- 締切済み
バイオリンの弦の交換
バイオリンを弾いてかれこれ数十年。しかし情けないことに、昔から弦の交換やチューニングは先生にやってもらってアジャスターのみで自分で音を調整していました。 しかし、今は一人暮らし。先生もいません。もう自分でチューニングができなくてはいけません。それでバイオリンの弦の交換の仕方を教えてもらえませんか??自分的には怖くてなかなか駒を回す事ができなくて情けなくて。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yum_p
- ベストアンサー率32% (163/497)
一度でいいので、誰かに見てもらいながらやってみれば、後は1人でもできると思いますよ。 バイオリン専門のお店を知っているなら、そこの人に一度教えてもらえばよいと思います。 (色んな楽器を置いてる店の店員さんとかではちょっと無理かも知れないですが…) 気をつけることは、他の方も書いてますが一度に全部の弦をはずしてしまわないこと。1本ずつ換えましょう。 一番切ってしまいやすいのはやはり一番細いE線ですから、それ以外の弦を先に。 アジャスタが全部の弦についてるということは、アジャスタ作り付けのタイプかと思いますので大丈夫かも知れませんが、アジャスタの巻きすぎで表板に傷がついたりしないように確認してください。 横から見て、アジャスタのねじが表板に届きそうだったら、先にアジャスタをゆるめておきましょう。 あと、全部の弦を一度に換えるときに注意するのは、駒が倒れないようにすることです。 弦はペグの方に巻くので、だんだん指板側に駒が倒れていくことがあります。 気づかないでそのままにしていると、突然駒が倒れて飛んで言ってしまうことも…飛んでいくだけならいいですが、弾みで楽器に傷がついたり、魂柱が倒れたりすることもありますので危険です。 1本張るごとに、駒が斜めになっていないか、横から見て確認します。 チューニングは、最初はチューナーを使って全部の弦を合わせるのでいいと思います。 和音を使ってあわせるやり方は、口で説明するのは難しいですので、やはり誰かに一度やって見せて貰うのが一番はやいと思います。
下記ページも参考になるところがあれば見てください。 http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/wirbel.htm 今までに経験がないなら不安かもしれませんが, 何度かしているうちに要領がわかってきます。 注意することとしては一度に4本とも絃を外したり, 緩めてしまったりしないことです。 絃の張力でブリッジが表板を押さえています。 f ホールからのぞくと見えますが, 表板と裏板の間に魂柱という細い棒が立っています。 接着剤もなく,表板と裏板に挟まれているだけです。 これが動いたり,倒れたりすると,専門店での修理になります。 絃を一度に緩めてしまうと,魂柱を押さえつけている表板と裏板の力が 弱まりますので,この点には注意してください。 ペグが締まる仕組については,絃の巻き付けの向き,巻き方については 上記サイトの図を参考にしてください。 チューニングも練習すればできるようになります。 同時に弾く2本の絃が5度でピタッと合う響きはわかるようになります。 E線はアジャスターがないと微調整が難しいですが, その他の絃は慣れればアジャスターなしでもできるようになります。 これも練習と思って自分でできるようにがんばってください。 使う道具はAの音の音叉だけで,あとのE,D,Gは5度の和音で音を 合わせるように練習してください。経験と慣れです。 失敗したからといって致命的な失敗になるようなことではありませんので, 自力でできるようになることを目指して挑戦してください。
私はチェロを弾きますが、やっぱり経験しかないと思いますよ。 メーター付のチューナならば、目で確認しながら巻くことが できますから、少し安心できるかもしれませんね。 慣れてくれば音だけでできるようになると思います。 巻くのは少々勇気がいると思いますが、最初だけですから 頑張ってくださいね。 小技ですけど、ネックや駒の弦があたる部分を(溝になってますよね) 黒炭の粉などを付けると滑りやすくなって切れにくくなります。 鉛筆でも可です。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
できれば、専門店に相談してみては。 バイオリンをおいている店なら大丈夫ですよ。
お礼
回答ありがとうございます!!とりあえず楽器屋に行くことですね