• ベストアンサー

サックスがうまくなりたい。

今月高校生になりました。 小6の頃、部活の事を考えたらサックスをやりたいと思いましたが親に反対され帰宅部になりました。それから部活に入らなかったことを後悔し、高校では部活に入ると決めていました。 サックスはやってみたいだけで続けるつもりはありません。なので、部活が盛んで厳しい高校ではなく、部活が盛んではない高校を選びました。 部員は新入部員を含め8人程です。新入部員は私を含め3人です。 私以外の部員は中学時代、吹奏楽に入っていて上手です。初心者は私だけで焦りを感じています。 音だけは出るようになったのですが、まだ出ない音がほとんどです。それにすぐに疲れ音が出にくくなり、精神的に不安定になると音さえも出ません。 まだサックスを始めて1週間なので出来なくて当たり前なのかもしれませんが、周りからの目が痛いです。 足を引っ張ってしまうので演奏に参加できず、楽譜を見ているだけです。 私は中学にほとんど行ってなかったので、音楽の知識は小学生レベルです。小学生時代、音楽はそこそこ得意でした。楽譜は音階と音符(○分音符とか)程度なら読めます。繰り返しや強弱も少し分かります。 早く上達するコツや、専門用語など教えてください。サックスはアルトです。 音はドシラソの4つしか出ません。他の音はたまにしか出ないか、全く出ません。 タンギングも出来ません。タンギングをやってから吹くとリードとマウスピースの間にツバが入ったような汚い音になります。 私は人見知りで分からない所を自分から聞くことが出来ません。その上、初心者で何も出来ないのに直接教えられる事が好きではなく一人でせっせと練習するのが好きです。 楽器は高校の楽器なのですが、練習したいので毎日家に持って帰ってきています。 それからマウスピースとリードだけで音は出るのでしょうか?私はネックもつけないと音は出ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Livarot
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.6

サックスがうまくなりたい。 なら、サックスかクラの先輩に聞いてマウスピース、リードの調整を教えてもらうこと。これが絶対です。微妙な調整は結局初心者は分かりません。 もちろん独学でできないこともないでしょうが、先輩=経験者がいるのなら、教えてもらわなければ。先輩も経験者も、絶対中学の頃、もしくは高校に入り立ての頃はその人の先輩に教えてもらっています。 教えてくれるはずの先輩は嫌な人ですか?教えてくれそうもないですか。 それだったら他の先輩はどうですか?クラは?世の中には確かにひとりでできる!とか、独学でできる初心者用教則本なるものがありますが、これだと結局、悪い癖が仮についても(アンブシュア=口の形やリードの組み立て方、姿勢、息の使い方などで)教えてくれないです。また、ひとりでサックスを吹くだけならいいのですが、吹奏楽やジャズなどアンサンブル=合奏するなどの音楽では周りと息を合わせる(気持ちを合わせる)ことがとても重要です。なのに人見知りだからの自分勝手な理由づけをする人はあんさんぶるするのに向かないのでは?確かに、うちにバンドにも小心者や赤面症の人、人見知りが激しい人などいますが、「自分は人見知りだから、直接教えられるのが好きではない」なんて勝手なことを言う人はいませんし、言わせません。それを言い続けるならサックスをやめるかひとりでしこしことソロで楽しむ方法もあるので、そちらを選んだらいいのではないでしょうか。 ひどい言い方と思いますが、周りの人はきっとそう思っているかもしれませんよ。

chidu_37
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.7

こんにちは。やっぱり指摘を受けてしまいましたが、>一晩水に漬けて・・・やるとどうなるかは私もよく知ってます。 No3さんのおっしゃる通りですので。 ではなぜこのイケナイ方法を敢えて出したか・・・なんですが、ネックを付けると音が出るっていうのは、私も経験がありまして、その後吹けるようになってから判ったのですが、リードの硬さに息の強さが負けているんです。 リードを高い音で振動させる方が息の力がいるのですが、ネックを付けると振動する音が低くなり、楽に音が出るわけです。 なので、敢えて、とにかくマウスピースだけで音が出るって事を体で知って貰いたくて、わざわざイケナイ方法を書いた事をご容赦ください。 もちろん、マウスピースだけで音が出るっていう感覚が体感できたらすぐにこんな事は止めないといけません。

chidu_37
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.5

>小6の頃、部活の事を考えたらサックスをやりたいと思いました まず、「やりたい!」と思うこと、これが大事ですね。 理由はわからないけど、なぜかふつふつと「やりたい!」と思えることが、上達する第一歩でもあるかと思います。 >サックスはやってみたいだけで続けるつもりはありません。 私もそんな感じで始めたのですが、何だかんだでもう30年続いています。 >初心者は私だけで焦りを感じています。 >精神的に不安定になると音さえも出ません。 >親に反対され帰宅部になりました >一人でせっせと練習するのが好きです。 精神的な強さがないのでしょうね。。。 でもね、楽器で表現することは、言葉で表現する以上のものがあるのですよ。 こうした「楽器で表現することの喜び」を味わって頂きたいですね。 ですので、ぜひとも続けて下さいね。 >私は人見知りで分からない所を自分から聞くことが出来ません。 ならば、楽器屋さんに行って、教則本などを読み漁ってみてはいかがでしょう? わからない専門用語などが出て来た時には、またここで質問すれば良いのですし。 >音はドシラソの4つしか出ません。 >まだサックスを始めて1週間なので出来なくて当たり前なのかもしれませんが、周りからの目が痛いです。 私も昔は初心者でした。 あなたの周りの人も、ここで回答やアドバイスを書いている人たちも、最初は初心者であったはずなんです。 だから、「初心者の頃の苦労は、全員が体験して知っている」と思って下さい。 こうした体験のある人たちは、初心者が上手く吹けないことを責めたりするのでしょうかね? それよりは、「早く上達して、一緒にアンサンブルの出来る仲間になって欲しい」と願っていることの方が多いのですよ。 出来るだけ早く「仲間入り」して欲しいから、色々と言って来たりするのです。 ですので、助言には耳を傾けて損はないですよ。 >早く上達するコツ 残念ながら、「上手い人に教わる」なんですよね。。。(^^;

chidu_37
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

アマチュアサックス吹きです。 >直接教えられる事が好きではなく一人でせっせと練習するのが好きです。 まず、ここが気になりました。 サックスは確かに簡単に音が出る楽器ですが、ゼロから何もかも独学というのは、正直厳しいです。 万一変な癖がついてしまうと、それを修正するのに多大な時間がかかりますよ。 人見知りということですが、せめて全部の音が鳴らせるようになるくらいまでは、先輩に手取り足取り教わって下さい。 初心者なのですから、何も知らなくて当たり前です。 恥ずかしがらず、ドンドン質問しましょう。 多少キツイ表現になりますが(ごめんなさい)、買ったら何十万もする学校の楽器をただで借りているのですから、部活動の人の輪に積極的に入る義務があると思います。 >私はネックもつけないと音は出ません。 普通はマウスピースだけでも問題なく音は出ます。 もしかしたら、リードのセットの仕方が悪いのかもしれません。 リードのつけかたが正しいか、先輩にみてもらって下さい。もしそれでも出なかったら「楽器を出した時、毎回どのようにセットしているのか」を、できるだけ詳しく補足欄に書いて下さい。 でもマウスピースだけで音が出なければ、ネックをつけても出ないのが普通なのですが…?? 以下は、リードのセットが正しいと仮定しての内容です。 専門家の方がおっしゃっているとおり、サックスは他の楽器と比較するとかなり大ざっぱ…もとい、おおらかな楽器で、多少メンテナンスをさぼっても何とか音は出てしまうのが普通です。 ですので「ドシラソ」以外の音が出ないとなると、やはり楽器の状態が疑わしいです。 まず先輩に吹いてもらってみて下さい。 先輩が吹いても音が出なかった、もしくはやっと出している、という感じだったら楽器屋さんに調整に出した方がいいと思います。 予算は楽器屋さんによってさまざまですし、またどこまでメンテしてもらうかによっても変わります。 さらにそのお金を誰が支払うのかも、学校によってさまざまでしょう。(学校or個人) 修理に出すことになったら、金銭面については先生や保護者の方ときちんと相談して下さい。 また始めて一週間なら、すぐ疲れてしまったり、タンギングが汚いのは当たり前です。 部にきれいなタンギングができる人はいませんか? その音を耳で聞いて、その音をイメージして音を出してみましょう。 具体的にどうこう、というのではありません。頭の中できれいな音のイメージを持つことは、具体的な技術と同じくらい大事なのです。 では、練習がんばって下さいね。 何かありましたら、補足をお願いします。

chidu_37
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.3

くら吹きですが。 え~まず、サキソホンてのはどんな人が吹いても、ある程度は音が鳴ります。昔の笑い話に、「電車の窓から突き出しても音が鳴る(そんなことはありませんが)」とまで言われるくらいです。 なので、まず楽器を疑ってみましょう。お使いの楽器は、学校の所持品だとおもうのですが、たぶん、調整まともにできてないでしょう。そんな楽器では、プロも演奏大変です。そこは、頑張って先生に、「調整出してください!」と言ってください。 >タンギングをやってから吹くとリードとマウスピースの間にツバが入ったような汚い音になります。 これは、口のなかが緊張して、実際に大量のつばが出てるのだと思います。これは、しばらく練習してると大丈夫でしょう。 すいません、No.2さんの >リードは一晩水につけておくとやわらかくなりますのでさしあたりは、これをやってみましょう。 これは、お勧めできません。リードの“コシ”がまったくなくなってしまいます。こうなると、確かに柔らかくなったように感じますが、それは錯覚で、実際の演奏には使い物になりません。コシを保ったまま、柔らかくするには、裏側を非常に目の細かい耐水ペーパー(800番くらい)で、軽く(ほんとに軽くです)なでてやると良いでしょう。 解り難い点などありましたら、補足お願いします。僕にわかる範囲で、お答えします。

chidu_37
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 初心者では、口の力の掛け方とか全く判ってないのが当然ですね。 その状態では通常、吹ける人が使うリードでは音が出ないのが当然です。 出来るだけやわらかい、ナンバーの低い物を使用してください。 リコあたりがいいと思いますが、2か2・1/2(2半と呼びます)位でしょうか。 それから、リードは一晩水につけておくとやわらかくなりますのでさしあたりは、これをやってみましょう。 煮てもいいですけど、リードがすぐダメになります。 私の先輩で「リードをしゃぶって寝た」なんてツワモノもいます。:実話です:(笑) まずはとにかく、マウスピースとリードで音を出すのが最優先です。 これで出ないようでは演奏どころか音階を吹く事すらできません。 とにかく音が出れば、次は口の形をきちんと教わりましょう。

chidu_37
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.1

サックスは私の妹が担当している楽器なので、まあまあ分かっているつもりです。 音楽の知識は演奏していく中で覚えるしかないと思います。 コツとしては、分からない記号があったら、本を見たり聞いたりすることが一番だと思います。そして、分かったら楽譜に書き込んでいって自分だけの楽譜を作ることが大切です。 そして、上手くなりたいのなら曲の練習より基礎練習を時間をかけてじっくりやる必要があると思います。 音をきれいにするには、8拍吹いて4拍休むというロングトーンを毎日たくさんやることです!!! ロングトーンならひとりでせっせとできる練習だと思います。 疲れは、腹筋&背筋を鍛えたりしてはどうでしょうか。家で毎日20回ずつやるだけでも効果があると思いますよ! 口に力を入れずに、リラックスして練習してください! 上手くなるかならないかは個人がどれだけ頑張るかだとわたしは思っています。 ちなみに、マウスピースとリードだけで音は出るので、そういう基本からだんだんとおさえていったほうが良いと思います。

chidu_37
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう