• ベストアンサー

有料ソフト(スパイウェア対策)を複数導入すると不具合が出るのでしょうか?

有料のスパイウェア対策ソフトの購入を検討しています。 そこで少し気になったことを質問させていただきます。 過去ログを調べてみましたら 「無料のスパイウェア対策ソフト(Ad-AwareとSpyBot-S&Dなど)を複数導入しても特に不具合はなかった」 という風に書かれていたのですが 有料のスパイウェア対策ソフトを複数導入した場合、何か不具合が出るのでしょうか? 有料のウィルス対策ソフト(ノートンとウィルスバスターなど)の場合は 「他社製のソフトをインストールする前には、古いソフトはアンインストールすることが当たり前」 のようなのですが、これはスパイウェア対策ソフトでも当てはまるのでしょうか? 自分は素人ではありますが、何となく ・無料ソフトには、「常駐機能」みたいなものがないから複数導入できる ・有料ソフトには、「常駐機能」が付いているのが当たり前なので、お互い干渉しあうのではないか と考えているのですが、これは正しい認識なのでしょうか。 (間違っていましたら、どんどん指摘して下さって結構です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

全部の有償ソフトが常駐しているわけでもないし、全部の無償ソフトが常駐していないわけでもないです。 その見極めをしてないとトラブルを発生するわけで、 無償版のSpybotS&Dは常駐しませんし、有償版になっても変わりません。 Ad-AwareSEも無償版も有償版もありますが、それも常駐しているわけではないです。 これらは有償にすることで、サポートなどを受けられる権利が発生すると言うことです。 SpywareBlasterにも、無償版と有償版が存在していて、ただ、自動更新するか自分で手動更新するかの違いに過ぎません。 有償のスパイウェア対策ソフトの説明には、その注意するべき点が存在するので、それを確認した上で取捨選択するべきで 単なる思いこみで、区分するのは間違いです。 それぞれのスパイウェア対策ソフトの説明をしているサイトで、それぞれのソフトの機能について、調べていくべきでしょう。 スパイウェア対策ソフトを使わないことで安定するというのは間違いであって、 単にスパイウェアの拡散を促進することに過ぎず、迷惑な行為に過ぎないです。 逆に動作を不安定なものにしている人が多いので、間違った知識で行動するのは危険です。

noname#18362
質問者

お礼

>全部の有償ソフトが常駐しているわけでもないし、全部の無償ソフトが常駐していないわけでもないです 1さんからの回答にも書かれていますが 「常駐機能の有無」と「有償ソフトか無償ソフトか」とは全く関係のないものだと 考えたほうがよさそうですね。こちらの過去ログを見ていると Ad-Aware、SpyBot-S&D、SpywareBlasterなど複数のスパイウェア対策ソフトを 同時にインストールしていることが多いみたいなので 勝手に「フリーソフト=常駐機能無し」と考えてしまいました。 またAd-Aware、SpyBot-S&D、SpywareBlasterに関しても有償版も同時にあって その違いは「常駐機能があるか無いか」であるとは限らないのですね。 >それぞれのソフトの機能について、調べていくべきでしょう 自分でもある程度各ソフトの説明を読んでみましたが 一応ほとんどのソフトに「常駐機能」(リアルタイム監視機能)はあるみたいでした。 (eTrust PestPatrol、ファイナルストッパー、スパイゼロなど) 追加で質問を書いていますので、もしよろしければ回答下さい。 ありがとうございました。

noname#18362
質問者

補足

そもそもの「常駐機能」についてなのですが、これがONになっているかどうかは デスクトップの右下にある時計などが表示されている場所(「タスクトレイ」?)に そのスパイウェア対策ソフトのアイコンがあるか無いかで判断して良いのでしょうか? また、「常駐機能」が搭載されているソフトであったとしても、この「常駐機能」をOFFにしておけば 基本的にはお互い干渉しないものだと考えて良いのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

その他の回答 (2)

  • borujoa
  • ベストアンサー率46% (82/176)
回答No.3

結論がでていますが、結局のところ常駐の有無がポイントですが 今までのOrzXさんの書き込みを見ているとどうやらアンチスパイウェアのソフトに興味を持たれているご様子。 アンチウィルスにもフリーで常駐しない(=他の常駐機能のあるアンチウィルスと競合しない)ソフトもあります。 常駐しないソフトは他と競合しないから複数導入できるが、 いちいち各ファイルを手動スキャンしないと意味がない。 一方で常駐ソフトは競合の可能性があるが、手動チェックし忘れても多少安心できる(絶対じゃないですよ) 私の場合、それぞれの特性を生かして常駐するソフトとしないソフトをダブルで入れてセキュリティを維持してます。 組み合わせ次第でより上位の安全を得られるかもしれませんね。

noname#18362
質問者

お礼

ありがとうございます。 >どうやらアンチスパイウェアのソフトに興味を持たれているご様子 そのとおりです。(書き込みかバレバレですね・・) スパイウェアの有無を検出できるサイトなどで調べてみたところ ウィルス対策ソフトでは検出できなかったものが結構出てきたので (ほとんど公式サイトしか見ないのですが・・) スパイウェア対策ソフトも備えておいたほうがいいのかな? と思って調べているところでして、こちらでもいろいろと質問させていただいてます。 (皆さんの回答によって、自分なりに、どんなスパイウェア対策が必要かが見えてきました) >それぞれの特性を生かして常駐するソフトとしないソフトをダブルで入れてセキュリティを維持してます 実は自分も、3さんのような感じで対策をしてみようかな?と考えています。 ネットで買い物をすることが最近多くなってきたので、ちょっと心配していました。 今はいろいろなソフトの試用版をダウンロードして 「どんな機能があるか」「操作方法はどんな感じか」「自分に合っているか」 などを元に考えて選んでいきたいと思っています。 皆さん、どうもありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

まぁ確かに結論的部分はその通りで、常駐しているから干渉しあうし、非常駐型なら干渉しあうこともそうそうないので複数導入もOKなわけですが、無料/有料の区分で分けるのではなく、そのソフトがどのような仕様でどのような動作をするのかというのを理解した上で導入しましょう。 無料でも常駐するのはあるし、たとえばSpybotだと免疫化機能を有効にすると一部のキーをロックするので別のソフトの動作を邪魔することがあるし、有料だからといって常駐的な機能があるとは限らないし。 よく理解しないままとりあえず入れてしまうというのは本末転倒なことです。おとなしくスパイウェアに感染している方がかえってシステムが安定するかもしれません。

noname#18362
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり「常駐機能」があるかないかが、複数導入できるかどうかの判断基準になりそうですね。 無料ソフトのSpybotでも、他のソフトの動作の邪魔をしてしまうことがあるのですね。 >よく理解しないままとりあえず入れてしまうというのは本末転倒なことです たしかにそうかもしれませんね。 自分は以前こちらでスパイウェアについて質問した際、大変参考になる回答を多数いただき その回答の中で様々なスパイウェア対策ソフトを紹介していただいたので 「もしかしたら1つに絞り込めないかも・・」と思うようになっています。 ですので、場合によっては複数(と言っても2つまでと考えてますが・・)のソフトを導入しておけば より網の目を小さくできていいのではないか、と単純に考えたりします。 でも1さんのおっしゃるように、かえってシステムが不安定になってしまうのかもしれないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう