• ベストアンサー

セキュリティソフト導入について

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.1

>「受信メールを検査しました」とポップアップ表示されます。 ウイルスバスターの「迷惑/詐欺メールの判定」を有効にしているのなら、 ウイルスと迷惑メールの両方をチェックしているものと思われます。 【迷惑メール対策ツールについてはこちら】 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-211820&id=JP-211820 私の場合、できるだけパソコンの動作を軽くしたいので、 「URLフィルター」や「迷惑メール対策機能」は無効にしています。 >(お手軽)セキュリティソフト等あれば教えて下さい 比較的動作が軽快で、性能もそこそこあるウイルス対策ソフトとしては ウイルスキラーをオススメします。 1,980円で2年間使えます 【ウイルスキラーについてはこちら】 http://www.viruskiller.jp/index.html 4月30日までに購入すればもう一本ウイルスキラーがもらえます。 【一本買ったらもう一本キャンペーンについて】 http://www.e-frontier.co.jp/eprice/

vanderbilt
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 動作環境で忘れてたのですが、ノートパソコンを家中で使いたいので無線LANでつないでいます。 そのことを伝えたのでお店の方々はウィルスバスターを勧められたのかもしれません。 4月30日までにウィルスキラーも調べて検討しようと思います

関連するQ&A

  • セキュリティソフト

    現在、私のパソコンでは ウイルスバスター2012 windows defender windows ファイアウォール が、セキュリティ対策として動作しています。 が、フォルダーオプションが勝手に変更される等  (詳しくは前日、質問として投稿しました。解決していないので目を通していただけると幸いです。) ウイルス、スパイウェア対策に不安を感じました。 そこでセキュリティ対策ソフトを追加したいのですが、 これらのソフトと競合しない都合の良いフリーソフトってありますか? 非常駐のスキャン、駆除ができるものでも構わないです。

  • フレッツセキュリティ、任意のソフトを解除したい

    NTT光ネクストのセキュリティ対策ツールVer.5を使ってます。 あるソフトを導入しましたが正常に動作しません。 メーカーに問い合わせたら、セキュリテソフトが干渉してるかもしれないとの事なので、このソフトだけセキュリテソフトから外したいんですが、やり方が解りません。 解る方、やり方を教えて下さい。

  • セキュリティーソフト導入

    ノート型PCでウィンドウXP SP2とノートンantivirus 2003が設定の状態でマルチ(ウイルス、不正侵入、スパイウェアなど)セキュリティソフト「ウイルスブロック2005」をインストールしたいのですが、PC雑誌に「導入するウイルス対策ソフトは必ず一つにしよう」と書いてありました。 これはノートンをアンインストールしなさいということでしょうか? それとノートンだけでいいのでしょうか? 他に注意すべきことがあるのでしょうか? 教えてください。

  • Windows Meで使用可能な最適と思われるセキュリティソフトを教えて下さい

    現在、V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007を使用しているのですが、もうすぐ更新時期が来るので、Windows Meでも使用可能な他のセキュリティソフトへの乗り換えも考慮中です。CAインターネットセキュリティなんかはどうなのでしょうか?経験上、スパイウェア対策はフリーウェアで充分と考えているので、完全なオールインワンセキュリティソフトでなくて構わないのですが、ファイヤーウォール、個人情報漏洩対策が入っていて動作が軽いのが条件です。NOD32アンチウイルスはウイルス対策面では評判が高く魅力的なのですが、上述した対策が出来ない(らしい?)点で不安ですし、使用法が若干難しそうですが、実際のところはどうなのでしょう?上述のソフトに関しては、もし詳細をご存じであれば、アドバイス頂ければ幸いです。要は、Windows Meで使用出来るソフトは数少ないと思うのですが、V3~以外にお奨めの商品があったら是非教えて下さい(セキュリティソフトを云々する前に、まずはOSを新しくした方がいい事はわかっているのですが・・・)ということなんです。宜しくお願い致します。

  • Firefox3とMicrosoft Internet Explorer 7.0のセキュリティ対策について。

    【OS】Windows XP 【ブラウザ】Firefox3(3.0.1 for Windows) 、Microsoft Internet Explorer 7.0 【セキュリティ対策ソフト】セキュリティ対策ツール Ver.15(NTT) パソコンの使用環境は上記の通りです。 NTTのホームページを見ると、セキュリティ対策ツール Ver.15の動作環境のソフトウェアの部分が下記のようになっていてFirefox3が入っていません。 ・Microsoft Internet Explorer 7.0(Win Vista、Win XP SP2、SP3の場合) ・Microsoft Internet Explorer 6.0 SP1、SP2 ・Microsoft Internet Explorer 5.5 SP2 そこで、3つ質問なのですが 【1】Firefox3でインターネットをする場合、セキュリティ対策ツール Ver.15は無意味なのでしょうか? 【2】Firefox3を使用している方はどのようなセキュリティ対策をしているのですか? 【3】今の僕のパソコン環境ではFirefox3とMicrosoft Internet Explorer 7.0では、どちらがセキュリティ的に安全にインターネットができるのでしょうか? 分かる範囲でよいので回答よろしくお願いします。

  • Thunderbird対応のセキュリティソフト

    どうぞよろしくお願いいたします。 Windows環境下でThunderbird 52.2.0(今日時点で最新)を利用しております。 メールは独自ドメインです。 タイトルの件ですが、ウイルス対策ではなく「スパムメール対策」ができるセキュリティソフトを探しています。 カスペルスキー、ESET、F-Secureは試していますが、どうもOutlook、Windows liveメール対応みたいで、Thunderbirdでは動いてくれないようです。フリーだったり更新が頻繁だからでしょうか? もしかしたら設定が間違えていたのかもしれませんが… 以下のような処理をしてくれるセキュリティソフトがあればご紹介ください。 ●スパムメールに対して件名もしくはヘッダに「SPAM」などを追加してくれる ●スパムメールを自動的に振り分ける(少しの設定で自動化できる) ▲セキュリティソフト自体で自動で迷惑メールの学習をしてくれる 同じことを言っているような気もしなくはないですが、上記の「●」を1つ以上満たしてくれるものをご存知であればご紹介ください。 ちなみに、Thunderbirdにスパム学習機能がついているのは知っていて、ガッツリ活用しています。 今回は友人からの相談で、友人の会社でもthunderbirdを使っています。 私やその友人はThunderbirdの学習機能で振り分けをしているのでいいのですが、やはりITが苦手な人もおり、学習のやり方を教えたり、その友人のスパム学習データ(training.dat)を定期的にインポートするといった対応はしていますが、台数が多く、結構面倒な作業だそうです。 また、簡単に削除できるからと不要な非迷惑メールに迷惑メールのマークをつけて削除したりとメチャクチャ(ま、その人にとっては不要なメールですからいいのでしょうが…)な使い方をしている人もいるみたいです。 長くなりましたが、そういった事情でセキュリティソフトを探しておりますが、他の対策もあれば教えてください。 他だと例えば、G Suiteに移行するのも一つの手かもしれません。かなり高い精度で振り分けをしてくれていますね。

  • おすすめセキュリティーソフトありませんか?

    現在ノートンのインターネットセキュリティーを使用していますが、更新が高値なので他のセキュリティーソフトに乗り換えようと考えています。 安値で総合的(スパイウェアの対策や迷惑メール対策等)に使用できるおすすめソフトがあれば教えてください! ちなみに現在乗換え第一希望としてソースネクストのウイルスセキュリティを考えています。 こちらについても使用勝手など教えて頂けると嬉しいです。

  • セキュリティソフト

    現在はキングソフトのインターネットセキュリティを利用しています。 マイクロソフトからMicrosoft Security Essentialsというものが提供されていますが、 キングソフトと比較してセキュリティの性能はどうでしょうか? (ウィルス対策、スパイウェア対策などの総合的なセキュリティ対策ソフトなのか?) 2つともインストールしたりするとやはり不具合の可能性はあるでしょうか? 目に見えて不具合が出るならアンインストールすればいいことですが、 判らないところでチェック機能が働かないことがあったりすると考えたほうがいいでしょうか? また、大雑把な質問ですが、 この2つの無料ソフトは他の有料ソフトと比較して見劣りするものでしょうか?

  • 軽く動くセキュリティソフト

    こんにちは、お世話になります。 現在、下記の状態でPCを使用していますが、恐らくセキュリティソフトの関係で、各種動作が遅いことに不満を感じています。 重くなってしまうのはセキュリティソフトの宿命だとは思いますが、軽く動く安全性の高いセキュリティソフトがありましたらご教示お願い致します。 ●環境 PC FMVBIBLO NB40SP OS XP-SP2 セキュリティソフト 付属のNorton Internet Security 2006 動作軽くするためにクラッシックスタイルにしています。 ●動作の症状 電源を入れてから安定するまで 約5分30秒 ワードの起動(1回目) 25~30秒(2回目以降は数秒) メールの送受信 正確には計測していませんが、ストレスありです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • セキュリティソフトについて.....

    セキュリティ対策にソースネクストの 【ウィルスセキュリティZERO】 を使用しています。 「ブラクラを踏んだら ウィルス スキャンとスパイウェア スキャンの両方をした方がイイですよ!」 と書いてあったのですが 普通は ウィルス対策ソフト と スパイウェア対策ソフトの二つのソフトを入れているのですか? 今まで セキュリティ対策は セキュリティ対策ソフトを 一つ入れていればイイと思っていたのですが ココに来て 二つ入れないとヤバイのかな?っと思い 質問させて頂きました。 もし スパイウェア対策ソフトを入れるとしたら 何がイイと思いますか? 【ウィルスセキュリティZERO】と相性が良いのがイイです。  OS Windows xp SP2 CPU Celeron M(1.30GHz) メモリ 1.5GB よろしく おねがいします。