• ベストアンサー

クラリネット クランポンの購入

クランポンのR13を購入しようと思ってます。 購入しようと思っているお店には在庫が1つしかありません。それでも試奏しに行ったほうがいいでしょうか? あと、購入した後の気をつける点などあれば教えてください。 1日何時間くらい練習してもいいのでしょうか? 毎日吹いてもいいのでしょうか? 点検~調整はどのくらいの頻度で行なえばいいのでしょうか? 予定では、1日1時間くらい毎日練習するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

クラ吹き(R-13)です。 その在庫が、たとえ選定品であっても、試奏はされるべきです。一定以上の品質は保証されますが、プロにも個々人の好みがあり、抵抗感や鳴りっぷりなどの点で自分の好みとは少し違う、ということは少なくありません。 選定は、できれば5本、欲を言えば10本以上の中から選びたいところですから、楽器店に言って揃えてもらうと良いでしょう。レッスンを受けておられるなら、その先生に選定をお願いすることも可能でしょう。 購入直後は、木が新しい環境に馴染んでいませんから、何時間もぶっ通しで演奏すると、割れたり、変な鳴りのクセがついてしまったりします。 コルクグリスに関しては、個人的にはできるだけ木部に着かないようにするべきと考えます。コルクグリスは、コルクに柔軟性を与えて挿入を容易にし、コルクの劣化を防ぎ、機密性を確保するためのグリスであって、管体をケアする機能はありません。むしろ、水分に混じって流れ出し、タンポに染み込んでベタ付きや傷みの原因になります。 代わりに、というか本来は、ボアオイルというものを塗布して保護しますが、製造段階で管体全体に染み込ませてあり、調整の際などに必要箇所には処理してくれる場合もありますから、あまり持ち歩く必然性はないと思います。 点検は、購入後1ヶ月、3ヶ月、半年、1年といった感じで、その後は半年に1回から年に数回ペース(気候的に厳しい梅雨明け、夏の終わり、冬など)という感じでしょうか。ただし、毎年4月~5月初旬は新入シーズン、7月半ば~8月上旬はコンクールシーズンなどと重なり、リペアルームも忙しくなるため、そういう時期は外した方が喜ばれますし、納期も短くて済みます。 あとは...キー磨きですが、液体のポリッシュはキーのスキマに入り込むとトラブルの原因になりますから、それを染み込ませたクロス(シルバークロスなど)の方が良いでしょう。キーオイルは、1本あれば一生使えるほど使用頻度の少ないオイルですが、なければないで不安ではあります。 乾拭き用のクロスは1つあった方が便利です。日常の手入れはもちろん、休憩時間に楽器が急激に冷えるのを避けるために、楽器を包んでおくこともできます。 楽器ケースには、綿棒、爪楊枝、クリーニングペーパー、パウダーペーパー、コルクグリス、小型のマイナスドライバー、ピンセットなどを放り込んでおくと、イザというときに役立ちます。 ご参考までに。

chamuta
質問者

補足

試奏をしに行くことに決めました。 試奏する時はどんなことを注意すればいいのでしょうか? ただ単に自分が吹きやすいなと思ったものを購入すればいいのでしょうか? 自分は中学の時吹いていただけで、最近古いクラリネットを吹き始めたばかりです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 試奏する際には、現在楽器をお持ちのようですから、それを持参して吹き比べると良いでしょう。また、できれば他の人にも聴いてもらい、客観的な意見をもらうのも良いでしょう。当然、マウスピースやリガチャー、リードは、常用しているものを持参します。 ポイントとしては、全ての音域で均質な鳴り方をするか、抵抗感は揃っているか、音域を超える跳躍でも容易に発音できるか、音の芯と響きのバランスは良いか、といった点を押さえる必要があります。 また、これは私の師匠の言ですが、新品の楽器の場合、鳴りが悪いのはダメですが、あまり鳴りすぎるのも問題とのことです。慣らす前から鳴りの良いものは、その後、鳴りすぎてコントロールに困ることがあるようです。 どのくらいのブランクがあるのか存じませんが、まずは十分に復調させてから試奏に行かれた方が良いかもしれませんね。息やアンブシュアが安定した状態でなければ、試奏しても違いが分かりにくかったり、判断を誤ったりしてしまいがちです(楽器に限らず、マウスピースやリガチャーの選定でも)。

chamuta
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゴールデンウィークに購入しに行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.1

くら吹きです。 もちろん、試奏してください。どんなに欲しい楽器でも、試奏して「ピン」とこなければ、今回は諦めて、別の店に探しに行くか、もう少し楽器を取り寄せてもらってください。僕の知り合いのお店は、現在R13たくさん在庫してるみたいですが。 >あと、購入した後の気をつける点などあれば教えてください。 1日何時間くらい練習してもいいのでしょうか? 毎日吹いてもいいのでしょうか? 点検~調整はどのくらいの頻度で行なえばいいのでしょうか? 予定では、1日1時間くらい毎日練習するつもりです。 新しい楽器は、木部が安定していません。毎日は吹いても構わないですが、最初の一週間は5分から10分、次の週はその倍、といった感じで少しづつ慣らしていきます。いきなり1時間とか吹いてしまうと、割れます。楽器の組み立ての際は、ジョイントのコルク部分だけでなく、その近くの、木部にもコルクグリスを塗ってください。少しでも、水分が浸み込まないようにするためです。 点検、調整は、買った直後は一ヶ月、その後は大体半年くらいのペースで見てもらうといいでしょう。僕の場合は、気になる点が出てくると見てもらっています。定期的に出せるほど、時間に余裕がないので(常に楽器を使うので)。

chamuta
質問者

補足

試奏をしに行くことに決めました。 試奏する時はどんなことを注意すればいいのでしょうか? ただ単に自分が吹きやすいなと思ったものを購入すればいいのでしょうか? 自分は中学の時吹いていただけで、最近古いクラリネットを吹き始めたばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラリネットの購入を考えています。

    クラリネットの購入を考えています。高校生時代、3年間クラリネットを吹いていました。ずっと吹いていなかったのですが、趣味でクラリネットを始めようと思い、クラリネットを購入しようと考えています。 そこで、メーカはクランポンにしようと思っているのですが、クランポンのどれくらいのものを購入しようか迷っています。予算は10万円~20万円までと考えています。おすすめを教えて頂きたいと思い質問致しました。 吹奏楽団等には所属するつもりはなく、あくまでも自宅で一人で演奏をして楽しむ趣味程度です。音楽教室にも通う予定もなしです。クランポンのどれくらいのものがよいかおすすめかお教えください。

  • クラリネットの購入

    質問宜しくお願い致します。 学生の時に吹奏楽部に入部していて最近、無性に(笑)楽器が吹きたくなったためにクラリネットの購入を考えています。 ブランクが15年あり楽器店に行くのも久しぶりなので色々教えて欲しいです。 購入するにあたり、いくつか質問したい事がありますので回答宜しくお願い致します。 【1】メーカーはクランポンで『R13』か『RC』を考えていますがセルマーも気になっています。それぞれの楽器の長所と短所をご自分の主観で結構なので教えて下さい。(よく響くが音程がとりづらい)など・・・。 【2】商品の入荷数が多い時期を狙って行きたいので事前に電話で問い合わせようと思っているのですが、いきなりそう言った問い合わせをするのは失礼にあたるのでしょうか? 【3】マウスピースやリガチャーのおすすめを教えてください。(R13にはこのマウスピースが相性がいい)など・・・。 【4】購入する際、注意しなければいけないこと。こういう楽器は購入しない方がよいと思う点をあげて下さい。 【5】関西圏のおすすめの楽器店を教えて下さい。リペアが充実していて在庫がたくさんあってクラリネットに詳しい店員がいるお店なんか教えていただければありがたいです。分からない場合は分からないで結構です。 回答宜しくお願い致します!

  • B♭クラリネットの購入(東京)

    はじめまして。 アマ吹奏楽団でのんびりとクラを吹いているものです。 B♭クラリネットの購入を考えているのですが、購入について周囲に相談できる人がいません。 私は、毎日吹いているわけではなく、選定に自信がないので、プロ選定品の中から探そうかと考えています。 今は15年ほど前に購入したYAMAHA651を使っているのですが、今度は憧れのクランポンR13かRC、またはその同格あたりの他メーカーの中から選びたいと思っています。 選定品を多く扱うお店などがあれば、教えていただければと思います。  また、クラリネットフェアなどあると、多くの在庫の中から選べ、お買い得もあるかもと聞いたのですが、フェアの情報がイマイチうまく集まりません。 今後そういったフェアを予定しているお店の情報が、もしあれば教えていただけるとうれしいです。  ちなみに今の楽器は渋谷のネロで買ったのですが、あそこは金管が主なような気がします。 あと思いつくのは石森楽器ですが、ネット限定の選定品だったりするみたいなので?、やっぱり試奏ができるところがいいです。 他には行ったことはないのですが、錦糸町ザ・クラリネットショップ、高円寺の永江楽器、九段下のサト・テクノ・ミュージック あたりがネットで引っかかるのですが、選定品の品揃えが多いのか、はイマイチよく分かりません(永江楽器は多そうですが、クラ関連のトピックにはあまり話題になってないのです)。 予算はついリガチャーとかを衝動買いすることを予想しても35万円くらいです。 住まいは東京です。 よろしくお願いいたします 余談ですが、クランポンのグリーンラインって、本当に天然木よりいいのでしょうか。何十年が使ってるとどうなのかなあと思ってみたりします。

  • ネットでクラリネットの購入する際に…

    クラリネットを始めて半年ちょっと経った高校2年生です。 現在学校の古いクラリネットを使っています。部活は来年の10月程まであり、その後の大学に入っても続けようと考えています。 本題に入りますが、この冬にクラリネットを購入しようと考えています。新品も良いのですが、中古で一つ上のランクを買いたいです。しかし、近くに楽器屋さんがありません。 そこでネットで買おうと考えています。ネットで買う時に注意するべき点等ってどのようなことがあるでしょうか? 購入自体が始めてですので分からないんです。教えて頂けるとうれしいです。 予算は10万前後です。 それと、ネットで検索していましたところ、クランポンのr-13(1996年製)が128000円で売られていました。メンテナンスがされており、3ヶ月間の保障もついているようです。 クランポンといえば有名なメーカーですし、ネットで買うならこれが良いかなと考えています。 どうでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、是非ともアドバイスをお願いしますm(..)m

  • 中・高でクラリネットを吹いていて、一般の楽団に入ろうかと考えています。

    中・高でクラリネットを吹いていて、一般の楽団に入ろうかと考えています。 楽器を購入したいのですが、クランポンのR-13かセルマーのオデッセイで悩んでいます。 試奏はまだしていなくて、これから何度かするつもりです。 R-13またはオデッセイの楽器を持っている方、部活などで吹いている方などの意見や感想をお聞きしたいです! ちなみに中学・高校ではR-13を吹いていました。よろしくお願いします!

  • クランポンのクラリネット

    学生時代、YAMAHAの一番安いクラリネットを吹いていました。 ずっと吹いていなかったのですが、これから一般の吹奏楽団に入団を考えています。 そこで楽器を新たに購入しようと思ってるのですが、クランポンのどのぐらいのものを買えばよいか迷ってます。 本当はR-13を購入したいのですが、金銭的にちょっと難しいです。 今のところいいかなと思ってるのは、E-13です。 お金のことを考えると、E-11です。 何を買えばよいか、アドバイスお願いします。

  • バイクの購入店について (初心者です…)

    初めてバイクを購入する者です。 今度バイクを新車で購入する予定なのですが、2年ほど前のモデルなので、メーカーにはもう在庫はありません。なので、在庫として抱えている遠方の店舗で買う予定なのですが、ここで2つ質問があります。 (1)店舗により値段が41万、43万、44万、46万とかなりばらつきがあります。全ての店に見積もりをしてもらって、単純に一番安い店で買っても大丈夫でしょうか?新車ですが、安すぎるといい加減な整備をされますか? やはり初期整備代が高いところにした方がよいのでしょうか? ちなみに購入をするお店はどこも家から遠い為、購入後はメンテナンスは別のところで行ってもらうようになると思います。 (2)近所の店に在庫を聞きに行ったときに、うちにはないから他の店の在庫をうちが譲り受けて、売ってあげるよと言ってくれたのですが、今後メンテナンスを行ってもらう事も考えるとその店を通して買った方が良いのでしょうか? その分値段は上がりますか?と聞いたところ、それはきついけど値段は上げない様に交渉してみるよと言ってくれたのですが、そんなことは可能なのでしょうか? 以上2点について、よろしくお願いします。

  • ロードバイク購入後、お店に頻繁にお世話になるものですか?

    ロードバイク購入後、お店に頻繁にお世話になるものですか? ルイガノのMV-2 PROを近所のお店で探しているのですが、 現時点で在庫が確認できたのが東京都内の目黒にあるショップだけです。 僕の家(多摩地区)からは片道40kmあるので、 ちょっと気軽に行ける距離じゃないなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 購入後、整備や点検等でお店に行く頻度は多いものでしょうか? たまに行く程度なら、まあ行けない距離じゃないので問題ありませんが、 頻繁に通うことになるのなら、片道40kmはちょっと遠いなと思っています。 また、購入した自転車を他店で整備点検してもらうと 長い目でみたら結構お金がかかるものでしょうか? ちなみに使用目的は通勤(片道17km)で、 この手の自転車は初めてですので知識はほとんどありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新品と中古のクラリネットについて教えて下さい。

    クラリネット愛吹者の方、教えて下さい。私の娘は小中と6年間吹奏楽部でクラリネットを担当していました。今春、高校入学と共に吹奏楽部への入部を希望しておりまして、マイクラリネットを持たせてあげようかと検討しています。私自身は以前にクラシックギターをしていましたが木管楽器のことは無知に近い状況です。娘が廻りから聞いた所によりますと、高校1年で新品のクラリネットを馴染ませるのは少し無理があるので信頼のおける人脈から中古品を斡旋してもらったほうが良いのでは・・と言われたそうです。クランポン社R13の中古だと30万円程度、とも。学校に指導にきてくれている講師(トランペット奏者・指揮)の方に頼めないこともないようなのですが、いまひとつピンとこない状況です。お聞きしたい点は三つあります。Q1=クランポン社R13とC13とでは、楽器性能に大きな差があるのでしょうか。Q2=新品のクラリネットというのは馴染ませ方を誤ると性能を損ねてしまうものなのでしょうか、また、高校1年程度では馴染ませることが無理なのでしょうか。Q3=R13の中古の場合、30万円という価格はいかがなのでしょうか。。購入にあたってはその他の入学に関わる費用も考え。楽器の予算を25万円程度(新品ならC13)と考えております。どうか良きアドバイス・ご意見をお寄せください。

  • ギター初期不良交換で2週間も必要ですか?

    ギターを買ったのですが、初期不良で交換になりました。 店員さんが言うにはメーカーには在庫があるみたいなのですが よく点検 調整してからになるので 1週間~ひょっとすると2週間はかかりそうですと言う事です。 しかしそんなに点検に時間がかかるものなのでしょうか? 店員さんは高いギターなので、 また不具合があればいけないのでよくよくきつく点検させるようにしましたと言ってたのですが、 そのまま信じて良いのでしょうか? それとも 何か遅くなる事情があるのでしょうか? 買った時も私が女性なので調整等得意ではないでしょう?と いろいろ状態も見てくれて親切ではあったのですが。 確認の為  まさか今回不具合あったギターを調整修理じゃないですよね?  きちんと新しいのに交換してくれるんですよね?と確かめても お店の人はきちんと新品で交換と言ってるので  それはある意味お得と感じてるのですが ではなぜ そんなに納期がかかるのかが不安です。 ていうか先日まで 他の店の数店で聞いたときでも、 メーカーで在庫があり3日以内には大丈夫と言われていましたし 現在も 在庫がある様なのに 交換の場合 2週間もかけて調整するのでしょうか? むしろ新品でそれほどに調整に時間がかかるというのも 不安も感じます。(><) ギターは個体差もありますので  ある意味 それほど調整が必要な個体を出荷しようとしているのかと 何となく結構不安に感じてます。 何か交換の場合 メーカーや楽器店の間でいろいろな手続き上ややこしいことでもあるのでしょうか??