• ベストアンサー

お得意先様各位御中?て・・・?

先日仕入先から会社へ届いた案内文に「お得意先様各位御中」とありました。他の人も何も言わないのでそのまま誰にも聞かなかったのですが、これは正しいのでしょうか?今更聞けないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

「お得意先様・様・様」 ですね。 多ければよいってもんじゃないですよ。 まあ、大人の社会ですから、そうーとしておきましょう。 いずれ書いた本人が気づくか、その会社の上司か仲間に指摘されることでしょう。

toshi30
質問者

お礼

ありがとうございました。私も恥ずかしい思いをしないように勉強します。

その他の回答 (1)

  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.2

お得意様が複数あってそれぞれに出しているなら 「お得意様各位」です。 たぶん先方の文書例を保存するときに、お得意先様/各位/御中となっており、得意先とか相手の会社名によってかえようとしたんでしょう。慣れていない人が文書をつくったさいに削除すべきところを削除し忘れたんでしょうね。

toshi30
質問者

お礼

ありがとうございました。私もよく確認して恥ずかしい思いをしないよう気をつけます。

関連するQ&A

  • 御中と各位の使い方

    御中ははがきの宛名として 「なんとか産業株式会社御中」 と言う使い方をしますが、個人宛の場合はどうしたらよいのでしょうか? 「山田太郎様御中」とするのでしょうか また各位についてですが 「社員各位」などと使ってますが、得意先に対しては「お得意様各位」と言う使い方をしてよろしいのでしょうか? ご存じの方お教え下さい

  • 得意先のFAXの判子について

    よく得意先や仕入れ先からFAXでご回答お願いします。 みたいな文書が来ます。(冬季休暇を教えてくれ!みたいなの) ○○会社 <--相手の会社名 お得意先様 <-- ここ自分の会社名 こういった文書を記入して返信するとき、自分の会社の記入らんの「お得意先」の「お」を消して相手先の会社名に「御中」などをつけるのは 一般的ですが相手の担当の個人名の判子が押されている場合。 どうするべきでしょう。 例えば  ○○会社 鈴木<--(三文判で押してある) この場合「御中」をつけて尚且つ判子に「様」ってつけますか? そのままでいいのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • ○○様各位と○○各位はどちらが正しいですか?

    取引先と、その関係会社を交えて、ある企画が立ち上がったのですが、 関係会社にFAXを送るとき、 「協力会社様各位」 と 「協力会社各位」 はどちらが正しいでしょうか? 関係会社の方にはお会いしたことも、電話で話したこともありません。

  • 文書の最後について 様 殿 各位 御中

    ABC株式会社 企画課長 山田太郎 様 ABC株式会社 企画課長 殿 ABC株式会社 企画課 各位 ABC株式会社 御中 という使い方をしていたと思うのですが,上記のどれであっても,最後は「様」になっている文書をよく見かけます。 使い方が変わったのか,私が勘違いしているのか・・・。詳しい方,教えて下さい。

  • 団体複数へ呼びかける時は「各位」でよい?

    出版物を購読先宛送るに際し、カバーレターをつけますが、宛名は「各位」でいいでしょうか? 又、単なる購読先一般ではなく、その中の特定団体複数(例えば複数の図書館)宛だったら、どうしますか?「図書館各位」というのもおかしいでしょうから、「図書館御中」か各図書館御中」ですか? 何かいい表現ありませんか?

  • 得意先と仕入先

    度々すみません、教えてください。 「得意先」と「仕入先」ですが両社は どういったところで分けられるのでしょうか?。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 「御中」使ってますか?

    先日、「御中」は今は使われない、という話を聞いたのですが、それってほんとですか? 私はやっぱり会社宛の郵便物には「御中」とつけないと違和感があって、書いていますが、世間の流れとして、「御中は使わない」というようなことがあるのですか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 『各位』って?

    言葉の使い方を教えてください。 よく案内状や連絡所で、『関係者各位』という言葉を見ますよね! この中で、『各位』と言う言葉の使い方について、教えて欲しいんです。 子供が、学校で”目上の者”から、”目下の者”に対して、使う言葉 だと教えられたらしいのですが、本当にそうでしょうか? だとしたら、私は、長く間違った使い方をしてきた事になります。 ちなみに、辞典で調べるとこう出ています。 ******************************************************* ●かくい ―ゐ 【各位】    二人以上の人を対象にして、それぞれの人に敬意を表す語。   みなさまがた。「父兄―」   [大辞林 第二版]より。 ******************************************************* と出ています。 これは、子供が教わった内容と違うと思うのですが。。。 私は、人間関係の上下を表現する意味合いは含んでいないと 考えています。 どなたか、お詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。 ー以上ー

  • ~御中

    私がある会社に出す手紙に「○○株式会社御中」と書き、中身の便せんの上部にも「○○株式会社御中」と書いたところ、 封筒の宛名には「○○株式会社御中」と書くのはいいが、中身の便せんには「○○株式会社様」と書くのだとある人から注意されました。 おかしいとは思ったのですが、その人はもう60歳過ぎですし、その人の代理で書いていたので、言われるとおり、○○株式会社様」と書きましたが、これでよかったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 御中の使い方について

    現在、就職活動中で、今日あるホテルの見学に行ってきました。それで今お礼状を書いているのですが… ホテルを訪れたとき、緊張していたのもあったのか、説明をしながら案内して下さった方々の名前を メモるのを忘れてしまいました。 そこで 封筒の宛先のところへは、「○○○ホテル御中」と書けばよいのでしょうか? 「御中」は株式会社へ手紙を出す時に、使うのだと どこかで聞いたような気もするのですが… こんなことを聞くのは、恥ずかしいのですが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう