、コンロごとごっそり取り替えなければならないということです。売買を仲介した業者に問い合わせた所、ガスコンロはあるけど使える状態であるということは記載されてないので、そちらで買い替えてくださいとのことでした。しかし、火のつかないガスコンロはただのごみです。このごみを処理するのにもお金がかかります。こちらで直さなければならないのなら最初から処分しておいてくれていたら、前の家のガスコンロを持ってきたのにと、大変腹が立ちます。法律的にどうなのでしょうか。売主と買主のどちらがガスコンロのお金を支払わなければならないのでしょうか。

  • どうしたらいいでしょう?

    こんばんは。 土地契約のことで、どうしたらいいのかわからなくて困っています。 先週の金曜日に、土地を購入するにあたり、その土地を押さえてもらうために仲介の不動産屋に手付け金を支払いました。売主さんがつかまらなかったため、先に仲介業者から重要事項説明を受けました。 その後、売主さんが体調を崩していたということがわかり、回復し次第、契約という予定になっていたのですが・・・。 今日、やっと連絡が入ったのですが、売主さんが売りたくないと言っているらしいのです。今現在、仲介業者の店長が売主さんの所へ話に行っているらしいのですが。 重要事項説明書には、『損害賠償額の予定又は違約金に関する事項』というのがあって、「相手方の義務違反により売買契約を解除した時は、その相手方に対し違約金として売買代金の20%相当額を請求することが出来ます。売主又は買主は、当該解除に伴い、違約金を超える損害が発生したときでも、違約金を超える金額については請求することが出来ません。又、その損害が違約金より少ない金額のときでも違約金の減額を求めることが出来ません。」と書いてあります。 実際、買主さんと契約をかわす前にこのような事態になったわけですが、もし本当に買主さんが『売らない!』となった場合は、上記事項の違反ということで、損害賠償を請求することは可能でしょうか? ちなみに、今現在、買主さんはまだその土地に住んでいて、私共のローンが通り次第、立ち退く予定でした。 このような場合、どうしたらいいのかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。何卒よろしくお願いいたします。

  • 買主の地位譲渡と領収証の但し書きはどうなるのでしょうか?

    いつもお世話になってます。 タイトルの通りの「買主の地位譲渡」という形態で中古住宅を購入予定です。 本来は 売り主(個人)→仲介業者→買い主(私) と思っていたのですが、契約が近づくにつれ 売り主(個人)→不動産屋→仲介業者→買い主(私) となっている事が判明。 売値4300万の内、売り主に4100万、不動産屋に200万との事です。売買契約書は4100万で売り主と交わします。 不動産屋に200万支払った場合、領収証はどのような但し書きを書いて貰えれば良いですか? 不動産屋と私たちの間には契約書はいらないのでしょうか? よろしくご教授の方お願い致します。

  • 売却マンションの買主を自分で見つける方法を教えてください。

    今回築1年のマンションなのですが、思わぬ転勤のため、 この度、専任媒介契約で売却することにしました。 専任売却契約なので、自分でも買主を見つけることができるんですよね? やっぱり少しでも高く売りたいので自分でもがんばって探してみたいと思っているのですが、方法があまり思いつかないので、 具体的にどうしたら見つけやすいかアドバイスいただけると嬉しいです。 また“これはしてはいけない”的な事とかあるのでしょうか? 例えば、インターネットのオークションに出すとか、不動産会社が作ったチラシを利用させてもらうとか。。。 あと、もし自分で買主を見つけた場合、仲介手数料は全く払わなくていいのですか?  また契約書などの書類作りとか、引渡しまでの色々なこと(リホームとか)は自分で全部やらなければいけなくなるのでしょうか? 全くわからないので教えてください。

  • 契約不履行について

    仲介業者を介してマンションの売買契約を結びました。私は買い主側です。 しかし契約履行前に売主側が破産し、物件は差し押さえられ、契約履行がなされないことになりました。 売主は破産しているので売主から違約金を取ることは現実的ではない状況です。 しかし、よくよく聞くと、仲介業者は破産すること前提で売買を進めていたことがわかりました。 つまり、売主側に違約金の支払い能力がないことを知った上でその説明をせず、一方買い主である私が契約を履行しないときにはしっかり違約金を取る内容で契約をさせたのです。それどころか契約時に、「現在ローンの延滞等がありますが半分以上は返しているため売買金さえ入れば綺麗な状態にして引き渡す見込みがあって仲介しています」と安心させる説明をしていました。 売買契約履行のために仕事が忙しい中、銀行に出向いたり、財形を解約したり散々振り回された挙げ句に売主側の契約不履行で違約金が回収できず、しかも売主に違約金の支払能力がないことを知った上でアンフェアな契約をさせた仲介業者にどうしても納得がいかないのですが、泣き寝入りしかないのでしょうか?アイディアがあったら是非ご教示いただきたく存じます。よろしくお願いいたします。