• 締切済み

7ヶ月です。GWに田舎に帰るか悩んでます。

タイトル通り悩んでます。と言うのは以前2ヶ月ほど前に母のお家(車で30分くらいです。)にお泊り目的に遊びに行きました。その際いままでに無い様な大泣きでひたすら泣きじゃくりその時は人見知り・場所見知りが始まったかと言う感じでお泊りする事なく家に帰りました。車で帰ってる際はすっかりご機嫌になって泣きつかれたのか眠っていました。最近ですがまた泣くかもと不安を抱きながら今度は兄弟(近所です)のお家へお泊りに行きました。その際は全く泣くどころかご機嫌でした。今回GWに車で4・5時間かけて田舎に帰った際前のよう大泣きしないかと不安で行くか・行かないかと迷っています。私的には行きたいんです。と言うのも田舎に居る父はまだ1度も娘に会ったことがなく、早く抱っこして欲しいし、父も早く会いたがっています。分けあって父が私たちの所へ来ることはできません。また以前の様に大泣きだときっと娘自身のストレスにもなるだろうし、あんまり泣くからってお家に帰れる様な距離でもないしと、行くとなると3泊ぐらいのお泊りになるだろうしと考えます。同じような経験者さんはどうなされましたか?

みんなの回答

noname#74881
noname#74881
回答No.2

慣れるしかないと思います。 うちの娘は、人見知りが激しいほうで、実家に連れて行って泣かなくなったのは、2歳10ヶ月ごろです。 こればっかりは、慣れしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

初めての場所に行ってすぐは泣いたりもするでしょうし お母さんから離れないのは当然です。 おじいちゃんに抱っこしてもらいたいのは分かりますが、 まずは慣れるまでお母さんかお父さんに抱っこしていてもらいましょう。 少しずつ慣れていけば大丈夫だと思います。 大人にとっては慣れ親しんだ場所でも、初めて行く子供にとっては怖がっても仕方ありません。 おじいちゃんも急に抱っこしたりせずに、 おいでと手を出して自分から行くようになってからの方がよりかわいいと思います。 あせらずに子供が慣れるまでは自分が抱っこしている、 という心構えで行きましょう。 きっと3泊もすれば慣れると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■1才11カ月の娘、抱っこをして外を歩かないと寝てくれません><■

    ■1才11カ月の娘、抱っこをして外を歩かないと寝てくれません><■ いつもお世話になってます。 1才11カ月の娘の事ですが、2週間前に断乳しました。 初めの1週間は、夜寝る時、そして夜中起きた時、車でのドライブを要求し それでないと大泣きで、自分でもどうやって寝ていいのか分からない様でなかなか寝れませんでした。 寝たかなと思って家に帰り、ベッドに寝かせるとまた起きてしまい、ドライブ・・・と 何度か繰り返す事も多く、ドライブ時間もとても長いので さすがにこれは辞めたいと思い、寝る前と起きた時は外(家の前)を歩くようにしました。 (眠くなるとタオルケットを持って来て、それで身体をくるみ外に行って欲しいという相図をします  それに答えないと、泣き続けます。。。) 断乳し2週間経ちますし、外で歩く時間も長く(夜中も数回起きますので) もうそろそろ普通に寝れるようになりたいと思い 今日の昼間 「今日はベッドで寝ようね!本を読んであげるからね!」 と話すと 「うん」 といった感じで言い聞かせてました。 しかし眠くなるとやはり外に出たがり、寝室で抱っこしても大泣きで外に行くと;; 約1時間もずっと泣き続けてたので 「それじゃあお外行く?でも明日はベッドで寝るよ!」 と言うと 「うん」 と。 きっと明日も外に出ると言うと思いますが。 このまま外でじゃないと寝れないのではないかという不安もありますし 自分自身も睡眠不足と抱っこ時間が長いので背中が痛くなったり・・・ (完全に寝てしまうまでは抱っこするのは私じゃないとダメで  旦那が抱っこしようとすると、またしても大泣きになってしまいます) 思いっきり疲れるまで遊ばせたりもしましたが 遊んでて眠くなると我に返り、外に行くと言います。。。 絵本も読んでもそうなると聞きません。 これからどの様にしていけばいいのか・・・ このまま外で寝せるのを続けてもいいものか・・・ もしくはどうしたらベッドで寝てくれるようになるのか・・・ アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します><

  • 子供の人見知り(5ヶ月)

    以前こちらで子供が外出時に泣くことで、質問させていただいたものです。 先日参加した、赤ちゃん教室でも大泣きされ、結局また参加できずだったのですが、そのときに、保健士の方から人見知りが始まっているといわれました。知らない場所や人に会うと、泣いてしまい、それもパニックになって声をからして、大泣きになってしまうと言われました。 どうしたらいいのかと聞いたのですが、個人差があるし、いつおさまるかもわからないと言われ。。。 散歩も比較的機嫌がいい午後に連れていくことにしたのですが、(午後だとベビーカーで寝てしまうので) しばらくは、赤ちゃん教室などに参加せずに様子をみようかと思うのですが、これでいいのかな、、、と疑問が。。。 もうすぐ5ヶ月になるのですが、こういった人見知りが始まった子供は 好きなように、自由に家にいてたまに散歩にいく感じでいいのでしょうか? 家だと機嫌が良く、寝返りしたり、ずりばいのようなことをして、きままに寝て、抱っこしてあげたり、夜も比較的まとめて寝てくれます。 それとも、どんどん泣いても連れ出して、人に慣れさせたほうが、教育上良いのでしょうか? 原因が人見知りのようで、どのようにしたらよいのか迷っています。 ちなみに出掛けないと、夜まで(21時~23時くらい)私と二人で、 その頃の時間に主人が帰ってきてちょっと遊んでくれる程度です。 ただ、外につれだすと、(赤ちゃん教室や、支援センター)パニック泣きで、1時間近く様子をみても泣きやみませんでした。。結局家に帰って、布団に寝せたら、ご機嫌に。。。 5ヶ月くらいの子供のこの時期の人見知りで、親がしたほうが良いこと を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 3ヶ月半でも人見知りってありますか?

    3ヶ月半の娘がいます。 2~3週間ほど前から、私の母のだっこでギャン泣きするようになってしまいました。 機嫌が良いときにだっこしてもダメで、目が合うだけで泣き出すときもあります。 私がだっこするとピタッと泣き止み、母に対してもニコニコと愛想を振りまきます。 もしかして人見知り?と思ったのですが、まだ3ヶ月半の赤ちゃんでも人見知りってするのでしょうか? また、夫のだっこを嫌がるわけではないのですが、ぐずっているときに夫がいくらだっこしても泣き止まない事が増えてきました。 私と同じあやし方をしても泣き止まず、私がだっこを代わるとあやしてもいないのに泣き止みます。 夫の協力なしにはお風呂も入れないし美容院にも行けないので慣れてほしいのですが、母の件といい夫の件といい、何が嫌で泣くのでしょうか? 初めて会う親戚がだっこしても全く泣かないので不思議です。

  • 手のかかる赤ちゃん

    前にも投稿したものです。 5ヶ月の娘がいます。 娘は床に置くとすぐ抱っこしてくれと泣きます。(おもちゃ等与えてみましたが、一人遊びはほとんどしません。)よって毎日抱っこ抱っこの日々です。(構ってあげたほうがいいことは分かっているので。) しかし最近、手のかかる娘に疲れてきました。 (1)児童館に通いだしたが、いつも娘だけ大泣きしている。マッサージ等で床に置いても、座って抱っこしてもだめ。(場所見知り、人見知り) (2)ママ友の家に行っても泣いてばかりなので全然会話に入っていけないし、結局あやしてばかりでゆっくりお茶も飲めない。 (3)他の赤ちゃんと比べたくないが、一人で大泣きしていることが多い。 保育士さん、ママ友にも「いつも抱っこしてるの?大変ね。」と言われる始末。 (4)チャイルドシート、ベビーカー嫌い 立って抱っこをしてないと泣きがだんだん火がついたようになるのでほうっておくこともできません。 この間、ママ友の会話でめったに泣かない男の子を持つ○○さんの話になり、「やっぱり○○さんは落ち着いてるし、性格的にも優れた人だから子供も手がかからないのよね。」ということを聞いて、手のかかる子を持った私は??とますます落ち込んでしまいました。 私は今まで家にこもっていたのでなるべく外に出たいです。今度ママのヨガがあるので参加したいのですが、また娘が大泣きするかと思うとやめたほうがいいのかと思っています。 家におとなしくいたほうがいいのでしょうか? たまには娘から離れてリフレッシュしたいのですが、実家は無理だし、夫も娘と二人にはなりたくないみたいなので(完全母乳だし) 疲れもたまってきています。

  • 大泣きしている娘を自分のところに返してもらうには?

    7ヵ月になる娘がいます。人見知りが激しく、義理の両親が近づいてきただけで泣きます。しばらくすると慣れてくるのですが、だっこされるとまた泣き出します。顔を真っ赤にして嫌がって大泣きしているので私がだっこしてあやしてあげたいのですが、義母は自分で泣き止ませたいらしく、なかなか返してくれません。遠回しに「もう眠いのかな?こっちに来る?」とか言ってみるのですが、だめです。以前は義理の父が「そろそろお母さんに任せたら。」といってくれると返してくれたのですが、最近はそれでもずっとだっこしています。義母の気持ちも分らなくはないのですが、顔を真っ赤にして声も出なくなるほど泣いているので見ていてかわいそうです。あまりに激しく泣く時は自分があやしたいのですが、良い方法はないでしょうか?同じような経験をされたお嫁さん、どう対処していましたか?また、お姑さん、どう言われたら腹を立てずに孫をお嫁さんに任せる気になれますか?良いアドバイスがありましたらお願いします。 ちなみに義理の両親とは別居で会うのは週に1度くらいです。大泣きして返してくれないのは主人がいない時です。主人がいる時は「泣いててかわいそうだからあんただっこして。」といって自分から娘を主人に返してくれます。

  • 田舎に帰りたいけど

    19歳の時に学校へ行くと単身上京し、4年目になる女です。 学校は中退してしまい、現在フリーターとして暮らしています。 (祖父母の家に住んでいるのでお金には困りません。) 頑張って来ましたが都会の生活は合わず、田舎に帰り田舎で就職したいと考えています。 しかし、私の親と兄弟も昨年こちらへ来てしまい、家がありません。 就職したいと思っていても働く田舎に住む場所がないと厳しいですよね? 不動産屋さんもフリーターの私(しかも都会から単身やってくる)に家を貸してはくれませんよね? また、田舎は車が必要な所で就職してからでは無いと買えないと思うのでそこも悩んでいます。 一体何から始めたら良いのでしょうか? ちなみに貯金は10万もありません…。 ちゃらんぽらんに過ごしてきた私ですが、今になって迷っています。 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 6ヶ月の娘、母親と認識してる?

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 産まれた時から義父母と同居です。とても娘を可愛がってくれていて、泣いたら、時には私より先に抱っこしたりオムツ替えたりとお世話をしてくれるのは有難いのですが、娘が私を母親と認識していないのでは?と気になります…。 人がいないと悲しいようで泣いて呼びますが、祖父母に抱っこされてもご機嫌で全然泣かないし、よく笑うしあまり母親への特別な感情を感じられません。 人見知りはあるのかないのか…知らない人に抱っこされると何度もしつこく顔を見るので区別できてるのかな?とも思いますがはっきりわかりません。 母だけは特別!とよく聞きますが皆様はいつ頃から感じられましたか?

  • 人見知りでしょうか

    第一子、6ヶ月になる息子がいます 旦那の実家には、いつも毎週行っていました 祖父母、義姉ともいつも仲良く遊んでいたのですが、先日も旦那と子供が実家に先に行き、私は久々に美容院へ行き、後から実家に行きました 子供は機嫌良く遊び疲れて寝ていました。 その後目を覚まして、少しして義母と遊び中、私を見つめたと思ったら、突然大泣きし始めました それからは、誰が抱っこしても私を見て大泣き、私が抱っこしたら治まります 旦那でもダメでした 義姉が私の髪型が変わったから驚いてるんだと言い、違う部屋へ泣く息子を連れて行ってしまい、子供は大泣きしてました(T_T) かわいそうで、連れに行ったら、やっぱり泣き止みました 家に帰ってからは普通通り、旦那に、笑い、一緒にお風呂も入りました 人見知り?それとも機嫌が悪かったから?それとも、イメチェンのせい? それまで普通だったのに、突然人見知りが始まるものなのでしょうか みなさん人見知りは、どうやって、始まりましたか?

  • おばあちゃんの方が好き

    10ヶ月になる娘がいます。 娘は人見知りがひどく、最近までは、よく知らない場所や知らない人がいるときは、私が抱っこしないと大泣きしていましたが、それが少し治ってきたと思ったら、今度は私の実母の方が好きになったようです。 母は月に3,4回遊びに来ますが、娘は母を見た途端に私が抱っこしていても身を乗り出して抱っこをせがみ、遊んでいるときは、私を素通りして母の方にハイハイして抱っこをせがみます。 母が帰るときに、母が抱っこしていた娘を私が抱き取ろうとすると、嫌がって母の服にしがみつきます。そこを無理に引きはがしても泣いたりはせずに私にくっついてきますが、正直すごくショックです。 毎日お世話しているのにどうして・・・と思うととても悲しく、母が帰った後に娘を抱きしめて大泣きしたりしてしまいます。 泣いてしまった後で、こんなことで大泣きするような私より、大らかでいつも笑顔なおばあちゃんの方を好きになるのも当然だと思って更に落ち込みます。 私の父は私がまだ小さい頃に病死しているため、母は苦労して女手一つで私を育ててくれました。娘を抱っこしながら、『こんなかわいい孫を抱けて幸せ』と話す母を見ると、私がこんなことで悩んでいることは知られたくありません。知ったらきっと気にして、もう遊びに来ないかもしれません。 また、こんなにも愛情をかけてくれるおばあちゃんが居て、娘は幸せだとも思っています。 どうしたら、大らかな気持ちで母と娘を見ていられるでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 田舎の家を畳もうか迷っています

    遠方(100kmほど離れています)に、田舎の家があります。 特に資産価値もなく、場所も観光地でなく、客観的価値はほぼありません。 しかし父は、先祖から引き継いだ土地(といっても、100年くらい)だからとメンテナンスをしていましたが、老齢になり、遠方の家を管理することが大変に感じられ始めたようで、手放すことも検討しているようです。 子供である私と私の兄弟に、どうしたいかをきいてきました。 兄弟がなんというかはともかくとして、私は、子供のころの良い思い出(いわゆる「田舎の祖父の家」でしたが、祖父はもうおりません)があるので手放したくない気持ちです。 しかしメンテナンスが自分でできるのかというと、経済的にも時間的にも、大変だと感じています。 メンテナンスしたところで田舎の家を十分に活用できるわけでもありません(年に一度行くか行かないかです)。 そこで、田舎を家を畳むことを検討されたことのある方に、ご経験談をお聞かせいただきたく、お願いいたします。 手放してよかった、または、手放さなくてよかった、などのご経験談を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう