• ベストアンサー

サーフボードでのグラスファイバーの貼り方

中古のサーフボードを買い丸2年使用していますが 、以前より(多分)テールが沈んできたり、日焼け?もひどくなってきたので 駄目もとで 自分でリペアを考え、コーティングとグラスファイバーを剥ぎ取り、ウレタンフォームの状態にまでしました。後は 形を整え グラスファイバーを2重に貼って…と考えましたが、デッキからボトムへのグラファイバーの貼り方がイメージできません。グラスファイバーを横長に使用してデッキからボトムへ巻き込む様にしても、又、レールを包む様に縦長に貼り、デッキ、ボトムを別々に貼る方法にしても、イマイチの様な気がします。分かり難い質問ですが、どなたかアドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwt034mc
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

通常デッキとボトムのラミネート(またはグラッシング、つまりクロスを貼る作業)と言う形で、分けて行います。 ボトム面のラミネートを行って、デッキ面のラミネートを行う。 その後にクロスの目を処理する為にホットコートを行う。 ボトムとデッキのクロスの継ぎ目はレール部分で処理します。 また、フィンの設定ですが、 オンフィンならラミネート後に、FCSやヒューチャーフィンの様なリムーバブルフィンであれば、ホットコート後に、プラグを埋め込む作業を行います。 簡単なラミネートの方法をお教えしました。 これより詳しい事項は、より専門的な事柄となりますので、私の方からはとても上手に伝える事が出来ません。 ご自分で検索して頂くのが無難かと思います。 (用語:サーフボード、ラミネート、グラッシング、製作 等)   ダメ元と考えておられるなら、一度自分で経験した方が良いかと思います。 私も何度か失敗を繰り返し、ようやくそれなりにリペアが出来るようになりました。

tsuyoshi99
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 週末にやってみます。

関連するQ&A

  • サーフボードのリペア箇所について

    今年頭からサーフィンを始めた者です。 今度知人の知人からショートボードを売ってもらう予定です。 サイズ等は問題なさそうなのですが、ボード自体がやや古く使い込んでありリペアも多々あります。 中でもレール部分に1ヶ所とボトムに大きなリペアが2ヶ所あり レール部分は10cm程度の割れのリペア、ボトム部分はコブシ大の大きさでリペア(埋めてある?)されています。 リペアしてあればどこを直してあっても影響ないものなのでしょうか? それぞれのリペアがでかいし場所もレールとボトムなので重要そうな所だし 傷の場所がサーフボードにとって致命的な所なんだったら買い損なので・・・。 ちなみに2~3万で売ってもらう予定です。

  • サーフボードの選び方を教えてください。

    サーフボードの乗換えで悩んでおります。 当方、6'2FT 188cm×47.5×5.7 エポキシ(モールド)ボードを使用中です。 サーフィン技術はボトムターンができて、アップス&ダウンがギクシャクとできる程度です。 現在使用中の板に浮力があり過ぎるため、テイクオフの際に板を沈めるために前足を少し前に出して体重をかけてしまうヘンな癖ができてしまっています。 レールも厚く、入れにくいです。 身長178cm 体重70kgですが、どの様な板を選ぶべきでしょうか? 友人にはショップでのオーダーを勧められますが、自分的には中古で十分だと思っております。 中古の板を選ぶ際の指標となるように皆様にご教示願います。

  • 家の断熱材について

    初めての相談で、よろしければお知恵をお貸し下さい。 新築を現在建てているのですが、断熱材は、グラスウールかウレタンフォームかで 迷っています。 建築の方は、床は、ウレタンフォームで天井、壁は、グラスウールでグレードをあげるべきと 言われましたが、個人的にはウレタンフォームで全てやる方がいいのではないかと 思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに家は、在来工法で、今時めずらしく 生木使用です。

  • 屋上のFRP防水の下に施工できる住宅版エコポイント対応断熱材は?

    現在、小さな屋上に高麗芝を敷設する屋上緑化のために、 スラブの上のウレタン塗膜上にFRP防水を施工予定です。 住宅版エコポイントを得るため、断熱材を利用したいのですが、 以下の中で薄く、コストパフォーマンスにすぐれる材料を教えてください。階下天井に断熱材は施工不可な状態です。階上防水処理の下に行いたいと思っています。 なお、FRP防水の上にウッドデッキを施工する部分に使用予定です。 ウッドデッキを踏んでもFRP防水が割れないように有る程度の硬度が必要です。 A-1 0.052~0.051 ・吹込み用グラスウール(施工密度13K、18K) ・タタミボード(15mm) ・A 級インシュレーションボード(9mm) ・シージングボード(9mm) A-2 0.050~0.046 ・住宅用グラスウール断熱材 10K 相当 ・吹込み用ロックウール断熱材 25K B 0.045~0.041 ・住宅用グラスウール断熱材 16K 相当 ・住宅用グラスウール断熱材 20K 相当 ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板4 号 ・A 種ポリスチレンフォーム保温板1 種1 号 ・A 種ポリスチレンフォーム保温板1 種2 号 C 0.040~0.035 ・住宅用グラスウール断熱材 24K 相当 ・住宅用グラスウール断熱材 32K 相当 ・高性能グラスウール断熱材 16K 相当 ・高性能グラスウール断熱材 24K 相当 ・高性能グラスウール断熱材 32K 相当 ・吹込用グラスウール断熱材 30K、35K 相当 ・住宅用ロックウール断熱材(マット) ・ロックウール断熱材(フェルト) ・ロックウール断熱材(ボード) ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板1 号 ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板2 号 ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板3 号 ・A 種押出法ポリスチレンフォーム保温板1 種 ・建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームA 種3 ・A 種ポリエチレンフォーム保温板2 種 ・A 種フェノールフォーム保温板2 種1 号 ・A 種フェノールフォーム保温板3 種1 号 ・A 種フェノールフォーム保温板3 種2 号 ・吹込用セルローズファイバー 25K ・吹込用セルローズファイバー 45K、55K ・吹込用ロックウール断熱材 65K 相当

  • ショートボードのノーズが折れた場合のリぺアはどのようにしたらよいですか。

     ショートボードのノーズが折れた場合のりぺアはどのようにしたらよいですか。折れはストリンガーにまで達し、ほぼ真横に一文字に折れ、ボトムのクロスでつながっている状態です。  安いサーフボードなのと、メインのボードは買ったので、今後の勉強のつもりで自分でなおしたいのです。特に折れたストリンガーをどうやってなおすか、樹脂とガラスクロスで強度が保てるか、フォームの埋め込みが必要なのかがわかりません。なお、自分でのリペアは初めてで、手元に道具はありません。道具や材料の購入先なども教えていただけたら幸いです。  ちなみに店では2万ほどだといわれました。折れた幅は30センチほどで、砂も若干ついてます。

  • グラスファイバーは燃やせますか?

    安全靴につま先を保護する部分にグラスファイバーが使われています。 製造メーカーでは可燃ごみで処理できるように言っているのですが大丈夫で消化ね。 確かグラスファイバーは不燃性が売りの一つだったように記憶しているのですが・・・

  • グラスファイバーについて

    グラスファイバーについて調べております。 ・どういった分野で使われるか? ・日本の輸出額、世界において日本が占める割合 こういった内容を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? また詳しく紹介されているサイトなどありましたら、お教えくださいませ。 よろしくお願いします。

  • グラスファイバー(?)が刺さってチクチクします

    こんにちは。 読んで下さってありがとうございます。 娘が職場の店頭に出してあった旗竿を片付けていたときに、 旗竿が土台のブロックと擦れてささくれていた部分を握ったために、 キラキラした微細なプラスチックのトゲのような物が手のひらにいっぱい着き、 刺さっているのか、チクチクしてとても痛がっています。 実物の旗竿を見たわけではないのでよく分かりませんが、 おそらくFRPとかグラスファイバーとかいわれるものではないかと思います。 水を流しながら擦らないように手を洗わせましたが、 これはこのまま放置してしてよいものでしょうか?

  • グラスファイバーの棒 

    グラスファイバー 3センチの棒をきれいに簡単に切る工具ってありますか?

  • グラスファイバーの耐薬品性について

    こんばんは。 補修材などで、 グラスファイバー製のものが あります。 耐薬品性に優れるようなのですが、 素材として、 1、苛性ソーダ 2、次亜塩 3、その他酸性、アルカリ性 に対する耐性は、 よいものなのでしょうか。 (20%苛性ソーダの配管漏れなどの 一時応急措置的(~1週間程度) に使いたいと思っています。) よろしければ、シリコンや、 ビニールと比較して、 教えてください。 詳しい資料などは、ないのですが、 大体の性質として、 教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう