• ベストアンサー

機械搬入直後に民事再生申し立て

例えばですが・・・ 1月に5000万円で購入発注した製造設備が4月に搬入されたとします。 従来より経営は困難だったのですが、客先の要望で購入を進めていました。 しかし、経営難がひどくなり、5月に民事再生をすることになったのですが、設備費はどうなるのでしょうか? 請求書もまだ来ていません。よって当然支払いもまだですし、リースなども組んでいません。 この場合、この設備はメーカーに返却すれば、債務は生じないのでしょうか? または、資産として保全対象となり、支払い債権は再生債権になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hachi2191
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.1

メーカーの債権は再生債権になるのが原則かと思います。 所有権留保(代金を支払うまでは売主に所有権を留保するという特約)を付していれば別でしょうが。 メーカーに設備を返却するには,民再をした以上正当な理屈が必要でしょう。 売主(メーカー)とすれば,動産売買先取特権を行使することが考えられますが,転売可能なものでないのならば利点は大きくないですね。

kenken007
質問者

お礼

続いての回答でホントにありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の民事再生

    民事再生での質問です。 民事再生する際、気になることなのですが、 銀行融資の返済や支払手形などは再生債権になるとのことで、申し立て~計画履行までは一旦弁済中断になるとのことですが、機械設備のリース物件の支払いはどうなるのでしょうか? 再生債権として支払いは停止するのか、解除意思があっても物件を返却するまで共益債権として支払いは継続するのでしょうか? また、もし再生債権となるなら支払い停止後、必要な設備だけは使えるのでしょうか? また、土地・建物の賃貸契約の場合、単に契約解除意思だけではなく、現状復帰してからでないと契約は解除できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 民事再生申し立てについての質問

    弁護士の方、民事再生法に詳しい方、またご経験のおありの方お願いいたします。 現在、親族経営の会社で民事再生の申し立てを検討、準備しております。 その弁護士との打ち合わせの中で、申し立て日までの労働債権が完済できないと申請?ができない といわれました。 資金繰りは現状でもかなり厳しいので、申し立て費用+弁護士費用を捻出するのがいっぱいいっぱいで 実際、そこへさらに労働債権を捻出することは不可能な状況です。 そして当初は、労働債権(人件費)を完済しないとできないという話は聞いていませんでした。 たしかに人件費が最優先されるということは知ってはいましたが、 またこちらの勉強不足なのもありますが・・・ お聞きしたいのは 1.労働債権(人件費)を完済しないと民事再生の申し立てはできないのか? 2.労働債権は、後ほど完済するように従業員さんと交渉することはできないのか? 3.民事再生の申し立て自体、依頼する弁護士さんによってできるできないの判断の個人差はあるのでしょうか? *実際一度目の弁護士さんとの打ち合わせの時には、大まかな損益と、現状の資金繰りをお話して 民事再生でいけるといわれましたが、二度目に別の弁護士さんとの打ち合わせで民事再生は無理だと 言われました。 なにぶん勉強が追いつかない状況ですので 詳しい方アドバイスをいただけますようお願いいたします。

  • 民事再生・仮差押について

    法律に詳しい方に質問です。 自分の勤めている会社が2月末に民事再生の保全命令がおりました。当方パチンコ店の経営をしておりまして 多額の借入、リースがございます。 昨晩の事なのですが大口の借入先よる民事執行申立書による仮差押決定にて 本日の売上分全てを差押えるとの事で執行官の方と借入先が来店されました。 それに伴っての事前告知等は一切ございませんでした。 こちらとしましては全ての現金を持って帰られてしまうと明日の営業が出来ないとの旨を伝え 長時間の交渉により僅かですが翌日の営業を出来るだけの現金は残して頂きました。 ちなみに債権者会議はまだ終わっておらず民事再生の開始決定はでていない状況です。 ここで何点か質問なのですが (1)仮差押は裁判所が一時預かるとの事は理解しておりますが事前の告知は一切ないものなのでしょうか? 事前告知をしてしまうとこちらが裏にて動くことがあるかもといった注意からこの様な形が一般的なのでしょうか? (2)民事再生につきましては債権者会議にて3分の2以上(2分の1?)の同意が必要と調べているうちにわかったのですが 相手が大口の債権者の為、仮差押をしてくる意図としては民事再生について同意はする気はないとの事なのでしょうか? (3)今回の仮差押決定金額にはまだ到達しておらず昨晩の現金では6分の1ほどにしかなりません。 2週間後に債権者会議を控えておりますが、決定金額に到達するまでは何回でも来るものなのでしょうか? (4)民事再生の開始決定が出れば差押はなくなるのでしょうか? 今回の民事再生につきましてはチェーン店の経営状態が著しく悪く、そのあおりを受けて行ったものです。 その経営状態が悪い店舗は閉め、いまは単独の店舗で営業していっております。この単独店舗だけであれば 今後も利益は順調に取れていけるぐらいの状態にはあります。 質問だらけで申し訳ございませんが当方非常に困っております。 お助けくださいませ。

  • 民事再生の別除権債務

    民事再生計画の認可済み案件で (1)民事再生で別除権の保全額2億の土地・建物を1億2千万で売却した場合、担保不足の8千万円は、一般債権へ新たに追加するという考え方でよろしいでしょうか? (2)その場合、一般債権の配当率が20%で再生計画が認可されていた場合、8000万円の20%の1600万円の弁済で良いということですか? (3)民事再生認可後の実務について参考になる書籍等はないでしょうか。 ご教授願います。

  • 民事再生の開始決定前の債権

    民事再生法の申立後、開始決定前の取引によって発生した債権は、再生債権となりますが、申立日から開始決定までの債権も、再生債権となるのでしょうか。 例、申立日10/1   保全命令10/1   開始決定10/15 お願いいたします。

  • 民事再生法申請後のリース物品は?

    民事再生法の適用を申請した場合、会社でリース契約しているパソコン等はどうなってしまうのでしょうか? 即、引取り(回収)に来たりするものなのですか。 それとも保全処分命令により、回収は免れるのでしょうか。 また今後、再生手続きが認められれば、以降継続してリース品の使用は認められるのか、再生手続きが否認された場合はどうなるのかなど、包括的にお教え戴ければ尚幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 民事再生法申請中の退職金について

    民事再生法申請中の退職金について 今、勤めている会社が民事再生法を申請し、保全命令が出され、債権者集会を行って、 現在債権者集会に辺り準備をしている段階です。 この場合、過去の質問を見ていると、退職した場合、自己都合、会社都合問わずに、退職金が出ると思いますが、 法律的な根拠は、何法の第何条になるのでしょう? よろしくお願い致します。

  • 個人民事再生完済

    私は三年前に個人民事再生をして今月で積み立ても終わりました。先日弁護士から連絡があり、債権者の1社が倒産して連絡が取れなく支払いが出来ない状況にあると言われました。弁護士の提案で敢えてその債権者には支払いをしないで、何かしらのコンタクトがあるのを待つというものでした。このまま債権者から連絡が無ければどのような方法で完済となるのでしょうか?

  • 民事再生法申請後の手形について

    民事再生法のことでお尋ねします。 うちの会社の得意先が民事再生法を申請しました。 うちはその会社から約束手形を数枚受け取っていて、いずれも申請後の支払期日のものです。 そこで質問なのですが、この手元にある手形は取り立てに出しても支払ってもらえないことが分かっていますよね? ということはそのまま手形を手元に持っておいていいのでしょうか? 実はある金融機関の人に「支払ってもらえなくても、取立てに出して不渡の付箋を貼ってもらわないと、債権放棄したことになる」と言われました。 債権額は債権届出書に「約束手形金 ○○万円」と明記しますので、それでいいと思っていたのですが 取立てに出して付箋を貼ってもらわないと、債権として認められないのでしょうか? 以前にも他社が民事再生法の申請をしていますが、そのときも手形の取立てはしていません。 でも、まだ債権額の調査中なので債権放棄と思われたらどうしようと、とても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • 会社が民事再生申し立てをしボーナスが未払いです

    本来8月頭に支払われるはずだったボーナスを会社側から待ってくれと言われ、8月末まで待ちました。しかし、8月末日に会社が民事再生申し立てをしました。会社からは給与は保障すると言われましたが支払うと言われていたボーナスに関しては一切触れられませんでした。 ボーナス前にボーナスランク決め面接のようなものも行われています。 会社が民事再生手続きをすると会社にお金が無いのでボーナス支払い義務はなくなってしまうのでしょうか。そもそも義務はないのでしょうか。¥1も払われないのでしょうか。 お手数ですがよろしく御願いいたします。