• ベストアンサー

ステンレスボトルについて

ステンレスボトルは保冷ではないですよね? たとえばSIGGだとボトルカバーがありますが、 これをつければ保冷になるのでしょうか? 幼稚園でできれば魔法瓶といわれましたが やはりそれとは違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

保温と保冷は同じです。 「温かい」を保つというより、「温度」を保つので。 冷たいのも保ちます。 カバーによる保冷と魔法ビンの保冷力では差がありますね。 あまり期待できません。 無いよりはマシ、程度。 >やはりそれとは違うのでしょうか? ぜんぜん違うと言っていいと思います。

smaile99
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり保冷力全然違うんですね。 魔法瓶タイプでなかなか気に入るのが見つからないのですが頑張って探してみます!

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

いいえ、ステンレスボトルも保冷も保温もできますよ。(真空保温) ステンレスボトルでも、今多いで「直飲みタイプ」は、保冷専用となっています。(やけどの恐れがあるからだともいますが・・・) 幼稚園なら一般的に市販されているステンレスボトルで構わないんですよ。        ↓      ↓       ↓ http://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html

smaile99
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 参考になりました♪

回答No.2

魔法瓶の定義については、参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E7%93%B6
smaile99
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました♪

関連するQ&A

  • ステンレスボトルに「牛乳、果汁は入れないで下さい」とあるのですが

    お世話になります。 今日、保冷の出来るステンレスボトルを買いに行ったのですが、そのお店にあった品物にはどの製品にも「牛乳、果汁はどは入れないで下さい。腐敗してガスの圧力でフタが開かなくなることがあります」と注意書きがありました。 これって、ステンレスだから化学反応か何かで悪くなりやすくなるということなのでしょうか? ただ、内部がフッ素加工してあるものにもそういう注意書きがあったので、「ステンレスだから」というのはおかしいかなとも思うのですが…。 保冷してあれば、まあ時間の経過とともに多少ぬるまってしまうものの基本的には冷蔵庫の中にあるのとあまり変わらないので、何か理由がなければ、持ち歩いている4~5時間が問題になるほど腐りやすくなるということもないような気がするんですけど。 私が保冷用のボトルを買いに行ったのは牛乳や豆乳やジュースを持って出かけて冷たいまま飲みたいからなので、その目的に適うものを購入したいのです。 ちなみに、SIGGのように保冷機能のないものに保冷用のカバーをかけたり牛乳をブリックパックのまま保冷ボックスやカバーに入れて持ち運ぶとか、内部が割れやすいガラスの魔法瓶を使うとか電気的に冷却できる器具を使うとかいうのは荷物のスペースの関係や保冷能力や使い勝手の関係でやりたくないので、そういった方法以外で何とかならないでしょうか?

  • ステンレスボトルで..

    ステンレスボトルが大小(1.8L、0.5L)2本あるのですがどちらも2、3年近く使っていて真空の部分に空気が入ったのか保温、保冷の機能がまったく効かなくなりました。 ステンレスボトルはどれも2,3年が寿命なのでしょうか?

  • アルミボトルについて

    今度、野外ライブに行くにあたって、アルミボトルと魔法瓶のどちらを買おうか迷っています。 アルミボトルは軽くて可愛いデザインがいっぱいありますが 保冷の機能がどのくらいなのか気になります。 魔法瓶はやはり、重さがネックとなってしまいます。 アルミボトルに飲み物を入れて、どのくらいの時間冷えた状態を保てるのでしょうか?

  • ステンレスボトルを振ると音がするのです!

    ステンレスボトルを振ると音がするのです! 昨年購入した象印のステンレスボトルを、先日落としてしまいました。 それ以来、からからとかしゃらしゃら音が鳴るようになってしまいました。 保冷タイプのボトルなんですが、これはやはり内部の異常なんでしょうか? お分かりになる方が居れば、回答お願いします。

  • ステンレスボトルが..

    3年くらい使ってるステンレスボトルがあるのですが、夜、氷だけを入れて一晩置いていても朝は少し融けてるだけで7、8割くらいの氷が残ってましたが、ここ一週間くらい、突然、何度同じように氷を入れても1、2時間くらいで融けてしまい、全然役に立ちません。 ボトルの外側にやたらと水滴がついているので保冷ができていないようです。 蓋はしっかりとしまってるんですが、なぜ急にこうなったのでしょうか?

  • SIGG,ラーケンのような吸う飲み口のボトル、水筒をさがしています。

    SIGG,ラーケンのような吸う飲み口のボトル、水筒をさがしています。 直飲みではなく、吸うと出てくるような飲み口で保温、保冷できるボトルを探しています。 自転車に乗る人が使うようなものでちょうどSIGG,ラーケンで扱っているような蓋つきのものでおねがいします。 SIGG,ラーケンがいいのですが保冷機能がないもので、、、。水筒でもかまわないので、出しているメーカーがあればぜひおしえてください

  • 保温/保冷でないステンレスボトル

    ステンレスの蓋つきボトルを探しています。 淹れたてのコーヒーを氷によって薄めずに冷やすため、これまでは蓋付きアルミ缶を使っていたのですが、しばらく使っているうちにキャップのネジ溝の部分が削れてきて大量のアルミが出てきてしまいます。 蓋付きアルミ缶は市販されている缶コーヒーのものです。 そこでステンレスの缶、ボトルを使いたいのですが、淹れたての熱々コーヒーを缶に詰めてキャップで蓋をして水に突っ込んで冷やすのが目的なだけに、保温保冷タイプでは用をなしません。 保温保冷タイプでないステンレス製のボトルがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ステンレスボトルにコーラを入れたいのですが。

    コーラを冷やしておきたくてステンレスボトルを買ったのですが、「炭酸飲料はいれないでください」との記載がありました。 長時間放置するつもりはなく、一日で飲みきってしまうつもりなのですが、それでもダメでしょうか?また、長時間放置すると爆発して瓶が割れるというウワサを聞きましたが本当でしょうか?

  • 魔法瓶 ステンレスボトルの構造 熱の対流と伝導

    小学生の理科の教科書にステンレスボトルの構造についての記述があるのですが、 ステンレス瓶 魔法瓶は熱の対流や伝導しないように真空構造になっているそうですが、ステンレスボトルの熱の対流や伝導とはどういうことなのでしょか? ちなみに伝導や対流の意味は知っており、この単元は終えています。 イメージがつきません。例えば真空にすることで中のお湯が伝導しないので触っても熱くないということでしょうか?他にも真空にすることで伝導を減らせるそうなのですが、そのことで他にもメリットはあるでしょうか? 上記の手で触る熱くないというメリットは正しいでしょうか? あと真空にすることで教科書に対流を防げるとも書いてあるのですが、対流の場合、どのようなメリットや意義があるのでしょうか? そもそもステンレスボトルのお湯はどうやって対流するのでしょうか?対流すると何がいけないのでしょうか? ステンレスボトルの記事を調べも上記のものの説明やメリットが出てこないです。出てきても理解できていないだけかもしれません。 誰か説明できる方はいないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ふなっしーのステンレスボトルありますか?

    ふなっしーのステンレスボトルを探してます! 売っているところ知っている方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう