• ベストアンサー

ディズニーランドのプランについてアドバイス下さい

pinkjamの回答

  • pinkjam
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.3

まず、イーストサイドカフェは、プライオリティーシーティングが可能なので、ぜひ、利用するべきです☆ プライオリティーシーティングの説明は、URLを参考にしてください。 1ヵ月前から電話で受け付けてます☆ 東京ディズニーリゾート総合予約センター 045-683-3333(10:00~21:00) 私も、開園すぐにハニーハントのファストパスを取って、ミートミッキーに行くのがいいと思います。ただ、オープン直後だとプーさんはファストパス取らなくても5分待ちとかなので(オープンの前から並ぶ並ばないにもよりますが)、待ち時間を見てファストパスか、そのまま並ぶ(スタンバイ)かを決めるのがいいのでは?? ファストパスを取るのに並ぶ時間の方が、スタンバイの時間より長い事もあるので気をつけて☆ ミートミッキーの後は、トゥーンタウンで遊ぶより、空いてる午前中にアトラクションを回るほうがよいのでは??ピーターパン、イッツアスモールワールド、ホーンテッドマンションに乗って、スティッチの時間になったらウエスタンランドへ☆ パレードを見終わったら、ウェスタンリバー鉄道、カリブなど・・・ 1:30 お昼ごはん(ワッフル)は、私は十分だと思います♪ワッフルは結構おっきいし、チュロス、スペアリブを事前に食べてるなら、大丈夫だと思います☆でも、人それぞれだから、お腹と相談してください。 たぶんお昼のパレードは3時からなので、それまでウエスタンランド、アドベンチャーランド付近のアトラクションをまわります☆ パレードの時間になったら、パレードを見て・・・ トゥーンタウンへ移動☆ 今はたしかワンマンの座席指定券の配布はやっていないので、30分~1時間前にワンマンに並ぶ。 お土産を見たり、休憩したりする。 エレクトリカルパレードを見る。 夜ご飯(8時頃になっちゃいますが・・・遅いですかね??) ってな感じはどうですか?? ちょっとハードかもしれない・・・ あと、私もホーンテッドマンションは3歳のお子さんには怖いかなぁ・・・って思います。乗るなら、平日ですし、ファストパスとらなくてもそんなに待たないと思います☆

参考URL:
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/priority_seating.html
mumu1013
質問者

お礼

前回ミートミッキーに途中で行ったらものすごい混んでいたので、今回は一番最初に行った方がいいかな~と思ってきました。 その間に、父にハニハンのFPをとりに行ってもらって、ミートミッキーが終わったらハニハンにのってしまって、リロのパレードが始まるまでファンタジーランドで遊ぶという風にすると、移動が少なくて済済みそうです。 ホーンテッドは、ナイトメアーのときに娘を乗せたら、その時は怖がっていましたが、あとあとかわいかったと言っていました。でも今回は普通に怖いと思うので、無事に乗れるかどうかが心配です(^_^.) ワンマンズの整理券は今はないのですね。 そうなるとみんなで並んでいないといけないのですよね。もし時間があったらぜひ見てみたいです。 食事に関しては、子供や母と分け合っていろんな 種類をちょっとずつ食べたいなと思っています。 ワッフルのお店の、「ザ・ロングアイランド」という ポテトチップ付きのサイドイッチみたいなのも 気になってきました。お腹に余裕があったら食べたいです。 イーストサイドカフェはプライオリシーティング 使うつもりです(*^_^*) でもやはり夜8時の食事だと遅いかもしれないです。 (父は夜パレードが終わるときっと帰りたがるので) アドバイスを参考に、また計画を練っていきたいと 思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ディズニーランドの回り方

    今週4日(土)に夫婦+2歳児1人の計3人でディズニーランドに行きます。 開園から20時半ごろまで滞在する予定です。 子連れでは初めてで、さらに私自身も10年近く行ってないので、どう回ったら効率が良いのかさっぱりわかりません。 今回は、子供がまだ小さいということもあり、アトラクションは少なめにしてショーやパレードを中心に回ろうと思っています。 ★プーさんのハニーハント ★ウエスタンリバー鉄道 ★イッツアスモールワールド ★ダンボ ★トゥーンタウン(ミッキーの家には行きません) ★ワンマンズドリーム(16:45~希望) ★レッツゴー・ヴィランズ ★エレクトリカルパレード 昼食はシェフミッキーに13:40~です。 混雑して14:00頃に入れたとして、15:30頃まではゆっくりする予定です。 夕食は、レストランには入らず、軽食で済ませようと思います。 1)この予定だと、どのように回ると効率がよいでしょうか? またハニハンのFPとワンマンズドリームの抽選、入園後どちらを先にいったらよいでしょうか? 2)ホテルからのシャトルバスが7時出発のため、到着が7時15分~20分ごろ(遅ければ30分ごろ)になるのですが、これでは遅いですか? シャトルバスには乗らずに自分たちで移動したほうがよいでしょうか… 3)子どもがおりますので、パレードはベンチがあるところで観賞したいと思っています。どこかオススメはありますか? 以上3点のアドバイスどうぞよろしくお願いします!!

  • ディズニーランドの効率のよい回り方

    12月12日(金)に子供の3歳の誕生日祝いでディズニーランドに行く予定です。 去年行った時に、あまりにも行き当たりばったりで行ったため、なかなか効率よく回れなかった上に、パレードも台風で中止となり、ついてない旅行になってしまいました。その時にカッパを買ったりしたので、雨に備えて持っていこうと思います。毛布やホッカイロも必需品ですね! 今回はショーやパレード中心に、空き時間でアトラクションも少しと考えています。 観たいものは <ショー&パレード> ・スーパードゥーパージャンピンタイム ・ジュビレーション(パレード) ・ワンマンズドリーム ・キャッスルショー(ミッキーのジョリースノータイム) ・エレクトリカルパレード (パレードはトゥーンタウンでレジャーシートで場所取り) <アトラクション> ミッキーの家とミート・ミッキー ぷーさんのハニーハント バズ ウエスタンリバー鉄道 ジャングルクルーズ イッツ・ア・スモールワールド <ご飯> リロのルアウ&ファン(ランチ) と考えております。 朝4時に出発して新潟から行くので、全部回るのはきついかと思いますが、オフィシャルホテルでの休憩を入れたりして、できるだけ閉園時間まで効率よく少しでも多く行きたいと思います。 どのように回るのが一番良いでしょうか? 朝は一番に主人に走ってもらって、リロのランチの予約を取りにいってもらおうと思います。 クリスタルパレス・レストランのキャラクター(ブレックファースト) とも迷っていますが、どちらがおすすめでしょうか? 子供はディズニーのキャラクターが大好きなので、自分からキャラに寄って行く方です。写真をたくさん撮ってあげたいと思っています。 どうぞ皆様の知恵をお貸しください。

  • ディズニーランドのFP

    9月の木曜日に彼氏と2人で開園から閉園までインパします。 パレードよりアトラクション重視で考えています。 当日の予定を考えているのですが、 開園後:モン社FP獲得→バズ→バズ→モン社→? で考えています。?でスプラッシュとハニハンのどちらのFPをとればいいと思いますか? またミートミッキーはいつぐらいが空いてますか?昼のパレードを見計らって行こうと思っているのですが… 効率よくアトラクションが乗れるプランなどアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • ディズニーランド効率の良い回り方

    4月4日にランドに行きます。大人女2名と5歳2名で、 リロのショーとワンマン、バズ、ハニハン、ミニーオーミニーに絞って楽しんできたいんです。時間の合間に乗れそうなアトラクションやパレードと思っています。 朝は、がんばって開園1時間30分前には着くつもりです。 足の速い大人がまずリロの予約に走り、 子ども2人を連れた大人がまずどこに行くべきでしょうか? よく行かれている方アドバイスお願い致します!

  • 2才の子供とのディズニーランド

    5月7・8日に東京ディズニーランドに泊りで遊びにいきます。 2歳10ヶ月の子供と初めていくので、教えてください。 初日は、5時にホテルに車をいれ、ホテルでチケットを買い、ランドに向かおうと思うのですが、ゲートには何時頃から並ぶといいでしょうか? 〔オープンは9時です〕 並ぶとき、レジャーシートを敷いて待つ感じですか? アトラクションみたいに綺麗に並ぶのでしょうか? 回り方なのですが、 アトラクションは、【モンスターズインク】【バズライトイヤー】【ウエスタンリバー鉄道】に乗りたいと思っています。 他に昼・夜のパレード、ミニー・オー・ミニーを見れたらいいなと考えています。そして、トゥーンタウンで遊びたいとも考えています。 どのような感じで回るといいのか、どうか知恵を貸してください! ※2日目は夕方くらいまで、滞在予定です。

  • ディズニーランドのクリスマスパレードについて

    今週ディズニーランドに行く予定です 11月からのパレード  リロ&スティッチのアロハ・クリスマス 15:10~ と ディズニー・クリスマスドリームス・オン・パレード 15:55~ を見ようと思っていますが スティッチのパレードの後すぐクリスマスのパレードが始まるのでしょうか? パレード1時間前くらいからレジャーシートを敷き待機していようかと思っていますが クリスマスのパレードが終わるまでだと合計2時間半くらい座っているようになるのでしょうか? また、ミッキーやプーさん、スティッチがパレード中に止まる場所などわかる方がいらっしゃいましたらあわせて教えていただきたいです 質問ばかりですいませんがわかる質問の答えだけでもかまいませんので教えてください よろしくお願いいたします

  • 1/20に東京ディズニーランドへ行きます。効率よい遊び方のアドバイスを

    1/20に東京ディズニーランドへ行きます。効率よい遊び方のアドバイスをお願いします!! 開園10:00で閉園が19:00と営業時間が短い時期で、10:30ごろにインパークの予定。 見たいショーが3つ、乗りたいアトラクションが5つです。ランチはショーを見ながら食べます。 ディナーはパーク外で食事予定。 見たいショー☆ ・リロのルアウ&ファン(11:30公演を予約済。公演30分前までに、予約券を取りに行く) ・ジュビレーション(14:00スタート) ・ディズニー・パワー・オブ・ミュージック!(17:00からの公演☆抽選に当たればですが・・・) 乗りたいアトラクション☆ ・モンスターインク・ライド&ゴーシーク ・ロジャーラビットのカートゥーンスピン ・ビックサンダーマウンテン ・ミッキーの家とミートミッキー ・バズライトイヤーのアストロブラスター(乗れたら・・) 私が考えた予定は・・↓ (10:30~)→モンスターインクFP取りに行く→アドベンチャーランドへ向かい、リロのショーの予約券を取りに行く(10:45)→ ウエスタンランドへ行き、ビックサンダーが20分待ちなら乗ってしまう。→(11:20)リロのショーへ→(12:45)トゥーンタウンへ行き、ロジャーラビット乗る →(13:45)ジュビレーション鑑賞の為の場所確保へ→(14:00)ジュビレーション鑑賞→(14:40)→再びトゥーンタウンへ行き、ミッキーの家へ→ (15:40くらい)バズのFP取りにトゥモローランドへ(モンスターインクがこれくらいの時間帯に乗れると予想して)ライドー&ゴーシーク乗る→(16:50)パワー・オブ・ミュージック!鑑賞→ (17:40)バズ乗ったり、お土産など見つつ、19:00まで過ごす。 お土産などは空いた時間にちょくちょく見たいと思います。 結構無謀は予定だと思いますが、久々に行くので思いっきり楽しみたいと思ってます。 効率よく回れるコツなどあれば、ぜひアドバイスお願いしたします!! あと、パレード鑑賞場所で、お勧めの場所があれば教えてください☆ よろしくお願い致します!!

  • ディズニーランドのプラン

    今月の9日か16日のどちらかにディズニーランドに行く予定です。 7時半すぎくらいに到着予定。 以下のものは絶対乗りたい見たいものなのですが並ぶのが苦手な為、なるべく待ち時間を短くしたいです。 スペースマウンテンとバズはファストパスを取るつもりですが、あとは周る順番に悩んでいます。 効率の良い周り方のアドバイスを頂けたら嬉しいです☆ ・スペースマウンテン ・バズ ・ミートミッキー ・サンタヴィレッジパレード(1時間半くらい待つ予定) ・ワンマンズドリーム(抽選が当たれば) その他アトラクションは、合い間を見て乗るつもりです。 よろしくお願いします。

  • ディズニーランド アドバイスをお願いします

    今週末に4歳&3歳の子連れでランドへ行きます。 以前こちらでいただいたアドバイスを元に見たいものなど抑えたのですが… ハニーハントとバズは必ず行きたいと思ってます。 朝一番にバズに並んで、それからハニーハント、トゥーンタウン内で遊びながらファンタジーランドあたりでお昼…(今のところレストランは考えてません) 一番暑い時間帯は近くのホテルに宿泊予定ですので、ウエスタンランドなどを覗きながらチェックインを兼ねて昼寝に戻ろうかと。 夕方から再入園して空いてそうなアトラクションを探しながら子どもが許す限り遊んでいようかと思ってます。 これくらいの予定でも大丈夫でしょうか?(甘いですか?) また行くのは平日です。夕方頃でも結構まだ混んでいますか? ランドに詳しい方のご意見おまちしています。

  • ディズニーランドのパレード

    明日ディズニーランドに行きます。 ウエスタンランドのミニー停止位置でスティッチ→ドリームスオンパレードと続けて観る予定なのですが、その位置でスティッチのパレード(3台の内どれか)は停止しますでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いします。