• ベストアンサー

披露宴で歌ってどう思いますか?

happy_dogの回答

  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.1

なるほど。 うーん、披露宴に参加はされたことあると思いますが 正直、歌を歌っても誰も聞いてないと思います・・・(笑) 例えば、普通のパターンだと 新郎新婦で、それぞれ大学、高校時代ぐらいの友達 会社の上司と友達、あと家族 という感じでわかれますよね で、charmykittyさんが大学時代の友達代表で歌うとして その仲間内はたぶん聞いてる。ただカラオケ感覚かBGM感覚 歌が旨いほどBGM化しちゃうでしょうね それでよしとするなら、それっぽい歌を選んで短めで ちょっと歌詞をアレンジして新郎新婦バージョンで歌う どちらのお友達かわからないですが、新郎新婦さんが喜んでくれればOK もしくはお父さんお母さんを泣かせられればOKと ピンポイントで狙うべきだと思います 間違っても私の歌をみなさん聞いて!ってスタンスでは 歌わない方がいいと思います(笑) 下手なら下手でにぎやかに歌って笑いもとれますが 上手いとなると微妙ですよね・・・ うちの弟は、歌うまかったんですが 奥さんがピアノ伴奏で、弟が歌で尾崎豊のI Love Youを歌ってましたが ちょっとベタすぎ・・・って気もしましたが 本人が楽しければそれでよいって感じでした がんばってください。ご参考になれば幸いです

charmykitty
質問者

お礼

ありがとうございました! BGMでもなんでも新婦に喜んでもらえたら それでいいので、新婦の期待にこたえられるように 頑張ります。なんたって、主役は新婦です ものね!! 楽しくできたらいいですね、ありがとう ございます。

関連するQ&A

  • *披露宴に招待するお友達について*

    初めて質問させて頂きます。 今度結婚することになりました。 披露宴をする予定をしているのですが あまり招待出来るお友達がいません。 彼はお友達がとても多くて 「招待して欲しい」と連絡をくれる お友達が沢山います。 私は10人位のお友達を呼べたらと思っているのですが 彼のお友達はもっととても多くなりそうです。 新婦の方の招待客が少ないのは問題ないという ものを読んだことがあるのですが問題ないでしょうか? 皆さんの意見を伺えれば…と思いました。 よろしくお願いします(_ _ o)

  • 披露宴での余興のアイディア募集

    披露宴では、招待客に対し、スピーチや歌などをお願いしますが月並みなので、披露宴を盛り上げる余興のアイディアがあればお願いします。

  • 披露宴の素敵な演出教えて下さい!

    こんばんは。 今春、結婚式・披露宴を予定しています。 披露宴であまりお金をかけずに招待客みんなに 楽しんで頂けるような素敵な演出はないものかと 頭を悩ませております。 何か良いアイデアがあれば是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 披露宴の人数

    最近結婚が決まり、披露宴に呼ぶ人数などを確定させようとしている段階なのですが、私は今仕事を辞めて結構日にちも経っている状態で、友人も披露宴に招待したいと思う人はごく少数です。ですが彼の方は自分で仕事をしている関係で、招待客が私の招待客数の3倍近くにどうしてもなってしまうようです。 新郎、新婦の招待客がそこまで差が出てしまっても問題はないものなのでしょうか?少し心配しています。ご意見よろしくお願い致します。

  • 披露宴で歌う歌。

    友人の結婚披露宴に招待されたのですが、一週間前にして急に「歌を歌って欲しい」と頼まれてしまいました。 割と最近の女性の歌で、邦楽で何かいい歌はないでしょうか。 ひとりで歌うので、モー娘などあまりノリノリではない方がいいです。

  • 異性の友達を披露宴に・・・

    12月に式・披露宴を行います。 私は東京なのですが、結婚式は彼の地元で行います。 (飛行機にのる距離です・・・) なので、私側の招待客は彼に比べて人数が減ることはしょうがないなぁと思っています。 友人は、大学時代の仲良しだった仲間7人を招待しようと思っています。 仲間というのが、男4人・女3人です。 先日、この仲間の男の子の結婚式にも全員呼ばれ出席しました。 異性の友達を招待するのはどうか・・・という意見もたくさん聞きますが、やはりそうなのでしょうか? とても仲のよい友達だし、一生に一度しかない披露宴には是非招待したいなと思っています。 東京で披露宴をする場合は2次会から来てねといえますが、さすがに地方なのでそういうわけにもいかず・・・ おそらく、今後仲間の結婚式では全員呼ばれると思うのですが、私だけ『男の子はだめ』というのも寂しいなと思います。 みなさん、どう思われますか? よろしくお願い致します。

  • 披露宴には呼ばれず、挙式のみに招待されました。

    上記のような状態で困ってしまいました。 友人(女)からの招待です。 私自身2年前に結婚したのですが、私の披露宴には出席してくれました。 主人との共通の友人なのですが、主人だけ披露宴に招待されています。  披露宴の招待はいろいろと都合があるものだし、それはそれでしょうがないと思っていたのですが、最近になって、挙式だけでも来て欲しいと言われました。 私は、「挙式のためだけに県外まで行って、主人が披露宴会場に入っていくのに私は一人どこかで待ってるの??」と嫌な気分になり、あいまいな返事をしました。 これがもし、「二次会だけ来て欲しい」だったらもちろん喜んで行くのですが・・・。または挙式会場が近所で、気軽に行ける距離なら行くのですが・・・。 他にも私の知っている人が数人披露宴に招待されています。みんなが披露宴会場に入っていく中、一人で外で待つなんてみじめだし・・・と思ってしまいます。 私の考え方は失礼なのでしょうか?参列すべきなのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 披露宴での歌

    3月に高校時代からの友人の披露宴に招待されて 歌を歌って欲しいと頼まれました。 仲の良かったグループ内で披露宴では 替え歌を歌うのがお決まりになっていたんですが その頃はまだ二十歳過ぎで(現在は30歳)恥ずかしくなかったんです。 しかしこの歳で替え歌はキツイかな~!?と悩んでいます。 披露宴には80人が招待されていて失敗は許されない(?)感じで・・・ 話が長くなってしまいましたが、 披露宴で「感動したよ」とか「会場が盛り上がったよ」など・・ という曲があれば教えて下さい。 ヨロシクお願いします!!

  • 結婚披露宴の招待

    年が明けたら、披露宴の招待状を発送しなければならないのですが、招待客に悩んでいます。 高校のときの部活仲間の人たちです。 会うのは年に1回、飲み会がある程度です。その他交流は数人とmixi上のやり取りくらいで、個人的に遊んだりとかはしません。 でもそのうち確実に一人は招待したい子がいます。 一緒に他の仲間も呼んでも、いいですよね? そのグループで披露宴をするのは、私が最初なんです。 もう一人既婚者がいるのですが、その子は身内だけで行い、後日1.5次会に皆で呼ばれました。

  • 披露宴を盛大にやりたい彼と披露宴をやりたくない私

    彼は披露宴を盛大にやりたい言っています。 両家とも親戚が多いので両家の親戚のみで100人はいきます。 それに彼の付き合い50人以上を呼んでやりたいと。 私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです。 身内だけ(と言っても親戚は招待したい)で披露宴って形ではなく、食事会のようなあったかい感じやりたいと思っています。 この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか? ちなみに私の両親は結婚の話でモタモタしてるんだったら、式とかしなくても~と言っています。 彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。 始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままでいいのか少し不安になってしまいます。。。 「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」とは思いたくはないのですが、やはり素直に結婚に対して喜べたり、楽しみだと思えなくなってしまっています。

専門家に質問してみよう