• ベストアンサー

原付購入

saburouchanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。 免許取得おめでとうございます。 まず、アドレスが4スト、JOGが2ストなので、 回答者のお好みでオススメが分かれる気がしますね。 2ストは加速が良いとか速いとか。 ワタクシとしては一昔前の250の2ストなら別として、 原付で速さや加速を求めても仕方がないと思いますが。 ちなみにワタクシのバイクはどっちもホンダなので メーカー的にどっちがオススメって事はまったくありませんが、 やはり新製品なアドレスの方が色々便利にできています。 (詳しくは参考URLからHP見てください。) インジェクションも本当にスグレモノですが、 個人的にはU字ロックホルダーと 燃料計が付いているのが気に入っています。 あと、カバンホルダーもね。 いずれもっと大きなバイクやクルマに進んだとしても 原付はお買い物の足として活躍します。 (ウチのTodayがそうです!!!) エンジン性能も大事ではありますが、こう言った付加機能があると かなり使い勝手が良くて重宝しますよ。 そんなわけでアドレスをオススメしますね。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/
xayuayuayux
質問者

お礼

個人的にはインジェクションが一番気に入ってるとこです 他にも色々付いてますし アドレス買います

関連するQ&A

  • 原付の購入を考えています

    先日、普通車の免許を取得したので通学用に原付の購入を考えています。 候補は以下の通りです。 (1)スズキ アドレスV50G 新車での購入を検討しています。 (2)ホンダ マグナ FIFTY こちらは親戚から貰うのでただです。 しかし、走行距離・年式ともにわかりません。 乗るときは3~4kgのノートパソコンと教科書などを持って行きます。 学校へは7~8kmぐらいです。 自動車を購入後は趣味で乗るようになると思います。 どちらを選んだ方がいいと思いますか?

  • 原付購入を考えてます。

    原付の購入を考えているものですが、 今のところ、ジョグ、トゥデイ、アドレスの3つが 良いと思ってます。 長所と短所みたいなところと 経験上から これがいい! などありましたら ぜひご意見ください。 それとアドレスは燃費が良くないという話を聞いたのですが 実際比べてみて どうなのでしょう? ジョグ系(JOG,JOG Deluxe,JOG ZR)の違いがよくわからないので 教えていただきたいです。 用途としては 主にバイトの行き、帰りの足として使う予定です。 他に良い原付があったら教えて下さい。 ちなみに4stで 重ね重ね申し訳ないのですが みなさんからのご意見が欲しいと思い、投稿致しました。 よろしくお願い致します。

  • 原付の購入について V50G

    はじめまして 今中3なんですが、高1になったら原付免許を取ろうと思っています。 そこでなんですが、すごくV50Gに乗りたいんです。 一台目がV50Gって言うのはどうなんでしょうか? また、来年の冬に購入予定なのですが、まだ出回っているんでしょうか? 出来れば新車、なければ中古で考えています。 よろしくお願いします!

  • 原付の買い替え許可が出ました

    お世話になります。 今年の夏のボーナスをアテにして、原付の買い替えを検討しています。 用途は都内の通勤とスーパーなどでの買い物です。 現状は5年前に買ったKYMCOスーナ50Sです。 検討車両は 現行JOG(デラックス) アドレスV50G レッツ5G ディオ チェスタ プレスカブ リトルカブ ニュースメイト(流通在庫) ニュースギア スタンダードギア などです。 いずれを選んでも、リアにBOXを取り付けたいと思っています。 カミさんに予算申請しないといけないので、それぞれの長所・短所を教えて貰えますか? またお薦めがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 12万円前後の原付で迷ってます・・・。

    先日、ここで原付のおすすめについて聞いたのですが、それを参考にして、【HONDAのDIO】・【SUZUKIのレッツ4パレット】・【同じくSUZUKIのアドレスV50G】 の3つに絞って考えています。 予算は原付本体+初期費用・手続きなどを考えて、14万を目安にしています。 YAMAHAのジョグは近くにお店がないため無理そうなので、候補には入れませんでした。 色・形はどれも好みなので、迷ってます。 初心者なので、スペックはよくわかりませんが、見たところそんなに変りはないのかなぁと思っています。 HONDAのお店が家から徒歩5分にあり、SUZUKIは25分くらいのところにあるので、やはりHONDAが無難か?とも思ってます。 皆さんの意見聞かせてください。

  • 原付の購入に必要なもの

    まだ原付の免許を持っていないのですが、少しわけがあって、免許を取得する前に原付を購入したいのです。原付の免許を持っていないのにお店で原付のバイクを売ってもらうことは可能なのでしょうか?すぐに取得します!と言えば売ってもらえるということも聞いたのですが・・・。

  • 原付

    原付の中で一番いいのはどれですか? 1,HONDAのDio・Today 2,スズキのレッツ5G・アドレスV50G この中でいちばんいい原付はどれですか教えてください!!!

  • @@  通学用原付  について・・・ @@

    通学のため、原付を買うことになりました。 そこでスズキ製アドレスV50Gを候補のひとつにしてみました。 初めての原付なので、どこのメーカーが良い悪いが分かりません。(エンジン耐久性、剛性、安定性 等)またスズキの原付のタイヤは純正以外ははめられないなども聞きましたがどうなんでしょうか?? アドレスV50G の性能  4ストローク  馬力:5.2Ps トルク:4.5 N・m    当方原付を4年間使用、片道5KM、10度の坂道200Mの道を走行するので、坂道をスムーズに登りたいのでトルク重視です。また、燃費、耐久性を考慮して4ストロークをと、考えています。 そこで、皆さんに ・スズキ製原付は一般に耐久性、剛性、使用勝手はいいか。スズキ製原付にまつわる体験談など ・おすすめの原付(コストパフォーマンス的に) ・このアドレスV50Gで坂道を軽快に登れるか  を聞きたいです。長文申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 原付購入について

    大学進学を機に原付の購入を考えています。 片道5km程度なのですが坂道があるため自転車よりは原付のほうがいいかなと思っています。 中古を買ってはずれを引くのも嫌なので新車を買うつもりです。 候補として考えているのはホンダのディオとヤマハのジョグです。 店に見積もりをお願いしたところ自賠責4年・諸経費込みでどちらも15万少々とのことです。 この車種でこの値段というのは妥当でしょうか? またどちらの車種がおすすめでしょうか?

  • 原付おすすめ

    事故で原付が壊れました。 破損の内容としては ・左側面(前面から後面まで全体)の外装パーツの破損、 ・ハンドルの左側のブレーキレバーが曲がっている 2001年のJOGですので乗換えを検討しています。 50ccの原付でおすすめあれば教えてください。 カブは積載能力ないので除外です。 候補としては (1)JOGを買った店(2km圏内)で再度JOG又はJOGZR 70歳位のおじいちゃんが一人でやってる店で今後のメンテに不安。 店をしめたいみたいですし・・・ 一応修理の見積もりは出してもらう予定。 (2)近くのホンダでDIO購入 バイクはホンダが安心かな? YAMAHAとほぼ距離は同じですし。 (3)一番近い独立系のバイクショップ(1km圏内) 最近オープンした店、今後も続くかは不明。 全てのメーカーを扱ってるのがいいところ。 DIOは馬力トルクが3社の中で最も低い。 (4)隣の駅のスズキ(3km弱)でアドレスV50購入 店が遠いのが難点。 なんかで壊れて押していけるか微妙かな? ただスズキのアドレスが最も馬力、トルクがあり 車体も軽いので燃費もよさそう。 基本的には駅との往復で1日4km程度の乗車です。 年間1000km強くらいしか乗りません。 坂が多いので2ストからの乗換えで若干心配です。 上記を考慮してどこで何を買うのが最もいいか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。