- 締切済み
- すぐに回答を!
妊娠しているとは知らずに風邪薬を飲んでしまいました・・・。
3ヶ月前、生理が止まったので妊娠かどうかを産婦人科に調べに行ったところ、結果は陰性でした。 妊娠していないと思っていたので風邪薬を沢山飲んでいたのですが、 3日前 妊娠3ヶ月であることが発覚しました。 妊娠していたら絶対に生もうと思っていたのに、 薬を飲んでしまったので、生むべきかとても悩んでいます。 とても不安になってきました。 やはり中絶した方がいいのでしょうか? 初めての妊娠なのにとても悲しいです。

- 回答数9
- 閲覧数7990
- ありがとう数14
みんなの回答
- 回答No.9
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
飲んでいた薬を持っていき、調べてもらってください。 薬によっては、問題ない場合が多いです。 市販の薬なら、さほど強い薬ではないですし。 ちなみに・・・・薬を飲まなくても、酒・タバコをしなくても、体に良いことばかりをしていた人でも、障害をもった子が生まれる可能性はあるんです。 生まれてから分かる障害・病気も多い。 勝手に自己判断せずに、必ず医師に相談してください。
関連するQ&A
- 風邪薬について
風邪を引いた時、病院に行くのが良いとは思いながら、ヒマがなくてつい市販の風邪薬で済ましてしまおうとします。 すぐ治れば良いのですが、前はこじらせてしまい肺炎になってしまいました。 気分の問題だとは思うのですが、病院でもらう薬は市販の薬より効くような気がします。 実際には市販の風邪薬と病院の風邪薬には強さ(効き目)に差があるのでしょうか? また、なかなか行くことができないので、これからも市販の薬に頼りがちになると思うのですが、目安として市販の薬で何日くらいで症状が治まらなければ病院に行った方がいいのでしょうか? 子供が欲しいので頑張っているのですが、市販の風邪薬で妊娠していても飲んでも良い薬があれば教えてください。(知り合いの薬局で尋ねたところ、産婦人科でもらった方がいいよと言われたのですが、病院自体行くことが難しいのに、妊娠していないのに産婦人科には行きたくないし、それなら内科で妊娠の可能性があると言った方がいいと思うので)
- ベストアンサー
- 病気
- 回答No.8
- naruto5
- ベストアンサー率33% (1/3)
一児の母です。 妊娠気づく前に外耳炎になって抗生物質やカゼ薬・頭痛薬・あと大量のお酒など飲んじゃいましたが大丈夫でしたよ。 市販の薬はほぼ問題ないと思っていいようです。 カゼ薬のんだ=健常でない子が産まれるってことでは無いですから。(一部特殊なお薬は危険な場合もありますけど) 3ヶ月だったら心臓もクルンクルン動いてますよね。 赤ちゃん絶対カワイイですから、悩みすぎずにいて ください。 障害を持った子が産まれることが心配でおろされる方 もいるようですが、そういう方は事故や病気などで お子さんが障害を持ってしまった場合はどうなさる んでしょう?偉そうなことを言うつもりはありません が、どんな時も子供を守っていける親でありたい ものです。。。
- 回答No.7
- bambino302
- ベストアンサー率25% (30/120)
1歳児のママです。 微熱が出て体がだるいのを妊娠の兆候と気づかず、風邪と思って「改○」を2回飲んでしまいました。 妊娠が発覚し、不安なので先生に念のため相談したら「それくらいなら問題ない」と言われました。ちなみに持病のため、妊娠期間中を通してある薬を飲み続けていました。 製薬会社は妊婦や胎児に対しての安全性まで調べていないことが多いので、妊婦に禁忌にして安全をとっていることが多いと聞いたことがあります。逆に言うと、安全なのか悪いのか誰もわからないってこと?って思いますが・・・。 念のため、薬の名前と飲んだ回数を産婦人科の先生に相談してみるとよいと思います。 ちなみに、うちの子はすごく元気に生まれました。
- 回答No.6
- nik660
- ベストアンサー率15% (120/774)
俺はみさなんの意見と逆で・・・・心配なら 中絶した方がいいと思います。 万が一にも奇形児などが産まれてきたら一生 風邪薬の事頭から離れませんよ。やっぱりお ろすべきだったと・・・・。子供だって可愛 そうです。 うちは妊娠しているのしらないでレントゲン 撮りました。妻はおろしました。 理由は、「私が生きている間は万が一障害を もって産まれてきても面倒見られるけど、私 が死んでからは、兄妹が可愛そうだ」って事 で中絶しました。 何が正解かは解りませんが、少しでも不安が あるなら俺は中絶したほうがいいと思います。 でも俺なら風邪薬くらいでは、心配するほど 心配しないと思うので産みたいですね。 とはいってもたくさん!っていうのが気にな りますけどね。 風邪薬が原因じゃないにしても、障害があれ ば絶対に風邪薬のせいでは!て自分を責めると 思うんですよね。はっきりいって難しい問題で すね。旦那や、先生とよく相談した方がいいと 思います。
- 回答No.5
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
市販の薬を用法用量守って飲むぐらいでは影響がないので大丈夫ですよ。 ちょうどgooベビーのページでも妊娠中の薬についてアップされていましたので目を通してみてくださいね。
- 回答No.4
- gon214
- ベストアンサー率26% (25/95)
問題ないと思いますよ~。 薬を飲んでいたのがいつまでかわかりませんが、現在3ヶ月(初期段階)であれば飲んだ風邪薬は影響なしのはずです。 ちなみに今妊娠3ヶ月ということは、産院へ行った3ヶ月前にはまだ妊娠してなかったことになるので、先生の検査ミスというわけでもないですよ。 前回の診察直後に飲んでいたのであれば全く問題ないですしね。 どうしても気になるようであれば、次回の健診で飲んだ薬を先生にみてもらうといいと思います。
- 回答No.3
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
全く心配いりません。 それよりも風邪薬を飲んだって事は、風邪を引いた可能性があるって事ですよね。 風邪ならば、薬も飲まずに長引かせている方がよっぽどいけません。 心配ならば以後は医者にいって、使っても大丈夫な薬を出してもらえばいいです。 売薬でも一日二日飲んだからって全く胎児に影響はありませんよ。
- 回答No.2
- marlborough
- ベストアンサー率22% (77/336)
一児の父親です。 一般的に、市販の風邪薬程度であればほとんど問題は ないと言われています。まあお医者に飲んだ薬の 一覧を申し出て、確認していただくのが一番ですね。 多分全く問題ないと言われると思いますよ。
関連するQ&A
- 妊娠中の風邪薬について。
妊娠中の風邪薬について。 現在妊娠27週です。咳(夜寝付けずに何度も起きます)と鼻づまりが辛いので産婦人科を受診し薬を飲んでいます。 処方された薬は、PA錠とフロモックスです。 それでも良くならないので、今度はユナシンを処方されました。 風邪症状が出てから2週間になりますが、一向に体調は回復しません。 産婦人科で処方された薬とはいえ、2週間も薬を飲み続けて赤ちゃんに影響はないのでしょうか?咳も一旦出ると、なかなか止まらずとても辛いです。こんなに咳ばかりしていたら赤ちゃんも辛いだろうな…と思うのですが。 再度産婦人科で薬を出してもらうべきか、他に症状を緩和する方法とかありますか? 似たような経験をお持ちの方いらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠発覚時に風邪薬を飲んでいたら?
結婚式を終え、一ヵ月後の新婚旅行から帰って来た者です。 滅多に風邪をひかない私が、旅行中に深刻な風邪をひいてしまい、旅先の薬局でのどの薬と鼻水の薬を購入、言われたとおり飲んでいましたが、効果がなく、翌日夜現地の友人が日本の薬“パブロン”をくださったのでそれも飲み、何とか帰国したものの、ものすごい喉の痛みで、翌日耳鼻咽喉科にて喉の痛み止めの薬、たんの切れをよくする薬、鼻水の流れをよくする薬など4種類もらい、言われたとおり食後に飲んでいました。そのご、喉の痛みはおさまったのですが、せきが激しく出始め、これは循環器系かもと思い、2日後の4月2日に内科に。そのとき“妊娠している可能性は?”という質問で、生理が4,5日遅れていたのでもしかしたらという旨を申し上げると、“あまり薬は良くないのでうちでは出しません”といわれ、耳鼻科でもらった薬も全部確認していただいたのですが、妊娠していても飲んだ薬が胎児に影響が出ることは恐らくないとは思いますが、わからないので産婦人科で確認して下さい、との事でした。産婦人科に初めて受診すると、案の定妊娠の影がありました。先生には旅行中の3月27日から4月3日まで飲んでいた全ての薬を持って“これが赤ちゃんに影響を及ぼすことはないか”と聞いたのですが、先生は“風邪薬を言われたとおりに定期的に飲んでいる分には胎児にはほとんどないでしょう”とのことでした。でも、特に風邪薬は妊娠初期には良くないと、聞いたことがあるし、もし生まれてくる子供が障害を持っていたらかわいそう、という気持ちがあって、どうしたらよいか、悩んでいます。 ちなみに最後の生理一日目は2月29日でした。4月7日に産婦人科で妊娠が確認されたのですが、時期的に見て、このとき飲んだ薬は胎児に本当に影響がないのでしょうか。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 風邪薬飲むのは危険ですか?
今日は生理予定日です。 生理が来る気配が全くなくて、2日前から鼻水がやたらと出ます。 今日の朝になって吐き気と頭痛が加わりました。 さっき病院に行ったら風邪だと診断されて風邪薬を沢山貰ったんですが、もし妊娠してたらと思うと薬飲むのが怖くて飲めません。 先生には生理予定日だと言ってますが特に何も言われませんでした。 一度流産し、それから不妊治療をしていてタイミング療法を約3年程してますが授からず、次の生理が来たら人工授精にステップアップしましょうという所まできています。 今までの生理前の症状と今回の症状が全く異なってて、いつもは生理1週間前に胸が張って痛いのに、今回は全く張らずに一昨日から急激に張りだして触れると痛いくらいです。あと右下腹部がチクチクして変な感じです(~_~;) 生理が来るまでは薬は飲まない方がいいでしょうか? 妊娠の兆候なんて人それぞれだとは分かっているんですが、いつもと違う事が起きると少しだけ期待をしてしまいます。 ちなみに妊娠検査薬は1週間後から使えるのを試しましたが陰性でした。
- ベストアンサー
- 不妊
- 妊娠している可能性があるときに飲める風邪薬はありますか?
一昨日から咳が止まらず、38度以上の熱が続いてます。 いつもなら市販の風邪薬や医者で貰った風邪薬を飲んで治していますが、 妊娠をしている可能性があります。 妊娠している可能性があるといっても産婦人科に通っているわけでも 基礎体温をつけているわけでもなく、子供がそろそろ出来てもいいかなあ、 という気持ちで避妊してないだけなのですが…。 明日からは仕事に行きたいのでなんとか熱を下げたいのですが、 呑んでもいい薬ってあるのでしょうか。 結婚して引っ越したのでかかりつけのお医者さんはいません。
- ベストアンサー
- 病気
- 妊娠が発覚。風邪薬を飲んでました。大丈夫?
二人目が欲しくて、なかなかできず、一年経ち、ようやく、今日、産婦人科で妊娠が確認できました。 でも、生理日予定前後くらいに風邪をひいてしまい、「多分今回も妊娠はしなないだろうな」と思い、薬を飲んでいました。(市販の風邪薬と栄養ドリンク、鎮痛剤) 妊娠がわかって、心配になってきました。 大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠とは知らずに風邪薬を・・・
つい最近、妻の妊娠が判明しました。 現在妊娠6週目です。 現在、形もシッカリ見え、ガン検査も問題ありませんでした。 ただ・・・2週間ほど前の年末に妻が風邪を引き、葛根湯と市販の風邪薬を3日ほど服用してしまっていました。。。 心配でたまりません。 大丈夫なのでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠初期の風邪薬の服用について
いつもお世話になっております。 実はまだ妊娠しているかどうかもわからないのですが、 ワタシは妊娠していないと踏んでいます。 12月5日から生理が始まり、 生理がほとんど終わりかけの10日に主人と仲良ししました。 一応生理期間中だったので妊娠の可能性は低いだろうと思っています。 そろそろ生理予定なのですが、 風邪の引き始めのような症状が出ているので、 風邪薬を飲もうと思いましたが、 もしかしてもしかしたら妊娠の可能性が0%でないと思うと、 気になって風邪薬が飲めません… 早く生理が来て欲しいのですが、そう考えると余計に遅れてきそうで… いっそのこと妊娠検査薬で検査してしまって、 心おきなく風邪薬を飲んだほうがいいでしょうか? それとも、市販の風邪薬くらい、気にせず飲んでも大丈夫でしょうか? 神経質でスイマセン…
- ベストアンサー
- 妊娠