• ベストアンサー

新入社員の妊娠

この春、無事に大学も卒業して社会人になりました。そんな矢先、彼氏との赤ちゃんを妊娠していることが発覚し、現在7~8週目です。 実は妊娠は初めてではなく、まだ学生だった1年程前に7週目で完全流産した経験があります。 そんな悲しい経験から、次赤ちゃんを授かったら絶対産みたいと思っています。 しかし、4月から新入社員として入社したばかりの私が赤ちゃんを産むには、やはり会社を辞めさせられてしまう可能性が高いのでしょうか? 出産予定は12月なのですが、やはりこれから仕事を覚えていかなければならない大事な時期ですし、実際会社に迷惑がかかってしまうのかもしれません。 私は妊娠してもギリギリまで仕事を続けたいし、出産後も続けたいと思っています。 新入社員のわたしでも産休などの制度がちゃんと利用できるのでしょうか? 本来ならば会社に直接聞くことなのですが、会社の人には怖くて聞けません。 よければご意見お願いいたします。

  • kuu5
  • お礼率43% (14/32)
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.11

新入社員のときに妊娠しました。 氷河期といわれた時期に短大卒でありながら勝ち取った内定だったということもあり、ご質問者様と同じように仕事を続けたい、産休をとりたい、と思っていました。 今となっては、とんでもないなーって思います。^^; 当時は、今これで辞めたら学校(出身校)にも迷惑かかるだろうし、とか、内定をもらえなかったたくさんの顔もしらないライバル達に申し訳ないなんてことも思いました。非常に図々しいというか生意気というか・・。いま社会人としてて思いますが、職種にもよるでしょうけれど、それなりに使えるようになるのってやっぱり2年目以降です。それまでの期間、会社は莫大な費用と時間をかけて人を育ててるんですね。 そんなお子様な考えの私に、会社の先輩の女性が相談にのってくれました。いま辞めても、年齢的にもまだまだ未来はいくらでもある。でも本当にその子を産みたいとおもっているなら無理して働く必要はないのでは?って。どうしても生活できない、という状況でないなら今は赤ちゃんのために会社を辞めるのがいいと思う。あとは自分で決めなさい、て。 遠まわしに社会人として女性としてとるべき道を教えてくださったのでしょう。 私もその意見をきいて、すんなり辞める決心がつきました。 実際、辞めてよかったと思っています。年齢的なせいだと思いますが妊娠中にムリができてしまうんですよね。加減もわからない。 で、結局は重度な妊娠中毒症になって早産になりました。その時の子が今は剣道の防具を背負って元気に動き回ってます。 きっと仕事をしていたらもっと無理していたんじゃないかなーってあとから思いました。 産後1年で私は再度就職活動をし、第2新卒というかたちで今の会社に入りました。あの時の選択はいまでも間違っていないと思います。 (新入社員のくせに妊娠した、というのは反省はしていますが) 子どもがいる、と分かったうえで採用してくれた会社ですので、たぶん最初の職場より働きながらの育児はしやすかったと思います。 お金の面でも、健康保険組合からもらえる出産育児一時金(たいていは30万)も受給資格がなくてもらえなかったと思います。 このへんは私はあまり詳しくないので間違ってたらごめんなさい。 でもたぶん継続して1年ないともらえなかったと思います。私は退職後に夫の扶養に入ったので夫の会社のほうから貰うことができました。 ちなみに私も試用期間中の退職になりました。試用期間が約3ヶ月、妊娠発覚が5月末で7月頭に退職です。 絶対産みたいって気持ちがあるのだから、無理をせず後悔のないようにしてください。お大事に。

その他の回答 (10)

  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.10

「就業規約」みたいなものはありませんか? 私の職場には,各営業所ごとに1冊「就業規約」がおいてあって,見ることができました。 それに「最初の半年は有給休暇が取れない。(試用期間)」とか,その日数とか, 「産休は1年以上経過した者に与える」とか書いてありました。 怖くて相談できないということですが,いきなり「産休」の話でなく, 「友人が結婚式をするかもしれない。有給は無理ですかねぇ~」などと話をしつつ, 就業規約を見せてもらってはいかがでしょうか。 他には,お子さんのいる女性社員にそれとなく聞いてみるとか。 お体を大切にね。

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.9

労働基準法などの法律をかざせば、 今の職場にいることはできるでしょう。 が、少なくとも入社当時は会社の利益になる仕事ができるわけではなく、その時に権利のみを振りかざせばどうなるかは大体想像は付くかと思われますが…。 「怖くて聞けない」との事ですが すでに産む決心が付いているのであれば、たとえどんな事が待ち受けているにせよ、上司に相談するのは義務です。 先延ばしにしてもいいことなどないと思います。 辞めさせられる事はないにしても 辞めることを促される事は覚悟しておくと よいかと思います。 >実際会社に迷惑がかかってしまうのかもしれません。 ではなく、確実に迷惑をかける事も理解しましょう。 産前産後休暇を取得して、でもやっぱり子供が可愛いから育児休暇。子供を保育園に預けて働くにしても、子供が熱を出せば早退。 カゲ口、イヤガラセくらいはあるでしょう。 大企業でかつ心の広い先輩・上司に囲まれていることをお祈りします。

kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり会社を重視していてはどちらも上手くはいきませんね。 これからは会社のことよりも、自分の身体と赤ちゃんのことを一番に考えていきたいと思います。

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.8

前の職場でのことです。 高校卒業して入社した女の子が、同じように入社してすぐの5月頃に妊娠しているからと退職しました。上司と彼女の間でどのようなやりとりがあったかは知りませんが、職場の彼女に対する見方はさんざんなものでした。 結婚もしていないのに妊娠したこと(逆に、新卒の男性社員が入社2ヶ月ででき婚をした時は批判はなかった)、入社数日での妊娠しに対して社会人という自覚が足りないということ、この2点でさんざんの言われようでした。 私は大卒の同期入社だったのですが、彼女に同じように産休など相談された時に先輩達の陰口を知っていたので退職をすすめました。 法的なことよりも、周囲の態度などの方が精神的にストレスになってキツイと私は思います。

kuu5
質問者

お礼

周囲のことは何があっても気にしないつもりでいましたが、やはり仕事をする上で人間関係は大切ですし、知らない間にもストレスになってしまうことは体にも良くないですよね。 やはり、自分の体と赤ちゃんのことを一番に考えていきたいと思います。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.7

会社によりけりでしょう。 また、会社自体が寛大だとしても、社員はどうだか解りませんよ。嫌な奴もいるかも知れません。 キツイこと言って申し訳ありませんが、「ガキじゃあるまいし、やることやれば子供が出来ることくらい解るだろう」ってな目で見る人もいる可能性もあります。 関係ないかも知れないけど、和田アキ子が鈴木保奈美(石橋貴明の奥さん)が妊娠したとき「大河ドラマで役をもらっていたのにプロ意識が足りない」と怒ってましたね。 個人的にはあなたの身体とお腹の赤ちゃんを大切にして欲しいと思います。

kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社のことよりも、自分と赤ちゃんのことを一番に考えることが必要だと感じました。

  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.6

7~8週目ということであれば、そろそろつわりが始まっていませんか? 元気な赤ちゃんを産みたいということであれば お仕事は辞められた方がいいかと思いますよ。 法律的には問題ないかもしれませんが、会社によって妊婦に寛大な所もあれば そうでない所もあるでしょう。 大企業であれば福利厚生面などもしっかりされていますし、 総務や人事課に相談すればいろいろと考えてくださるかもしれません。 ですが・・・入られたばかりの新入社員さんですよね? 辞めさせられることはなくても、自主的に辞めるよう話を進められたり そういった雰囲気になる可能性は少なくはありません。 たとえギリギリ9ケ月まで仕事をされたとしても11月には産休に入りますよね? やっと仕事を覚えたかな?という時期に産休に入ることがわかっていれば 会社としてはハナから戦力外と考えても仕方ないかと思います。 新入社員には先にいる社員達も結構気を使っていたりするんですね。 一生懸命教えても辞められはしないか、とか。 妊娠している身重の子に重い物を持たせる訳にはいきませんし 体調が悪くて休んでも仕方ないと諦めなければならない・・・となれば 教える方としては他の新入社員よりずっと気を使う訳です。 私であれば誰にでもできる単純な仕事しか頼めませんね。 それに、産後もし仕事に復帰されたとしても 同期の子達とは大きな差が出ていると思います。 きっと来年採用される新入社員と同じ扱いになるでしょう。 産後半年以内に復帰とかお考えでしょうか? それはお子さんがかわいそうな気がするのですが・・・ 私の職場に産休3ケ月で仕事に復帰した20年選手の社員がおりますが 仕事中はお母様にお子さんを預けていることもあって 「親だと思われていない」と嘆かれている方がおりますよ。 これは余談ですが・・・ 会社には1日も早く相談されることをお薦め致します。 あなたに任せる業務内容について、会社もいろいろ考えている時期ですし。 まだ妊娠初期ですからストレスは赤ちゃんにもよくありませんよ。 1日も早くご相談、ご決断されますよう。

kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。最近はつわりの気配もあり、吐きはしませんが仕事中も気持ち悪い状態が続いています。それに、出産後すぐ仕事に戻っても十分に子どもの傍にいてやれないのは辛いですね。 やはり会社と話し合い、ストレスを少しでも軽減することが必要になりますね。 とても参考になりました。

noname#57710
noname#57710
回答No.5

というか、産休などの制度がちゃんと使えなければ子供はおろすつもりなんですか? どうしたいか、どうすべきかはもうわかっているんじゃないですか? どちらにせよ早く解決しておかなければいけないことだと思います。 早期の確認を。

kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。早く解決できるように考えていきたいと思います。

回答No.4

法律上はわかりませんが、私が勤めていた会社での出来事が参考になれば・・・。 新卒の子が妊娠して会社を辞める場面が何回かありました。 大抵の子は「仕事はギリギリまで頑張りたい」という意志を示していたのですが、 やっぱり上司や私たち同僚からしてみたら「どうせ辞めるのに教えてもムダ」 という意識から戦力外、として見てしまってました。 残念ながら、多分、どこの会社でも妊娠した新卒の子に対しては冷たいと思います。 そういう子がもし産休を要求してきたら、法律的にはいいのかも知れませんが、 実際に働いている方からしてみれば「妊娠しておいて何言ってるの?」って感じです。 なので、お勧めするのはそこの会社にはこだわらず、 とりあえず子供を無事に産んでから、次のことを考えてはいかがですか?

kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の会社は周囲からも良いと言われるような企業なので、辞めるのをためらっていた部分もありましたが、確かに子どもを無事に産んでから次のことを考えなければなりませんね。今の会社にはこだわらず、産んでからの仕事や人生はそれから考えていきたいと思いました。

noname#128261
noname#128261
回答No.3

こんにちは。 以前人事課に勤めていたものです。 その職場にもよりますが、難しい問題ですね。 まず、新入社員は有給休暇がしばらくの間はありません。 一ヶ月働いて、翌月有休を一日もらえる程度だと思います。 これから産婦人科に月1~2回通う必要がありますので、欠勤扱いになってしまうのではないでしょうか。 もうしばらくすればつわりも始まるでしょうし、体調が悪くなることも考えられます。  欠勤が多いと、翌月の有休を支給してもらえなくなることもありますので、今後仕事を続けていくのはむずかしいでしょう。 会社側としては、今後しばらく元気に働いてもらうつもりで採用し、仕事を教えていくわけですから、なかなか理解してもらうのが難しいと思います。 質問者さんご自身が、出産や結婚される先輩社員の方の引継ぎをする可能性もあります。  入社早々、欠勤が続き、11月で出産休暇にはいる。  こうなると会社の方は大変です。  出産後に会社にもどっても、前の部署での実績が半年ほどしかない状態なので、仕事にもどるのが大変でしょう。 本当に出産を考えていらっしゃるのでしたら、上司にあたるかたか、人事課の責任者と話をするべきだと思います。 安定期に入るまでは待ったほうがいいでしょうが、連絡が遅くなればなるほど、会社に迷惑がかかります。  産前産後休暇は労働基準法で決められているため、取れると思いますが、その後に仕事を続けられるかどうかは会社の理解のよさにかかっているでしょう。 http://ikuzi.e-riseup.com/sankyu.htm

参考URL:
http://ikuzi.e-riseup.com/sankyu.htm
kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の会社では有給は入社後半年は取れないことになっているので、有給を使うのはやはり難しいです。 やはり早く上司に話し、今後のことを話し合わなければなにも解決しませんね。 頑張ってみます。

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.2

こんにちは。 労使協定で、新入社員は『適用除外』 とする事ができそうなので、取得できない可能性もあります。 怖がらずに会社に確認すべきです。 また、それと並行して労基署にも相談しておいた方がいいでしょう。

kuu5
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 労基署という所でもそのような相談ができるとは知りませんでした。 早めに会社にも話してみたいと思います。

回答No.1

まず、産休については労働基準法に定められているものなので、 新入社員であっても基本的に使うことができます。 第65条 使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に 出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、 その者を就業させてはならない。 2 使用者は、産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない。 ただし、産後6週間を経過した女性が請求した場合において、 その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない。 3 使用者は、妊娠中の女性が請求した場合においては、 他の軽易な業務に転換させなければならない。 しかしながら、会社によっては入社後一年間が試用期間であり、 その間であれば「健康状態の悪化」を理由に退職を迫ってくるかも知れません。 (違法性はかなりあると思いますが) 育児休職については、正社員か期限のある契約社員であるかで異なります。 正社員であれば、育児・介護休業法にしたがって、育児休職を取ることができます。 契約社員であれば、育児休職を取る時点で まだ初回の契約から1年が経過していないので、 断られる(復帰か退職を迫られる)可能性もあります。 質問者さんは赤ちゃんを産んでも続ける気なのですよね? 早めに相談した方がいいと思いますよ。 ストレスはよくありません。

kuu5
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 法的には産休を取ることができるみたいですね。私の会社では試用期間が入社後30日間なので、今月いっぱいになります。 そうですね。自分では気にしていないつもりですが、確実にストレスは貯まってきているのかなと感じています。 自分にもお腹の子どもにもストレスを与えないことが一番だと思うので、早めに相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 新入社員?

    私は、今年の3月ぐらいから愛知県にでてきて就職しました。 新入社員ですw  会社が大きいところということもあり、社員は1661名います…苦笑 これから不安とかありますが…(・・;) ところでみなさんが新入社員だったころは仕事ってどんな感じでしたか? 仕事が楽しいとか?きついとか? 一人暮らしはどうだったでしたか? ホームシックになりましたか? 初めての会社ってどれくらい勤めたりするんですか? なにもわからない社会人の端くれですが、みなさんの経験談を教えてください。お願いします(^^)

  • 妊娠の不安

    初めて質問させてもらいます。私は今妊娠6週目です。 先日「おめでたです。」と病院で言われてほんと感動でした。それに伴い今後の仕事の事で悩んでいます。今正社員で働いています。産休制度も会社にはあります。果たして会社を続けるかどうか迷っています。会社を辞めて専業主婦になってしまったら、世間と離れてしまった感じになるのでは?やはり、旅行や子供にも色々と買ってあげたくなるし、共働きで働いてる方が生活的には良いのでは?でも、仕事的には今の職場では難しそうだし、赤ちゃんの側にいたい。って気もあって、決められません・・。今は出産後も働く人も増えていますが、決めかねています。こういう経験をしたかたぜひアドバイスをお願いします。

  • 新入社員がすぐに妊娠出産したらどうなる?

    私が中2のとき(1981年)に、その年に大学を卒業したばかりの新米女性教師(数学担当)が妊娠し、年明けの2月には産休に入り、出産後普通に復帰しました。その教師は大学時代に学生結婚していたのです。 これは1980年代前半の話しですが、普通、会社では、1980年代前半であろうが現在であろうがあり得ないことではないでしょうか? 会社だったら、こういう女性は辞めてもらうことになると思うのですが? 会社でも、入社したばかりの社員が入社後すぐに妊娠出産して、何事もなかったように復帰できるなんてことがあるのでしょうか?

  • 妊娠7週での妊娠報告について

    妊娠6週で切迫流産と言われ一週間安静で会社を休んだのですが、一週間後に病院に行って会社に復帰してもいいか尋ねると会社はまだやめたほうがいいと言われ、二週間安静の診断書をもらいました。(赤ちゃん自体は順調に育っていると言われました。) 私の勤務する会社は少人数で、現在正社員3名、契約社員1名で仕事を回しています。 直属の上司には仕事に支障が出てはいけないと、妊娠がわかった時点で妊娠していることを報告しており、今回診断書を社長に見せたそうなので、社長と直属の上司のみ私の妊娠について把握ていますが、その他の方は私の妊娠について知りません。 会社を1週間以上も休んだ事は初めてなので、最初は心配していた人たちもだんだん「忙しいのにずっと来ない」と思われているのではと気になり始めています。 とはいえ、現在まだ7週で妊娠を報告するタイミングとしては早すぎると考えていて。 突然休んだので引き継ぎもできていないし、出来れば仕事に復帰したいと考えていますが、つわりもひどく、一日横になっていることも多いので、産休時期まで続けられるかも心配です。 今のうちに妊娠していることを伝え、迷惑をかけてしまうこともあるかもしれないと他の人にも伝えるべきなのでしょうか。 それとも安静が長引くようならお仕事をしばらくお休みしたほうがいいのでしょうか。 赤ちゃんのことを考えるとお休みしたほうがいいのかもと思うのですが、そうなると一度仕事を辞めなければならないし、コロナの影響などもあるので、産休後に再度雇ってくれるかはわかりません。 どうしたらいいのかわからず、すごく悩んでいます。 直属の上司はいい方ですが、考え方が古いので、相談しにくいし、今まで、妊娠した経験のある方も産休を取った人も会社にいないので、誰にも相談できずにいます。 同じような経験をされた方等の経験談等聞かせていただければありがたいです。

  • 妊娠したら会社に対して

    妊娠12週目です。小さなIT会社で正社員として働いています。 初めての妊娠のため、今後自分がどうなって行くのか予想ができませんが、10月末出産予定なので6月末で産休に入りたいと思っています。 他の方の質問や、本で調べたところ、産前6週~8週くらいから産休にはいれるようですが、4ヶ月前から産休に入りたいというのは無理でしょうか? 産休の前例もないため、産休中にお給料がいただけるかは不明ですが、お給料がでなくても出産手当金が産前42日からいただけるようなのでそれで十分だと思っています。 今年4月から退職者には出産手当金がでなくなるそうなので、4ヶ月前ですが産休という形で会社に在籍して、出産手当金を受け取ることは可能でしょうか? 会社に対してどのように交渉したらよいか分からず、まだ報告していませんが、そろそろ報告しようと思ってどのようにしたら良いかわからず 質問しました。よろしくお願いします。

  • 妊娠してからの嫌がらせ

    不況で仕事がないため、4月から会社都合の自宅待機(給与6割)となり、8月に妊娠発覚、10月より月12日勤務で、全くの未経験の仕事を覚えるよう会社から指示がありました。 そこから嫌がらせが始まりました…12月から基本給減給(理由は未経験の仕事をまだ覚えてないため)。ちなみにこの話をされたのは未経験の仕事を始めてまだ半月弱。 先日は「産休後すぐ働け。育休は雇用の見込みがないとやらない」と宣告されました。多分育休申請すれば解雇になると思います。(妊娠以外の理由にされて。おそらく未経験の仕事の出来具合などで) そうなると、育休は勝ち取れないだろうし産休前に退職するか、産休後クビを待つ?(か退職)になると思います… 出産手当金は大きいですが、来年2月まで嫌がらせが続くのもつらいです。 労基などで相談し、嫌がらせを止められるものでしょうか? また、産休まで取って良かった、もしくは産休前に辞めて良かった話など聞かせてください。

  • 育児休暇中に妊娠して復帰予定間近で流産…

    はじめまして。 私は2009年7月30日に出産して1歳6ヵ月の子の育児休暇中です。 先日、保育園の内定通知が届きました。 3月11日に面接と健康診断があります。 しかし、最近妊娠が発覚しました。 このまま育児休暇を延長してもらおうとしてた矢先に、赤ちゃんの心拍確認ができなかったんです。来週の検診で流産かハッキリします… 会社に連絡したら、流産と確定したら連絡くださいと言われました。 質問ですが もし復帰して、すぐに妊娠した場合、産休ギリギリまで働かないと給付金などもらえないんでしょうか? (二人目を考えてることは会社に伝えてます) 保育園の内定が決まった以上、保育園を断って育児休暇は延長できないのでしょうか? 私は育児休暇延長して、またすぐに妊娠したいと思っております… 長くなりましたが、なにが良い方法があれば教えて頂きたいです。 質問も多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 流産2度目‥

    初めまして 質問させて下さい 22歳の女です 去年8月に 5年近く付き合ってた 彼の子を妊娠 しかし8週で流産 そのあとに 入籍し夫婦になり 挙式を今年3月に 控えていた矢先 1月終わりに妊娠発覚 しかし昨日 仕事中に出血し 子宮も痛く 今日病院に行ったら 「流産かもね‥ 血が多くでてる 子宮収縮してて 痛みがあるんだね 何とも言えないから また1週間後来て」 と言われ お薬も処方されずに 診察は終わりました また流産か‥と 辛く悲しい思いで いっぱいです もう22歳なので 1人くらい子供がほしいなと焦っています‥ なぜ妊娠はできるのに 2回も流産してしまうのでしょう 初期流産は赤ちゃん側に原因が‥と よく聞きますが 私の体が何かいけないのでしょうか 妊娠できたって 育たなければ 自分の子を抱けません もう悲しくて 妊娠した自分を想像できません 流産の経験がある方 どのようにこの気持ちを乗り切りましたか? そして流産のあと 再び授かり無事出産まで経験された方いらっしゃいますか?

  • 寝る新入社員

    4月から新入社員が3人やってきました。 大卒者です。 まだ右も左もわからない彼達。 会社内容など把握するため、仕事(作業の内容)が書かれた 本を読んで下さいと指示をだしました。 周りでは、先輩たちがデスクで仕事をしております。 しかし、彼らのうち1人が居睡りをし始めたのです。 緊張しているであろう、初日から・・・。 既に2週間経ちましたが、毎日居睡りをしております。 その都度起しても、繰り返すばかり。 そして、一丁前な顔して喫煙休憩。 全く会社に何をしに来たんだか、わかりません。 このような新卒者は、あちこちにいるものですか? 仕事をして給料を頂くのが普通。 新入社員なんて、たいした仕事も出来ないのに 寝て過ごしお給料貰うなんてありえないと憤りを感じております。 皆様の会社はどうですか?

  • 新入社員ですが辞めたいです

    2008年の4月に入社したばかりの新入社員ですが勤務条件が過酷なため正直、今は我慢していますが長く続きそうでないので辞めたいです。 職業はゼネコンです。小規模の30人程度の会社です。 建築は好きなんですがやはり条件や人間関係が合いません。 業界全体的にもキツイと思いますが朝も早いし(4時起き)夜も遅くて毎日が睡眠不足です。休日も週1日程度。日頃の睡眠不足、筋肉痛で休みになっていません。所長にも怒鳴られるばかりです。携帯にも頻繁に電話がかかってきて嫌です。 入社したばかりなので仕事も覚えている段階なので今辞めてしまうと辞め癖がつきよくないと親に言われましたが、どうしても辛いです。 新入社員ということもあって上司にも相談しずらいです。 どうしたら良いでしょうか。アドバイスください。 土建屋からはもう離れたいです。 辞める際には次の職場を決めてから辞めます。

専門家に質問してみよう