• ベストアンサー

スパイウェア対策ソフトの導入

izumonの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

 検出するスパイウエアが違ってきます。あるソフトでは検出しないけど、あるソフトでは検出する、ということはよくある話です。

iharachan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NIS2010を導入したが、スパイウェア対策ソフトも必要か?

    NIS2010を導入したが、スパイウェア対策ソフトも必要か? これまで長年にわたり、ノートン・インターネット・セキュリティー(NIS)のほか、Spybot S&D、Ad-Aware、SpywareBlasterの3大スパイウェア対策専門ソフトを導入してきました。 NISだけでは、スパイウェアに対して弱いという説が有力だったからです。 本日、NIS2010を導入しましたが、NISのスパイウェア対策機能も強化されただろうから、面倒なのでスパイウェア対策専門ソフトは導入せず、NISのスパイウェア対策機能だけで済まそうかなと思っています。 自己責任であることは承知していますが、ご意見を伺いたく。 まだ、NISだけに頼るのは危険でしょうか。 3つ全部でなくても、これだけは導入すべきだ、というご意見でもありませんか。

  • スパイウェア対策について

    こんばんわ。 スパイウェア対策について質問がありますので回答、アドバイス等をお願いします。 現在ウイルス対策ソフトとしてNorton Internet Security 2006を使用しています。NIS2008が3台までのパソコンにインストール出来るということなので購入を考えています。 さて、本題のスパイウェア対策ですが、今まではSpybot S&Dを使用してきました。しかし、文字化けやエラーなどがあるなど気になるところが多少あります。 そこでマイクロソフトのWindows Defenderの導入を考えているのですがいかがかと思い質問させていただきました。 使用環境は、怪しいサイト等には一切行かないパソコンです。 ネットショッピングなどに利用したりもします。 NIS2006又はNIS2008プラスWindows Defenderのみでの対策では不十分でしょうか?また、お勧めのスパイウェア対策ソフトなどがありましたら教えていただければ幸いです。 また、NIS2008のスパイウェア対策機能はSpybot S&Dと比べるといかがなものなのでしょう? 回答お願いします。

  • スパイウェア対策ソフトを探しています。

    スパイウェア対策ソフトを探しています。 NortonIntenetSecurity2006を常駐ソフトとして使用していますが フリーウェアで何かいいスパイウェア対策ソフトはありませんか。 たくさんあるようなのですがものによってはNISと相性が悪いということも聞き、 どれを入れていいのか迷っています。 よろしくお願いします。

  • スパイウェア対策ソフトは複数入れるべき?それとも?

    私は現在スパイウェア対策に「Spybot15」「ADaware2007」「SpywareBlaster3.5.1」をインストールしています。いずれもフリー版です。 数年前、スパイウェア対策にこれらのソフトを入れるのが有効だと各方面で聞いたのでそれ以来入れてるのですが、最近は「スパイウェア対策ソフトは複数入れないほうが良い」という意見もチラホラ聞くようになり何を信じていいやら混乱してきました。 最近のウィルス対策ソフトにはスパイウェア予防の機能もついているので、昔とは事情が変わってきたのでしょうか? 以前、ヤフーBBセキュリティ(NIS)と旧verのSpybotなどを組み合わせて使っていた頃は特に不具合は感じなかったのですが、最近OSを再インストールしウィルスバスター07に切り替えた所どうも調子が良くないように思います。 ウィルスバスターと最新verの各スパイウェア対策ソフトの組み合わせが良くないのか、SPYBOTの起動が異様に遅かったりADawareのアップデートができなかったりそれまで経験したことのない不具合があります。 スパイウェア対策ソフトはすべてアンインストールし、ウィルスバスター1本だけに任せたほうが良いのでしょうか? それともSPYBOTだけでも残しておいたほうがいいとかありますか? 皆様の意見をお聞かせください。 XPです。

  • スパイウェア対策ソフトについて

     ウイルスセキュリティ2004を使用していますが、スパイウェアの回答の中に、SpyBotとの相性が悪いとの回答がありました。  ほかに何かいいソフトはありますか。  また、対策ソフト自体がスパイウェアであるとの記事も以前他のサイトで見ましたが、真偽の程はどうでしょうか。  対策ソフトの導入以外にいい方法をご存知の方がいたらご回答ください。

  • 有料ソフト(スパイウェア対策)を複数導入すると不具合が出るのでしょうか?

    有料のスパイウェア対策ソフトの購入を検討しています。 そこで少し気になったことを質問させていただきます。 過去ログを調べてみましたら 「無料のスパイウェア対策ソフト(Ad-AwareとSpyBot-S&Dなど)を複数導入しても特に不具合はなかった」 という風に書かれていたのですが 有料のスパイウェア対策ソフトを複数導入した場合、何か不具合が出るのでしょうか? 有料のウィルス対策ソフト(ノートンとウィルスバスターなど)の場合は 「他社製のソフトをインストールする前には、古いソフトはアンインストールすることが当たり前」 のようなのですが、これはスパイウェア対策ソフトでも当てはまるのでしょうか? 自分は素人ではありますが、何となく ・無料ソフトには、「常駐機能」みたいなものがないから複数導入できる ・有料ソフトには、「常駐機能」が付いているのが当たり前なので、お互い干渉しあうのではないか と考えているのですが、これは正しい認識なのでしょうか。 (間違っていましたら、どんどん指摘して下さって結構です)

  • スパイウェア対策ソフト削除

    スパイウェア対策ソフトAd-Aware2008を導入たいと思っています。 そこで質問なんですが、スパイウェア対策ソフトも、ウイルス対策ソフトと同様に削除が難しいですか?そこが気になって…まだ導入していません…。回答お願いします。

  • ウィルス&スパイウェア対策のおすすめフリーソフト

    こんにちは。 過去ログをずいぶん読んでみましたが、よくわからずじまいですので、皆さんの独断でお勧めソフトを教えていただけないでそうか? 現在、過去ログによく出てきた中国産キングソフトを入れています。 フリーソフトだけでウィルスとスパイウェア対策をしていくとしたら、複数導入したほうがよいでしょうか? FMV610MG2でDドライブはありませんので、重いとつらいです。 よろしくお願いします。

  • スパイウェア対策。フリーソフトでは足りない?

     題名の通りなのですが、スパイウェア対策をフリーソフトだけでも安全でしょうか?。やはり有料ソフトの方が安全なのでしょうか?。というのも、最近ではスパイウェア対策にも力が入ってきて、スパイウェアも含めた総合セキュリティパッケージも出てきています。そんな中でフリーソフトのスパイウェア対策ソフトでも安全なのかと不安です。今現在、SpyWareblaster、Spybot,Ad-Awareの3つのフリーソフトを使用しています。インターネットの使い方としては、たまにアダルトサイトをみるくらいです。もし有料と無料の差が激しいのであれば、または有料ソフトのほうがいいのであれば検討してみるつもりです。回答宜しくお願いします。

  • お勧めフリーのスパイウェア対策ソフト

    PCを触り始めてやっと一年半。こちらの質問や回答を参考にしながら、ウィルスやスパイウェアと戦っております。 さて現在ウィルスバスター2006、スパイウェア対策としてSpybot,AD-AwareSE,SpywareBlaster,の三種類を導入しています。が近年増加するスパイウェアの対策として他のフリーソフトを探しています。 http://cowscorpion.com/Software/secu02s.html 上記URLに三ページに渡り各種のスパイウェア対策ソフトがありますが、正直に言って皆導入したいし、それでは数が多すぎます。それにそれぞれのソフトの欠点も知らないですし。 そこでベテランやエキスパートの方々に助言頂ければありがたいのですが、「これがお勧め」と言うのが上記URLの中にありましたらお教え願います。