• ベストアンサー

職場に復帰したけど・・・

どこに相談していいのか迷ったのですがこちらにしました。 (カテゴリ違いでしたらすみません。) 2月に子供が1歳になったので、育児休業を終えて職場に復帰しました。 専門的な仕事をしているので、1年間のブランクは大きく、復帰してもしばらくは大変でした。 保育園に入れているということもあり(ダンナの親とは同居ではありません)正社員ではなく パートになりました。子供が産まれる前は時間にとらわれることなくバリバリ?客先に出向いたりして働いていましたが、 現在は子供もまだ小さいので、いつ保育園からお熱が出ましたコールがかかってくるかわからないので、社内で皆のサポートをして欲しいと上の者から言われました。 やっぱり子供が小さいと熱出したりしたらすぐ帰らないといけないので、気遣ってくれているのはありがたいのですが・・・ 前は仕事にやりがいを感じていましたが、今は全然やりがいを感じません。 それは、パートなので時間も限られるから終わらなかったら仕事をそのままやりかけのまま帰るし、 前は仕事を任されていたけど、今はサポート的な存在になっているからだと思います。 仕事は好きなんです。 バリバリ働いている同僚を見ると羨ましくて仕方ありません。 こんな状態だったら、違う職種のパートについた方が諦めがつくのかなと日々考えています。 まとまりのない文章になりましたが、みなさま宜しくお願いします。

noname#18783
noname#18783
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.3

むかし、その道、通りました。 参考になるかもしれないので、昔話、披露します。 私の時は、育児休業1年とれる直前でしたので、生後3ヶ月で復帰しました。 よく熱出してくれました。保育園1年目の冬は半月休んでくれました。 次の子を生んでから、1年で復帰するつもりでしたが、その間に事務所が引っ越しして通勤できないので、退職しました。  復帰後、ちゃんと働けなくて、穴を空けるリスク考えたら、会社も困るけど、あなたも信用なくします。 「こいつは使えない」と会社が思えば、あの手この手で退職を勧めてきます。 まずは、信用を回復することを考えましょう。 それから、「自分しかできない」分野を作っておくこと。 「こいつの代わりはいくらでもいる」状態なら、やはり退職を勧めてきます。  今のサポートの仕事も、そう仕向けている可能性もあるけど、会社の「その手」にまんまと乗っていいの? 注意することを何点か。 1)人と比べない。 (特に同僚とは。あなたは1年ブランクあるんだから、同僚じゃないんだよ。) 2)謙虚にすごせ。 (早退、残業しないなど、非難されるようなことは、これからいっぱいあるんですから。どこで何言われるかわからないので、デカイ態度は慎みましょう) 3)整理整頓。手順はしっかり。 翌日突発的に休む可能性を考えて、机の上は片付けて。自宅からの電話の指示で他人が代わりに仕事ができるようにしておく。 「○○の資料はここ、△△はこれ」と、特に隣の机の人にはわかってもらっておく 4)もちかえれる資料なら、コピーなりメモリに入れて持って帰っておく。 5)子供が鼻水だしているなら、あらかじめ周りに「明日ヤバそう」と伝えておく。 「あ、やっぱり、やられた~」と隣の人にいわれつつ、電話で指示を出して、仕事手伝ってもらいました。 6)ずるいけど、仕事の終わりごろの電話には「今日もう帰ってきません。明日対応します。」と言ってもらいました。 気が引けたけど、迎えが間に合わないんですもの。 これがあるので、デカイ態度とれないんです。 7)周囲に感謝。感謝。 これが一番大切。 周りの協力がないと仕事続けられません。 感謝の言葉を忘れずに。   新しい仕事はもらえませんでした。 他人のプロジェクトのフォローの仕事。 プロジェクト開発終わった分は全部こっち回ってきました。 やりがいはないけど、しょうがない。 経験のある人間じゃないと、他人の仕事を引き継いでサポートできないです。 給与は前の給与の割合でくれましたが、ボーナスはほんの少し。 まあ、あれほど休んでしまえば、信用ありませんでしたからね。 フラストレーションはたまるでしょうが、割り切ってお仕事続けられることをお勧めします。 あなたは新入社員と一緒なんです。どれだけの能力があるか、未知数。 新しい仕事を任せても大丈夫と、信用がついてからでないと、新しいことも任せてもらえません。

noname#18783
質問者

お礼

mama_mamaさん回答ありがとうございます。 産後3ヶ月で復帰ですか・・・すごいですね! そうですね。 自分でしか出来ない分野を作っておくのは大事ですね。 資格の取得など頭に入れながら、ちょっと考えてみようと思います。 確かに新入社員のような感じです。 なんかいつもソワソワしてしまいます。信用してもらわないことにはなにも始まりませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.6

NO3です。 ほかの皆様の回答でわかるとおり、比較的「恵まれた環境」なんですよ。 子育てしつつ、仕事をしっかりこなしていけば実績はつくれます。 3年は我慢するつもりで。 ただね、サポートがあまりにも上手だと、会社側には都合よすぎて、この立場から抜け出させてもらえない気がするんですよね。。。煮詰まっちゃわないように。 そのためにも新しい知識や分野は必要なんです。  ママさん社員の少ない職場のようなので、保育園最初の一年が大切だと思います。質問者さんが先例となるんです。 「辞める?」じゃなくて、会社も「お手並み拝見」でしょう。  ほかの人よりピットインのタイミングが早かったのでコースに復帰してみたら、周回遅れが気になるけどがんばってください。

  • charucha
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

4月から職場復帰したばかりの2歳児の母です。 お気持ちわかります。 3月中(まだ育休中)に今の部署への配属を言われた時、正直一戦から外されたなと思いました。 やっぱり育児しながらの人間はお荷物なんだなって。 でも同じ職場の先輩ママに言われました。 「今はまだ子供が小さいしのんびりやれってことだよ。暫くはその先の下準備をしときな。」って。 その言葉に励まされて職場復帰しました。 思った通り、出産前に任されていた仕事より量も少なければ、やりがいもありません。 でも先日保育園から初の「お熱出ました」の電話をもらい、時間でお休みをもらって保育園へ行った時、ダルそうに泣きながら先生に抱っこされている子供をみたら、この方がいいのかもと思えました。 体調が悪くて心細い時に親がいつまでも迎え行く事が出来なかったら、可愛そうですもんね。 大事な仕事を任されていたら、きっとこんな風にお迎えに行けなかったんだろうなと思うと、きっとこれは職場からの配慮なんだと素直に思えました。 今は少子化問題等でかなり制度が改善されてきているように思います(職場によって違いもありますが)。 育児しながら、それでも働きたいと思うなら、今のこの恵まれた環境を利用しない手はないと思います。 割り切る事も大事なんじゃないかと思います。 結局は全てが子供に影響してくる事ですし。 質問者さんの周りには同じように育児しながら働いている同僚の方や先輩はいないのですか? 私は復帰後、とにかく同じ職場の先輩ママさん達に話聞きまくりました。 みんな私の気持ちをわかってくれたし、励ましてもくれました。 それに正直みんなその日1日をこなしてくのがやっとって感じでした。 私も今現在そうですし。 気持ち的にも体力的にも大変でしょうが、頑張って乗り越えていきましょう! 働くママならきっと誰もが通る道なんでしょうしね。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

こんにちは。 来週から、職場に復職するものです。 私は、復職後も正社員ですが、しばらくサポート的な仕事をすることになりました。時間短縮勤務等の制度を申請して、1日5時間勤務です。 産休前は、バリバリやっていて、責任ある仕事をまかされていましたが、今後は時間が限られているので、今は無理だなと思っています。 技術的な仕事なので、サポート中は、手伝いをしながら、いろいろ技術的なことを皆さんから学ぼうと思っています。 また、サポートで皆さんに役立つことにより、感謝されるようにできる範囲で頑張り、今後の自分が責任ある仕事をするようになったとき、協力が得られるように、と思っています。 sherrybabyさんは、パートにされてしまったとのことで、確か、子育てを理由にパートにはできないはずですが。。 その辺が、私だったら、仕事内容より、ひっかかります。

  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.2

2歳児の働く母親です。 私は正社員で復帰してその後、同じ職場でパートになりました。 私からしてみれば質問者さんの職場環境はうらやましいです。お迎えコールがある事を前提でこういう仕事をしてほしいって考えてくれてるってことでしょう? 私はパートになっても仕事内容は正社員と変わりませんでした。当然、お迎えの電話がきたらものすごく嫌味を言われます。パートでも仕事が終わらないと帰れません。 待遇悪くなって給料も下がって、でも正社員並の仕事、責任を負わされ、その職場を辞めました。 今は派遣でサポート的な仕事をしています。 確かに仕事にやりがいを感じることありませんが、私はこれでよかったと思ってます。 前の仕事をしている時は忙しく、でも残業できずに家に仕事を持ち帰ったりし、子供に寂しい思いをさせてしまったと思っています。 今は仕事が楽なぶん、育児にも余裕ができました。 今は少し、楽な仕事をしてたほうがいいんじゃないかなぁって思うんです。 そのぶん、合間になにかお勉強されてもいいだろし、キャリアアップにつながることをしていきましょうよ。 今はお迎えコールが多いけど、うちの子みたいに2歳すぎて3歳近くになればぐっと保育園をお休みしたり、お迎えコールがくるのが減りますよ。 それからこれからのお仕事のことを考えても遅くはないんじゃないかなぁって思います。 今は恵まれた職場でちょっとだけ楽してもいいんじゃないでしょうか?

noname#18783
質問者

お礼

riz002さんありがとうございます。 この間は、1週間おきくらいで3回連続保育園からお迎えコールがありました。 携帯電話が鳴る度にドキッと不安になっています。 確かに私の環境を考えて、比較的責任も少ない、定時内にできそうなサポート的な仕事を与えてくれているのだろうと思えば 恵まれた職場ですが、mama_mamaさんの言われるように、「使えないからフォロー役でいいや、そのうち辞表出すでしょ」 と思われているんじゃないかと思う時があります。 上でも書きましたが、なにか仕事につながるような資格取得など考えてみたいと思います。 なかなか勉強の時間はないでしょうが^^; ありがとうございました。

noname#79894
noname#79894
回答No.1

こんばんは 私は産休も育児休暇もとったことがないので、参考にならないかと思いますが・・ 私も二人の子供を保育園にいれてました(下の子は今、年長です) 私の場合、バツ一、現在再婚で、初めは母子家庭という理由で上の子は、保育園に入りました 私の地域は田舎で、認可保育園の競争率はものすごく高いのと、お母さんは比較的パートの人が多かったです(私もパートです) >こんな状態だったら、違う職種のパートについた方が諦めがつくのかなと日々考えています。 私的には、他の仕事に移るのは辞めといた方がいいと思います たぶん、今の会社は、お子さんの病気など融通がきく感じですし、人間関係も慣れてらっしゃると思いますし、もしかしたら、他に移って「やっぱり前の方がよかった・・」と思うかもしれません >社内で皆のサポートをして欲しいと上の者から言われました これは、よく考えると、お子さんが小さいから、大変だと思ってしてくれたことではないでしょうか? 私も上は2歳で、下は1歳5ヶ月で、保育園にいれましたが、小さいクラスの時は、とにかく風邪や病気のオンパレードでした バリバリ働いている方は、独身の方か、既婚の方かわかりませんが、子供がいて働くのは、かなり妥協が必要かと思います 私の上の子は今小学6年ですが、このくらいになるともうかなり大丈夫です  成長も、この9年間は長いようであっという間でした 今はパートで、お仕事も制限されてしまいますが、子供が大きくなれば、また任される仕事に戻ることも、可能ではないでしょうか? 周りの同僚の方をみると、羨ましいかもしれませんが、「今はお子さんの為」と忍耐です 私の周りの人で、専門的な仕事(看護師、教師、美容師)のお母さんは、やはりおばあちゃんに手助けしてもらっている人が多いです うまく書けませんでしたが、あまり周りに流されず、よく考えてみたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 職場復帰後の育児について教えてください。

    よろしくお願いします。 一児の母です。 子供は11ヶ月になります。 保育園も目処がたち、やっと4月から職場復帰となりました。 上司も復帰後のことを理解しようとしてくれています。 そこで、仕事復帰された方に質問なのですが、 子供を保育園に預けて復帰する場合、 会社へは事前にどのような条件を伝えておくといいでしょうか? 今、考えているものは、 ◆保育園の迎えの時間があるので残業は基本的にはしない。  ただ、とにかく残業の多い業界なので必要に応じて調整はしようと思っています。  (朝の送りは主人がしてくれるので、特に仕事への影響はないかなと考えています) ◆保育園の迎えの時間があるため、通勤に時間を要することができないため、  あまり遠方の出張や常駐は避けたい。 やむを得ない場合は、迎えなども主人が協力してくれますが、 基本的には迎えや発熱などは私の方で調整する予定でおります。 後は、熱を出した場合や入園直後などどのような条件を提示すると 後々スムーズにすすめることができますでしょうか? 復帰して育児をしていくにあたって、 気をつけること、会社に伝えておくことなどありましたら教えていただけないでしょうか。 初めてのことで何もわからず不安で…アドバイスをお願いいたします。

  • 職場復帰について

    いつもお世話になります。もうすぐ6ヶ月児の母です。今は育休中ですが、いちおう1年で復帰の予定です。そろそろ保育園のことなど考えないとと思っているのですが、私の今の職場に復帰するとなると、夜勤ありの変則勤務になります。妊娠中から主人とは相談して、出来ることはなんでも手伝ってくれるとは言ってくれます。私の出勤時間的に朝の送りは主人にしてもらわなければいけなくなるのですが、主人も仕事がハードで夜遅く朝はぎりぎりに起きて朝ごはんも食べず仕事に行くという生活で、実際子供に朝ごはんを食べさせ用意をして送るということができるだろうか…とちょっと心配です。私が夜勤のときにしても…うちの子は月数よりも発育も発達も2~3ヶ月遅れています。今ははっきり何か病気とは言われていませんが、今後どのくらい追いついていくのか気にかかるところです。そういったこともあり、初めは今の職場に復帰するつもりでしたがちょっと悩んでいます。私も今のような状況の子供と長時間(夜など)離れるのは心配で…職場を変えて昼間だけの仕事にするべきかな~と考えたりしています。みなさんは子育てしながらの仕事、どうされていますか?周りのサポートはありますか?参考に教えていただければと思います。

  • 職場復帰後に向けての住まいについて

    現在育児休暇を取得中で来年4月職場復帰予定です。 復帰後は子供を保育園に預けて勤務するつもりですが、子供は急な熱や病気で迎えにいくことも多いと聞きます。 その場合を考え、私の実家の近くに引っ越した方がいいのかとも考えております。(主人は賛成してくれてます) ただ、会社から1時間半ほどかかるので通勤時間が長くなります。 現在通勤時間をとるか、バックアップ体制をとるかで悩んでます。 そこで実際経験された皆様の意見を参考にさせていただけたらと思います。 追伸:出来れば仕事は続けていき、引越しするなら永住するつもりです。

  • 育休明けて職場復帰したのはいいけれど。。。会社にあまり行けません

    こんにちは。 5月1日より1年間の育児休暇を経て職場復帰しました。 子供は生後11ヶ月の4月から保育園に預けています。 当初の予定は、4月に入園→約1ヶ月の慣らし保育→5月から通常保育+お残り保育(朝8時~夕方5時40分頃) だったのですが、保育園に通いだしてからというもの風邪・熱・風邪・熱・風邪・熱のオンパレードで4月はほとんど保育園に行けず、慣らし保育もできないまま5月に突入。5月(職場復帰してから)も風邪と熱で1週間おきにお休みをしている為、ほとんど会社にも行けてません。お休みする日数も熱が3~4日は下がらない為1週間は連続でお休みしなければなりません。 私と主人の両親は事情があり預かってもらえない状況です。 職場は理解ある上司なので助かってますが、さすがにこれほどお休みが多いと会社にも行きにくいです。 私と同じような状況の方っているのでしょうか? 保育園に通いだすとこんなものなのでしょうか? これからもずっと続くのでしょうか? はじめは久しぶりの職場復帰だし、家事と育児の両立を頑張ろうと意気込んでいましたが、今では仕事も中途半端になり職場の方にも迷惑を掛けている状況でこのまま仕事を続けていく自信がありません。 同じように職場復帰して頑張っているママさん・そのママさんを支えているパパさん。上記の回答&経験談などお聞かせ下さい。 このままではテンションも下がり、お休みをする度に悲しくなってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 今週から仕事復帰をする新米ママです。

    今週から仕事復帰をする新米ママです。 子供はまだ0歳児で保育所に預けての仕事復帰なのですが 子供が熱を出してしまい、保育所も預かってくれないので 困っています。  知り合いからどこかの病院でそういった子供を数時間 預かるサービスをしているテレビを見たというのですが どなたか、ご存知ないでしょうか? もし知っていたら教えてください。  因みに私は大阪市内で探しています。

  • 育休後、職場復帰するべきか迷っています

    現在育休(保育園に入所できず育休期間延長)中です。 4月から保育園に入園できるため、それに合わせて職場復帰をと考えていました。 ところが、次の子を授かったため、復帰から次の産休まで2か月弱という状況に・・・。 上司には妊娠が分かった段階で話をしたところ、復帰に関しては、 「有給を当て込んで、そのまま産休に繋げてしまうのもアリでは!?」と提案を受けました。 ちなみに、子どももまだ幼いので、復帰するとしても8時間勤務ではなく、時短勤務として6時間勤務でと考えており、その要望は聞いてもらえるとのことでした。 私が育休前に担当していた業務は、組織編成等で他部署(しかも地方)で行われることのなったため、復帰後は新たに別の業務を引き継ぐことになります。 ところが、私がいた部署の仕事は基本、一か月スパンで動くため、勤務期間が2か月弱では新たに仕事を引き継ぐこともできません。雑務や手伝いという形なら仕事はあるんでしょうが、正社員でありながら、パートあるいはアルバイトの方に任せるような仕事のみをしていたのでは、なんだかまるで給料泥棒のようではないかとも思えて・・。それならいっそ、有給を当て込んだほうが、かえって職場に迷惑かけなくて済むのではと考えてしまい、どうするべきか迷っています。 体調に関しては、少し心配があって、妊娠初期に切迫流産で入院をしていました。安定期に入り、ようやく安心していた矢先、今度はインフルエンザにかかってしまい、お腹の赤ちゃんには何かと負担の多い妊娠になってしまっています。できればもうこれ以上の負担をかけたくないという意味では、職場復帰より有給を選ぶ方が、私にとってもいいようにも思うのです。甘えかもしれませんが・・・。 職場で働く他の方々の本心としては、私のように休み続ける人を快く思わない方はいると思うのですが、いずれまた同じ職場に戻ることを考えた場合、私はどうするべきなんでしょうか? 期間は短くても一旦職場復帰するべきか、有給を当ててしまってもいいものかどうか・・・。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  •  復帰後、職場になんとなくなじめません。 

     復帰後、職場になんとなくなじめません。   1才の子どもがいる母です。正社員で復帰してからすぐ異動、現在1時間短い時短勤務をさせて頂いています。  時短勤務と言っても仕事量まで減らしてもらえるわけではないので慣れない仕事にもう必死で、とてもじゃないけれど仕事中におしゃべりなどする余裕がありません。昼休みも削らなければならない場合もありますし、延長保育でやむなく残業することも多々あります。  しかし、現在いる部署はおしゃべりが比較的多くて明るいです。気付くとがむしゃらにやっている私だけその雰囲気になじめていない感じです…。上司も他の子には軽口を叩き笑いあっていますが、私には一切話しかけません。ただでさえ勤務時間が短い上になじめず、でも仕事は頑張っているのに…と、どんどん卑屈になってしまいます。    基本仕事中は私語はしないものとは思いますが、やはり部署がそういう明るい雰囲気だとその場に合わせられない自分が辛いです。  ワーキングマザーの皆さん、仕事に育児に大変だと思うのですが、職場の人たちともうまくやっていけていますか?飲み会に参加する回数も制限されると思いますし、仕事中に雑談する時間的余裕もなく、どのように他の人と仲良くできるのでしょう…。

  • 職場復帰か育休継続か

    現在育休中の7か月の母です。育休は1年取ってるのであと半年残ってるのですが、完全同居で毎日義両親と顔を会わすのが辛く、少し早めに復帰しようと思い、保育所も決め、会社にも職場復帰の報告をしました。 …が、給料が予想外に安く保育料と差し引いたら育休手当金と同額でした。子供が病気で休んだら更に減るし、正直このまま育休継続した方がよいのか迷っています。義両親はお金がかわらないなら育休継続したらと言っています。 会社にも保育所にも断りにくいし、私のストレスを考えて職場復帰か子供が一歳になるまで育休か、みなさんならどうしますか。

  • 職場への復帰を迷います

    5ヶ月の女の子をもつ母親です。 初めての育児は大変で、いろいろ悩むことのありますが、娘の成長を日々感じてすごく充実しています。ですが、経済的な事情のため、近々(数ヶ月以内)仕事に復帰しなければならない状態です。職場はいつでも戻ってきておいでという状態なのですが、少しでも娘と長く一緒にいたく、娘といるかけがえのない時間は今しかないと思うと、復帰を延ばし延ばしにして、なかなか踏ん切りがつきません。 また、娘が保育所で泣いたり、寂しい思いをしないかなど、私も不安になってしまうときがあります。 仕事に復帰されたお母さんは、どのようにして踏ん切りをつけて仕事に行かれたのでしょうか?教えてください!

  • 職場復帰

    育児休暇中に夫の転勤があり今年4月に転勤先の福岡に家族3人東京から引っ越しました。夫の転勤がなければ状況が可能な限り家庭と仕事の両立を考えていましたが、このような状況になってしまい育休中に今後のことをじっくり考えるということでひとまず退職せずに答えを先延ばしにしました。一般職ではありますが長年(16年)勤めた会社であり、今は特に景気もよく、子どものいる女子社員への制度も整っており大変恵まれた職場環境です。今年の12月半ばがいよいよ復帰予定日ですが未だに復帰するか辞めるか悩んでいます。子どもも1歳3ヶ月を迎え愛おしさもますます増してきています。夫も娘を大変可愛がっていて父娘の結びつきもますます深く感じる今日この頃です。夫は以前から私の職場復帰したい思いを尊重してくれ今回1年までの単身生活を許可してくれました。会社には申し訳ありませんがこのような事情で私としても長い間家族離れて暮らすことは考えていません。正直なところ復帰したい一番の理由は経済的なことです。今の夫の収入だけでも贅沢をしなければ充分やっていけますがこれからなにかとお金もかかり、今回の職場復帰は私が家計に貢献できる最後のチャンスとも思っています。復帰の場合は子どもと私は千葉県の私の実家に同居し私はそこから東京の職場に通うことになります。両親は高齢の為子どもは保育園に預けます。現在は職場復帰を悩んでいますが、同時に保育園探しも始めている状況です。なんでもけっこうですのでみなさんのご意見、アドバイスありましたら是非お願いします。

専門家に質問してみよう