• ベストアンサー

妊娠6週 主人のことで悩んでます(長文です)

結婚4年目、一人目の子を妊娠中です。 最近、マタニティブルーなのか、結婚してから4年間、主人のことで我慢していたことが我慢しきれなくなってしまいました。 これまで細かいことで、一緒にやりたいと思う時に、相談もなく一人でやられてしまったり、逆に自分は関係ないという態度を取られたりしており、その度に話し合ってきました。 ただ、これまでは話し合えるのが私達夫婦のいいところだと思い、感情的にならずに一つ一つ丁寧に話してきたつもりですが、妊娠して自分のことで精一杯になると、こんなに話さないとわからない?という気持ちが強くなり、もう根本が合ってないから、一つ一つ話し合っても追いつかないのではと思ってしまいます。 特に前回流産した時に、お腹を痛がっている私を置いて仕事に行ってしまったこと。それならそれで、仕事が終って来られる状態になったら、すぐにかけつけてくれると思っていたら、すぐに来てもらえなかったこと(ちなみに病院は自宅の隣)。また、片道1.5時間かかる母が何度もかけつけてくれているのに、私が促さないとその母にお礼も言えず、他人事のようだったことがトラウマになってます。 主人に悪気は全くなく、わかればすぐに対応してくれますが、いちいち伝えないと気づかないことが多く、ここはという要所で頼りにならないというか、無責任だなと感じてしまいます。 そして今回妊娠して、漠然とした不安にずっと苛まされていたので、自分の気持ちに正直になってみたら、何かあった時に主人に頼れず、一人で抱えなくてはならないのだという現実に気づきました。 正直、今は主人の顔も見たくなくなりました。 やっぱり情緒不安定なのでしょうか・・・ 男の人ってこんなものでしょうか・・・ どう考えたらいいでしょうか・・・ とりとめもなく長い文章になってしまい、申し訳ございません。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

少々、うちの旦那に似ていたので、つい回答しました。 自分で勝手に決めて行動するくせに自分に興味のないことは無責任。 悪気は無く、わかれば、すぐに対応してくれます。 だったらいいじゃない。って言われるんですけど、いちいち言わなきゃ分からない。親への挨拶など大人(親)としての一般常識みたいなものがありません。 ちなみにウチの旦那はB型です・・・ 確かにマタニティブルーで情緒不安定には違いないと思います。 今後の生活の不安もろもろ現実味が分かって来るのは女性ですよね。男はのほほ~んとしています。 うちは子どもが産まれて出生届を出してきて欲しい。と頼んだら「行けるかどうか分からない。」と言われ 産後一週間の時でしたけど、 「アンタは何様?親ではないんでしょうか?・・・ いいわ、私が行くから書類持ってきて!」 「いいよ、俺が行くよ・・・」 「いいよ、そんなに言われて頼みたくないわ。いいから持ってきて!」と激怒したことがあります。 たかが市役所に出すだけのことなのに・・・ 結局、書類は持ってこなくて出してきたみたいですけど・・・ 少しずつですが父親に成長すると思いますよ。 どうしても子ども中心の生活が始まります。 そして母親は物凄く強くなります。 それに父親は勝てず言いなり状態になってきます。 何かあったら・・・ 私の場合は悪気はなく出来ない旦那には頼りません。 もし出来たらラッキーくらいに思います。 そして実父母、義父母に頼っています。 人には向き不向きがあって当然なので諦めています・・・ 頼りにして出来ないとストレスが溜まるばっかりです。 子どもの育児より旦那の教育ですかね。 まっ、ウチの旦那は、「こんなもの」です。 1歳と2歳の子どもと大きい子どもを育てている母でした!

chikkun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分で勝手に決めて行動するくせに自分に興味のないことは無責任。 >悪気は無く、わかれば、すぐに対応してくれます。 >だったらいいじゃない。って言われるんですけど、いちいち言わなきゃ分からない。親への挨拶など大人(親)としての一般常識みたいなものがありません。 本当にそっくりです。出生届の話も実際に起こりそうで怖いです。 >少しずつですが父親に成長すると思いますよ。 >どうしても子ども中心の生活が始まります。 >そして母親は物凄く強くなります。 >それに父親は勝てず言いなり状態になってきます。 >何かあったら・・・ >私の場合は悪気はなく出来ない旦那には頼りません。 >もし出来たらラッキーくらいに思います。 >そして実父母、義父母に頼っています。 大変参考になりました。 私もその意気で割り切って強くなれたら嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

妊娠おめでとうございます^^ 妊娠中ってホント自分の状態が自分でも分かるくらいにガラッと変わってしまいますよね! 一人目の妊娠の時、3ヶ月くらい気が付かなくて、それまで体調は悪い、生理がこない不安、お酒が飲めなくなった、タバコもまずくなった、以前楽しくやっていたことが楽しくない、彼(できちゃった結婚だったので当時はまだ彼でした^^;;)の行動がいちいち気に食わない・・・などなど。 味覚や嗅覚や体の変化より、私自身の精神的変化の方が大きくて、妊娠に気が付くまで苦しみました。 (何でそれまで気が付かなかったの?って感じですね(笑)当時は色々あって自分の体に気を遣っていられなかったんですね^^;;) さて、男の人ですが・・・ 男の人は「妊娠した」事実によって変わることはない様に思えます。 変わること→父性が芽生える、と考えると、うちの主人がそうですが2年近くかかったように思えます。 2人目の出産で家事育児を手伝ってくれるようになってから、今までの無頓着な性格と生活が「お父さん」らしく「旦那さん」らしくなりました。 子育てと同様、「父親育て」なのかもしれません。 一人目の里帰り出産の時、陣痛が始まり出産間際に何処かへ行ってしまった主人。 看護婦さんたちが一生懸命電話や辺りを探してくれているのを見て情けなくなりました。 1ヶ月の赤ちゃんを連れて帰ると、綿埃にまみれた部屋に組み立てられたベビーベットを見て言葉を失いました。 (これは今もそうなんですが・・)すぐ隣で大泣きしている我が子に気が付かずいびきをかいて寝ている主人。 子供が布団がはげているのに自分にはしっかりかかっていたりします。 それで風邪をひかせた日には母親としては凹みます。 質問者様の場合、ご主人に「不安」よりも「不信感」がお強いように思えます。。 それってきっと妊娠中の不安定な時期だからだと思うのです。。 お子様ができたこと、ご主人はなんていってらっしゃるんでしょうか。 喜んでいらっしゃるなら大丈夫ですよ! 妊娠中、産後暫く、男の人はあてにならないです。 そう初めから割り切れるものではありませんが、子育て妊娠期間中合わせて4年目にして、私が分かったことです。 それと・・これはホント私的意見ですが・・ >前回流産した時に、お腹を痛がっている私を置いて・・・ ココの所はわだかまりが残ると後々こじれてしまうような気がします・・ 冷静に且つご自身の意見や思い、考え方をご主人に受け止めてもらった方がいいと思いました。 今まで話し合えるご夫婦でらっしゃったんだから、大丈夫ですよ^^ 分かってもらおうとするのではなく受け止めて(受け入れて)もらうと、これから夫婦二人で協力して、妊娠出産を乗り越えていけるのではないでしょうか。 なんだかすみません、回答やアドバイスになっていませんね^^;; 拝見して書かずにはいられませんでした。。 お体ご自愛下さいね!ゆったりどっしり構えて、その時に備えましょう♪ 大丈夫、情緒不安定は今のうちだけですよ♪ マイペースにマタニティライフを満喫してくださいね♪

chikkun
質問者

お礼

>お体ご自愛下さいね!ゆったりどっしり構えて、その時に備えましょう♪ >大丈夫、情緒不安定は今のうちだけですよ♪ >マイペースにマタニティライフを満喫してくださいね♪ 暖かいお言葉、本当にありがとうございます。 元気をもらえました。

  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.2

マタニティブルーも深く関わっていると思います。妊娠すると精神的にイライラしたり不安定になりますね。私は現在3人目妊娠中です。結婚して7年目になりますが、我が家も紆余曲折いろんな出来事がありました。外から見ると普通の幸せそうな家族なのでしょうが・・・ウチの主人も気が付かない人です。悪気はない時・ある時とさまざまです。私も結婚してから主人とは喧嘩を含めよく話をし、その都度自分の思いを伝えてきました。主人が一度で理解することはありません。喧嘩の種はいつも同じようなことです。噛んで砕いて説明しているのにバカらしくなってきます。その場しのぎのウソやごまかしもありますのでハッキリ言って主人の話はうのみにしていません。なぜ結婚生活が続いているかというと子煩悩な所と私が悩んでいるときにはじっくり話を聞いてくれ、たまにはトンチンカンな事を言ってる場合もありますが、一生懸命励ましてくれます。男にとって女心ほど複雑で理解できないことはないのではないでしょうか?その女心をギュっと掴める男性もいれば私たちのダンナみたいに物足りないヤツもいる。私はいつも思うことがあるんですよ。考えようによっては気の利かない人の方が一緒にいて楽じゃないですか?男のくせに女のすることをいちいち文句言って口うるさいよりかは・・・そんな人がダンナだと妻としてのプライドも傷つきますし事ある事にダンナにお伺いをたてたり、機嫌をとったり。そう思えばダンナの“気が利かない”も些細なことです。だけど流産で入院中の見舞いに来ないのはしっかりと抗議するべきです。私でも頭にきます。まるで人ごとじゃないですか。。。何の不満もない夫婦なんていませんよ。ストレスを貯めない方法はその都度旦那さんと話し合うこと。一度で分かっていなくてもね。それしかないですよ。男なんてお子ちゃまですから。お母さんに同じ事をして叱られるようなそんな感じですね。がんばって下さい。

chikkun
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 REDRICO様も3人のお子様をお持ちで、色々と乗り越えてこられたのですね。尊敬します。 確かに、口うるさい人よりは気が利かないくらいが楽ということもありますね。 さて、質問項目に書き切れず、説明不足だったのですが、流産時の件は後でしっかり抗議し、主人もすごく反省していました。ただ同じ間違いは繰り返さないのですが、心底理解しているわけではないので、似たようなことは繰り返します。 今も不安定な時期ということと、病院が近いので、しばらく実家に帰っているのですが、主人からの連絡はまったくなく、実家の親への挨拶も私が言うまで気づきません。何だかあずけっ放しにされ、また他人事感覚なのかな?と不信感を持ってしまいます。 今回ばかりは自分で気づいてもらった方がいいのかなとちょっと思っており、こちらから連絡を取るのをやめています。

noname#57920
noname#57920
回答No.1

お気持ちをやわらげることができるかどうかわかりませんが・・・。 私は13週に入りました。ちょっと前までひどくイライラしていたように思います。自分でははっきりわかりませんでしたが、つわりの一つだと思います。 さて、だんなさんのことですが、うちの主人も悪い人ではないけど、私の気持ちをあらかじめ察して行動を起こすタイプではありません。 こーしてね、あーしてねと言わないと動けないことがほとんどです。去年のことです、結婚後初めての私の誕生日に日帰りで子宮のレーザー手術をしました。電話で“大丈夫よ”っていうと「あっそう。よかったわ。」って言ったきり真夜中まで飲み会に行ってしまいました。母が夫の帰宅まで家で待っているとは知らずに帰ってきて、苦言を言われてしょぼくれていましたが、そのときほどこの人ばかじゃないかと思ったことはありませんでした。言わんとわからんのかってかんじでした。今でもあの時のことを考えるとムカッときます。このように書くとすごく夫がひどい人のようですが、普段は非常に穏やかで優しく、いたってよき夫です。つわりのときも助けてくれたし・・。でも大丈夫だという私の言葉を真に受けてこんなこともしてしまう人なのです。それから、chikkun様のようにいちいち伝えないと気づかない人なのだと腹を決めてやってくれないときはがみがみ言っております。今、その行為がchikkun様にはそうとうの重荷になっているのでしょうね・・。私はつわり中にしゃべるのもうっとーしかったので、紙にやって欲しいこと、今日の不平不満、今気になっていることを箇条書きに書き連ねて、毎日夫に渡していました。読んでくれているだけで気が休まりました。最低でも今の私の心中を知らせることができたからです。精神的なつわりはしばらく続きました・・。すっきりしてこれまでのようになるにはもうしばらく辛抱の時期が続くかと思います。でも、その辛抱もだんなさんとしか分かち合えませんので、できるだけ不安やうっぷんは伝えたほうがいいかと思います。 早くすっきりする日がくればいいですね!!

chikkun
質問者

お礼

早速のご丁寧な回答ありがとうございます。とても励まされました。 とくに手術された後のことは私の流産の経験と重なりました。 主人は優等生タイプで打たれ弱いので、感情をそのままぶつけたことがあまりないのですが、妊娠中はそんなこと言ってられません(^^; そろそろ、不平不満もぶつけられるようにならないと持たないかも。 本当にすっきりする日が待ち遠しいです。 m-yoli様もお体大切に、健やかな妊娠生活を送られることお祈りしています!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう