• ベストアンサー

質問なのですが。。

qoo3027の回答

  • ベストアンサー
  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.2

1歳児の母です。 離乳食を始めたばかりなのに3回食なんですか?! 何ヶ月なのかがわからないとアドバイスのしようもないのですが 3回食とうことは9ヵ月ごろなんでしょうか…? 9ヶ月ごろとしてアドバイスさせてもらうと お野菜に風味付けにトマトピューレや、クリームコーンを混ぜてあげると我が家はよく食べてくれますよ。 少し味が欲しくなってきたのかもしれませんね。 でも離乳食を始めたばかりでまだ6ヶ月とかならまだこれは早いと思います。 小児科の先生に1歳ごろまではミルクでも栄養補給できると言われました。 野菜を納豆で和えたり、ミルクで煮たりして好きなものを見つけてあげてくださいね♪

noname#24703
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ございません。 どうもありがとうございました☆

関連するQ&A

  • フォローアップミルクについて

    身長64センチ、体重約8キロの9ヶ月の男の子を育児しているものです。最近フォローアップミルクを与えてみようと思い、試してみたんですが、あまり飲んでくれません。なので、それじゃあと思い、離乳食に混ぜて作ってみたのですが、やっぱりだめでした。それどころか、今まで好き嫌い無く沢山食べていた離乳食を、フォローアップミルクを混ぜたばっかりに、あまり食べなくなってしまいました。フォローアップミルクには母乳にない栄養が入っているので飲ませるといいと聞いたので、何とかして与えたいんですが、どうしたらいいでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • フォローアップミルクについて

    現在満11ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食は3回で、プラス母乳とミルクです。 離乳食は好き嫌いもなく、量も月齢摂取量を摂ってます。 ミルクは普通のミルクを飲ませてます。 この場合、フォローアップミルクは飲ませない方がいいんでしょうか? それとも、普通のミルク、フォローアップミルク、どちらを飲ませてもいいんでしょうか? フォローアップミルクを1缶無料でもらえる予定なんですが、離乳食で栄養が足りてる場合は普通のミルクを飲ませた方がいい場合はフォローアップミルクをもらわないでおこうと思ったんですが・・・。 どなたか詳しい方教えてください。

  • フォローアップミルクを使った料理(おやつ)のレシピ

    こんにちわ。1歳1カ月の娘のママです。 最近、離乳食をイヤがって食べなくなり困っています 好き嫌いも多いし、量も減り、栄養が足りていないと 心配です。完全母乳なので、フォローアップミルクも 飲みません。でも、鉄分とかとれるようなので料理に 使いたいと思っていますが、ひらめきません。 どなたかわかれば教えてください。 ちなみに、おやつでもいいです。

  • フォローアップミルクって?

    11ヶ月になる子のママです。 よく離乳食では補えない栄養をフォローアップミルクで補うって聞きますが、 ウチの子は母乳で育ててます。  しかも体重が10キロもあるおデブちゃんです。 離乳食も大好きで、朝はあまり食べたがらないって気分のムラはありますが、好んで何でも食べるのですが、体重もあるし、離乳食の何でも食べる我が子ですが飲ませなくてもいいのでしょうか? 私は飲ませなかったわよ!何て意見でもいいですし、フォローアップミルクの大切さがイマイチ分からない私に様々な意見お願いします♪

  • ミルクを飲んでくれません

    9ヶ月の子供がいます。 離乳食を始めてからミルクの飲みが悪くなり、フォローアップミルクに変えてからは、ほとんど飲んでくれません。色々なメーカーで試しましたが駄目でした。 母乳は飲んでくれるのですが、お腹を満たすほど出ていません。 ミルクを飲まないので、今は三回食(離乳食のみ)とおやつと母乳(少量)だけです。 離乳食は三食きちんと食べてくれているので、栄養のバランスを考えながら作っていますが、はたしてそれだけで栄養が補えているのかと心配です。 やはり親としては栄養をきちんと取って欲しいので、ミルクも飲んで欲しいのです。 今はミルクを食事に混ぜたり、ゼリーにしてみたり色々試しているところです。 友人に聞いたら「飲まなければやめちゃえば?」とのこと・・・ 私としてはミルクは続けたいのですが、飲ませるのを止めてしまってもいいのでしょうか? 続けるとしたら、飲ませるためのいい方法がありましたら是非アドバイスをお願いします!!

  • フォローアップミルクについて

    同じような質問が既出されていますがお許しください。 8ヵ月半の女の子の母です。 もうそろそろ9か月に入るので”フォローアップミルク”に替えようかと考えています。 娘は5か月半から離乳食を始め、現在2回食。 母乳、ミルクは一日400~600mlと混合で与えています。 母乳では足りない時があるのでミルクを与えていますが、フォローアップミルクに替える必要がありますか? 離乳食はさほど食べていません。 もし、ミルクと母乳が主な栄養源ならばフォローアップミルクだと栄養が足りない、もしくは摂りすぎになるのではないかと心配です。 どなたか教えてください。

  • 9ヶ月離乳食

    もうすぐ9ヶ月の子がいるのですが 離乳食についてお聞きしたいことがあります。 もうだいぶ離乳食を上手にたくさん食べてくれるので 3回にしようかと思いますが、その際1回の食事にはきちんと 主食・主菜・副菜などいれないとだめでしょうか? ママ友の話を聞くと「1回の食事には例えばおかゆ、豆腐と野菜の混ぜたもの、デザートにりんごの摩り下ろしヨーグルト。」などといった感じに3品くらい添えているというママがいたので、正直私はすごいな~と思ってしまいました。家ではおかゆの中に野菜や豆腐や鳥ささみなどをいれたものしかあげなかったりするので(用は1回の食事に1品) きちんとご飯・おかず・デザートという感じであげたほうがよいのでしょうか? あともうひとつお聞きしたいのですが うちの子はミルクなのですがフォローアップミルクに切り替えよう かと思いますが、フォローアップミルクの缶を見ていたら 「フォローアップミルクは牛乳よりもこんなに栄養素が高い!」 みたいに書いてありますが、別に離乳食のあとは牛乳でもかまわない ということですか? うちの子は少し太りぎみ(9.5キロ)なので特にミルクは太る きがするので早めに卒業してもらいたいのが本音なので 本当は牛乳でもいいのに、さらによいものはフォローアップミルク というだけならば牛乳でもいいのかな~と思ってしまったので・・・ なんだか長くて文章がまとまりなく恐縮ですが ご回答よろしくお願いいたします。

  • 完母で育てていますが

    質問お願いします。 今日で1歳になりました。 朝7時に起きたらパイパイ(5分ずつ位)あげ、 8時に離乳食、 11時に昼寝するのでネンネのパイパイ(3分ずつ位)、 12時離乳食、 15時オヤツとベビー用イオン水、 16時夕方のネンネのパイパイ(3分ずつ位)、 夕方18時離乳食、 夜21時オヤスミのパイパイ(5分ずつ位)で寝るとゆう感じです。 最近フォローアップミルクの事を読み、 完全母乳で育てていたので今の母乳だけで 鉄分などの栄養面が足りているのか心配なんですが やはりフォローアップミルクをあげる様にして、少しずつ母乳を辞めていった方がいいでしょうか? 離乳食も好き嫌いなくモリモリ食べてくれます!!! 私的にわ、子供のほうからパイパイいらないってゆう卒乳を目指そうと思っているんですがやはりフォローアップミルクをあげるべきでしょうか? 母乳だけでフォローアップミルクをあげずに育てている方いますでしょうか?

  • 離乳食が進みません。9ヶ月の子。

    9ヶ月の男の子なんですが、離乳食を全然食べなくて心配です。 混合でまだ2回食。 卵白2卵黄1、小麦1のアレルギーがあります。 歯は上2本、下2本。 体重は少ない(8キロちょい)ですが、少しずつ増えてはいます。 離乳食を5ヶ月半くらいからちょっとずつ始めたのですが、最初から全然食べてくれません。 1回やめて、また初期から始めたのですが食べません。 今食べるのはバナナくらいです。 野菜をすりつぶしたものとおかゆを混ぜたものも、一口めは興味があるのか食べるのですが、顔をしかめてマズ~イっていう顔をします。 二口めはマズイとわかってるから口を開けてくれません。 そんなんなのでバナナに色々混ぜて色々あげてますがやっぱりバナナに混ざってるとあまり食べてくれません。 バナナに無糖ヨーグルトを混ぜたものはよく食べるのですが。 もう9ヶ月ですし、このまま食べなかったらどうしよう、という不安でいっぱいです。 母乳やミルクだけで栄養って補えるものなのでしょうか。 離乳食全然食べなかったお子さんをお持ちの方にアドバイスいただきたいです! このまま食べないけど、おかゆや野菜を(一口でもいいから)食べさせつつ慣れさせていったらいいのでしょうか? また9ヶ月からフォローアップミルクも飲めますがうちは進んでいないのでまだ普通のミルクでいいんですよね? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • フォローアップミルクは必ず必要ですか??

    フォローアップミルクは必ず必要ですか?? いつもお世話になっています(^-^) 今、1歳0ヶ月の子供がいます。 生まれてから、ずっと完母で育ててきて、今は離乳食3回食+母乳で育てていますが、必ずフォローアップミルクは飲ませるべきでしょうか? 娘は、粉ミルクも哺乳瓶も嫌いで、今までほとんど飲んだことがありません。 でも、離乳食で全部の栄養素を摂るのは大変なので、栄養面を考えると飲ませたほうがいいのか? もし飲ませるとしたら、ストローマグかコップで飲ませればいいのか?と悩んでいます。 周りから聞いた話しでは、あまりフォローアップミルクは良くないとも聞いたこともあるし、どうしたら良いのか分かりません。。。 皆さんはどうしていましたか?アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いしますo(^-^)o

専門家に質問してみよう