• 締切済み

バイオリンの弦の交換

バイオリンを弾いてかれこれ数十年。しかし情けないことに、昔から弦の交換やチューニングは先生にやってもらってアジャスターのみで自分で音を調整していました。 しかし、今は一人暮らし。先生もいません。もう自分でチューニングができなくてはいけません。それでバイオリンの弦の交換の仕方を教えてもらえませんか??自分的には怖くてなかなか駒を回す事ができなくて情けなくて。。。

みんなの回答

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.4

一度でいいので、誰かに見てもらいながらやってみれば、後は1人でもできると思いますよ。 バイオリン専門のお店を知っているなら、そこの人に一度教えてもらえばよいと思います。 (色んな楽器を置いてる店の店員さんとかではちょっと無理かも知れないですが…) 気をつけることは、他の方も書いてますが一度に全部の弦をはずしてしまわないこと。1本ずつ換えましょう。 一番切ってしまいやすいのはやはり一番細いE線ですから、それ以外の弦を先に。 アジャスタが全部の弦についてるということは、アジャスタ作り付けのタイプかと思いますので大丈夫かも知れませんが、アジャスタの巻きすぎで表板に傷がついたりしないように確認してください。 横から見て、アジャスタのねじが表板に届きそうだったら、先にアジャスタをゆるめておきましょう。 あと、全部の弦を一度に換えるときに注意するのは、駒が倒れないようにすることです。 弦はペグの方に巻くので、だんだん指板側に駒が倒れていくことがあります。 気づかないでそのままにしていると、突然駒が倒れて飛んで言ってしまうことも…飛んでいくだけならいいですが、弾みで楽器に傷がついたり、魂柱が倒れたりすることもありますので危険です。 1本張るごとに、駒が斜めになっていないか、横から見て確認します。 チューニングは、最初はチューナーを使って全部の弦を合わせるのでいいと思います。 和音を使ってあわせるやり方は、口で説明するのは難しいですので、やはり誰かに一度やって見せて貰うのが一番はやいと思います。

noname#192232
noname#192232
回答No.3

下記ページも参考になるところがあれば見てください。 http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/wirbel.htm 今までに経験がないなら不安かもしれませんが, 何度かしているうちに要領がわかってきます。 注意することとしては一度に4本とも絃を外したり, 緩めてしまったりしないことです。 絃の張力でブリッジが表板を押さえています。 f ホールからのぞくと見えますが, 表板と裏板の間に魂柱という細い棒が立っています。 接着剤もなく,表板と裏板に挟まれているだけです。 これが動いたり,倒れたりすると,専門店での修理になります。 絃を一度に緩めてしまうと,魂柱を押さえつけている表板と裏板の力が 弱まりますので,この点には注意してください。 ペグが締まる仕組については,絃の巻き付けの向き,巻き方については 上記サイトの図を参考にしてください。 チューニングも練習すればできるようになります。 同時に弾く2本の絃が5度でピタッと合う響きはわかるようになります。 E線はアジャスターがないと微調整が難しいですが, その他の絃は慣れればアジャスターなしでもできるようになります。 これも練習と思って自分でできるようにがんばってください。 使う道具はAの音の音叉だけで,あとのE,D,Gは5度の和音で音を 合わせるように練習してください。経験と慣れです。 失敗したからといって致命的な失敗になるようなことではありませんので, 自力でできるようになることを目指して挑戦してください。

noname#115702
noname#115702
回答No.2

私はチェロを弾きますが、やっぱり経験しかないと思いますよ。 メーター付のチューナならば、目で確認しながら巻くことが できますから、少し安心できるかもしれませんね。 慣れてくれば音だけでできるようになると思います。 巻くのは少々勇気がいると思いますが、最初だけですから 頑張ってくださいね。 小技ですけど、ネックや駒の弦があたる部分を(溝になってますよね) 黒炭の粉などを付けると滑りやすくなって切れにくくなります。 鉛筆でも可です。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

できれば、専門店に相談してみては。 バイオリンをおいている店なら大丈夫ですよ。

fleaflea
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!とりあえず楽器屋に行くことですね

関連するQ&A

  • バイオリン初心者・調律・アジャスター

    本日初めて体験レッスンを受けてきたバイオリン初心者、 自宅練習用でエレキバイオリン(カルロ・ジョルダーノ)持ちです。 先生に一度見てもらいましたが、以降の練習ではエレキは使用せず、 教室のを使用する予定です。 チューナーを使用してもどうも調律がうまくできず、弾く前から辟易しております。 初心者さんは全弦にアジャスターをつけてもいいのでは、という意見もありますが、 ・全弦にアジャスターをつけるべきですか? 幾らくらいかかるものでしょうか。 ・もし「自力」でチューニングをする場合、  現状のE弦のみのアジャスターで上手なチューニング方法はありますか? 次回からエレキを教室に持って行かないので、先生に調律してはもらえませんし、 何より自分のためになりません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ヴァイオリンの弦の交換時期

    ヴァイオリンの弦の交換の目安はどのくらいでしょうか?切れることはまず無いと思いますが(そんなに強くは引かないので)最近、音の伸び(響き?)が落ちたような気がします。弓のせい?かなとも思いましたが弓は絞り加減くらいでしょうから弦のせいではないかと。 交換の目安などありましたらお願いいたします。

  • 初めて弦交換をしてみたら、音が出なくなってしまった・・・

    ベースを始めて五ヶ月程の高校二年生です。 今使っているベースは使い始めて三ヶ月ほどなのですが、だいぶ弦が汚れているように見えたので初の弦交換をしてみました。 本を見ながら頑張ってとりあえず今四弦を交換しました。本には「一本交換するごとにチューニングすべし」と書いてあったので、アンプにつないで(まずはチューナーをつながずに)音を出してみたのですが・・・。。 ほんの微かな音しか鳴りません。本体の故障かと思い他のまだ換えていない三本の弦を鳴らしてみましたが、正常でした。また、変える前はちゃんと四弦は音が出ました。 換えた弦のみが鳴りません。良く聴くとアンプから微かに音は鳴っていますが、本当に微かです。生音と変わりません。 弦の交換の仕方が悪かったのでしょうか・・・??ベースは毎日必ず練習するようにしているので、このままではヤバイです。。 もし考えられる原因がありましたら教えてください・・・・。。

  • バイオリンを自分で調整したい

    いつも使ってるアコースティックVnとは別に先日ネットで買ったバイオリンが届きました。バイオリンと言ってもエレキバイオリンです。 1万5千円の安物のエレキバイオリンで、送られてきたものはバイオリンを始めて2年目の素人目に見ても調整していません。 サイトには調整済みとは書いてなかったので期待はしていませんでしたが(調整済みと書いてあっても全然してないところもあるようですね)。 まず弦間が不均等です。駒のところで計ったらGD弦間11m、DA弦間12,5m、AE弦間12mでした。 駒のカーブと指板のカーブのバランスは?と聞かれたらもうお手上げです。 数十万円のアコースティックVnならともかく1万5千円のエレキバイオリン調整に出すのはもったいないので自分で何とかしたいです。 ネットで調べましたがわかりません。せめて弦間の理想的な長さだけでもわかればいいのですが・・・。 紹介しているサイトがありましたら教えてください。 またそのほかエレキバイオリンの調整に関してアドバイスがありましたらお願いします。

  • ギターの弦の交換

    最近エレキギターをもらったのですが、弦が切れていたので交換することにしました。しかし、なにさま初心者なものでどう取り替えればいいのか分かりません。間違って壊したらいやだし、、、と思ってます。弦の交換の仕方を教えてください。あとチューニングの仕方もあわせて教えてください。

  • バイオリンの調整に失敗し、弦も切れて困ってます

    初心者です。 新品のバイオリンを買って、初めて練習しようとしてました。 【概要】 当初、弓を引いても全く音が出ず、ネットで調べると松脂を最初は塗りたくる必要があるとのことで 何十往復もしましたが、松脂が固まってて白っぽい粉が松脂とか弦に付着しました。 それで、ひょっとしたら弓が傷んでる?と思って不安だったのですが、徐々に音は出て行きました。 ラの音も満足に出なかったのでチューニングをしていきましたがある程度で限界を感じ ミの音もかなりおかしかったのでE線を締めていたら突然ブチンと切れました。 初心者には全くお手上げの状態となり引き上げました。 【質問】 (1)松脂を塗りたくる必要があったが、固まった松脂に弓をこすり付けて 木の様な粉みたいなのが発生していったが、松脂を暖めたりして塗るべきであったか また、やり方としては絶対にNGであったか。 (2)チューニングで失敗してE線が切れてから自分で修理できそうも無いのですが 張替えはどこでやってもらうべきしょうか? お店でやってもらうべきでしょうか?それとも先生にお願いすべきか? (先生にそんな修理代としてレッスン料払っているわけでもないですし・・・・悪い気がして) (3)チューニングもどちらでやってもらうべきか ご回答お願いします。来月までレッスンも無いので困ってます。

  • バイオリンのチューニングができるようになりたい。

    私は大人になってから、ヤマハのバイオリン教室で始めて5年くらい経っています。 バイオリンのチューニングってどうやったら一人でできるようになりますか。 普段はチューナーに頼っていて、大人の教室はたいていどこでも先生がチューニングをしてくれるので、自分で覚えられません。 ここ数年は個人レッスンに変えて、レッスンを始めるときに先生と一緒にチューニングをします。 A線とD線を一緒に弾いて、音が合ったときに先生がOKを出しますが、私にはどこがどう合ってるのか未だにさっぱり聞き取れません。 先生は「合っていないとワオワオワオというドタバタ音がする」と教えてくれますが、それすら聞き取ることができません。 音を上げるべきなのか下げるべきなのかも検討がつかない状態で、途方に暮れてしまいます。 一人でできるようになりたいです。助けて下さい・・・。

  • アコギの弦交換

    社会人2年目の女です。 アコギの弦交換がどうしても上手くいきません。 何十回もチャレンジするのですが、一度も成功した事がありません。。。 ネットで調べたり、本を見たり、動画を見ながらやったりしているのですが、 巻いている途中にねじれたり、巻くにつれてゆるくなっていったり、 巻けた!と思っても、チューニングしている間に巻きが外れていったり… 弦を何度買い直したら良いのやら… ギターを買った楽器屋に行って、弦交換を頼んだこともあります。しかしそれはいけないと思い、もう頼まずに自分でやりたいです。 楽器屋に行って、「教えて頂けますか?」と聞いた事がありますが、一旦預けなくてはならなくて、ダメでした。 弦交換を教えてくれる楽器屋さんはありますか? そんな事はどこもわざわざ教えてくれないのでしょうか…

  • フラットワウンドの弦、どれぐらいで交換してますか?

    フルアコにフラットワウンドの弦を張っています。 フラットワウンドの弦は、最初から「ポンポン」というか「トゥルトゥル」した音で、ラウンドワウンドのように音の死に方が顕著ではありません。 自分は、聴力が高周波の音の聞こえが弱く、倍音の領域があまり聴こえないので、微妙な音の違いを聴き分けられません。 しかし普通の人は、死んだ弦の音は分かると思うので、聴いている人からすると「あいつは死んだ弦をいつまでも使っている」と思われているかもしれません。 なので、ある程度の時期が来たら音の違いがわからなくても交換するようにしています。 まあだいたい2ヶ月ぐらいで1弦が切れるので、それぐらいを交換時期としています。 基本的に、弦は毎月張り換えると一般には言われていますが、皆さんは“フラットワウンド”の弦はどれぐらいで張り換えますか? 知り合いには「半年は張りっぱなし」という人もいますが・・・。 ちなみに弾く頻度は、チューニングして1週間から10日ほどはそのまま、2週目には緩めて違うギターをチューニングして、また1週間から10日そのまま、という具合に1~2週間ぐらいのスパンで、3本ぐらいのギターをローテーションしています。 (つまり1本のギターをチューニングした状態で弾くのは、平均10日程度) 一日に弾く時間は、毎日だいたい2~3時間です。

  • ヴァイオリンのアジャスターについて

    ヴァイオリンの弦に、ポールエンドタイプとループエンドタイプがありますが、音に違いはあるのでしょうか? また、なぜ違う形のアジャスターがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう