• ベストアンサー

筋トレ

extの回答

  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.2

No.1です。 ●年齢により、ダンベル、バーベル、マシンを使った高負荷でのトレーニングが成長を妨げるといった報告が確かにあります。 成長期の骨は大人と違い、関節に近い部分の骨端が成長点(成長軟骨帯)を形成します。 激しいトレーニングをすると、この場所が剥離したり押しつぶされてしまいます。 このため成長が止まるといわれています。 年齢が高校2年生ぐらいでしたら、高負荷でのトレーニングでも問題はないと思われます。 ●自重を利用したトレーニング、チューブトレーニングは負荷が小さいので成長期の障害となるような事はないと思われます。 ●>主治医はリハビリ科でリハビリをすることは提案すらしないのですが・・・。 症状を一番把握しているのが主治医なので、お家の方同伴で交渉してみてください。

関連するQ&A

  • 骨折後の歩き方、走り方について

    小学5年生の息子がサッカーで左足関節外果骨折の為、約4週間のギプス後1ヵ月半程経過しましたが、 びっこをひく ような歩き方と走り方です。 本人は、痛くないとのことで普通に歩いたり、走ったり できていると思っているのですが、周りから見ると、痛いのでそのような歩き方や走り方になっているとしか見えません。 その結果、本人は痛くないといっても、サッカーチームのコーチからは びっこをひいている ので練習への参加もさせてもらえません。 現状の歩き方、走り方を骨折する前の状態にもどすにはどうすればよろしいでしょうか。 やはり、筋力トレーニングをするしか方法はないのでしょうか。 また、期間は大体どれくらいかかるものなのでしょか。 骨折したほうの足(左足)は、右足に比べると筋力低下の為、若干細くはなっています。(只今筋トレ中) 以上、宜しくお願い致します。

  • 至急・・・筋トレについて

    骨折して大腿四頭筋の内側広筋が著しく低下しています。その部分の片足だけ(骨折した左足だけ筋力が落ちているので)鍛える筋トレ方法を教えて下さい。至急お願いします。

  • 骨折して曲がってついた足首をまっすぐにしたい

    うちの叔父が 過去に右足首を骨折してしまったのですが 足首がかなり曲がってくっついてしまったのです。 今は痛みはないようなのですが左足でバランスをとったりカバーして歩いてるのでとても左に無理が来てしまって 最近歩くのも面倒になってしまってるのでどうにかしたいようなのですが、曲がってしまってくっついた足首はまっすぐにすることはできないのでしょうか?いい病院でしょうか? 教えてください

  • 筋トレ

    17歳の時スケボーで転んでしまい、右足首の骨を折ったため手術をしました。いまボトル二本とプレート一枚入っています。 それでいま26歳なんですが、左足と比べて右足のほうが筋肉があまりありません。なんか右足だけ鍛えるようないいトレーニング方法ないですかね。

  • 事故の後遺症で:普通に歩けるようになりたいです。

    私は、4歳のとき、同じ年に左下腿骨を3度骨折しました。 最期の骨折では骨に対し垂直にヒビが入ってしまったため、治りが遅くて…。 18歳になる今、骨はもうくっついてきていますが、両脚の太さがかなり違います。ずっと左脚を庇って歩いてきたので、左脚が細く、右脚が太いです。 制限されていた運動も段々と出来るようになり、今では走ることも跳ぶことも出来ますが…ただ、どうしても脚を引きずってしまいます。 普通に歩くのも、多くの人がつい見てしまう程度に脚を引きずっています。それに伴って骨盤もゆがんでるみたいです。 普通に歩けるようになりたいのですが、まずは左脚の筋力をつける事からはじめるべきでしょうか? もしそうであれば、片足だけ筋力が鍛えられるトレーニングを教えてください。 また、他にすべきことがあれば教えてください。

  • サッカーでの筋トレ

    当方、20代半ばの男です。 サッカーに関しては初心者なのですが、趣味のサッカーを通じて、運動不足や筋力アップを図りたいと思っています。 そこで伺いたいのですが。 サッカー初心者による、サッカーに有効な筋力トレーニングを教えて頂けないでしょうか? 出来れば、ジムなどを利用しない、体一つで出来る内容でお願いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 筋トレについて

    三ヶ月ほど前から筋力トレーニングをはじめました。 もともと細身で筋肉質ではなかったのですが前と比べると 上腕で3センチほど太くなりました。 はじめのうちは筋肉が日に日についてきた感じでした。 また、トレーニング後は結構長い時間、胸や腕が張ったり乳酸が溜まったような 感じだったのですが、最近はどんなにトレーニングをしても 15分くらいで普通に痛くなくなります。 トレーニング方法が間違っているのでしょうか? または負荷が軽すぎるのかな。 慣れ初めてきた時期のトレーニング方法、 メニューなどを詳しく教えていただけないでしょうか?(上半身中心) 大体ベンチプレス、MAXで70キロくらいです。少なっ! お願いします。

  • 筋トレのやり方について(左右のバランス)

    普段肉体労働で右半身ばかりメインで使っているので右腕や右肩にばかり筋肉がついて ゴツゴツしています。また身体のバランスが悪いためか骨格も歪みがちです。 例えばセラチューブを使ったトレーニングで左半身だけを鍛えてしまえば左右のバランス が取れるという考え方はどうでしょうか?

  • 筋トレについて

    こんにちは。 バレーボールをしている最中に 怪我をしてしまい靱帯を軽く切ってしまいました。 そこで、今は歩くのがやっとの状態で 筋肉が衰えていく一方なので 現に左足がだいぶ細くなりました。 怪我をしたのは左足首なのですが そこに負担をかけずに行える 自宅で行える筋トレがあれば 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 骨折後の治療

    1年程前に事故で左足首を骨折しました。 (外側はひび。内側は剥離骨折) 左右の足首を比べるとまだ腫れています。 日常生活でほとんど支障はないのですが、痛みが突然襲ってきます。 医者は、シップをするぐらいしか方法はないといっています。 最近、お風呂に入る前に15分ほどアイシングをしてから入っています。 何かアドバイスをください。