• ベストアンサー

スピーカーコードが断線してしまいました。。。

porilinの回答

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.1

線の被服を剥がして付け直せば問題ありません。 ちょっと電気が詳しい人にお願いしたらやってくれると思いますよ。 修理自体は数分で終わります 1本の線の中に2本の線(中心の線と周りの網)が入っているハズなので、ショートさせない様に気をつけて。 スピーカーコードはピンキリですが安いモノですと100円ショップでも買えたと思います

askatti
質問者

お礼

ありがとうございますヽ(^Д^*) 主人に挑戦してもらおうとおもいます♪

関連するQ&A

  • ホームシアターのスピーカーの流用

    ホームシアターのスピーカーの流用 ONKYOやSONY、DENON、AIWAなどのアンプとスピーカー、ウーファーがセットになった、いわゆるホームシアターセットのスピーカーの端子は独自のものが多いですが、それらのスピーカーのみをプリメインアンプなどに流用出来るでしょうか? その手のスピーカーやアンプから卒業し、プリメインアンプの導入を考えています しかし高価なものなので少しずつ揃えて行きたいと考えていますので、今まで使っていたスピーカーをコードを通常のケーブルに交換、又は専用コネクター部分を切り取り芯を出したコードで使用出来ますか? なかなか購入に踏み切れず困っています 必要があれば捕捉なども致しますのでご教示お願いいたします

  • スピーカーについて

    とある方の家にいった時に ゲームや音楽を聞いていたんですが、 スピーカーを4つ使う事で立体的というのか まるでホームシアターのように聞こえたんです。 ただ、ホームシアターセットのような物でなく、 単純に 普通のセパレートタイプのアンプから むりやり、別に買ったスピーカーのコードを標準の物と一緒につなげているだけなんです。 挟む所にもう一つ挟んでいるんですよね。 こういうのって音質という面ではあまり良くなさそうなのはわかるんですが、 普通やろうとしたら、 誰でも問題なくできるものなのでしょうか? また、無理やりつなげてスピーカー2組ずつするのでなく、 もっと合理的にスピーカーを2組ずつつけて、立体的に、ホームシアターのように楽しむ事ができる方法は無いのでしょうか? わかりにくい文章かもしれませんが、 どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • コンセントのコードの断線

    我が家で使っている除湿機のコンセントのコードが断線(少し中の線が見える程度)してしまいました。メーカーに修理を出すと6000円かかるそうですが、補修部品としてコードのみをホームセンターで買ってくると1000円もしないって聞いたのですが、どうなのでしょうか?

  • スピーカーのコードが断線してます

    長年使っていたスピーカーの右と左を繋ぐコードが断線しかけているようで 方向をうまく調整しないと音が出なくなりました。 私の検索スキルではちょっと見つけられなかったので 分かる方どうか教えてください。 公式のものだとスピーカーが古いものなのでもう在庫はなさそうですし、高そうなので・・・。 使用スピーカー:Roland MA-8 http://www.roland.co.jp/products/mi/MA-8BK.html 右と左を繋ぐコード:多分ピンコード(1本のみ。赤と白の2本のタイプではない) http://sound.kogarashi.info/roland_ma8.html (スピーカーの裏側の写真がのっています) 右側から ミニピンコード(入力) 赤と白のピンコード(入力) 1本のピンコード(左側のスピーカーへ繋ぐもの) 同じ1本のピンコードだからと思って 映像用(?)の黄色のピンコードを使ったらなんとか音は出るんですが 右から左に電気送るからそういう変なのは使わないほうがいいってどっかに書いてあったのでちょっと不安になって聞いてみました。 回答お待ちしております。

  • SONY HT-SS380の接続について

    SONY HT-SS380のホームシアターセットを購入しようと考えています。 そこで、質問なんですが、アンプとスピーカーを接続する部分のコネクター部は取り外し可能なんでしょうか? 以前、ホームシアターセットを購入してアンプ部分だけを返却しました。 なので、スピーカー部分だけが残っています。 そこで、SONY HT-SS380に一緒に一緒に接続したいと考えています。 全部で10.1chにしようと考えています。 コネクターを外してそこに線を一緒に繋ぎたいと考えていますが、可能でしょうか?

  • スピーカーについて、、、

    アンプはTX-SA600(AVアンプ)でホームシアター(DVDで5.1)や音楽(ロック)を聴きます。 サラウンドです。 スピーカーを買い換えたいんです。 ネットで調べると「ホームシアター用スピーカー」というジャンルがありました。 私の用途だとこれに当てはまると思うんですが。 1) 私の用途だと「ホームシアター用スピーカー」じゃないとダメなんですか?そんなことないですよね。 JBLの4312Mをショップで聞いたんですが、結構良かったです。 これ「欲しい」と思ったんですが、やっぱりJBLはロック向けですか? 2)「ホームシアター用スピーカー」って何か定義があるのでしょうか? 要するにセット品のことなのでしょうか?? 3)ホームシアター用スピーカーの値段が割安なような気がします。 何か理由があるのでしょうか?

  • イヤホンのコードの断線の修理方

    高いイヤホンを買いたいのですが 断線が怖くて手が出せない状況ですorz イヤホンのコードの断線の修理はどうやるのでしょうか? メーカーに頼るという方法以外で何かありませんでしょうか? 断線の直し方が載っているサイトなどでもよいので お願いします

  • ヘッドフォンの断線でコードを買い替えようと思ったのですが・・・

    割と長いこと使ってたヘッドフォンなんですが、このたび断線しまして参ってる次第です。 しかし、コードのみ買い換えようにもこのコードの名前がわからず。 箱には『着脱コード』とのみ書かれていますが、 検索しようにも言葉が足らずです。 斧ですみませんが画像↓ http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/49745 このコードって何という名前なんでしょう。 あと、単品で入手できたりするものでしょうか? 回答お待ちしてますorz

  • 携帯の音楽をスピーカーやホームシアターのスピーカーで

    携帯の音楽をホームシアター〔アンプ内蔵〕のスピーカーで聞こうと思っているのですが音質悪いとか音割れとかしませんかね? ホームシアターのスピーカーで携帯の音楽を聴くより小さいスピーカーで携帯の音楽を聴くほうが音質はいいですか? あとお店の人がホームシアターの場合ポータブルプレーヤーに接続する変換コードを買って携帯に変換するコードをつけたら聴けると言ってました

  • 5.1chスピーカーの選び方、アンプ出力やらインピーダンスやら何がなんだか

    5.1chスピーカーの選び方がわかりません。 スピーカーに関してはまったくの素人です。 現在 ソニーのホームシアターシステム『HT-K215』 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200009/00-0905B/ を持っていますが、ウーハーの音には満足しているのですが、センター、フロント、リアスピーカーがショボい音(テレビのスピーカのほうがまし)なため、実際使っていません(別に音にこだわっているわけではなく、ホームシアターシステムの音のほうがよくないので使っていないのです)そこでスピーカーだけ別途5個購入しようと思っています。 ところが、アンプ出力やら、インピーダンスやら何がなんだかわかりません。そもそも別のスピーカーを取り付けてもよいものなのかすらわかりません。 あまりお金をかけないでテレビよりかは迫力のある5.1chを楽しみたいという感じです。 スピーカーの選び方や安くていいスピーカーをご存知の方、教えてください。